• 締切済み

小沢一郎?本当なのでしょうか。

外国でも有名になっているようですけど、それは本当なのでしょうか。信じられないとコメントを書いた人が多いですが、どうでしょうか。 http://mayomo.com/42739

みんなの回答

noname#130674
noname#130674
回答No.6

大手マスコミが、TVや新聞で報道しない重要ニュースのほうが多いです。 TVの報道を100%信じては危険です。この傾向は、アメリカでも同様らしいです。 番組にはスポンサーや大手広告企業などの圧力がかかるのためです。 アメリカでのTOYOTA問題でもそうだったでしょ? 日本はアメリカ以上にその傾向があります。 そのため、知りたいことを放送しないマスコミを称してマスゴミなどといわれています。 youtubeで民主党を検索してみてください。 そういったネタが数多くあります。 https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A 正しいかどうかは、ご自分で判断できるべきかと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#114359
noname#114359
回答No.5

.      *** オウム真理教サリン事件は中国が望む日本属領支配への序章 *** 今回の選挙で60年余続いた自民党から民主党への政権交代が実現しましたが、中国やインドなどかつての経済後進国は その豊富な国土資源を元に世界の大国を目指しています。 特に中国は共産思想から市場経済へと経済の構造は変化したものの、旧共産勢力が依然として独裁支配していますが、 この変貌する世界勢力地図によって日本は将来、中国や北朝鮮など特権支配国家との同盟共同体か、それとも今のような 自由民主主義を維持するかの選択を迫られることになります。 中国や北朝鮮などとの同盟共同体を選んだとしても中国はもはや共産国家ではないから、共産主義的政治にはならないと 思いますが、中国や北朝鮮は依然として特権階級による “ 独裁支配国家 “ ですから、今の日本の自由民主主義的平等は 否定されて、戦前日本の天皇絶対崇拝のような “ 特権独裁国家 “ への変貌を迫られるでしょう。 日本でもこの中国や北朝鮮などとの同盟共同体を組むことで、” 強権支配によって “ 今の経済寡占や利権を維持 しようとする経済界の一部やその手先となる超党派政治家グループと、戦前の絶対崇拝をもくろむ皇室が一体となって “ 特権支配国家 “ への移行を画策しています。 特に “ 民主党員の仮面を被った小沢一郎氏 “ は民主党政権となったこの機会に、日本の経済不安や社会不安を 増大させて、それを民主党の失政であるかのように押し付けて “ 特権独裁国家 “ への政権交代を狙っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kfffffff
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.4

一般の市民で外国の大臣のことに詳しい、関心がある人などいますか? 外に出たことがない、 せいぜいツアー旅行程度の日本人に外国人の常識などわかろうはずがない。 テレビから垂れ流されることを鵜呑みにしているのが現状。 小沢も黒いが麻生も黒い。 カルト集団創価学会と連立し政教分離すらできず、 権力を握っている麻生の黒さはより悪質。 一般市民の日常へも影響を及ぼし、日々悪化している。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • liberator
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.3

本当だと思います、テレビ業界が特にそろって偏向報道などを積極的にしているのでネットをあまりやらない人は気付きません。 この件に関しては極一部ですが新聞で取り上げられたり、チャンネル桜というところでも取り上げられたようですが、民放はすでに、民主党寄りの報道に走っているので、ネットを使わない限り知るのは難しいのが現状です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • namae0515
  • ベストアンサー率12% (7/58)
回答No.2

私も、なにも考えてなくて、ただテレビだけを信じて民主党がいいのかと思っていましたが、最近の報道でインターネットを見てみると~なんだかもう…。 http://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/16819870.html http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52147164.html http://specialnotes.blog77.fc2.com/ http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=119209&log=20070809 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/459.html 泣けてきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100196
noname#100196
回答No.1

週刊現代による名誉棄損事件(小沢党首の関係団体が東京都心にマンションの部屋を保有しているという記事)→東京高裁で敗訴、の事件ですよね。 それ自体は事実のようです。 ソース:http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=y-ktuBunKDs こちらにも関連記事がありました。 http://www35.atwiki.jp/kolia

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小沢一郎の何が悪いのか?

    あまりの偏向報道にあきれますが、マスコミがこれほどまでに小沢一郎をたたきたいのは 必ず自分たちに不都合があるからではないでしょうか。 本当の改革者が出てきては困る彼らは、鳩山政権の9か月間でいやというほど 改めて小沢一郎の怖さを知ったのだろうと思います。 政治と金の問題と言っていますが、検査が検挙できない事件を無理やりに取り上げ かたや、菅、前原氏らの、外国人からの違法献金(これぞ政治と金)には、大した追求はせず 今回の政局においても、前原氏らを主流派と呼んで 小沢グループを、暗に造反者扱いして貶める報道を繰り返しています。 党内最大派閥である、小沢グループが主流派であるに決まっているではないですか? フジテレビなどは既報のとおり、すでに外国人の持ち株比率が実質20%を超えており 営業を継続することは法に抵触しているとのことですし 相変わらずの、横並び、自己中心的で排他的な,記者クラブなども 既得権を守ることに必死になっていますが マスコミはほとんど、内部に問題を抱えており、いま日本で最も改革されねばならない 分野の一つであることは疑いがありませんので、直感的に改革者を嫌うのでしょうか。 本当に、小沢氏の何が悪いのか、新聞テレビを見ても、納得のいく説明がありません。 あろうはずがないのですが、それでも、小沢嫌いが世の中にはたくさんいるようです。 改めて問いたいです。小沢一郎の何が問題なのでしょうか

  • それは本当ですか。

    http://www.mayomo.com/17789-the-taller-the-happier? 具体的な研究などを教えていただけないでしょうか。

  • 小沢一郎さんは

    犯罪者ですか? 彼はまだ起訴されたわけではありません。 にもかかわらず議員辞職するべきだとか説明責任を果たせとかおかしな事を主張する人たちがいます。 しかもそのような主張をしている人たちは政権党だったとき自分たちも同じようなことをしていました。 今の政局を見ているとあまりにもレベルが低すぎます。 僕は与野党伯仲はいいことだと思うのですがこのような有様を見ていると悲しくなります。 そもそも犯罪者でもない人を、百歩譲って疑いがあるという人を、それだけの理由で職を奪ったり、 説明を強要するなど許されません。 裁判で有罪判決が確定したら辞職と説明を求めるのが本当の筋だと思います。 裁判で無罪の判決が出る可能性もあるわけですし。

  • 小沢一郎先生が

    こんなこと言ってますけど。 http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_242207 以前から言っていたとか言ってますが、 本当ですかね。 後出しじゃんけんみたいに今なら何とでもいえますけど。 壊し屋小沢今度は何を壊すつもりなんですかね。

  • 本当に効果があるのでしょうか。

    今までイライラしてるのは私だけだと思っていたんですが、そのビデオを見たら、それは違うと分かりました。逆効果ではないでしょうか。 http://mayomo.com/41729

  • 小沢一郎氏の功罪について

    小沢一郎氏の功罪について 小沢氏が首相になる可能性もでてきました。 改めて小沢氏が首相に適任かどうか考えています。 今までの経過を振り返ってみたら気になることがありました。 小沢氏が政治改革を進めるということで、自民党を飛び出してから、 政治は流動化し、財務省(当時は大蔵省)は弱体化し、結果として、住専の公的資金は遅れ(私も当時は野党とマスコミからの情報を鵜呑みにして、公的資金の投入に大反対していました。今振り返ってみると早めに手当てしていたら傷口が広がらなかったのではないかと自分自身を反省しています)、大銀行は倒産し、金融政策は常に後手に回り、円高が進み、為替レートの乱高下により輸出産業は日本から流出し、経済は弱体化し、国は膨大な赤字を背負い、・・・、などあまりいいことが見あたりません。 総理大臣が頻繁に替わるようになり、今や外交も中国、韓国、ロシアからもいいようにされているように思えて成りません。 これで本当に国民の生活はよくなっているのでしょうか? 民主主義のコストという言葉を使う人がいます。細川連立政権の時代はまだ経済も官僚システムもしっかりしていたように思えます。 しかし、現在のように経済ががたがたになり、ニートが増え、外国からも領土問題などで見下される現状となると知っていたら、このように政治や行政が流動化する形の政権交代は望まなかったかもしれません。 私は民主党を支持してきましたが、あまりよいことはなかったような気もします。 日本から多くの支援を受けながらも感謝もせず、竹島や日本海の呼称などで日本に不利益なことをしている国もありますが、小沢さんは何の抗議もせず、外国人参政権を認めようと主張しているということです。 どこが国民の生活のことを考えているのかわからなくなります。国民の生活というのは外国の人の国民の生活ということなのでしょうか? 民主党の選挙がまもなくですが、どう考えられますでしょうか?

  • 小沢一郎って?

    悪人ずらしてますが、やっぱり悪い人なんでしょうか? 元々自民党の一番悪いグループにいた人ですし。

  • 小沢一郎はなぜ嫌われる?

    政治家の中には小沢一郎氏を毛嫌いする人たちがいると聞きます。 それはどんな人たちで、なぜそんなに嫌うのでしょう?

  • 小沢一郎!

    カテ違いかも知れませんが。小沢一郎議員はどうしているのでしょう?彼の地元も含め壊滅しているのにサッパリ姿を見ません。此処で彼が奮起しないと本当に忘れられるてしまうと思います。震災時地元にでも居て被災してしまったのでしょうか?又何処かに震災前から体調を崩して入院されているのでしょうか?皆さんどう思います?

  • 日本人はまた苛められたのか?

    このニュースを見たら、日本人がまた苛められたのか、ユーモアが入ってるコメントなのか分かりませんでした。 http://mayomo.com/40467 皆さん、どう思いますか。

このQ&Aのポイント
  • 電話は受信できますが、FAX受信ができないトラブルが発生しています。説明書での設定や操作がうまく行えず、タッチパネルの設定に問題がある可能性があります。
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリについては特にありません。
  • 電話回線はひかり回線を使用しています。ブラザー製品のMFC-J897DNでのFAX受信トラブルについての相談です。
回答を見る