• ベストアンサー

自分がこうだから相手もこうだろう

shivareeの回答

  • shivaree
  • ベストアンサー率17% (43/248)
回答No.6

>辛い経験を沢山すると人の痛みが分かる人間になれるとか。どうなんだろう? 沢山の経験を積み 沢山の、人達と関わりを持つと 色々な人の立場で、物事を考える様になり 何も、言えなくなります。 目下の人が、僕にタメ口 その目下の人が、子供にタメ口を言われたと、もしも怒ったら 僕は、目下の人に敬語で喋れと文句を言う 「自分の価値観です。」 誰にでも、平等な行動をするのなら その行動は、黙認できる事が多いです。 でも、自分勝手の枠の中で 色々な行動を、するとしたら とても、不愉快に成ります。 僕には、恋人が居ます。 それも複数 恋愛に、容は有りません。 僕の行動を不愉快に思う人は、僕とは付き合わない 僕が、隠れてコソコソ行動しているのなら 騙す事と同じ でも、全てオープンにして、他の女性の存在も隠さなければ 彼女達の自己責任で、僕と恋愛関係に成る。 彼女達が、違う男性と付き合っても 僕は、嫉妬しない。 ドロドロ状態? 彼女達は、他の男性と付き合わない それって、不公平? いいえ 彼女達が、別の男性を望まないから 命令も、強要もしません。自然体 でも、僕の枠の中の事は、誰もが理解出来るはずも無い事 僕は、正当化など望まない 自分の居心地のイイ場所を、自分の価値観で守るだけだから。 ただね 不倫や浮気 色々な、制裁を受けます。 そして、世間からは、犯罪者扱い でも僕は、自分のポジションを自らは退きません。 「自分がこうだからを、相手に理解を求めないから」

noname#79619
質問者

お礼

>でも、自分勝手の枠の中で >色々な行動を、するとしたら >とても、不愉快に成ります。 バランスが取り辛いんです。筋を通すことは大事ですね。 私も人を不愉快な気分にさせてしまっていたかも知れない。だからこれからは気を付けます。不本意だとか誤解だとかっていう言い訳はしないようにしています。 やれることはやる。わからないことは分からないと言います。 分からないといった後、どうするか。何かすべきだと考えても、・・・結局めんどくさくなったり。(苦笑 いかんですなー_ー >恋愛に、容は有りません。 容←かたちって読みであってますか? 私もそう思います。恋愛ほど難しいものはないと感じています。 相手からは「捉えにくい」と言われてしまうことが何度もありました。 好きな人が偶然何人も同時期にできると、それに素直に行動してしまって、大事な人を傷付けたり、去られたり、戻ってきてケンカして、また別れて、今後どうなるんだろう・・と。(笑 >でも、全てオープンにして、他の女性の存在も隠さなければ >彼女達の自己責任で、僕と恋愛関係に成る。 >彼女達が、違う男性と付き合っても >僕は、嫉妬しない。 なんか、凄い恋愛してますね・・・。 私も嫉妬しないんです。そういった感情が少ないみたいなんです。嫉妬しないので、嫉妬する相手の気持ちが分かりません。 難しいですね。 >彼女達は、他の男性と付き合わない >それって、不公平? >いいえ >彼女達が、別の男性を望まないから >命令も、強要もしません。自然体 なんだか・・・本当に凄いですね。 >でも、僕の枠の中の事は、誰もが理解出来るはずも無い事 私は理解出来ます。 >僕は、正当化など望まない >自分の居心地のイイ場所を、自分の価値観で守るだけだから。 理解します。 ただ、私にはこの理想郷を築く力と相手を魅了する魅力がないので、実現できそうにありません。 自分を弁護しない。見苦しいから。必要以上に自分の立場を守ろうとしない。こういう姿勢は努力していこうと思っています。 私も奇人変人自由人だと言われてしまうほど頭が飛んでるので、こういった話を読ませてもらうと人間関係もろもろが容易く目に浮かびました。 あなたの人生は特別だと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分がふった相手にありがとうと言わないものですか?

    先月、6年付き合った彼に別れを告げられました。 その時は気持ちが混乱し泣くしかありませんでしたが、 少し落ち着いてからこれまでの日々と彼に感謝の気持ちが沸いてきて、 メールで「今まで本当にありがとう、感謝しています」と伝えました。 この6年間、彼にはたくさんの愛情を注いで貰ったし、 私も私なりに彼に尽くして来たつもりです。 日頃彼は、「愛とは与えるもの、感謝するもの」と言っていたので、 彼からも「ありがとう」の言葉があると思っていたのですが、 何も言ってもらえませんでした。 また、彼は不規則な生活だったので、 留守のところへよく夜食を届けていました。 (部屋に入れないのでドアノブに掛けていました) その時も、後でありがとうとメールが来る事は稀でした。 私が勝手に届けたのだから、と自分で納得させていましたが・・。 そしてお弁当容器も催促しないと返してくれず、 なかなか会う機会がなかったので、 毎回新しいのを買ってお弁当を届けていました。 彼の所には今、かなりの数の空容器がある事になります。 空容器を返してもらおうとは思いませんが、 お礼を言わない事、借りた物を返さなくて平気な事が、 私にはよく理解できません。 別れた時に感謝の言葉がないのは、 そういう気持ちが沸かなかったという事ですよね? 自分がふった相手だからでしょうか? ちなみに彼は40代後半。 管理職で、人間的にも出来ている人だと思います。

  • 自己嫌悪や自分に対する負い目、相手に対する償いと受

    自己嫌悪や自分に対する負い目、相手に対する償いと受け入れてくれた事に対するの気持ちから自己犠牲を払おうと考えている人 私は長年、多くの人に拒絶され嫌われて生きてきました。その理由が気遣いのなさ、思いやりの欠如、人間としての価値のなさ、無能であること、人を楽しませる事が出来ないこと。 だから、もしこんなダメ人間でも受け入れてくれる人がいたら自己犠牲を払ってでも、償い。感謝をするつもりでした。ただ、努力をしても、人に受け入れてもらえないし好かれないし、徐々に寂しさが募って嫉妬につながり、見返りを求める人間になりました。 今でも自分は嫌いですし、有能にもなれないこと、他人を惹きつけられない自分に苛立ちを感じます。ただ与えてもらえるなら覚悟はあります。 どうやったら、どういう人間になったら人はで私に関わる許可をくれますか?関わっても迷惑やストーカーになりませんか?人間として認めてもらえますか?

  • 自分のことより相手のことを考えるなんてできる?

    こんばんは。 恋愛何かだとよく「自分のことより他人のことを考えることは大事だ」とかよく言いますけど、実際にそんなことできるんでしょうか? 人間なんて所詮はエゴイズムの塊だと思っています。 自分さえよければいい、というか、自分が不利益をこうむらなければいいと思っているのではないでしょうか。 そう考えると自分より相手を優先するなんて嘘っぱちに思えます。 人は真の意味で理解し合うこともできないと思いますしね。 雪山で遭難して生きるか死ぬかの極限状態で、相手のことを考える余裕があるでしょうか? そういう極限状態でこそ人間の本性が出ると思います。 この例えは極端でしょうか?

  • 嫌なことを言ってくる相手と距離を置きたくなる自分。

    嫌なことを言ってくる相手と距離を置きたくなる自分。 30代会社員 女性です。 子どもの頃から、人(友人・家族)から言われるきつい冗談を生真面目に受け取ってしまう面がありました。 成長してからは、だいぶ改善されたと思ってますが、 それでも、自信の無いとき、疲れているときなどに人からきついことを言われると、受け流せずに落ち込んでしまうときがあります。 もともとコンプレックスが多いので、それを刺激さえるような言葉を言われると重く受け止めてしまう面があります。 また、そういうことを言ってくる相手に対して腹も立ちます。 以前は言われたら言われたままで落ち込んでいましたが、最近は少し言い返すことができるようにもなりました。 が、言い返したら返したらで、大らかに構えていられない自分が嫌にもなります。 そういうことが繰り返されるうち、嫌なことを言ってくる相手とは距離を置きたくなるようになりました。 ただ、そうしすぎると、友人は減るし、家族とも関係が悪くなります。 どこにでも、口の悪い人はいるし、付き合いが長くなれば遠慮の無い言葉も出てくると思います。 また、どれだけガードしていても、相手の言う言葉が予測のつかないきつい言葉の場合もあります。 結局は自分の受けとめ方次第 と頭ではわかっていても、なかなかうまくいきません。 人の言葉に影響を受けすぎてしまう自分が嫌です。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 自分に自信をもてない

