• ベストアンサー

携帯での話し声ってそんなに迷惑ですか?

 ※最初に断っておきますが、ここで述べる「携帯の使用」ということに関して、電波を発生させることによる周りへの影響という点は除いてご意見下さい。電車内での呼びかけは実質的に責任問題が絡んでるがゆえのことだと思ってます。(違ってる場合のみご指摘お願いします。)私が伺いたいのはあくまでも「携帯での話し声」や「(普通の音量の)着信音」など、携帯の使用に伴う「音」についてです。  公衆の場、つまり人が多数いる場での携帯での話し声や着信音(普通の音量)ってそんなに迷惑ですか?というか、一番思うのはそれを「うっとおしい」耳障りだと感じたとして、周りが「迷惑だからやめろ」と言う権利ってあるんでしょうか。  例えば子供で音を出してゲームをしてるコなんかは、音を消してもできるから消してほしいと思います。(だったら携帯もバイブにすれば?と思われるかもしれませんが、バイブだと気づかないときもありますよね。)でも着信音て、通話ボタンを押すまでの数秒のことでしょ?なぜそこで「誰かの携帯鳴ってるなー」じゃなくて「うるさいから使うな」となるんでしょうか。  それに携帯での話し声は一方通行で違和感があり、不快だという人もいますよね。でもひどい人になると「どーでもいいようなことをべらべらと・・・」とかいう人いますよね。話の内容を他人にとやかく言われる筋合いないと思うんですが。  話をまとめると、私がお聞きしたいのは、携帯での話し声や着信音が耳に入ったとき、不快だと思うのは自由ですが、だから「携帯を使うな」とまで言う権利があるのですかということです。私は不快だと思ったとしてもそこまで他人がとやかくいう権利はないと思っています。日常生活において十分許容範囲の生活音(?というのでしょうか)だと思ってます。ご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5186
noname#5186
回答No.33

うるさいから使うな、と言える人は、たぶん現在の常識の範疇で多数に従う事を好んでいるのだと思います。多数が力強い味方についている事だけを頼りに、主張できるような気がします。10年後、常識が変わっていたときに、そういう方は、その時の常識を重んじるのでしょうね。  例えば10年後に、着信音もなく、イヤースピーカーと口内マイクロマイクで、突然しゃべり始めるコミュニケーションの手段が普及し始めた世の中では、着信音も無く、携帯を持たずに突然しゃべりまくる事に対して、違和感を持って常識やマナーを引き合いに出すのでしょうね。携帯も着信音もなく、いきなりしゃべるとは何事か! などという議論をするのでしょうね。  結論としては、感情としてではなく、客観的にどうか、という権利の主張そのものに対して、ichigo76さんが問題提起をした事で、そこに大きな歪があるという事を悪者になって浮き彫りにした事、その事自体に大きな意味があると思いました。  ご質問はあきらかに第3者的視点から述べられており、権利に対して、自分の個人的な不快感をあたかも常識に摩り替えるように主張する人全般に対する反抗だと感じます。大いに賛成。私は、削除対象、質問の主旨に反するとしても、声を大にして言いたいです。あなた方にとっての常識やマナーとは、あなた方のそれぞれの都合でしょ。  とにかく頑張ってください。ここは大事な部分だと思います。

noname#3666
質問者

お礼

 回答いただきありがとうございます。 >たぶん現在の常識の範疇で多数に従う事を好んでいるのだと思います。多数が力強い味方についている事だけを頼りに、主張できるような気がします。 おっしゃるとおりです。 まさに私の抱いている疑問そのものです。 そうなんです。だって、何度も例に出しますがまだ言葉のしゃべれない乳幼児に車内で泣かれる、言葉にならない言葉をしゃべりまくられるのはかなり迷惑です。でも極端な子供嫌いの人の数が全人口の割合としてみたときに少数派となるから「そういった子供を乗せることがマナー違反である」とされないだけでしょ。って思ってます。もし子供嫌いの人の方が多かったら当然のように「しつけのできないうちは子供を電車に乗せるべきではない」という風潮が一般常識として浸透し、また当然のように「乳幼児を電車に乗せるなんて信じられない、まったく最近の若い親は・・・」とか「聞きたくもない泣き声を聞かされる方の身にもなれ」とか「不快に感じる人が一人でもいればそれに配慮すべきだ」という意見が「常識」として通るのであろうことが簡単に予想されます。携帯に関しての問題とまったく同じだと思っています。(onthewellさんのご意見とずれてたらごめんなさい。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (33)

  • Singleman
  • ベストアンサー率24% (143/576)
回答No.3

疑問の点は概ね私も常日頃考えている事と同じです、 少なくても周りに他人がいると言う配慮を忘れなければ 電車の中での使用もあまりうるさく言うべきでは無いと考えます、 携帯以外にも迷惑好意は数多くあります、 極論を言えば酔っ払いは乗車禁止と言ったらどうなるでしょう、 あまりに薄汚く悪臭を放つ人は乗車禁止と言ったらどうなるでしょう、 いつも考えます、ずいぶん以前はウォークマンのシャカシャカ音の事も 問題になりました、それほどかなとも思いましたが、 気になりだすとたまらないみたいです。 問題は埋め込みの医療器具への影響と言う大義名分です、 弱者を苦しめる意図はありませんが、 これだけの電磁波社会になると器具そのもので防止法を 備えないと無理があると考えます。 無音でも電波は出しているようです。 まあ最終的には他人への配慮と良識の問題と考えます。

noname#3666
質問者

お礼

 回答いただきありがとうございます。  他の問題をもってくるときりがないですが、おっしゃるように携帯よりも明らかに指摘されるべきことの方が多いと思います。どうしても携帯だけが標的にされてるようで違和感があるのです。(そう思ってるの私だけかもしれませんが) >問題は埋め込みの医療器具への影響と言う大義名分です なんか、これを配慮した車内での頻繁なアナウンスの影響で、携帯の使用=非常識、という図式ができて、これによって周りも「迷惑だ」と言いやすい環境を作ってしまったのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ari_els
  • ベストアンサー率25% (111/439)
回答No.2

私としては、しょっちゅう流れる、 「携帯電話についての注意」のアナウンスがとても耳障りですね。 あれを通勤時に毎回聞かされるよりは、 電話で話をされた方がましですね。

noname#3666
質問者

お礼

 回答いただきありがとうございます。  車内のアナウンスは多すぎですよね。(携帯の注意以外のも)しかも肝心の乗り換えの案内などは聞き取りにくかったりするし・・・。「お降りのお客様は遅れないよう前の方に続いて順序良く進みください」・・・。それを言われて「ああ、そうだな、順序良く順序良く、、、」ってやってる人いるんですかね。正直あほちゃうかって思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ibaiba
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.1

おっしゃるとおりだと思います。 十分許容範囲ではないでしょうか。 ただ電話口で大声でがなり立てるのは控えていただきたいなと・・そんなに大きな声ださなくても相手には聞こえてるよみたいな。 あと映画館や図書館など静かな場所での通話も控えていただければ・・・と思います。 普通に話し声が聞こえる場所では全く問題ないかと・・・ そこまで規制されては密室以外での通話は出来なくなってしまいますもんね。

noname#3666
質問者

お礼

 回答いただきありがとうございます。  おっしゃるとおり「大声」までとなると迷惑だと主張できる範囲に達しますよね。偏見かもしれませんが年配の方に多いかと・・・。うちの母は家でも電話になると声の大きさがレベルアップして困ってます。しかも何回「もっと普通の音量でしゃべってよ!!」って言っても変わりません。(^^;)  図書館など本来の目的を明らかに邪魔するものとなりうる場所では控えるべきですね。これも同感です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電車内で携帯は迷惑?

    「周りの方のご迷惑となりますので、 電源をお切りいただくようお願いします」 とかアナウンスしていますが、実際、迷惑ですか? 「電波がペースメーカーを乱す」 というのは確かに問題があります。 しかし、以前見たニュースによると、 電源の入った携帯を 30cm以内に近づけると乱れるそうです。 そうすると、すいている車内では関係ないですよね。 「着信音が耳障り」 というのはバイブ(マナーモード)にすれば良いですよね。 「会話の声」は、 車内で普通にしゃべっている人のほうが うるさかったりしますから、 一概に携帯だけをを責められませんよね。 で、基本的に僕は迷惑だと感じたことはありませんし、 電源も切っていません。 電車内で着信音をたびたび耳にしますから、 電源切っていない人は多いと思います。 僕が思うに、 鉄道会社は、お客さん全員の意見を 聞き入れないといけないじゃないですか。 だから、たとえば乗客が1000人いたとして、 999人はなんとも思っていなくても、 たった一人でも鉄道会社に苦情を言えば 鉄道会社としては対応するしかないんですよ。 「だったら乗るな!」とは言えませんから。 それで、あんな車内アナウンスをしているんだと思います。 だから実際に、迷惑だと感じている人は ほとんどいないと思うんですが、いかがですか?

  • 携帯での話し声と、複数人の話し声。

    電車の中とか、公共の場所とか、 レストランとか、 いろんなところで、 「携帯電話禁止」 ってなってますよね。 今の日本では。 たとえば電車の中で、携帯が鳴ったとき、 ひそひそ声で電話に出てますよね皆さん。 ああいうときの声、ひそひそ声ですね。 一方、複数の人たちが乗ってきたとき、まあ自然の流れとして話をしますよね。 そういう時の話し声って結構でかくないですか。 でも、 周りの人たちの反応って、 携帯でひそひその人には、結構厳しい視線でにらみつけたりしてますけど、 複数人のでかい話し声には、にらみつける人なんていませんよね。 よっぽど声がでかければ別でしょうけど。 この、 「携帯電話を公共の場所で使っちゃだめ」 みたいな常識って、 不思議じゃないですか。 僕はこのサイトで結構質問するんですけど、 僕の質問はくだらないという回答をする人たちがいますよね。 そういう人はこんなことは疑問に思わないですかね。 これって刷り込みって言う奴じゃないですか。 サブリミナルでしょうかね。 どう考えても僕はおかしいと思うんですよ。 声のうるささで言ったら、 複数人の話の方がどう考えても大きいのに、 携帯で話してるという行為だけで、 ひそひそしゃべってるだけで、 気に入らないという気分になるのは。 この常識、おかしくないですか。

  • 携帯の着信音がならない

    携帯の着信音がならない。いくら音量あげてもなりません。あと着せ替えしてしょちゅう外出ありますので着信音オフにしてました。みんなに迷惑掛けないようにでです。着信音は音量上げ下げしてもなりません。どうしたらなるようになりますか?

  • 講義中、携帯を机の上に置く大学生。何のため?

    現在、大学2年の男です。 大学での講義中、大教室・小教室問わず、携帯を机の上に置いて講義を受けている人がいます(男子もいますが、特に女子が多い)。たいていの人はマナーモードにしてあるらしく(講義中なので当然ですが)、着信すると、携帯が机の上にあるので、「ブーン、ブーン!」と大きな音をたてます。携帯の持ち主はびっくりして焦りながら急いで携帯の振動を止めます。こんな光景を毎日見ます。 携帯なんだから、いつ着信してバイブの音が鳴るかわからない。着信すれば机の上にあるのだからバイブの音でもかなり響く…って普通誰でもわかると思うんですが、わかっているはずなのに、持ち主たちはみなさん机の上に携帯を置いている。それでいて、着信してバイブの音が鳴れば焦って止めている。 私から見れば、わかっているのになぜそんなことをするの?って感じです。メールが来るのを待ってるんなら、カバンやポケットの中に入れておけばいいと思います。メールをいち早く見たいからカバンやポケットには入れないって人や、時計代わりに使ってる人もいるかもしれませんが、講義中なんだから、机の上に置いて音が鳴るようなことは他の人の迷惑にもなるし避けるべきだと思うんですが…。 講義中、携帯を机の上に置く。何のためにそんなことするんでしょうか?

  • 自宅での携帯電話の扱いについて

    皆様よろしくお願いいたします。 家族と住んでいて、みんなが携帯電話を所有していたとします。 自宅での自分の携帯電話の着信音の設定はどうしてますか? 音が出るようにしてますか? それとも、自分への連絡なので、 周りの家族に音が聞こえないようにマナーモードにしてますか? 自分は、電車などに乗るとよく聞くアナウンス (携帯電話は周りのご迷惑にならないよう音の出ない  マナーモードにしてください)を参考にして、 周りの家族に不快感を与えないように常時マナーモードにしてます。 しかし、家族の中には、いつでも音の出る状態にしてる人もいます。 着信音が家中に聞こえてしまい、とても迷惑に感じます。 皆様のご意見を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 社内での携帯電話って迷惑?

