洗浄器の設備設計について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 洗浄器の設備設計について悩んでいます。現状の洗浄液の循環器系が不完全で、内製することを考えています。工程は高圧洗浄、超音波洗浄、純水洗浄、乾燥の順で行います。ただし、超音波発信機は現状のメーカと同じものを使用します。高圧ポンプ、フィルター、イオン交換幕、乾燥機などのメーカについて教えてください。
  • 洗浄器の設備設計について悩んでいます。現在の洗浄液の循環器系が不完全であるため、内製を考えています。洗浄の工程は高圧洗浄、超音波洗浄、純水洗浄、乾燥の順で行います。ただし、超音波発信機は現在のメーカと同じものを使用します。高圧ポンプ、フィルター、イオン交換幕、乾燥機などのメーカについてご存知の方は教えていただけませんか?
  • 洗浄器の設備設計について悩んでいます。現在の洗浄液の循環器系が不完全で、内製を考えています。工程は高圧洗浄、超音波洗浄、純水洗浄、乾燥の順で行います。ただし、超音波発信機は現在のメーカと同じものを使用する予定です。高圧ポンプ、フィルター、イオン交換幕、乾燥機などのメーカについて情報を求めています。
回答を見る
  • 締切済み

設備設計(洗浄器)そのご

閑話休題 5月ぐらいからずーとログインできませんでしたが(自宅のパソコンはいまだログインできません)←メールしたらクッキーが悪いらしいのだ [パソコンのユーザ名]@mori.nc-net.or[1].txt というクッキーはありませんでした 見ている人で入れない人もいると思うので何とかしてくださいと、 愚痴りながら 質問 今度は、洗浄器を作ることになりました 現状あるのだけど、いまいちらしいです 設備を見てきたら どうも洗浄液の循環器系が、ヒンソでした (不綿糸フィルターがついているだけ) というわけで内製しようという話が出ているのですが どうしたもんかと、悩んでいます 工程は考えてみたけど 高圧洗浄→超音波洗浄(脱脂)→純水洗浄 → 乾燥 超音波発信機は現状あるメーカと同じにしようと思うのですが 高圧ポンプおよび普通のポンプ フィルター イオン交換幕 乾燥機 など取り扱っているメーカは知りませんか ここぞというメーカがあれば、教えてください

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

「高圧洗浄→超音波洗浄(脱脂)→純水洗浄 → 乾燥」 について、汚れのフローや洗浄液の次水槽への持ちこみ量について検討することをアドバイスさせていただきます 具体的な点については、洗浄物・汚れ・目的により対応が変わると思いますので基本的な事柄について、参考のホームページを読んで洗浄システムを検討してください

参考URL:
http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/
noname#230358
質問者

お礼

忘れ去っていましたが いまだ、200Vの工事ができず試験できません 汚れのフローや洗浄液の次水槽への持ちこみ量も検討の余地がありそうですね

noname#230359
noname#230359
回答No.2

質問についての回答でなくすみません。 小生も5月から、ログインできずクッキーやらSSLやら色々と調整しましたがダメでした。で、止む無くFirefoxというブラウザを使ってログインしています。自宅ではIEブラウザで普通にログインできるのですが、職場では使い分けしています。当社のネットワークの問題かと思っていました。技術の森さんから皆さんに情報提供して頂きたいと思います。このブラウザでも時々混雑か何かのせいで送れないこともあります。

noname#230358
質問者

お礼

質問内容とはずれますが うちに来た、問い合わせの回答 お問合せいいただき、ありがとうございます。 ご連絡が遅くなり大変申し訳ないのですが、こちらで調査をいたしました ところ、原因といたしましては5月9日に行われたシステム変更の際に、 「Cookie」の持ち方が変更となったことが考えられます。 そのため「Cookie」が上手く変更出来ない環境の場合には、 インターネットを見るためのブラウザが、古いログを(自動的に) 記録しているため、ログイン等が出来ず次の動作に進めない状態と なっております。そういった場合には「Cookie」の削除が必要と なります。 情報を一度削除することで、最新の画面を表示するようになります。 以下に、削除方法を案内いたしますので、恐れ入りますが、ご確認 いただけますようお願い申し上げます。 1. パソコンのスタート画面、またはデスクトップから、   [マイコンピュータ]を開きます。 2. [ローカル ディスク(C:)]をクリックし、 [Documents and Settings]のフォルダを開きます。 3. [パソコンのユーザ名]が記載のフォルダを開きます。 ※上記フォルダ名が無い場合には[Administrator]を開いてください。 4. [Cookies]のフォルダを開きます。 5. その中から『 [パソコンのユーザ名]@mori.nc-net.or[1].txt 』の ファイルを削除します。 ※削除時は他のファイルを削除しないよう注意してください。 6. 後は必要に応じて開いたウインドウを閉じます 以上の動作を施してもなお、状態が変わらない場合にはお手数ですが 再度ご連絡いただけますでしょうか。 何卒よろしくお願い申し上げます。 閑話休題でも書きましたが [パソコンのユーザ名]@mori.nc-net.or[1].txt はありませんでした ほかにもきっとたくさんいるはずだと思うのですが

noname#230359
noname#230359
回答No.1

質問についての回答でなくすみません。 小生も5月から、ログインできずクッキーやらSSLやら色々と調整しましたがダメでした。で、止む無くFirefoxというブラウザを使ってログインしています。自宅ではIEブラウザで普通にログインできるのですが、職場では使い分けしています。当社のネットワークの問題かと思っていました。技術の森さんから皆さんに情報提供して頂きたいと思います。

