• 締切済み

サイトのタイトル案をいただきたいです

【サイトの趣旨】 著作権の切れた文学作品や、寄稿いただいた文章を朗読・音訳し、CDに焼いて販売したいと考えています。 販売といっても価格は諸経費分で、利益目的ではありません。 【タイトルをつけるにあたって】 タイトルからある程度内容が憶測できるようにしたいので、アルファベット表記は避け、親しみやすい語感にしたいと考えています。 【同ジャンルの既存サイト名】(ご参考) ・音の本屋さん「ぶんぶん」 ・声の花束 ・声の図書室 ・朗読図書館 ・AudioBook「アイ文庫」 ・MP3で音のボランティア「早耳ネット」 ・日本音声保存 *** ここまで読んでくださってありがとうございます。 どうか皆さまのお知恵を貸していただければと思います。

みんなの回答

回答No.2

こういう方面にはセンス無いとよく言われますが… お耳のお供 です…

ametrin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.1

CD版『聴く文庫』

ametrin
質問者

お礼

ありがとうございます。 「聴く文庫」って、ストレートでいいですね。

関連するQ&A

  • 朗読のサイト

    カテゴリーがよく分からないのでとりあえずここで質問します。 無料で朗読のが聞けるサイトを探しています。 とりあえず「早耳ネット」「朗読図書館」「声の図書館」あたりは知っているので、そのほかで良いサイトを知りませんか? 条件としては、(1)ダウンロード後保存でき、携帯プレーヤーで聞くことが出来る。(形式はmp3、wma、ogg vorbisあたり) (2)煩雑な会員登録が不要で無料である。 といったところです。もちろん質が良いに越したことはありません。 小説ばかりでなく、エッセイ、詩なども聞きたいです。権利関係で難しいとは思いますが、外国小説の翻訳の朗読もあればうれしいです。 それからついでに、上の条件に当てはまる英詩の朗読(これは翻訳でなく原文のままで)のサイトをご存知の方教えてください。

  • 「声の図書室」のような朗読のサイトが他にありますか

    「声の図書室」 http://www20.tok2.com/home/voicelibrary/index.html のようなサイト、他にあるようでしたらお教えください。 また、英語・仏蘭西語・西班牙語・中国語・韓国語etc.の朗読が聴けるサイトも有れば嬉しいです。宜しくお教えください。

  • 「~~させていただきます」はダメ?

    <声の花束>という朗読のページでアンデルセンの『小夜啼鳥』〔『新訳アンデルセン童話集』楠山正雄訳 童話春秋社〕の音訳 http://www.koetaba.net/3book/anderusen/sayonakidori/sayonakidori.html を聴いていまして「……いつでも来させていただきます」という個所にハッとなったのですが、他にも異様な感じをうける部分がかなりございました。(異様に感じた私の感覚がダメなのかもしれませんが)日本語を習っている外国の人たちに「これを聴いて勉強してください」と推薦していいものかどうか迷っています。 『小夜啼鳥』の音訳[05]で、お教えください。よろしくお願い申しあげます。テキストと音声がネットで利用できて、日本語の演習になりそうな資料がありましたら、ご紹介ください。 『小夜啼鳥』の音訳;<a href="http://www.koetaba.net/3book/anderusen/sayonakidori/sayonakidori.html" target="_blank">http://www.koetaba.net/3book/anderusen/sayonakidori/sayonakidori.html</a>

  • 日常の発声について解説したわかりやすいサイトはないですか?男ですが、声がこもりがちで困っています。

    趣味としてアマチュアのプラネタリウム解説をしている男子大学生です。 プラネタリウム解説の朗読で、声をうまく出すことが出来ずに困っています。 日常会話でも聞き取りにくい声とよく言われるのですが、とくに朗読調となると高音はか細くなり、低音は音がボソボソした判別しづらい声になります。 そのため必要以上にアクセントや言い回しを強調することとなり、結果不自然な読み方となってしまいます。カラオケなどもとても苦手です。 公演自体は長い時間ではない(10~15分程度)のですが、その間、いわゆる「イイ声」、せめて人並みの聞き取りやすい声で観客の皆様にきいてもらいたいと思っています。 複雑な呼吸法やトレーニングではなく、日常で始められる発声法を探しています。 現時点では声にベクトルをつけること、少し上を向き唇をオーバーに開くこと、それと友達から勧められた公演前に鼻をつまみ、強く五つの母音を息を漏らさないように発音するストレッチをしています。 プラネタリウム解説は一回の公演が大体10分程度で、その間は基本的に解説者が一人で話し続けます。 解説では、星の光以外の視覚情報は用いることができないため、解説者のしゃべりが内容の出来に大きくかかわります。 私は高校まで脚本専門で、実際に自分が発声して公演をしたり、発声訓練を行う、例えば演劇に参加したりした経験はほとんどありません。 大学に入って自分で自分のシナリオを読み始めて、朗読担当のすごさや、自作の自信作をボソボソ声で台無しにしてしまう悔しさを感じています。 検索や本屋で探してみても歌唱の専門的な内容ばかりで求めている情報とは違うように思われます。 どうか役に立つサイトや、よい練習方法を教えていただけたら幸いです。 追記:カテゴリが正確にはどれに当たるのかが分からないので、不適切な場合はお知らせください。

  • ダンタリアンの書架に出てくる原書は実在する?

