• 締切済み

「幸せ」の定義

「幸せ」の定義について教えてください。 「幸せ」とは、どのような状態をいうのでしょうか?

みんなの回答

noname#130082
noname#130082
回答No.15

人によって違うと思いますが・・・。 私が使う定義は、幸福を追求する必要がなくなった状態、です。 ま、人の受け売りですけれどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101110
noname#101110
回答No.14

人間が健康な肉体状況のなかで心の平静を保ち、充実した人生を過ごしていると実感できる状態を言う事ではないでしょうか。 一部アランの幸福論をパクリました。 誰であっても、少なくも短期間はこのような状態でいられる時があると思います。記憶は邪魔者以外の何ものでもなく、追求して得られるものでもない。要は余り考えすぎないことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117439
noname#117439
回答No.13

精神状態です。 実感できなければ意味はありません。 考えるだけでは諦める理由を探すのと同義です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

こんばんわ。 おもしろいご質問を見つけてラッキーです。(*^_^*) 8番さまのご回答とても参考になりました。 しあわせの定義ですか。 うーん。 【解放されている】と【感じている】ことかなあ。 少し前に「集中」=「リラックス?」というご質問がありました。 だいたい、そうかなあと思います。 「リラックス」というところは、 「満」「飽和」「癒」「解放」…のようなもので。 ☆回っているコマ ☆ぶらんぶらん揺れているブランコ ☆ぷかぷかと飛んでいるシャボン玉 こいつらは、ものすごく解放されていて、 仕合せなのぢゃないかなあ。 自分に、空気がぶつかるのを、 愉しんでるんぢゃないかなあ。                                             .

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.11

状況の如何に拘わらず、いろんな意味でですが、 「納得できていること」 でしょう。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reki4649
  • ベストアンサー率21% (116/539)
回答No.10

満足すること満たされていること。 自分で書いて置いて深い言葉だなと思ってしまいました(笑 不満足の原因はなんでしょうか? 自分に無いものがある、欠けるものがある。 それを求め 他者や物、あげくは金にそれを求める。 でも満たされない。 それが不幸。 人はその欠けたピースを求めて彷徨う亡霊なんでしょうねぇ。 ついでに言うと その欠けたピースを絶対他者(神)に求めるのがユダヤ教やキリスト教。 自分の内(仏)に求めるのが仏教。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#80116
noname#80116
回答No.9

 自由 です。  真理は きみたちを自由にする というその自由です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • magga
  • ベストアンサー率15% (56/359)
回答No.8

苦しみの無いこと 充実感の有ること だと考えます。 これは心によるもの。 物質に対する欲 概念に対する欲 五感に対する欲 は現状の不満・苦しみであって、その期待が叶うときはその苦しみが減った分「楽」を感じますが、結局増やした苦しみを減らし新たな苦しみに移ることではないかと思います。 世間では、この何かに執着する心によって欲たる不満足の苦しみを生み出し、違う苦しみに移ってその差異に「幸せ」と名づけているのが現状と感じます。 この執着から離れれば離れるほどに欲たる不満足の苦しみをつくらなくなり、その分を「本当の幸せ」と僕が考える苦しみの無いことが現われていくのだと思います。 「充実感」も生命の関係性の中で自他の苦しみにならない形ならば、ちょっとした工夫で、考え方の工夫で、問題なく得られるものと思います。 「物事にきちんと気付く」 「身・感覚・心・法則性などに気付く」 これらはこの 「苦しみの無いこと」 「充実感の有ること」 を満たすためにとても有用なことと思います。 「今に気付き今なすべきことをなす。」 これに尽きると思います。 このような教えをゴータマ・シッダッタ(お釈迦様)は合理的に論理的に詳細に実践的に説いて、お坊様たちが当時の公用語の一つの「パーリ語」で変えないようにと文字におこし、出家在家で努力して残してきてくれたのだと思います。 こんなに反信仰反宗教的で科学的な理性的なものを他に知りません。 <<「幸せ」とは、どのような状態をいうのでしょうか?>> 短く言うなら「今に気付きがあること」ともいえるかもしれません。 何か参考になれば幸いです。 幸福であれノシ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

 自他の存在の善性、本源性、永遠性の意識と確認でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dog-peice
  • ベストアンサー率6% (7/111)
回答No.6

周りからの祝福が多いかですか? でも、お金も大事。 愛も大事 でも、自分自身が、うれしいかですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「幸せ」の定義について

    「幸せ」というものを定義づけするとしたら、何と言えますか? また、幸せな人生を送るには、どのように生きれば(考え方、行動)よいのでしょうか?