関連するQ&A

  • スプレー洗浄で超音波洗浄ってできますか?

    金属の長物(条材・フープ材・コイル材)を長手に展開して洗浄しています。加工油を除去する目的で炭化水素系の洗浄液をスプレーでシャワーして 脱脂洗浄しています。 一応高圧洗浄しているのですが、洗浄液か加工油の残渣か残油?が 材料表面に残りムラがたまに発生します。 材料に付着している(洗浄対象である)加工油の持込量コントロールが できないので、 洗浄力UPと洗浄後の液切、乾燥状態の見直しして対策したいと考えています。 洗浄力UPですが、現在ノズル(イケウチ製)でのスプレー洗浄を多段で 行っています。いろいろ調べると、浸漬での超音波がbetterと認識しましたが、弊社設備では設備構造上浸漬にできません。 そこで、スプレーノズルに超音波発信子が付いた市販品がないか?と いろいろNETで探したのですが、見つかりませんでした。 ノズルから超音波化?された洗浄液がスプレーできるも、 あればぜひご教示ください。 他に上記で書いた問題の解決策ありそうであれば、アドバイスいただければと思います。                       

  • 超音波洗浄機

    今度φ25×L20の真鍮部品を加工します。 その後の洗浄機として超音波を検討しているのですが、どこかお勧めのメーカーがあれば教えて下さい。 ちなみに他にも自動旋盤にて加工ワークも洗浄できればと思っています。 愛知県なのでメンテの事も考慮して教えて頂ければ助かります。 ※乾燥まであった方が良いですか?

  • メッキ前洗浄について

    いつもお世話になっております。 Ni・Crメッキにて不良が出ており、大変苦労しております。 複数品種を同じラインでメッキしているのですが、 ある製品にだけ、異物付着が多く不良となります。 その製品は遠心バレル→バフ等で研磨後にメッキとなる為 メッキ加工前に前洗浄をしてからメッキをしているのですが 異物発生を防ぐことができません。 現状では洗浄工程に不備があると思われるのですが… 洗浄はイソパラフィン系炭化水素を超音波加温→乾燥 →ブラシにて洗浄です。対象は片手大の鉄です。 溶剤洗浄力及び根本的な洗浄方法でアドバイスありましら よろしくお願いいたします。

  • スパッタリング前のガラス洗浄について

    ガラスの洗浄についてご教授ください。 当方、スパッタリングにて成膜を行っております。 この度、ガラス円筒形状品内面(コップ形状)にコーティングを行ったのですが 成膜後、水シミのような跡や部分剥がれが発生してしまいました。 シミ、剥がれは、製品によりまちまちですが大きくても数ミリです。 製品は、Φ100mm*100mm程度の内側に成膜。 洗浄工程は、 ・強アルカリ性洗浄剤にてブラシ洗浄 ・水道水にてブラシ洗浄リンス ・IPAにてブラシ洗浄リンス×3(リンス曹は、分けてあります。) ・エアーブロー後、温風乾燥 洗浄後、目視にて確認をしておりますが発見できず 成膜後はそれが目立つため発見できます。 洗浄剤や工程の選定などが悪いのでしょうか。 ご指導のほどよろしくお願い致します。 *数社の洗浄メーカーにてトライを行っていただいたのですが 上記方法よりもシミなどが多く発生してしまいました。 いずれも専用洗浄液にて超音波もしくはシャワー洗浄+温風乾燥。 なかでも一番よかったメーカーは、洗浄後、純水リンスありでした。

  • 高圧洗浄機のノズルの選定方法を教えてください

    配管のスケールを除去することを目的として高圧洗浄機のノズルを買いたいと考えています。 ノズルのメーカーに問い合わせたところ、洗浄機の機種,能力,水量,ホースの長さ,太さを教えてくださいと言われました。 洗浄機はすでに手元にあるメーカーの物を使用するつもりです。 洗浄機の能力は吐出圧が10Mpaで、その際の必要水量が11L/minとなっています。 欲しいノズルは、最大使用圧力が25Mpaで、10Mpa時の必要水量が15L/minとなっています。 使用したいノズルのメーカーは洗浄機のメーカーと異なります。 ホースはノズルのメーカーの物を使用する予定です。 しかし、ノズルのメーカー担当者の返答があいまいで、 弊社の洗浄機を用いてないので・・・保証はできないといわれました。 これは、圧力損失の問題で使用することが困難なのでしょうか? 使用する配管の口径等考慮すると、このノズルしかないのも現状です。 すみません。教えてください。 このノズルは自分の洗浄機で使用は可能なのでしょうか?

