- ベストアンサー
基礎控除?とは
第1子が生まれた時医療費控除の確定申告をしました。 その時はその年度に手書きで提出したため問題なく還付金をGET出来ましたが、第2子が生まれもう2年が経ちますが、ここにきて医療費控除をしようと思い悪戦苦闘中です。 本年度じゃないためにパソコンでの入力で作成しているのですが、医療費控除の手書き見本では基礎控除の欄には記入がありません。(第1子の時も記入しませんでした。) パソコンでの入力では自動的に38万円入力されてしまいます。 これはどういうことなのでしょうか? うまく作成できずに困っています。 お願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>「本年度の給与所得者の医療費控除用の記載例を見ても基礎控除の欄は0です。記載例の給与などを試しにパソコン入力してみたところ、基礎控除が発生し、記載例の還付される税金とは違う金額になりました。なんででしょう」 給与所得者の医療費控除用の申告書(申告書A)の場合には、年末調整時にすでに「基礎控除38万円」が控除されてるとしての計算をするので、改めて基礎控除額を足すと「二重控除」になってしまうからです。
その他の回答 (3)
- pooh0206
- ベストアンサー率41% (179/433)
見本というのは、 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kisairei2008/index.htm にある、「医療費控除を受ける場合」でしょうか? その見本の場合、6~15の控除を書かずに、源泉徴収票の所得控除の額の合計額の内容を16の欄に一括記入されているだけです。 確定申告書作成コーナーの「給与還付申告書」から行えば、うまくできると思います。
お礼
ありがとうございます。手書き用もありますし、こちらのサイトから作成したいと思います。
基礎控除とは「申告する人、個人個人に必ず引っ付いてくる控除」です。 そのためにパソコン等では入力をせずとも記入をしてくれるようにお使いのソフトができてるという事でしょう。 絶対に38万円と記載される欄なので、手書申告なら印刷されてる方が親切ですし、パソコンでの作成でも入力不要になってる方がいいのです。 うまく作成できない、との事ですが、申告書がうまく作成できないなら、基礎控除ではないなにかの入力が違ってる可能性があると思います。
お礼
何が間違ってるかも分からず…。もう少し情報集めしてみます。ありがとうございました。
- machie
- ベストアンサー率24% (26/108)
基礎控除は、誰でも必ず付く控除です。 医療費控除申請でも、38万円必ず付きます。パソコンの方が正しいです。 逆に第一子の時に記入せずに申請したのであれば、還付金はちゃんとした金額だったのでしょうか?もし、まだ申請時の控えがあるようであれば通帳の金額と見直してみては? 修正申告は1年以内だったと思うので出来ないかもしれませんが...
補足
回答ありがとうございます。 本年度の給与所得者の医療費控除用の記載例を見ても基礎控除の欄は0です。 記載例の給与などを試しにパソコン入力してみたところ、基礎控除が発生し、記載例の還付される税金とは違う金額になりました。 なんででしょう?
お礼
ありがとうございます。私の質問が悪かったのにすごく良く分かりました。たぶん私のも2重控除になっていたために計算が違っていたみたいです。