    同アニメに出てくる原書は存在するのでしょうか? 主人公?のヒューイがダンタリアンの書架から取り出した原書を朗読するシーンが ありますが、2.3行程度朗読した後、音声が小さくなり他の描写へとシーンが変わりますので、 あまり原書の内容を理解できないままになってしまうのですが、その原書が実在するのであれば、 どんな内容なのか読んで理解したいと思います。 劇中に登場する原書は実在(するものしないものがあるかもですね?)するのかどうかと、 もしも読むことが出来るのであれば、どうしたら読めるのか(重版されて販売されているとか、 どこどこの図書館で保管されているので読めない等)をご存じの方教えて下さい。 また、劇中のタイトルは創作された物で、元ネタは○○の本が原書として劇中では扱われているなどの情報でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 海外の万華鏡サイトショップから個人輸入をしたいのですが・・

    タイトルが分かりづらいと思われますが;、 「海外の万華鏡サイトショップで欲しい万華鏡を探して、個人輸入をしたい。」と思っております;; 「Mark tickle」という作家さんの「Eye of the Soul」という作品を買いたいと思っています。 海外の万華鏡販売サイトで取り扱い商品を探してみたのですが、探し方が下手なのか欲しい作品に出会えませんでした。 ↓下記のショップではたくさんのMark tickle作品を見つけることが出来たのですが、肝心の欲しい種類の「Eye of the Soul」は見つかりませんでした。 http://www.nbscopes.com/index.html 問い合わせをしてみようかとも思うのですが、商品として掲載されていないので買い物ができなさそうだし、他のショップで取り扱っているところはないのかしらと悩んでいます。 日本の万華鏡ギャラリー(ギャルリーVIVANTさん)に相談したのですが、やっぱり取り寄せになるとまず作家さんに交渉を始める所から始まるので、難しいそうです。(そして日本で買うよりも海外の値段がリーズナブルだそうで・・) 乱文になってしまい申し訳ありません。 よろしければアドバイス頂けましたら幸いです。

  • 面白いインターホンはありますか?

    大昔、東急ハンズで、「蝉の声」や「寺の鐘の音」など、 とてもユニークなインターホンを見つけましたが、 こういうものが販売されているサイトはありませんでしょうか? また、出来れば、カメラつきで そのような面白いといいますか 通常、ピンポーンという音でなく、音楽が流れるような 楽しいインターホンが今、現在では販売されているのでしょうか?

  • 本のタイトルが思い出せません。(SF小説)

    8年ほど前に、学校の図書室で読んだ本の名前が思い出せません。 SF小説の短編集で、覚えているお話の一部は以下の通りです。 ・自動販売機が主人公のお話 戦争(?)で荒廃してしまった世界が、自動販売機の目線で語られる。 自販機の元に、死に際の人間が一人ずつやって来て水を乞う。 ・下半身を失くした宇宙飛行士のお話 宇宙飛行士の上司と部下の話で、宇宙を彷徨う幽霊(?)が出てくる。 上司は昔の事故で、下半身を失くしている。 最後は幽霊の声に誘われ、宇宙へ出て二人とも死んでしまう。(?) たくさんの短編が集録されていたのですが、辛うじて記憶にあるのはこの2つだけです。 どのお話も、かなり淡々としていて、少し不気味な感じがあった覚えがもあります。 8年前と書きましたが、本はだいぶ傷んでいましたので、もっと古い物かもしれません。 表紙は、タイトルだけが印字されているような あっさりとしたものでした。 (もしかしたら、カバーが紛失していただけかも知れません) かなり記憶が曖昧なのですが、もし心当たりのある方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 図書館でうるさい人はどうしたらいいですか?

    20代の女です。看護師を目指して図書館で勉強しています。 しかし、私の席の近くで騒音を立てる人が居ます。 目の前の席に座ってブツブツと朗読を始める老人がいて 「声に出して読むの止めてもらえませんか?」と頼むと 「うっさい!声に出した方が頭に入るだろう!お前は何様だ?この世に無音の場所があるとおもってんのか?若い癖に集中力がねーな!ゆとりって奴か!?」と逆切れされました 社員を呼んで強制退場してもらいました 周囲の利用者も「その人うるさいいです」と言ってくれたので しかし、3時間もしたら次はオバサンが隣の席に座って 簿記の勉強で電卓とカタカタと叩き続けるようになったのです 図書館では電卓禁止なのに・・・ さらに前の席にギャルっぽい子がノートPCを開いて ブラインドタッチでカタカタ叩きだしたのです・・・ しかもイヤホンでガンガン音を漏らしながら・・・ 私もいい加減、何度も社員に頼むのは疲れたので イヤホンに音楽を流したのですが、長時間付けてると耳が痛くなるし バッテリーも1時間少しで切れるので対策にはならず 耳栓を付けても話し声とか聞こえちゃうんです 家は安アパートで隣の住人が1日TVやらカップルのイチャイチャトークを聞かされるため集中できなくて図書館に来たのに・・・ どうしたらいいでしょうか? 何でルールを守れない変な大人があんなにいるんでしょうか? 五月蠅い人は片っ端から社員さんに退場願うべき? それとも別の方法があるでしょうか?

  • 電子部品の名前を知りたい

    UFOキャッチャーの アヒルの ぬいぐるみ 内臓されてました。 この電子部品の名前が分かりません。 押したり音で反応するようです。(アヒルの声が出る) スピーカーではないと思います。分る方 アドバイスお願いします。 また、ネットで販売しているサイトがあれば お教えください。宜しくお願いします。