  • 放置した水が汚れる仕組みを教えてください

    超音波洗浄機が存在するとします。超音波洗浄機に使用する洗浄水は脱イオン化水を使用し、洗浄したワークの持ち出しと蒸発により減った分の洗浄水を補給するものとします。また、洗浄水はポンプを回して常に循環させており、循環系統内には10μ、0.2μのセラミックフィルタを有しています。配管系統は全てステンレス製ですが、洗浄するワークは鉄が70%ほど含まれたものです。洗浄槽内でのワークの置き去りも多く、常に槽内にワークがいくらか残っている状況です。 これまで24時間稼働させていたこの洗浄機を、2週間ほど停止させました(洗浄水上部にはつねに蓋をし、大きなごみが槽に入ることは殆どないと考えてください)。水は槽及び循環系統に放置したままです。すると、水の色が黄土色っぽく(茶色っぽく)汚れてしまいました。これまで、稼働中に今回のような水の汚れに至ったということはありませんでした。洗浄水をフィルタに通しても汚れが取れない状態です。このような状況の時、洗浄水はどうして水の色が変わってしまったと考えられますか?科学的に教えてください。また、フィルタに通水しても汚れが取れないのは水の色の変化と何か関係があるのでしょうか?このようなことが起こらないためには、稼働させない洗浄機をどのような状態でいさせることが考えられるでしょうか?

  • 風呂水ポンプが1年しかもたないんです。

    シャープの洗濯機(銀イオン、超音波洗浄付き)を使用しています。 購入後1年で風呂水ポンプがダメになり、サービスに問い合わせた結果ポンプを新しく購入しました。そして今年、また同じ時期(1年後)故障です。 症状は、モーターの音はしており、音自体の変化はありませんが、くみ上げてくる水がチョロチョロと極端に減ります。フィルター(2枚)を見ても特別な汚れやつまりはなく、ニオイなども感じません。 使用状況は、夜寝る前にタイマーセットして、深夜電力を使い明け方に洗濯機がまわるようにしています。 その洗濯機を購入してから毎年こうなので、節約しているつもりが実はそれほどでもない!?と釈然としなくて。ポンプ代は確か2500円ほど。 私の使い方が悪いのか、つくりが悪いのか・・・アドバイスください。

  • 食器洗い乾燥機について教えてください

    いつもお世話になります。サンヨーの「スリムdeステンレス 超音波ジェット水流」という食器洗い乾燥機を購入しようかとおもっていますが、実際に購入された方や商品にお詳しい方がいらっしゃれば、汚れ落ちがどの程度のものか、また他のメーカーで洗浄力などで優れているものがあればお教え下さい。うちは、賃貸でまた転勤族ですから、置けてサンヨーの縦型ぐらいかな・・・と思っています。どうか宜しくお願いします。

  • 水槽のポンプの寿命?

    60cm水槽の上部フィルター付属のポンプが、ここ3週間程調子悪いのですが、どなたか良いメンテ方法を教えてくれませんか? 最近行ったメンテは、モーター本体のほこり除去とモーターから下の吸い上げ配管と吐出配管内の解体洗浄及び、モーター軸から伸びてきているプロぺラ?の洗浄です。モーター使用開始からまだ1年弱なので寿命とは考え難いのですが・・・。(メーカー保障は1年)

  • 搬送自動機の設計

    自動機の設計を頼まれました。 ワークはφ14.5長さ8.5mmの円柱。 軸に直行して中心あたりにφ3が貫通して空いています。 まず何から入ったら良いのでしょうか? 1日生産個数? サイクルタイム? 加工工程? 行程は今のところ... パーツフィーダ→整列機→位置決め→加工→洗浄→払出で考えています。 3つ爪搬送で、爪は5個。 これらを上下シリンダに持たせて、 搬送もシリンダーとLMガイドを使用予定。 φ3のバリ取りです。ここは、加工メーカに任せます。 現状の生産は、手で採って加工機に5個入れてスイッチON(加工時間14秒:サイクルタイム40~60秒) 加工が終わったら洗浄機にドボン!!ドブ付け洗浄30秒。 乾燥工程は、別のところでやっているので見ていません。 生産個数は、1日の生産個数は2000~3000個です。 20日間/月稼働です。 ですが、もし、客先が月産で依頼があったら、これで合っていますか? 月産個数÷稼働日÷8時間=単位時間当たりA個 この個数が、これから作る自動機の単位時間当たりの個数が上回ればいいんですよね? 何から入ればよいかご教示下さい。 宜しくお願い致します。