• ベストアンサー

学校で進路指導する仕事がしたいです。

学校で進路指導する仕事がしたいです。     転職活動中の25歳♂です。短大卒業後、就職したが半年で辞め、その後は派遣社員をしながら、幼少から夢だった芸人として活動していました。しかし親が病気がちになり、またなかなか芽がでないので、芸能界には見切りをつけ地元に帰ってきました。   地元に帰って来たものの、やりたいorできる仕事がわからず悩んでいる時に、ハローワークの勧めで職業訓練に通いました。   その職業訓練は大学の委託で行っていたのですが、その大学の進路指導の方の話しを聞いている時、自分もこの仕事がしたい!と、思うようになりました。もともと教員免許もとるほど、子供も好きなので。   で、進路指導の方に、どうすれば進路指導員になれるか話を聞きたいと思っていましたが、学生の就職で時間がとれず、職業訓練を卒業してしまいました。   そこで質問ですが、学校の進路指導員になるには、どうすればよいでしょうか?また25歳で目指すには遅いでしょうか?   また現在、地元の高校がハローワークで事務員を募集していました。必要なスキルはPCで、PCは職業訓練生で一番出来てると評価をいただきましたので、自信はあります。応募しようか悩んでるのですが、学校の進路指導員になる一歩になるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamejiro
  • ベストアンサー率28% (136/479)
回答No.3

公立高校の現場に勤務しています。 自身の現場では、教育職・行政職・技能職の方がいます。 質問者さんの「地元の高校が…事務職を募集していました」とのコメントですと、事務職は行政職に相当し、卒業証明書等の事務手続き・職員の給与計算・学校の設備や備品の管理が主とした業務となり、生徒の進路指導の業務には携わりません。 進路指導は進路指導部(または進路指導課)に所属する教育職が担当します。教育職のほとんどが、「教諭」(いわゆる普通の先生)です。教員採用試験に挑戦し、教諭になることが先決だと思います。しかし、教諭になっても約半数弱はホーム担任で進路指導の担当は数人です。校内での分掌も希望通りにならない場合もあり、前述の進路指導の他に、教務・総務・生徒指導・図書・特別活動・教育相談・保健環境・情報など様々です。当然、授業も担当するので、授業の合間に進路指導などの分掌の業務をします。 もう一つ、教育職には「実習助手」という職があります。こちらは、ホーム担任にはなりません。授業も理科や職業科(工業・商業・農業・福祉・家庭等)の実験・実習に携わるもので、機器や機材の保守業務も担当します。 自身の勤務校にも、実習助手の職で進路指導(就職担当)されている方もいます。 実習助手の場合も、実習助手採用試験に合格すれば、正規採用されます。 教諭・実習助手ともに自治体によって年齢制限が異なりますが、25歳なら、どの都道府県でも受験資格があるように思います。教諭の採用試験情報(過去問題など)は、書店でも多くの情報は得られます。実習助手の採用試験情報は少ないですが、こちらのサイトは役に立つと思います。 http://www012.upp.so-net.ne.jp/isaac/mailmaga/assistant.html

その他の回答 (2)

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.2

http://stu.w-heart.net/sikaku/05/index.html 教育カウンセラーを雇っている学校もありますが、非常勤であることも多く生活は不安定です。教員が進路部を兼務していることの方が多いです。臨床心理士の資格をとり、スクールカウンセラーになったほうが良いかもです。 ※カウンセラー資格はかなり数が多いので、紛らわしいです。 事務員から進路指導員は職種が違いますので一歩にはならないでしょう。そもそも、学校事務の倍率はものすごいですよ。

  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

こんばんは。 >学校の進路指導員になるには、どうすればよいでしょうか? 教諭として採用される以外にありませんよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう