• 締切済み

閲覧できない

SK0の回答

  • SK0
  • ベストアンサー率44% (26/59)
回答No.1

ウイルスに感染している可能生が否定できませんね。 ウイルスチェックしてみてはどうでしょうか?

lace_maker
質問者

補足

ウイルス完成はありませんでした。同一PCでダイアルアップと、モバイル接続の違いで、閲覧の可否が決まるので、その可能性はないかと。。。。

関連するQ&A

  • ネット閲覧時、回線が停滞する

     OS:WIN98SE、IE:5.5SP2使用。ダイヤル回線。    ネット閲覧時、しばらくサイト内を見ていると、一応接続は継続されているものの、きまって次のリンク先が表示されず結果的に何度も回線を切断し、再度接続する羽目になってしまいます。何が原因なのでしょうか。もっとサクサクとサイト閲覧するにはどうすれば良いのでしょうか。  また、一旦切断し再度接続する際「ダイヤルアップの接続」画面がなかなか表示されません。15~20秒位たってようやく表示されます。もっと素早く表示する方法ってあるのでしょうか。    ちなみに・・・この書き込みをするだけでも既に2回接続し直しました。

  • webの閲覧だけができません

    WinXP Pro+IE7 で、wwwの閲覧をしています。今日になってPCを起動したら、wwwの閲覧ができなくなって困っています。 IEを起動すると、下のステータスバーに「Webサイトが見つかりました。応答を待っています。」という表示が出ているままで止まっています。アドレスバーに他のアドレスを変えても同じです。 ここまでにいろいろ試した結果を下に記します。 ・FTPクライアントで契約プロバイダのFTPサーバにアクセスすると、いつものように接続される。 ・TELNETでも自分が接続できるところにはきちんとログインできている。 ・他のPCを使うと、きちんと閲覧はできる。 ・「ローカルエリア接続」で「修復」を行うと、「DNSキャッシュを削除しました」という表示が出ますが、それでも回復しない。 ・アドレスバーにルーターのIPアドレスを入れても接続できない。 ・pingコマンドでルーターのIPアドレスを入れると接続できている。 ・特に何かがきっかけというのは思い当たらない。数日前に自動作成されていた復元ポイントに戻してみたが、事態は好転しない。 ・ファイアウォールのソフトを停止してみたが、結果は同じ。 上記のような状況で、IE7でwwwの閲覧だけができません。 最初はケーブルやLANカードの問題かと思いましたが、wwwの閲覧以外は大丈夫なので問題はなさそうです。 次に何をしていいのか途方に暮れています。アドバイスを頂ければ幸いです。また、さらに状況を調べるために実行すべきことがありましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

  • イーモバイルの100円パソコン

    イーモバイルの100円パソコンを買いましたが、端末をパソコンに接続してもダイアルアップ中と青いLEDが点滅ばかりしてなかなかネットにつながらないんです。家にはバッファローとニンテンドーの無線機が二台あるんですがこれが邪魔してつながらないんでしょうか?部屋を移動してもダメでした。イーモバイルの端末を使わないで別の子機を使えば繋がるようになりますか?あと、マイクロソフトOfficeがパソコンに入ってなかったんです。自分でソフトウェア買ってインストールしないとだめなんですか?

  • WEB閲覧が出来ません。

    オフィスのネットワークに無線LANを導入しようとしています。 回線はフレッツ光ネクストで、 元は、GE-PON-ONU タイプD〈1〉2→VG830i→Buffalo BBR-4MG→Hub→PC3台と接続していました。 これを、Buffalo BBR-4MGから、Buffalo WHR-G301NAに交換し、 WHR-G301NAから、無線LAN1台。 有線LANを2つ使い、片方は直に1台のPCへ。もう片方をHub経由で3台のPCへ接続したいのですが、Hub経由の3台が、インターネット接続が出来ません。 ローカルネットワークは繋がっているようで各PCが見えますが、ブラウザではWEBサイトの閲覧が出来ません。 また、無線接続のPCでは、WEBサイトの閲覧は出来ますが、ネットワーク上のプリンタに接続出来ません。 無線LANで繋がっているPCは、Win7です。 有線LANで繋がっているPCは、WinXPです。 Hub経由で繋がっているPCは、WinXPが2台とWin2000が1台です。 NTTに連絡したところ、ONUの不具合と言われ、本体を交換してもらいましたが、解決に至りませんでした。 接続方法や、設定に間違いがあると思いますが、注意点などありましたら教えて下さい。

  • インターネット閲覧ソフトでIE以外で何がある?

    マイクロソフト社が、インターネット閲覧ソフトIE(インターネットエクスプローラ)のバージョン6から最新版まで、未修整の欠陥が見つかり、使用中止と代替ソフトの使用を呼びかけた。 インターネット閲覧ソフトで、IE以外でどのようなソフトがあるだろうか?

  • IE10にアップグレードさせたくない

    ほんとに初心者です。 IE11にすると不具合が起きるので、IE9にグレードを落としました。 また、IE11にアップグレードしたくないので、マイクロソフトのサイトから、IE11にならないファイルを実行し成功しました。このとき、WindowsUpdateでIE10になることはないでしょうか?

  • 家庭内LANによる複数ネット接続

    イーモバイルというダイアルアップのモバイル通信でインターネットに接続しています。 パソコンにPCカードを直接差し込んで通信するタイプです。 家にはPCが2台あるので、2台をLANケーブルで繋いでネットに繋ごうとしたのですが、やりかたが良くわかりません。 家庭内LAN?でネットに繋ぐ方法をご教示頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。 2台のパソコンはどちらもXP(Home)です。 色々調べてるとコントロールパネルの「ネットワーク接続画面」で「ブリッジ接続」するという方法を見つけたのですが、 イーモバイルがダイアルアップ接続のせいなのか、LAN接続とブリッジ接続するメニューが出てきません…。

  • 突然ネットが閲覧できなくなる。

    時々インターネット閲覧中に突然すべてのサイトが閲覧できなくなります。 回線自体が切断されているわけではないようです。 PCを再起動して、再びネットに接続しなおすと、普通に接続でき、閲覧できます。 PCを再起動しないで、回線を再接続すると、エラーは表示されませんが、右下のアイコンを見ると、ネットに接続できていないようです。 環境ですが、 WindowsVista HomeEdition ファイアウォールソフトは未導入 ルーターは使用していません。 どなたかご回答いただければ幸いです。

  • ネット閲覧にて・・・

    お世話になります ネット接続に関して困っております お気に入りなどに登録したサイトを開くんですが 1回目は問題なく開けますが閉じてから すぐに再度、同じサイトを閲覧したく開くと決まって 接続が出来ません?一度、PCを完全にOFFにしてから もう一度実行すると問題なく開けるのですが 基本的な設定に問題があるのでしょうか? 解決方法などご存知でしたらお願いします! OS/Win_XP ネット/IE_8

  • ウィキペディア、2ちゃんが閲覧できず、困っています

    XP.SP2、ADSL、YahooBB12Mでインターネットにつなげています。 ブラウザはFirefox/2.0.0.6とIE/6.0.2900.2180の併用なのですが、 少し前からja.wikipedia.orgと、2ch.netのつくサイトを閲覧できなくなりました。 Firefoxの場合はページ読み込みエラーで接続がタイムアウトしましたと出て、 IEの場合はページを表示できませんと出て、サーバーが見つからないか、DNS エラーです。といった具合です。 またポータルサイトのYahooのトピックスを閲覧した際、記事前文をクリックすると最新のニュースでも、http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070829-00000000-hsk_sb-l13 このように指定された記事またはカテゴリは表示できませんでした、と出て閲覧できません。 wikipediaでの調べ物や2ちゃんねるの閲覧ができずに困っています。 2ちゃんねるはギコナビやJaneなどの専用ブラウザを使用しようと思っても、板一覧が取得不可能な状態です。 ウィルススキャン、スパイウェア検索、CCCクリーナーを試して、PCを再セットアップしてみましたが改善されませんでした。 YahooBBのサポートページを見ても障害情報などは載っていませんでしたし、 またYahooBBで配布しているネットワークの設定をサポートするツールを使用しても改善されませんでした。 接続の環境は、YahooのトリオモデムにコレガのGC BER-FXという有線ルーターを使用して2台のPCを繋げていますが 2台とも上記のサイトの閲覧ができません。 私のわかる範囲でできるだけ検索などもしてみたのですが、解決方法が見当たらなかったので質問させていただきます。