• ベストアンサー

放置した水が汚れる仕組みを教えてください

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

稼動させない洗浄機から水を完全に抜き取りさらに新しい洗浄水でライン全体を洗浄する 再使用するときは洗浄殺菌を行ってから新しい線浄水を入れる これ基本アルネ(⌒▽⌒)

関連するQ&A

  • 鏡面加工した銅の洗浄

    単結晶ダイヤモンドを使って純銅のワークを鏡面加工しています(加工後のワークは切削油や切屑が大量に付着しています)。 このワークを洗浄し、シリコンウェハーなみの表面状態(シミ・汚れ無し)にしたいのですが、良い洗浄剤や洗浄方法をご教授いただけないでしょうか? 現在行っている洗浄方法は以下の通りですが、ごく小さな(数十μm以下)の白点状の汚れや、白点が集まったシミのような汚れが発生することがあり、改善したく思っています。 (1)アセトンで超音波洗浄(5分) (2)アセトンを交換し、再度超音波洗浄(5分) (3)IPAで超音波洗浄(3分) (4)アセトンで超音波洗浄(5分) (5)IPAで超音波洗浄(3分) (6)IPAに浸漬(3分) (7)窒素ガスを吹き付けて乾燥

  • 水が腐るので、防止方法を教えてください。

    超音波洗浄機のメーカーですが、洗浄機に使っている水を2、3日槽に入れたままにすると、 徐々に白く濁ってきて、泡立ち腐敗してきます。 市水を使っていますので、中の塩素が抜けると、空気中の雑菌が増え、腐敗するのだと推測 しております。水の交換が手間ですので、できる限り長持ちさせたいのですが、 どのようにしたらよいでしょうか?教えてください。 塩素系の洗剤を入れたらよいように思いますが、具体的な商品名と濃度を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 古銭の洗浄に灯油はOKですか?

    祖母の遺品の古銭をキレイにしたいのですが、価値は下げたくありません。 別に売却するわけではありませんが・・・ たくさんあるので、ダブってるものはいくつか手放そうとは思っています。 そこで、超音波洗浄機で中性洗剤を数滴垂らした液にて、洗浄しています。 一分銀や一朱銀など、表面の汚れはだいぶ落ちるのを確認しましたが、 20銭銀貨など、タールの様な油汚れが付着しており、超音波洗浄機でも少しずつ落ちるのですが、正直やってられないくらい効率が悪いです。 油汚れなら、灯油やディグリーザー、ブレーキクリーナーなどに浸けて、その容器ごと、水をはった超音波洗浄機に入れて、スイッチをいれればかなりの洗浄を期待できるのですが、やっぱり灯油類などは、硬貨が変色してしまうなど、あると嫌なので躊躇してしまいます。 例えば銀貨は大丈夫だけど、銅貨はダメとかありますか? 酸化によるものなら、それは時代を感じることができていいのですが、たんなる油汚れっぽいので、これはなんとかしたいと思っています。 中性洗剤の原液に浸け込むってのも効果ありそうですね。 変色とか気になりますが・・・ ちなみに、新品のようなピカピカというのを期待しているわけではなく、表面の油汚れを除去したいだけです。

  • 超音波洗浄機の汚れの落ち具合は?

    先日、超音波洗浄機(メガネ洗浄機)を4千円位で買いました。 早速、使ってみたのですが、 メガネの汚れがほとんど落ちません。 洗浄後の水を見ると、多少細かいゴミが取れているようですが、 水に浸けただけでも、取れそうな量で、 見た目も、きれいになった、という感じはなく、 洗浄前と洗浄後で、あまり変わりません。 これは、この値段帯の製品では、 性能はこんなものなのでしょうか? それとも壊れている可能性もあるでしょうか? 壊れているのなら、返品も考えたいのですが、 判断しようがありません。 同じような製品を使われている方、 汚れの落ち具合は、どれくらいのものなんでしょうか? 教えて下さい。 ちなみに買ったのはこれです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00064LHR0/qid=1117037802/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-3108525-5920369

  •  超音波洗浄機で・・・

    メガネの洗浄につかう超音波洗浄機でよごれでくすんだ指輪をあらうことはできるでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 外部フィルターは常時稼動が必要か?

    庭に小さな池を作り循環ポンプで水を汲み上げ外部フィルターで浄化しています。 外部フィルターは自作です。 60cm×20cm×20cmの大きさで下からサンゴ砂、木炭、小石と入れています。 吐出孔は下から2cmのところに取り付けています。 循環ポンプは半日程度のみ稼動さしています。 この様な状況で質問です。 循環ポンプのスイッチを切っている時は外部フィルターの中には底面から2cmしか水が無くなっています(当然ですが)という事はバクテリアは増殖しないのでしょうか? また、フィルターは24時間中稼動していなければならないのでしょうか(私のように半日稼動では生物ろ過に適さないのですか)

  • 2槽式洗濯機の仕組み&塩素系 洗浄液の使用について

    2槽式洗濯機の仕組み&塩素系 洗浄液の使用について 14年前の 日立製 2槽式洗濯機 「青空」 3.5kg PS-T35H5 を使っているのですが、 (母が購入し、母が他界してから私が使って10年) 洗濯槽の隙間の汚れが気になり (今までもブラシやスポンジで洗ってましたが)… 糸くずネットが付いていて、水が溜まると 溢れないように(?) 流れていく部分(排水パイプカバー?)が ゴッソリ取れる(取り外せる) のを初めて知りました…。 (もしかしたら母も知らなかったかも?) 排水パイプと その部分の裏側が もの凄いことになっていて… ブラシやスポンジで洗い流し、 明日 洗たく槽カビキラーをする予定なのですが、 (検索していたら洗濯槽の底の部分も外してみました) そこで ふと…、 洗濯中に この部分の糸くずフィルターは、 回ってる水を濾過してるというよりは この部品の中から フィルターの中に水が出てきているって事は、 まさか このドロドロの中を通って?! とか、 本来は 排水されるのに 溜まりに溜まったドロドロが詰まって、 逆流してきている?! と焦ったのですが、 … にしては、中のゴミは もう1つ吸盤で付けている 糸くずネットと変わらないし、 洗濯ものが 黒くなったり カビ臭くなったりはしていない ので、 この部分は(すみません、取説が無くて何て呼んでいいのか…) 水位調節(ツマミを上下に動かせる事&これが水位調節だと 最近判りました)&排水の他に、 洗濯中は この中を水が循環する仕組みになってていいのでしょうか? 外さなくても、 洗たく槽カビキラー(液体、塩素系)をすれば、 この内側にも水が回って キレイになるものなのでしょうか? 排水ホースの内側も外側も もの凄い事になっていたのですが、 部品を外さなければ、この部分まではキレイにならないですよね? … そもそも、この部分は あんなに汚れが溜まる場所なのでしょうか? 隠れていた排水パイプは 結構 薄いビニールっぽい蛇腹で (もしかしたら 本来は透明に近い色なのかも)、 14年も使ってる洗濯機なので、塩素系の洗浄液だと (水を溜めて洗浄液を入れて3時間まってから、 洗濯槽を回す予定 ) 穴があいたり、劣化がすすんでしまわないか 心配なのですが…、 「ステンレス槽・プラスチック槽 両用」 「2槽式にも使える」と書いてあるなら 大丈夫でしょうか?

  • 洗剤がなくても、きれいに汚れガ落ちる、超音波電気洗濯機はなぜ作られない

    洗剤がなくても、きれいに汚れガ落ちる、超音波電気洗濯機はなぜ作られないのでしょうか、めがね店で超音波洗浄機で、めがねや装飾品がきれいになるのを見て、ふと思いました

  • 設備設計(洗浄器)そのご

    閑話休題 5月ぐらいからずーとログインできませんでしたが(自宅のパソコンはいまだログインできません)←メールしたらクッキーが悪いらしいのだ [パソコンのユーザ名]@mori.nc-net.or[1].txt というクッキーはありませんでした 見ている人で入れない人もいると思うので何とかしてくださいと、 愚痴りながら 質問 今度は、洗浄器を作ることになりました 現状あるのだけど、いまいちらしいです 設備を見てきたら どうも洗浄液の循環器系が、ヒンソでした (不綿糸フィルターがついているだけ) というわけで内製しようという話が出ているのですが どうしたもんかと、悩んでいます 工程は考えてみたけど 高圧洗浄→超音波洗浄(脱脂)→純水洗浄 → 乾燥 超音波発信機は現状あるメーカと同じにしようと思うのですが 高圧ポンプおよび普通のポンプ フィルター イオン交換幕 乾燥機 など取り扱っているメーカは知りませんか ここぞというメーカがあれば、教えてください

  • 水がいらない自動食器洗浄機をつくりたい

     化学の分野について質問させて頂きます。 水以外で、水と同じ程度安定していて、人間が誤飲 しても健康上別に問題なく、蒸発と凝縮とを比較的 簡易に行えて、摂氏100℃程度にまで加熱可能な 物質って、たとえばどんなものがあるのでしょうか? 上記の特徴を備えた物質を見つけたい理由は、その 物質で自動食器洗浄機をつくってみたいからです。  現在の自動食器洗浄機は、水道水を供給して利用 します。当然、排水手段も確保せねばならず、設置 に苦労します。  そこで、水も供給しない、排水手段も確保する必 要がない自動食器洗浄機を作ってみたいなぁと思い 立ちました。  ようするに(かなり大雑把な考えですが) ステップS1 タンクに液体状態で上記の物質(ここではαとします )が蓄積されています。 ステップS2 洗浄に供する段階になると、物質αを摂氏100℃程 度にまで加熱して、よごれた食器を洗浄します。 ステップS3 洗浄しおわったあとの物質αは、汚れた食器に付着し ていた汚れが混入していますので、別途、回収容器に 全部回収したあとに、蒸発させます。 蒸発させるこ とで混入していた汚れを除去したあとは、蒸発させて いる気体状態の物質αをまた凝縮させてタンクに戻し ます。  こんな(かなり大雑把ですが)カンジで、汚れた食 器から汚れを除去する媒体を、水ではなくて他の物質 におきかえ、かつ、加熱、蒸発、凝縮の工程を経るこ とで、その物質を循環させることが可能なようにした いのです。  ところが、そもそも自然界にそんな特徴を持った物 質があるのかどうかも分かりません。  化学にお強いかた、ご助力お願いいたします