• ベストアンサー

映画で英語の練習

yuzu_tonboの回答

回答No.3

好きな映画でやるのが一番ですね。 興味のない作品だと、結局勉強と大差はないですから。 私は特に勉強したつもりはないのですが、ある映画が気に入り、10回ほど繰り返し見ていました。 最初のほうは日本語の字幕を見ながらでしたが、だんだん話が分かるので字幕はいらなくなりました。 その状態で台詞と同じことを表示している字幕を見ると、かなりよく分かります。 字幕に訳されてない部分や細かいニュアンスが分かって面白かったです。 勉強のつもりでやったのではないのでかなりいい加減ですが、これのおかげでリスニング能力はかなり向上しました。 あと、いきなりネイティブと同じスピードで話そうと努力する必要はないと思います。 台詞だけ抜き出して覚えるまで繰り返したあとにスピードを上げる努力をしたほうがいいです。 日本語だって、初めて見る映画で同じスピードでしゃべるのは難しいですから。 スピードが遅くっても発音とイントネーションがちゃんとしてれば何とか通じますよ。 語学習得の道は長く険しいです。 残念ながら、近道はないので堅実に進んでいってください。

liszt03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初からネイティブと同じ速さで話そうとしてました。ゆっくりでも 通じればいいんですね!わかりました。ありがとうございます。 これからも努力して字幕なしで映画を見れるようになりたいと思いま す!! どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語で映画の勉強を始めようと思うのですが・・・

    こんにちは 英語が苦手なのですか、スラスラと話せるようになりたくて独学で勉強しようと思っています。 いわゆる学校などでやる勉強が全く分からなくて、面白くないので初めは映画を見て映画の勉強をしようとしているのですが、日本語字幕は1行で文章がまとまるように本来の訳とは変えて翻訳してあると聞きました。 映画での学習はあまりよろしくないのでしょうか? またスラスラと英語が話せるようになる良い練習法などありましたら教えてください。

  • 映画で英語を字幕なしでみるには

    私は海外の英語の映画やドラマがすきでよく見ています。 けれど、英語は高校生レベルはわかるのですが 映画などはやはり字幕がないとさっぱりわかりません どうすれば字幕なしで見れるようになりますか? おすすめの勉強法などあればおしえてください

  • 英語の聞き取りはなんだかんだで超難しいと思いました

    英語の聞き取りはなんだかんだで超難しいと思いました。よく動画で解説などあがっているのですが、どうしてもアメリカのドラマや、バラエティーショーで話されてる「本当の英語」は早かったり、モゴモゴはっきり話されてなかったり....。(字幕で起こしてみるとめっちゃ簡単な単語しか言ってなかったりします) そういう細かい英語も聞き取れるまでに、何かコツや練習法はありますか??

  • 映画で英語を学びたいのですが・・・

    映画を見ながらネイティブな表現の勉強をしようと思って観ているのですが・・・ 1、音声:英語 字幕:日本語 内容を知りたくなり、英語を聞き取るのは難しいし、さらにそこから意味まで読み取るのはさらに難しいので、どうしても日本語字幕を観てしまい、結局英語の学習になってません。 2、音声:英語 字幕:英語 英語字幕の表示だと、英語で何となく雰囲気を読み取れはするのですが、難しい言い回しが使われていたり、字幕の流れが速かったりして、全体的にストーリーを消化不足になってしまい、観た気がしません。 そこで、「英語台詞と日本語訳」を同時に得られる様なサイトはないでしょうか? ネイティブな表現の蓄積が、映画を観る道へと繋がっていくと思うので。 また、他に安価でこの目的を達せられる方法はないでしょうか? 知ってらっしゃる方が居られましたら、よろしくお願いいたします。

  • 海外ドラマ『OC』で英語の勉強はどう思いますか?

    英語のリスニング力を鍛えたいので、海外のDVDを字幕を英語にしてヒヤリングの練習をしようと思います。よくアドバイスにあるように1回目を字幕で見て2回目以降を英語字幕にしようと思っています。 DVDを購入しようと思っているのですが、海外ドラマの『OC』と使うのはどうでしょうか。 中古ですとかなり安く買えるので、安くまたおもしろく練習できていいかなと考えています。 ご意見いただけますでしょうか。 もしほかにもっと良い作品があるようでしたらアドバイスいただけると幸いです。(中古などで安く買えるというのも大事なポイントです。)

  • 英語を聞き取る練習で

    五月からオーストラリアに行く者なのですが、英語のリスニング力の強化に悩んでいます。三ヶ月ほど前から、アメリカのドラマ等をひたすら聞いているのですが、なかなか向上しません。聞いている量ならかなりだと思うのですが、知っている単語や、ドラマの英語字幕を見ながら聞いても、聞き取れない事がたくさんあり、正直かなり切羽詰っています。周りに英語を話せる人がおらず、相談できる人がいません。どんな些細なことでも構いませんので、自分なりなコツや体験談などお持ちの方がもしいらっしゃれば、是非ご教授頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 英語勉強のために、映画を英語字幕で効果的に見るには??

    英語の勉強のために英語の映画を英語字幕で見ようと思っています。 その際ですが、一度日本語字幕で見て内容を理解して見た方がいいか。もしくは内容はまったく分からない状態で字幕を見ながら考えたほうがいいか。どちらがより効果的に英語を勉強出来るかアドバイス頂けますか。 当方英語中級程度、TOEIC650点ほどになります。

  • 英語の発音練習について

    私は中高一貫校の英語部に所属しています。今年は私たちの学年が高2という、部活内では最高学年になり、後輩の指導も全て私たちがやることになりました。 そこで、現時点で一番出来ていない「発音」の練習を重点的に行いたいと思っているのですが、何しろ私の学校の英語部は先輩たちがやる気がなく、今まで帰宅部状態でずるずると来てしまっていたので、発音の練習と言っても、なにから手をつけて良いのかさえ分かりません。 まず、発音記号を覚えることは必須だと思い、まず高2が主体となって覚えている最中です。発音記号習得とは別に、発音上達のための練習法を教えていただきたいです。 勿論練習法と言っても、簡単でないことは充分分かっています。高2も含めて、部活内では発音が綺麗(と思う様)な人は一人もいませんので、指導する側が必死で練習しないといけないことも自覚しています。 実際に本やCDなどで練習して上達した方などから、少しでもいいのでアドバイスが頂きたいです。おすすめの本やCDなどの紹介でも構いません。独自の練習方法もお聞きしたいです。ちょっとのことでも嬉しいので、教えてください。 質問内容上、「発音の練習はしたことないけど、こんな噂を聞いたよ」という感じの回答は、分からなくなるので控えて頂けると助かります。 偉そうで申し訳ありませんが、よろしくお願いします

  • 英語のリスニング練習法とは?

    私は英語のリスニングの練習法がよくわかりません。 今している練習法は『CDを聞きながら、テキストの文字を眼で追う』というやり方です。 これは効果はあるでしょうか? 他に良いやり方があれば教えてクダサイ。

  • 英語の映画

    英語の勉強しています。テレビでのニュースの英語は半分ぐらい聞き取れますが、映画はさっぱりわかりません。映画をを字幕なしで見れる日がくるのでしょうか?映画を字幕なしで理解出来るようになるにはどれくらいの時間が、TOEICなどで何点ぐらい取れる実力が必要なのでしょうか?かなり漠然とした質問で申し訳ないんですが、字幕なしで見れる方、教えてください。