• ベストアンサー

爪のガタガタ・・・

私は小学2年生のころから くすり指が縦にガタガタしだしました。 それから現在中学2年までに小指、中指、と広がってきてしまいました。 病院に行くと「水虫」と言われていちおう ほかの病院にいったら「あせも」と違うことを言われました。 他にも、「カビ」だとかいろいろ言われたのですが・・・ いったい何なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oldray
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.1

爪白癬(つめはくせん)、つまりカビによる水虫じゃないの? 足だけじゃなくて手の爪でもかかるらしい。 汗かいて不潔にしてるとそうなりやすいらしい。 だからあせもとかいわれたんじゃない? 皮膚科へ行けば飲み薬と付け薬をくれて多分3ヶ月くらいで直るよ。 僕の場合、付け薬だけで1年かかったけど。

m_s2_hlm_x
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ もう一度病院に行ってみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 爪が真っ白

    左の中指,小指,薬指の爪が真っ白になってます さらに,根元の部分がもろく はがれる寸前です。 やっぱり水虫ですヵ? でも,なるべく親に気付かれないように治したいンですけど どうすればイイですヵ?

  • 爪が伸びずに薄く剥れ血が出てこまってます

    宜しくお願いします。 5・6年前ぐらいから両手親指・小指、右手中指だけがなかなか爪が伸びず薄く剥れて深爪みたいになり酷い時には血が出て本当に困ってます。 はじめは爪の水虫だと思い2つの病院(皮膚科)に行って見てもらったのですが、水虫の症状ではないらしく具体的な病名が分からずじまいで今に至ります。 その他の爪に関しても以前に比べ薄く伸びにくくなってます。爪を切らないのに深爪のようになり、酷いときは熱を持つぐらいです。 症状として 親指・小指・中指のみで特に右手中指爪が酷く見た目は縦に筋が何本も入っていて端の方から縦にめくれます。表面は縦筋に沿って凹凸があり、爪の先は薄くほとんど爪が伸びないです。親指に関しては表面がざらざらで外側の方から縦に剥れたり細く薄く横に剥れ深爪の状態になり出血もあります。 本当に治したいので誰か教えて下さい。宜しくお願いいたしします。 もし必要であれば爪の症状が分かる画像も送りますので宜しくお願いします。

  • 爪水虫はナゼ足の小指にできやすい?

    こんばんは。 足の爪の水虫は、よく小指にできやすいと聞きますが、なぜ小指なのでしょうか? 小指にできた後は、順番に薬指に移っていくのでしょうか? 主人は、幼少期から小指にだけ水虫がありました。 が、5年くらい前から、薬指も同様になってきたそうです。 しかし、まだ中指~親指までは異常なしです。 これは、中指~親指までは指の間隔が広いため、移りにくいということなんでしょうか?? 小指にできた水虫は、いずれ5本とも感染するのが常ですか? だとすると、どれくらいの年月かけて感染するのでしょう? 主人の場合は小指→薬指に感染するまで20年近くかかっています。 なぜ、5年前から突然感染したのか・・・不思議です。 体力等が落ちてきたからでしょうか? それと、足の爪の水虫は、両方の足でほぼ同時に進行するものですか? 主人は、左右同時に小指がやられ、薬指感染も同時期でした。 薬治療をするつもりですが、完治してもまた爪水虫になる可能性ってあるんでしょうか?せっかく完治しても、またすぐに水虫になるなら、治療も無意味だと思いますが。。。 そもそも、水虫は感染するものですが、先祖代々水虫家系だったということでしょうか? 感染ではなく、自ら単独で水虫を発症することもありますか? 主人の家系は水虫になりやすいようです。 体質は皆、胃腸が弱い。汗はかかない。痩せ型。虚弱体質。です。 胃腸の調子が悪いときは、常に足の指の間が痒くなり、ひっ掻くと水状のものが出てきています。 そして、胃腸の調子が回復すると、指の痒さも全く消えるそうです。 胃腸の調子が良ければ、指は全く痒くないとのこと。 これが水虫ですか?? ちなみに私には全く移りません。同じマットを共有していますが。 アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 横爪(><)

    小さい頃に爪を噛んでいて。 いま横爪で悩んでいます。 薬指と小指と親指はこのまま 伸ばしたら縦爪になりそうなんですが。 人差し指と中指が無理っぽいです。 小さな事でもいいので なにかありませんか(><)

  • 爪が黒く分厚い

    タイトルにあるとおり両足の中指、薬指、小指が黒ずんでいて爪が分厚いんです。 爪を切ってみると裏側から何かが生えてる感じなんです(ダンゴムシの足みたいな感じです) 水虫なのかダニ?なのかわからないんです。 一日中靴下とスニーカーを履いて仕事をし、疲れて帰ってそのまま寝てしまい朝までそのままなんてことも、、、 こういう習慣がよくないんでしょうか 皮膚科に行く前にご意見よろしくお願いいたします。

  • 足の爪が白くなってます。爪水虫?外反母趾・・・

    家族の事なのですが・・・ 外反母趾の為、足の中指が薬指の上に少しだけ乗っています。(覆いかぶさっている状態です。) その覆われている部分の薬指の爪が毎年夏になると白くなります。 白い部分は柔らかい年もあり、柔らかい時は表面が少しだけ取れる場合もあるそうです。 (爪が剥がれて下の皮膚に到達するほどではないです。) 夏なので蒸れているのに中指が覆っていて風が通らないのが原因ではないかと思います。 痛み痒みは全くなく冬頃になると新しい綺麗な(普通の)爪が延びてきてまた夏になると白くなると言うのを繰り返しています。 今ふっと調べていたら爪の白さの状態が「爪水虫」の症状の画像とよく似ていました。 本人は毎年の事だしと病院に行く気はないようですが、放っておいて大丈夫でしょうか? 爪を見ると病院に行った方が良いのでは?と思いまして・・・ 行くなら皮膚科でしょうか? また同じような症状の方いらしゃいますか?

  • 爪について

    お見苦しい写真すみません。 昔から汚かったのですが、最近になりもっと汚くなりました。 親指、薬指に穴が空いたり、人差し指の白い部分が異様に長かったり、中指と小指には無数の白い斑点のようなものがあります。 専門の病院には行きたい物の、今仕事が忙しく行けるとしても3ヶ月後になってしまいます。 これがなにかわかるような方居ましたら教えて頂きたいです。そして、これは休みを取ってでも機関に見てもらった方が良いのでしょうか。

  • 爪の水虫について。

    1年くらい前に右足の小指が水虫にかかりました。 薬を塗っていたら、かゆみは取れて、周りの皮膚も健康な皮膚になっていたのですが・・・小指の爪が厚みを増し、爪の層の真ん中が白っぽくなってしまいました。爪水虫かな?!と思って、液体タイプの市販の水虫の薬を使ったのですが、治らないので一度皮膚科へ行ったのですが、「水虫の菌が見つからないので、水虫ではありません」と言われ、どうして良いのか解りません。一応皮膚科に行く直前まで薬を使っていましたが、それが裏目に出たのでしょうか?! もう一度皮膚科に行こうと思っているんですが、病院に 行く前は薬は使わないほうが良いのでしょうか? また、爪が白いのが嫌なので、極端に短く切っていくうちに爪が無いように見えてしまって、かなり困っています。これは薬で治るのでしょうか? 家族にうつすのは阻止したいので、よろしくお願いします。

  • 足の爪が無くなる病気・・・これは何?

    86歳女性。 1年ほど前から右足の親指の爪がぼろぼろになり、はがれてしまいました。 爪水虫を疑って病院に行ったのですが、水虫菌はなく、医師からは「栄養不足ですね」との説明でした。特に薬や治療はなし。 爪は生え際のところが変形していて、素人目でも普通に生えてくるのは難しいと思われます。 よく見たら、薬指・小指も同じようになっていました。 本人曰く、「痛くもかゆくもない。いつのまにかこうなった」とのこと。ひざが悪いのでほとんど出歩いたりしません。 栄養不足でこんなふうになるもんなのでしょうか??

  • 水虫????

    1週間前に、足の薬指あたりに、ブツブツみたいなのが でき、少しかいくなり、2,3日そのまましていたら、 急に薬指の皮が半分くらいむけ、小指の方まで、 ブツブツができました、そして、病院に行き見てもらいました。そしたら、水虫のことです。ちょっとショックで 詳しくないよう聞きませんでしたが、水泡みたいな のもでき、先生に針でつぶされました。水泡の水虫? ってあるんですか?もう不安です。一応、飲み薬と ぬり薬をもらったんですが、それ以外に何かしたほうが 効果があるものとかありますか? 薬指と小指が妙にくっついてる足なんで、その間が ひどいんで、直るか不安です。

CD-ROMが出来なかった
このQ&Aのポイント
  • Windows10で古いEPSON PM2200Cプリンタを使用する方法について相談です。
  • 古いEPSON PM2200CプリンタをWindows10に接続できるかどうか不明です。
  • EPSON PM2200Cプリンタを使用するためのWindows10の対応方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう