• 締切済み

女性は外見より内面を見るというけど矛盾してませんか?

LOTUS18の回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.27

またまたすみません。言葉足らずだったようですね(^_^;) >安泰といったような、その後の大学生活は適当に単位を取れば、いい的な感じと似ていると思います。 多分、結婚が意識の中にないからだと思います。 とてもお若いのでしょうか。 学生、恋愛と結婚、生活は直結しませんので 「彼氏」「彼女」ができる、いる、ということが それだけで達成感、安心につながることがあるかもしれません。内面はさておき。 でも社会的な関係性、結婚を少しでも意識した関係性だと それだけでは安泰といえません。比較対象としての他人が 学生のときよりも幅広く存在しますし (学生のときは生活圏が狭いので、恋愛対象はクラスメイトや先生だったりですが 社会人になると上下左右広がりをみせます) 人間関係は作るのは簡単だけど続けていくのは時間も労力もかかるからです。 >それは必ずしも男性のことを「好きである」ということでは無いということでしょうか? 時間を割いて関わるのですから、ある程度は好きじゃないとなりたちません。 それが50%くらいは好き、で付き合いを承諾するか 70%くらいないと承諾しないかは人によります。 そしてそれに占める外見の割合も人によります。 学生であれば、評価する点に入る項目が少ないので (収入とか社会的地位とか生活習慣とかは入ってきません) 外見の占める割合は高くなりがちです。 >付き合ってること自体女性にとっては必ずしも男性のことを「好きである」ということではないからです。 異性として好き、はドキドキを伴うものなので、一緒にいて慣れれば ドキドキすることも少なくなっていきます。 一方、人間性をより深くみることで、尊敬などが出てくると思います。 Hの相性がいいとか、仕事に対する姿勢がかっこいいとかも。 「好き」という感情を構成する項目、重要度は人によっても、 その人の自身の年齢や経験によっても変わります。 >むしろ、女性も人それぞれというようにまとめた視線は、個人の思想の視線であり、一部を凝視するという行為になります。 逆に全体を見るというのはパターンを見るということだと思います。 「人それぞれ」とまとめた視点は、全体を見てるってことにならないですか? 個人のパターンが全体を作る、ので。 どんなことがあっても「人による」で片付けて考えようとしない姿勢ではなく 「人による」のを前提にその人のパターンを考えていく、ということなので。 そしてそのパターンの集合が全体、なのでは。 以下補足です。 ウォーリーのことでいいたかったのは「見方」のことです。 反論する、ということを考えるあまり、なのでしょうが 回答に対して 「~ということは~ということですよね、ってことは、~ってことですか?」 と返されているけれど 最初の段階で、回答をきちんと読めばわかるだろうことを 自分なりの解釈をしてしまって 回答者の言わんとしていることをあまり考えずに ご自分の解釈に基づいて仮説をたてて 質問を返していらっしゃるので 論拠の根本がずれているため、返される質問もなんとなく的外れです。 なので、「自分の意見を通したい」とか「反論しよう」に固執すると 目的(疑問を解決する)を見つける姿勢でなくなるのでは? ということがいいたかったです。 絵が、とか、抽象的、とかそういうことでなく。 沢山回答ががあるので、お礼をかくのも大変だと思います。 でも一方で、反応がこれだけあったことで 読んで理解する、ということが億劫になっているのではないでしょうか。 回答をきちんとよめばわかることを あまりわかっていらっしゃらない感じがします。 むしろ、わかる直前で考えるのをやめて「イヤイヤ言いくるめられるものか」 って蓋をしてしまっているような印象すらうけます(^_^;) 意見を返して、「自分の考えは正しい」と思いたいのはわかりますが それでは矛盾が生じます。 psuedoase様の提示した疑問と、それに関連する理由が 多くの人を納得させ共感を得る質のものではないからです。 論拠が甘い、主張が弱いというか。 回答を少しずれた位置で受け取り、噛み砕いて理解するまもなく 見当違いの場所へ投げ返している感じです(^_^;) 形として延々投げ合いは続くけれど、 いつのまにか球場の外に出てそうです(笑) おいくつかはわかりませんが 結婚、を意識した段階で何かしらの結論が出ると思います。 それまでは、何歳でどんな経験をしようと 「女性が内面を見るなんてウソだ」って思っててもいいと思います。