  • 幸せの定義

    幸せの定義ってなんですか? また、「定義」という事は全ての人に当て嵌まらなくてはいけない事ですか?

  • 幸せを定義するとするとどうしますか?

    幸せの定義といってもそれぞれに違うのは重々承知の上で皆様のお考えになる幸せとはなんでしょうか? 私は、苦しまず日常を暮らせるのが幸せです。

  • 幸せの定義

    あなたにとって幸せの定義とは何ですか?

  • 幸せの定義を教えて下さい。

    24歳男性です。 幸せ定義で私は思いやりのある関係だと思っています。 (ただ与えてあげる)とか(貴方のために)という様な恩着せがましい言葉が大嫌いです。そういった言葉は結局は自分で与えているようで求めているような気がするからです。 見返りを求めない、ただ相手の幸せを願う。そうする事によって相手も同じように受け入れて、求めずとも与えてもらえる関係が幸せだと思っています。 皆さんはどういった関係が幸せだと思いますか。 できれば性別と年齢を書いて投稿してもらえると嬉しいです。

  • 日本は幸せですか?幸せの定義は?

    現在日本は、就職率は6割以下、 それでいて、良いとは言えない労働条件のなか働く派遣労働者は年々増加。 そして、毎年3万を超える人が自殺している。 これは不幸せと感じる人が沢山いるということ?———— さらに、 貧乏な若い層が、 これから増えていく老人を福祉を支えている。 日本は本当に幸せなのでしょうか? * * * * しかし、途上国と比べれば十分幸せじゃないか。 と、言う人もいると思います。 しかししかし、 例えば、日本よりも経済的に劣っているバングラデシュの方が、 幸福度指数では日本よりも上位です。 ホントに日本は幸せなのでしょうか? いろんな考えが頭の中を渦巻いて、 よくわからないのです。 みなさんは日本は幸せだと思いますか? そして、みなさんの幸せの定義なんかも良ければお聞かせください。

  • 幸せの定義…

    自分で幸せだと思えたなら間違いなく幸せですよね? なのに何故、人は幸せを比較して確認しがちなのですか? 愚かであると同時に可能性もあるように思えて憎めません。 そして私がどうかと言うと、人との比較は兎も角 本当に自分の満足を信用していいかと疑います。 決断と若さが反比例しているようにも思えます。 …意見をいただければと思います。

  • 幸せって何だっけ??

    19男性です。細木和子さんの番組でもあるタイトルですが、最近幸せの定義が分からなくなってきました。 ですので、皆さんの幸せの定義を教えてください。 自分は、毎日が楽しく、友人も多く、お金にも困らない。自分も家族も健康である。仕事にも熱中できる。適度な休みがある。っと言ったら言い尽くせません。 冨と名声と金があれば幸せなんでしょうか? それとも、自分の家族を持って普通に暮らした方が幸せなんでしょうか? っというか、人生って何のためにあるの?とか何のために生きるの?とかいろいろ考えさせられます。みなさんの意見を教えてください

  • 「幸せ」って何でしょう?

    「幸せ」って何でしょう? 人によって色々な価値観があると思います。 「やりがいのある仕事をしたい。」「幸せな結婚生活がおくりたい。」「大金持ちになって自由気ままに生きたい」など人によって様々だと思います。 でも普遍的な幸せの定義ってあるのでしょうか?または多くの人がのぞみそうな幸せな人間像でもかまいません。 そんなものがあったら投稿してみてください。

  • あなたの考える幸せの定義は、数式にできますか?

    幸せとは何かを、数式で表現する方法を探しています。 ※ハッピーレーシオの例です。 幸せ=人に喜んでもらえた時間/人生のトータルの時間  あなたの幸せとは何か、教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • パソコンから印刷した際に失敗メッセージが表示され、中止をクリックした後、プリンターの液晶ディスプレイに「印刷を中止します。お待ちください。」と表示され、一日経ったがまだ印刷中の状態です。
  • お客様はブラザーのインクジェットプリンター(製品名:DCP-J577n)の印刷中止に関する問題について相談しています。パソコンから印刷する際に失敗メッセージが表示され、中止をクリックした後にプリンターの液晶ディスプレイに「印刷を中止します。お待ちください。」とずっと表示される状態が続いています。
  • お客様はブラザーのDCP-J577nというインクジェットプリンターで印刷中止の問題に遭遇しています。パソコンから印刷を試みた際に失敗メッセージが表示され、中止をクリックした後にプリンターの液晶ディスプレイに「印刷を中止します。お待ちください。」と表示された状態が一日経っても解消されず、困っているとのことです。
回答を見る