    社内…誤字ではなく会社内での携帯電話についてなんです。 私はシステムエンジニアなのですが、 いくら内容が仕事の電話とはいえ、ゲームやアニメ、3分クッキング等など あまりにくだらない?着信音がしょっちゅう鳴り出すんです。 作業中は考える事が多いので 結構そういう横槍的な音がすると腹が立つんですよね… 中には着信音量最大で、携帯だけが鳴り続けたりとかも… 仕事柄、色々な会社内へ行く機会も多いのですが、 必ずと言っていいほどこう言う状態です。 当然オヤジ連中は300m先の人と大声で話すかのごとくでかい声で電話するし… ちなみに、ある会社のシステム提供の為というよりも 技術的な補助と言うイメージなので 周りはプログラマーやエンジニアがいると言う状態です。 バイブレーション機能を知らない人や通話音量を変える程度できるだろうと思うんです。 私はそう言う事をしたくないので普通の声程度で電話をするのですが。 それを見た上司が「元気ないな、もっと大きな声で…」 と言うので、「これで充分聞こえるんですよ?知らないんですか?」 と言っても全く向こうは改善の余地なし… かなり愚痴ってしまいましたが。 社内で妙な音がする着信音ってアリだと思いますか? 妙に馬鹿でかい声で話す人を見てどう思いますか?

  • 話し声が聞き取りにくい時があります。

    私は30代です。 普段の生活には何も支障はないですが、 少しにぎやかな環境の中で、人の話し声が聞き取りにくいのです。 他の音と話し声の聞き分け能力がないというか、 カフェで友人と話していても他の友人同士は普通に会話のやりとりをしている状況なのに、私だけがついつい聞き返してしまう事が多くて、友人にも指摘されました。 にぎやかな場所、特にBGMなどが会話に近い音量だったりすると聞き分け能力が落ちるというか、全部同レベルで耳に入ってきてしまって、ものすごく相手の声に集中しないとダメなのです。 これは病気なのでしょうか? 幼少期にやはり耳が聞こえづらくなり、アデノイドを切除した経験があります。

  • 電車での携帯マナーって・・・

    電車での携帯はマナーに反するらしいので守ってる者です。 そこで質問ですが携帯電話がモラルに欠けるのならば【電車でお話しする】のもマナー違反でないのでしょうか? 大声での主婦同士のお話。うんざりするサラリーマン同士のお話。馬鹿声のままの学生同士のお話・・・ 人の声量自体は直接話す会話も携帯もそれほど変わらないと思います。むしろ見てると携帯での方が申し訳なく思う感情が募るのか相対的に声量は小さく感じるのですが・・・ 個人的にですがなにも迷惑には感じません。マナー、というのであれば【会話自体】がマナー違反なような気がします。誰もなにも喋らず下車するまで無言! ここまでくると大げさですが・・・ スマホは確かに着信音や選曲自体がウザイものもありますがバイブ機能などで消してれば問題ない気もします。 となれば、そもそも人の声が【気にかかる】という方が神経質なのでは?という話しになってくる気がします。なぜそんなに他人を気にするのでしょう?聞き耳を立てるのでしょう? 自分はよほどの大音量でなければ迷惑、とまでは感じません・・・ そういったマナーに反比例して地下鉄などの電波が格段に良くなっていくのもアレ?と思ってしまします。

  • 近所の人の話し声が騒がしくて迷惑しています。

    相手は70代後半の女性で、いつも主婦仲間2~3人と談笑しているのですが、ひそひそ話をしたり大声で笑ったりと、その声が非常に耳障りで迷惑しています。 特に耳障りなのが笑い声で、わざとらしい高笑いにいつもイライラしてしまいます。せっかくの休日もゆっくり休めません。早朝からその高笑いで目が覚める事もあり、一時期不眠症に陥りました。 家族の人も注意しないらしく、一緒になって騒がしい時があります。 そして、話し声がしない時は音楽を流したり、カラオケをしたりとやりたい放題です。大音量で流される時もあって、近所迷惑の域を超え嫌がらせに思えます。まさに、以前話題になった騒音おばさんのようです。 以前にも何度かあったのですが、ここ一年ほどひどくて、近所の騒音にとても悩まされています。直接の注意はしづらいのですが、どう対応すればいいのでしょうか。 これについて対応を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 携帯電話の着信音について

    ソフトバンクの 812SH の 携帯電話を使っているのですが、 着信音 バイブ音 共に 小さく感じています。 着信音が 大きな機種とかが ありましたら お教え願いませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう