• 締切済み

軽い感じの交際ってどうすればできるんですか?

mono1974の回答

  • mono1974
  • ベストアンサー率17% (10/58)
回答No.1

まず、自分が軽い感じになる事です。軽い感じの人が集まってきますので。 付き合う子はノリの良い人を選んだ方が良いですね。冗談とか下ネタとか、平気で言える人の方が軽く付き合える確立が高いです(絶対ではありません) 良くある「浮気って許せる?」みたいな質問に対して、寛容的な答えを返してくる子も良いでしょう。むしろ「平気で浮気しそうな女の子」が良いですね。 付き合う前のデートで「軽くいけるかどうか」を判断し、付き合う時も「付き合っちゃおうか?」ぐらいの軽いノリでスタートしてください。 付き合った後も友達的なノリで。「好きだ」とか、なるべく言わない方が良いです。言うとしたらギャグ的に(「好きだよ~(笑)」) と、まあ思いつくままに列挙してみました。 ただ、年齢と共に結婚を意識する人の割合は増えますからね…

dadamame
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 付き合う前にそういう感じの子を選べばいいんですね。 僕は今までそういったことを考えてこなかったので これからなお教えいただいたことを参考に付き合う人を考えて見ます。

関連するQ&A

  • 同棲中の友達付き合い

    こんばんは。はじめまして。 現在の彼と付き合って2年、同棲して1年の23歳女です。 同棲中の友達付き合い(夜遊び)について質問です。 私のまわりには同棲中、又は結婚をしていてもクラブ通いをしている人が多いため、感覚が鈍くなってしまいました。 いずれ結婚をと今の彼とはお互い考えているので、私自身さすがにもう夜遊びは控えたいと考えています。 彼は夜遊びを許してくれていますが、もう彼に不安を感じさせる行動を控えたいです。 しかし、友人の中には私が彼と同棲をしていることで『付き合いが悪くなった』などと言う人もいます。 友人と疎遠になってしまうと感じると、不安になり、焦り、どうしても行かなくてはと思ってしまうのです。 自分勝手な考えかもしれませんが、友人も彼もどちらも大切にしたいです。 しかし、結婚を考えてる相手がいるのに、ましてや一緒に暮らしているのに夜遊びをするのはよくないことですよね? うまく両立されている方は、コツなどありましたら教えていただきたいです。 同棲されている・されていた方々、すでにご結婚されている方々など、いろんな方からの意見を聞きたいです。

  • 結婚までの交際期間は長いほうがいい?

    こんにちは。 出会って数か月で結婚する人もいれば、10年ぐらい友人同士で、ある日突然恋愛関係になって結婚、という人もいて、様々です。ただ自分の場合におきかえてみると、出会って数か月の恋人と、十数年付き合っている異性の友人であれば、気を許せるのは後者のほうですし、理想を言えば後者のほうがいいです。ただ、それを待っていると歳を取ってしまうし、相手になりうる人物もいないので諦めてはいます。期間は関係ないのでしょうが、短すぎて上手くいくものなんでしょうか? 

  • 3年以上の交際経験がある方に質問

    つきあって1年未満のときと、どう変化しましたか? 私10代、彼26歳です。 今私は彼氏とつきあって9か月半で、有り得ないくらいお互いを愛しています。 彼は私と結婚したいらしく、事情によりしばらく結婚は無理なので 10年は交際を続ける意思があるようです。 自称恋愛経験豊富の友人に、「長く交際を続けるコツは?」と聞くと 「無理。心理学的に本能的に、3年でお互い飽きる」とのことでした。 不安になってしまったため、3年以上お付き合いなさっている方に、何でも良いので色々経験談教えて頂きたいです。 お願いいたします。 ちなみに彼は友人関係は深く狭くのタイプで、 10~20年のつきあいの方もいるそうですが 友人と恋人は別物ですよねえ…

  • 25歳から30歳まではどんな感じですか?

