• ベストアンサー

C言語を好きになりたいのでメリットなどを教えてください!

S117の回答

  • S117
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.9

なぜCが学校の授業で取り上げられたり、資格試験で使われるのかを説明してみます。 まず、Cはそれ自身はずいぶんと古い言語です。しかし、当時は実行効率や生産性のバランスがよく、また応用範囲の広さ(組み込み機器からサーバーなど、OSからアプリケーションまで)から大きく普及しました。また、後発の言語の多くはCを参考にしています。(参考のwikipediaのCのページにはCの影響を受けた言語が載っています) また、それらの言語はさらにほかの言語に影響を与えました。 学習の面においてはCは古い言語であるために、学ぶべき概念が後発言語よりも少なく、一方で基本的な考え方であれば十分に学ぶことができます。このために学習が容易という面があります。(マスターするとなると難易度はずいぶん上がりますが) 資格試験で使用されるのは、Cを理解できる技術者は多いことが期待できるためです。また、先述の通り基本的な考え方はCで表現可能なために、問題作成の題材として適しています。 以上から、Cの学習に対するメリットは ・プログラミングの基礎的なことが学習できる。 ・Cの影響を受けた多くの言語で学習が容易になる。 ・資格試験でよく使われるので有利。 ということになります。なお、実用面としては組み込み機器やOSなどのハードウェアよりのプログラミング、複数の言語間での連携のためのインターフェース、後発言語では速度面で問題が出る場合の高速化のために利用されることが多いでしょう。 一方で一定規模以上のアプリケーションや、ツールなどをさくさく作りたい場合にはあまり向いていません。しかし、これらのために後発言語を利用する際にも、Cの知識は無駄になりません。 Cで何でもできるとまではいえませんが、Cができれば何でもできるようになれるでしょう。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/C%E8%A8%80%E8%AA%9E
noname#82438
質問者

お礼

なるほどー。 プログラムの基礎的なことがわかるようになるというのはいいですね。 Cの知識が他のことをするにあたって無駄にならないのですね。わかりました。 回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • c言語について

    僕はc言語どころか、プログラミングについて何も知らない初心者です。 ですが、こんな僕でもc言語でプログラミングが書けるようになりたいです。 その為にc言語の教科書(明解c言語)だけは買ったのですが、 そのc言語を書くためのアプリ的なものは何を使えばいいのでしょうか。 また、c言語を学ぶ前に「これを習ってなかったら、c言語は出来ないよ!笑」的なものはありますか? (小学校の九九が出来ないのに、中学の因数分解は出来ないよね!みたいなものです) それを学ぶためのオススメの参考書があれば、そちらも教えて欲しいです! また、オススメの勉強法があれば知りたいです! よろしくお願いします。

  • C言語が解りません。。。

    こんにちは。 現在、僕は30歳でコンピュータの専門学校に通ってます。 当初、プログラマー志望でしたが、C言語が解らないので、プログラマー職には就けそうにないです。 最初の授業を休んでしまい基礎が身に付いてないので、今ではC言語が全然解らなくなりました。 自宅でのC言語の勉強方法は、教科書や参考書を読んで勉強する方法です。 自宅のパソコンでは、実際に実行コンパイルする方法が解らないので、教科書などを読んで勉強してます。 この方法だと、構文などの基礎的な事は解るのですが、応用が解りません。 この方法だと、いくら教科書を読んで勉強しても、自由にプログラムを書ける様になるとは思えないです。 専門学校を卒業するまでの、残り約半年間でこの方法で僕は、C言語をマスターできるでしょうか?。 マスターできればプログラマーを目指そうかなと思ってます。 良ければアドバイスお願いします。

  • C言語のプログラミングのソフトを購入したいのですが、どれがいいのか分かりません。

    タイトルの通りなのですが、C言語のプログラミングのソフトの購入を考えているのですが、どれを買ったらいいのか、また違いがよく分かりません。 私は今、専門学校に通っていて、今学校でC言語を習っていますが、すごくおもしろくて、家でもプログラミングをしたいのと、今年の春の国家試験の基本情報の午後問題の選択問題でC言語を選択しようと思ってるので、その勉強もかねてのソフトの購入を考えています。 学校で使用しているソフトは多分、Visual C++ 6.0 Enterpriseだと思います。自宅のパソコンのosはWindows XPです。 お薦め、使いやすいソフトがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • C言語:関数を使うメリットとデメリット

    C言語初心者の者です。 今度学校の授業で関数を用いるメリットとデメリットを挙げるのですが、全然思いつきません…10個も挙げなければならないのにorz どなたか親切な方、教えてくださると大変助かります! よろしくお願いします!

  • C言語の勉強方法

    こんにちは。 今C言語の勉強方法で悩んでいます。 私のC言語暦は、大学の授業の時に、文法一通りを覚えました。(当時はオセロゲームの次の一手を考えるようなアプリを作りました。) ポインタに関しては、柴田望洋さんの「C言語ポインタの極意」という本を少し読みました。ぼんやりと理解しているような状態です。K&Rの本は概ね理解できます。(演習問題はやっていません。) 仕事としてしているわけではなく、本はいろいろ読んでいるのですが、あまり自分でサンプルコードを打ってみたりはしていません。演習問題も解いていません。 APIに関する知識は乏しいです。アルゴリズムとデータ構造は、ヒントがないと、自力では書く自信がありません。基本情報処理技術者の資格も持っていません。 こういったレベルですが、これからどういった勉強をすればいいでしょうか?アドバイスを頂けるとありがたいです。

  • C言語について

    高校生ですが、C言語に興味があります。しかしながら、勉強の方法が分からない上に取得可能な資格もどのようなものがあるか分からないのです。よければおしえてください

  • c言語の達成度について

    今年の4月に情報系の学校を卒業し、プログラマーとして就職することになりました。 そこで、C言語の復習をしていて今のところは、「やさしいC」を勉強し終わって、「c言語ポインタ完全制覇」をしているのですが、他にもc言語の問題集を解いたり、アルゴリズムの勉強もしたいと思っています。 ただ、C言語だけではなく、JAVAやSQLなどの言語も勉強したいと思っています。C言語を完全にマスターするのはだいぶ時間がかかると思うのですが、IT系の会社に就職する前にどの程度C言語を勉強していたらいいのでしょうか。 又、「JAVA」や「SQL」などの他の言語は、どの程度勉強していたらいいのでしょうか?

  • C言語の理解を深める

    僕はC言語を大学で学び始めて2年ぐらい経ちます。授業ではデータベース、深さ優先アルゴリズムなど広く(しかし浅く)学んできました。よりC言語の理解を深めるためにあらたにC言語の応用編の参考書を見たりしようかと思ってます。 ここで質問ですが、現在プログラマーの人やプログラミングを学んでいる皆さんは、一体どのような勉強法で理解を深めているのですか? また以前を振り返って学生時に挑戦したりやっておくとよかったことは何だったとおもいますか? たくさんの回答お待ちしています、ご協力お願いします。

  • C言語のコンパイラについて

    私は、高校でC言語を使った授業をしています。 学校のPCではMinGWのコンパイラを使っています。 家のPCでもC言語をしたいのですがコンパイラの入手法がわかりません。 どなたか教えてください。

  • C言語

    大学でC言語を勉強しています。 自主勉強で学校のコンピュータを使って、コンパイルなどをしていますが、 家のパソコンでもできる方法を誰か詳しく教えてください。 パソコンはほぼ初心者です。