psuedoase
質問者

お礼

いつもありがとうございます! >むしろ、わかる直前で考えるのをやめてーー すみません。いつもくだらない屁理屈をこねて回答に反論していますね。 本当は個人的なことで言いたくなかったのですが、そうしている理由を書きます。 私は今は大学生で、結婚という意識もあまり無いです。。 ですが、私の何人かに既に結婚している又は予定がある友人が居ます。 そこに私の元彼女も入っているんですが、彼女は元々男性アイドルマニア的なところがあったんです。誰々に実際に会えたら死んでも良い的なことも言っていましたし、そのアイドルの誕生日を祝うとかいってケーキとかも用意したり、ちょっと引くくらい熱狂的オタでした。(苦笑 その後色々あって、別れましたが、それからその女性が付き合った男性の写真を見せてもらったら、とても美形とはいえない私レベルの男性でした。 そこで、「女性は恋愛に関しては内面を見る」というのが果たして正しいのか?と気になりました。 私は彼女にもぅ全く気は無いんですが、それでも彼女には一番幸せになって欲しいと願っています。 もし、本当は外見で見るというのなら、彼女はあんなにアイドルマニアだったのに「妥協」して結婚するということになります。 そんなことを絶対にして欲しいと思いません。 なので、もし万が一そういうことが無いように、本当に女性は恋愛に関して男性の内面を見るのかというのをどうしても確認したかったんです。 なので、いくつも考えられるほどの屁理屈を考え出して、それに見事全て反論され私が納得がいけば私は彼女をちゃんと祝福出来ると思ったんです。 もし、それが出来なかった場合、もしかしたら結婚するのを反対していたかもしれません。 でも、今は私なりに女性の気持ちを少しでもわかった気がします。 ですから、皆さんの回答はちゃんと全部しっかり読んでいます。 女性のことを全く理解していなかった私がここまでこれたのも皆さんのおかげです。それにLOTUS18さんのように、私の回答に何度も答えてくれて本当に感謝しています。 気に触るところがあったら本当にすみませんでした。 >最初の段階ー そうかもしれません。 これからは又皆さんが下さった回答を読見直したりして考えてみたいと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 恋愛は、外見?内面?

    外見に自信ありの女性に質問です。 やはり、みなさんのようなお綺麗な女性は、付き合う男性もレベルの高い人だと思いますが、 たまに、相手がさえない人だったり、かっこよくない人だったり、そういう人たちと付き合ってる人いますよね? あれは、なんでなの? あと、皆さんは外見重視ですか。内面重視ですか。 女性の皆さんの観点から解説お願いします。

  • 付き合うなら外見と内面どっちを大切にする?

    高1です。 もしあなたが付き合う立場だとしたら、 あなたは相手の外見と内面どっちを重視しますか? 私のクラスでこの話題で盛り上がってます。 私の周りの人はみんな内面!と言い切ります。 簡単に言えば ・外見は普通だけど内面はすごく良い人 ・外見は良いけど内面は最悪な人 あなたならどちらと付き合いたいと思いますか?

  • 外見と内面、どっちが大事?(男性の方お願いします!!)

    女性を見る時、外見と内面のどちらをより重視しますか?? 外見と内面を○:○という感じで書いてくれると助かります。 よろしくお願いします。

  • 外見vs内面=?

    彼氏や彼女、好きな人、恋愛対象になる人に求めるのは外見?それとも内面? 外見にもいろいろとあると思いますが例えば顔、背、スタイル、服装、持ってる車、etc   内面は性格、趣味、価値観など。 また外見と内面だったらどのくらいの割合になりますか? ちなみに私は7対3くらいで外見を重視してしまいます。

  • 内面と外見、どちらが大切?

    一概にですが・・・、男の人って、女性に対して内面的なものよりも見た目(キレイとかだけでなく、胸が大きいとか、スタイルがいい(人によって好みはありますが))を気にするものなのでしょうか? 例えば、究極の選択として、目の前に、むちゃくちゃ外見は好みではないが、一緒にいて楽しいし、リラックスできる人とむちゃくちゃ自分の好みだけれども、自分と波長が合わず、一緒にいても神経使うし・・・っていう人がいて、どちらかを選べといわれたら、前者、後者どちらを選びますか? 私は女性ですので、男性が外見に結構重みを置いているように見受けることがあります(一概に言えませんが・・・)。ですので、こういう質問をしてみたのですが・・・。 ☆もちろん、総合的(どちらの面もひっくるめて)っていうのが現実か?!とは思いますが・・・

  • 外見が大切?それとも内面?

    私は20代前半の女性です。同姓の女性についての質問なのですが・・・ 女性の外見は良い事にこしたことはないと思っています。もちろん性格もよければ、なお更良いと思いますが・・・。かといって外見が良くて性格が悪い人が良いというわけではありません・・・。 先日、ある集まりに参加した際に自分的に、どうしても外見が許せないという人達がいて、初めは我慢してその人達と話ていたのですが、どうしても我慢しきれず理由をつけその場を去ってしまいました。 外見といっても、顔が悪いという意味ではなく私的レベルで化粧や髪のお手入れをしていないという意味です。例えば髪は何ヶ月も美容院にいっていない感じがする人などです・・・。また肥満体系であったり、分厚いビン底めがねをしていてオシャレには感じられませんでした。私自身コンタクトなのでどうしてコンタクトにしないのか疑問に感じました。 初対面の上、性格も暗く感じてしまったのが敗因なのだと思います。やはり私にはそのような人たちとの付き合いは無理なのだと感じてしまいました・・。それまで自分は性格で人を判断していると思っていたために、そのような人たちと付き合えないという事を認識し、自分の至らなさに少し落ち込みました。 皆様は外見と内面どちらが大切でしょうか? 内面がよければ本当に外見を気にされない方がおおいのでしょうか? 同じ様な経験のある方の投稿お待ちしております。

  • 外見と内面について。

    最近人間関係に悩んでいます。 それは外見で判断する人のほうが多いのではないかということです。 前々から考えていたのですが、最近友達が他の友達に私を写真つきで紹介したのがきっかけです。 友達は昔からの同級生ですが、その友達の友達は会ったことも話したこともありません。ただ友達からエピソードなどを聞いたことがあるくらいです。 しかし、その方は私の写真を見て、デブは嫌いだからと返事してました。 友達がどの写真を送ったかわかりませんがあったこともない話したこともない人をこのように言うものなんでしょうか? 遊び盛りの年だから言えることなのかもしれませんが、私は外見で見てる人の方が多いように感じます。 1.あなたは外見と内面どちらを重視しますか? 2.↑の理由。 3.自分が同じ状況で同じ事を言われた場合どう思うかを教えてください。

  • 女性にとって外見とは

     タイトル通り。  女性が男性を好きになるとき、外見は関係ないですか?これは、ブ男かどうかということだけでなく、背の高低なども含めます。後、ファッションなど。  内面重視とは聞きますが、具体的にはどういうことが大事な要素ですか? それでも外見には限度はあるようにも思いますが(笑)  よろしくお願いします

  • 女性から見て、あまり接したくない男性とはどんな人でしょうか?外見的・内面的どちらでもいいので 具体的に教えてください 

    女性から見て、 あまり話したくない、 または接したくない、 または友達と思われたくない 男性とはどんな人でしょうか? 外見的・内面的どちらでもいいので 具体的に教えてください 

  • 内面が好きで、外見がタイプではない彼女

    とあるきっかけで、内面が好きで、外見がタイプではない彼女が出来ました。 内面は今まで出会った女性のなかで最も好きです。 ただ、彼女は、少し太っています。でも、痩せてほしいのです。太っている人というのは、自己管理が出来ないという世間体があります。 痩せてくれたら、親にも紹介して、結婚も考えたいと思っています。 痩せてほしいと思っていて、今まで遠まわしにその旨を伝えていましたが、努力はしていると言っているのですが、なかなか結果が出てきません。 ある日、はっぱをかける意味で、もう少し痩せたら親にも紹介したいし、結婚しよう。という趣旨の言葉をかけました。 痩せるために、僕も協力するし(僕も禁煙後に太ったことがあり、ダイエット経験があります)色々教えてあげる。という言葉をかけました。 そうしたら、そんなに外見が大事なら他の人と結婚すればいいじゃないと喧嘩になりました。 世間体を気にする自分がいけないのでしょうか。。。