    15歳~20歳は学生でひたすら楽しくて、色んな友人と交流できて 将来は夢と希望にあふれていました。まさに青春の時代です。 20歳~25歳は楽しい事だけに流されていた時代は終わり 社会人になり、社会の厳しさを知って、一度打ちのめされて うまく笑えなくなりました。 周りの、友人達も一通り社会人になり、なかなか合う機会も減り 結婚する人や出産する人が多くなり。 仕事や友人関係、恋愛、全ての事に悩む時代だと個人的に思っています。 そして、25歳~30歳はどんな生活になっていくのでしょうか? もちろん、人生は人それぞれですから一概に言えないのは分かりますが、 世の中には、サラリーマンのようにスタンダードがあって そこから大きく外れている方も、世間という関わらざるおえないものがあるので 大体、世間的に周りがこんな感じになってくよという意見を30歳以上の方に聞きたいです。 また30歳~35歳、35歳~40歳も聞いてみたいです。

  • 交際相手、結婚相手について

    20代前半は心から好きな人を夢中になって追いかけるような恋愛をしていました。愛しているけど傷つくことも多かったです。 穏やかな恋愛をして結婚へ結びつくのが幸せかもと思い、付き合った彼は結婚相手の理想としては完璧でした。 ただ好きとかいう感情は沸きませんでした。 今、27歳です。 焦りを感じています。 やっぱり条件が合っていても心から思う人でないと付き合うことも結婚もできないです。そう思います。 でも周りからは理想が高いとも言われ肩身の狭い思いをしています。 ドラマにあった『私が恋愛できない理由』のようになっていると最近思います。 恋愛ができるかも不安です。すきになるってどうゆうのだっけ‥ 完璧な人はいないし、うまくバランスがとれてる相手が一番だと思っているのですが‥ なんだか最近はふられるのも怖いなんて感じています‥

  • アドバイスください。

    08年3年付き合った彼氏と別れました。この彼は言葉の暴力がひどく、3年がんばったのですが、別れてしまいました。 私も本気で好きだったし、彼も本気で結婚を考えるほど好きでくれていたと思います。しかし耐え切れず連絡も取ることも出来なくなってしまい私の方から別れのきっかけを作るかたちになりました。愛してくれていただけに本当に申し訳ない気持ちで今でも彼の気持ちを思うと涙が止まらなくなるときがあります。 その後、新しい男性とお付き合いしましたが、浮気をされ3.ヶ月で別れました。 気晴らしにと友人に誘われコンパにも行きましたが自分には合わない気がしました。 27才で周りが結婚し始めて焦りというか、私は次付き合える人が現れるかと考えてしまいます。 そしてもうひとつ 友人関係もあまりうまく行かず、私の周りの友人は不倫だったり、セフレになってしまっていたり、肝心な所で逃げ出す男性と色々わけありな人とお付き合いをしていて、ついその話を聞いていると説教をしてしまいます。 なんとなくこれをすると友人が離れていくように感じます。心配から説教をしてしまうのですが、友人としてどのような対応をするのが良いのでしょうか・・・・。。 自分の性格に問題があるのかとか色々悩んでいます。 皆様のご意見聞かせてください。

  • 長年交際して相手と・・・別れようか迷っています

    はじめまして、こんばんは。 皆さんのご意見などお聞きしたく、今回初めてこの場をお借りしてご質問させて頂きます。 最後までお付き合い宜しくお願い致します。 早速ですが、私は26歳♀で現在求職中(9月末で事務職を退職)で、11月試験の資格取得の為、日中は学校に通い、夜は飲食店にて勤務しております。私には同棲中の彼(優しくてのんびり屋27歳)がいます。 約10年近く(学生から)付き合っており、周りはゴールインを待ちわびております。(プレッシャーですが・・・) その彼とのことなのですが、ここ最近(3ヵ月位?)悩みがあります。 それは、彼のことが好きかどうかわかりません。 これまでずっと一緒にいましたが、こんなに悩んだことはない位考えすぎて涙がでてきます。 彼と同棲して1年を迎えましたが、もちらん結婚前提です。ここ最近、結婚に対する気持ちも彼を愛する気持ちもなくなりました。(他に好きな人ができたとかではありません) 正直別れの文字を浮かべてしまいます。今まで別れたこともないですし、彼一人しかお付き合いをしたことがありません・・・10年一緒に居たので、彼が居なくなることを想像すると寂しい気持ちもある反面、悩みがなくなるスッキリ感も感じます。 彼が優しい言葉をかけてくれているのに、彼に暴言を吐いたりする自分がいます。 なぜ急にこんな気持ちになったのか、自分でもわかりません。 ですが、心のどこかで結婚はないかなぁ~と思う自分がいます。ひっかかる事は、彼の親です。 彼は家族想いでとても優しい人ですが、彼の親は彼に甘えよくお金の貸し借りがあります。年も取れば、親は仕事できなくなるし、年金なんてきっと払ってないだろうし正直将来不安な親ではあります。 質問サイトでよく見られますが、長年お付き合いすると情だとか腐れ縁とかよく耳にします。 私も同じように腐れ縁なのでしょうか? 距離を置くにしろ、そういう事を考えている時点で、私は別れを決意しているのかと思う部分もあります。 3年前に彼との間に子供ができ結婚しようと二人で話しをしましたが、流産してしまいそのまま結婚の話しもなく同棲に至った感じです。(ちなみに、ここ3ヵ月は夜の生活はありません) あと10代の時に1度浮気されたことはありますが、彼も一生懸命信用を取り戻してくれたので、特に引きずってはおりません。 お互い観照しないので、休日も友人と遊ぶことが多いです。 一旦同棲を解消し距離を置いた方が良いのでしょうか? 一緒に居すぎて彼の大切さもわからないだけなのでしょうか? 同じようなご経験のある方、ご意見いただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 30代後半からの交際

    最近知り合った人で気になる人がいるのですが、1ヶ月程前に職場の人と付き合い始めたそうです。 彼は38歳なので、年齢的にも、職場内という点でもすぐに結婚してしまうのかなぁ…と。 若ければ 別れたらアタックしよーとか考えられるけど、30代後半からの付き合いで別れる事ってあまりないのでしょうか?

  • ハゲてる人との交際について

    今、とても気になる人が居ます。優しくて、交友関係も広くて誠実で・・・と言うのが今のところの印象で、話していてもとても楽しいです。 結構いつでもその人の事を考えて居て、お付き合いできれば・・と思う気持ちがありますが、その人は30代半ばにしてザビエルの様になっています。結構つるつるのぴかぴかです。 私は20代半ば・・・。正直気になります。でもその人がとっても気になるし、好感を持っているのも事実・・・街中で、格好いい彼氏と歩いている人を見かけると、正直うらやましくも思います。 友人や親に紹介するときも、やっぱり恥ずかしい気持ちは否めません。 皆様ならどうされるでしょうか?気になりません?気にしません? それとも、気になるので好きになる前に引きますか? 確かに、今の時点ではまだ引き返せるところに居ます。でも、一度踏み込むと引き返すことは出来ないと思うのです。 また、ハゲた恋人がいらっしゃる方のご意見も聞ければありがたく思います。 一緒に居るにつれてあまり気にならなくなるにでしょうか?

  • 歳の差 交際 結婚について

    私は21歳で、38歳の彼と1年程お付き合いしています。 まだ交際期間が短いこともありますが、歳の差を感じない程、一緒に居て楽しく安心できている自分がいます。 優しく、包容力があり、私をいつも一番に考えてくれる本当に理想の人だと思っています。 交際が10ヶ月頃になってから結婚の話があがり、彼の家に行き挨拶をして、お互いに結婚したいと伝えてきました。 彼のご両親に気に入って頂けて、とても喜ばれましたが、私の両親はまだ完全に納得はしていないようです。 『愛情がある人、自分がこの人だと思う人と結婚してほしい』が、私の親の望みなのですが、歳の差がネックのようで『苦労しに行くようなものだ』『もっと視野を広げて、歳が近い人との方がいいのではないか』と、最近毎日言われます。 私自身、自分が30歳の時に相手は47歳だなんてことを考えると、子供ができた時に色んな心配が付きまといますし、周りの友達の彼氏よりオジサン(見た目も結構オジサンです)と付き合っているので、年相応の付き合いができない部分でも悩みがありました。もっとしたいこともあるし、歳が近い人と付き合ったりしてみたいと思うこともあります。周りの友達が羨ましくて仕方ありません。 最近では、もっと歳が近い人がいいな…など考えてしまうことも多々あり、今までなかった悩みが出て苦しいです。 彼の人柄に惚れ込んだので、いざ別れようと思ってもできません。 ですが自然と周りの知り合いと比べてしまい、また自分でも幼く見られないようにと見た目から何から無理をしているのに疲れを感じていたりと、どうすればいいのか分からなくなっています。 私の中の、この2つの気持ちはどちらをとればいいのでしょうか。