    こんばんは。 わたし(女)は、自分が嫌いで、かなり自己評価が低いです。 まわりの友だちにみんな彼氏ができたのに、わたしにはいままでいたことがありません。 20年間です。だから、わたしは誰からも必要とされない価値がない人間なんだなぁ、と思って、悲しくなります。もてるかわいい子は、何人からも付き合ってほしいといわれてるのに、どうしてわたしはだれからも好かれないんだろう。男友達はたくさんいます。でも、恋愛対象にならないてことは、かわいくないからかもしれません。 よく、自分に自信をもてないひとをだれも愛さないといいますが、誰にも必要とされないから自身がもてないと思います。 最近、常にそんなことばかり考えて家にいるときとか「バカ、お前みたいに価値のない人間なんか死ね」と自分に向かってそんな言葉ばかりでてしまいます。 自分のやることなすことがすべて裏目に出ている気がします。だから、人と話すときも緊張してしまいます。きっとあたしとしゃべっててもつまらないと思ってるんだろうなって。男の子に食事に誘われても、二回目以降がありません。やっぱりつまらない人間って思われたんだって悪い方向にばかり考えてしまいます。 毎日泣いてばかりで、つらいです。どうしたら、こんな考えから抜け出せるでしょうか。

  • 相手がそれでいいと言ってるのに心配になる私って

    なんなんでしょう? 押しつけとかなんでしょうか? "相手がこう言ってるんだからこれでいい"って思えないところがあるんです。 人付き合いとかまさにそうで、例えば私は自分の外見の地味さや性格に劣等感を持っています。 でもオープンにいろんな人と話せる面も持っていて、それ故私から見てキレイでオシャレでかっこよくて…て人と仲良くなれたりもします。 でもだんだんと付き合ってるうちに、"この人私といて迷惑なんじゃないか"とか、自分がダサくて不釣り合いに感じてきて、だんだん気を使って付き合うようになってしまうんです。 別に相手から迷惑とか言われたわけじゃないけど、こんな自分でいいのかなって。 だから、これまで自分を本当にオープンに付き合ってきた人たちってあまりいません。 上手くやりたい人たちとは上手くいかなかったり。 これはなんなんでしょうか

  • 自分を変えたいです

    20歳の女子大生です。 私はこれまで、自分のだめなところ、直さなければならないところなど、自分なりに考え反省し、努力してきた「つもり」でした。 しかし、「好きな人から好かれない」という悩みをこのサイトで相談したところ「あなたは自己中心的な考えを持っている」などのお叱りの言葉をいただきました。また、人を大切にする気持ちも足りないのではないかということでした。そのときに改めて自分の悪さに気づき、今はそんな自分が嫌いです。 私は今まで、なるべく人の気持ちを考えて行動しているつもりでした。友達からもよく、「相手の気持ちを考えすぎてるから、恋愛してるときくらい自己中になってもいいんだよ」と言われることがあるくらい、人の顔色を伺っていました。 しかし、それは結局は自分を守るためにしていたことなのではないかと今は思っています。相手のことよりも自分のことが大切で傷つきたくないから、人の顔色を伺い、嫌われないように気を使い、そして最終的にはそれが裏目に出て恋愛もうまくいかないのかな、と反省しています。私はいままで恋愛経験がありません。自分で言うのもおかしいですが、男性から声をかけられたりいきなりアドレスを渡されたりしたことは何度かあるので、内面に問題があるのかも知れません。 人に優しくし、笑顔も絶やさないように心がけているつもりなので、人から見て第一印象性格が悪いということはないと思うのですが、家族や親友以外の誰かを心の底から大切にしたいといった気持ちには今までなったことがないかも知れません。 仲のいい友達からはたまに、「サバサバしている」と言われたり、「自分は自分人は人って思ってるところあるよね」といわれたりします。私は、感情表現も苦手で、直そうと努力しましたが、自分が好きな人ほど、本当の気持ちや可愛い事がいえなくなってしまいます。 しかし、表面的にはうまくやろうと気をつけているので、友達が少ないわけではないです。でも、そんな表面だけの友達関係ならいつか壊れてしまうのではないかと思います。 気になる人、ちょっと好きかもと思った男性も今まで2,3人はいますが、それは雰囲気とか外見などに惹かれただけで、本当にその人のことが好きになったわけではなく、そのため、いまいち積極的にもなれず、「相手が好きになってくれないなら別にもういい」といった気持ちになり、結局は2回遊んだくらいでうまくいかなくなってしまいます。向こうから何かを与えてもらって当然のように考えてしまうこともあります。 相手の悪いところばかり探してしまうこともあります。そして、無意識ながらも自分からそういったことをしておきながら、相手から連絡がなくなるとすごく落ち込み、自己嫌悪に陥り、また自信をなくしてしまうのです。そういった意味で、私は性格が悪いと反省しています… 長くなりましたが、どうしたら自分よりも人を大切に思うことができるのでしょうか。思いやりの気持ちを心の底から持つことができるのでしょうか。私は冷たい人間だと思います。 どんなことでもいいので、アドバイスお願いします。

  • 情性欠如と思われる人って・・・

    「情性欠如者」:他の人に対する、人間的な暖かい情性の鈍麻ないし欠如が基本的特徴。同情、廉恥心、後悔、良心などを欠く、陰険、冷酷、残忍な性格者。 知り合いにまさにこれ以外考えられないと思うほど、良心の呵責を持ち合わせていない人間がいます。 いつか心を尽くせばわかってもらえる日が来ると思っていたけれどそんな気配はまるでありません。 そこに今回の池田小の宅間被告の、言動、死刑求刑の場に及んでも反省のかけらもなく、このような人間を「情緒欠如者」ということを知りました。 私のような一般人にはまるで理解できないのですが、人を傷つけても平気でいられる人間は、絶対に変わらないものでしょうか・・・ これは生まれ持ってのことだというのですが。 ましてその人は教師です。

  • 相手が自分に気があると知っていながら誘うこと

    これってどうなのでしょう。 仕事の取引相手の独身男性が、自分に好意を持ってくれているようなのです。 私は彼氏が居ますが、その取引先の男性とももっと深くお話をしてみたいと思っています。 恋愛感情は抜きにして、人間として魅力のある方だからです。 私としてはせっかく出会った人なので、相手を良く知るためにも 今度ゴハンでも食べに行きたいなぁと思っているのですが。(単にお友達になりたいのです) 私が恋愛感情を持っていなくても相手はその気になってしまうかもしれないので 私から誘う事に躊躇しているところです(困) こういう場合、私からゴハンに誘ったら男性側からしてみれば「脈アリ!」と思われてしまうのでしょうか。 後で面倒なことになるのもイヤなので、迷っているところです。でも彼とも仕事以外でお話してみたいです。

  • 自分が変すぎて嫌です

    (1)人の気持ちが分かりません。 そのゆえに絡みが強引と言われてしまいます。 我が強いと言われ、面倒な人間と言われ、いつのまにか嫌われてしまいます。 絡んでほしくないという表情が読み取れないようなんです。 友達に指摘されて初めて相手の感情に気づき、びっくりすることがあります。 例えば、キョロキョロしてうろうろする自分が変で見てしまうだけで、相手は用があるから自分を見てるのではないということなど。 自分は目が合ったり話しかけられたりする人間にしか絡めず、きつい事を言われるとへこんだり、自分の意見が言えなかったりする臆病な人間だと思ってたのに、我が強いと言われてしまうのです。 人を楽しませようとしていることがしばしば裏目に出ます。 社会に適応できておらず、子供っぽいと言われるのです。 おかげで小学校高学年から (2)感情が衝動的です。大声になり奇声がふと出てしまいます。奇声は言われるまで気づきませんでした。今は「ヤバいヤバい」「どーしよどーしよ」という言葉を大声で言う程度まで改善しています。 授業中も感情が沸き起こり、それを押さえようと紙に「死ね」とか「あー」とか好きな異性の名前とか書き並べてしまいます。落ち着いたら急いで消すのですが。 突然自分が嫌いになって自殺願望が沸き起こり、何もしたくなくなる時があります。今日はどこの山で首を吊るか考えてしまいました。 自分の妄想に泣いてしまい、後で、これは現実ではないと気づきます。 (3)噛み癖があります。爪やペンや消しゴムを噛んでボロボロにしてしまいます。頻度は少なくなりましたが、唇でペンを挟んだりしてしまいます。 以上3つが自分の変なところです。 少しずつ改善しようとしていますが、人の気持ちが分からない点がどうも直りません。感情の起伏も激しくなっています。 これは病気ですかね……努力を自分だけの力だけではなくカウンセラーの力を借りたくなりました。