• ベストアンサー

知性のない人 品位のない人

 知性のない人。品位のない人。  このことがよくわかりません。  皆さんが、日常生活でのエピソードとかを踏まえて教えてもらえませんか?  こういう人のことだよと。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

自分の常識・価値観に凝り固まっている人は知性無く感じます。個人的には。他人の言動に腹を立てて「そんなの非常識」とやたら常識を持ち出す人とか・・・なんだか見苦しいです。 『日本人の常識』『ある世代での常識』『今の時代の常識』・・『常識』という言葉を振りかざす人は、大抵自分の主張が極めてちっぽけな世界での常識でしかない事に気付いてすらいない人ですね。これはつまり、知識・経験の浅さ、あるいは分析力の無さの表れです。世界を大きな視点で捉えられれば、自然と物事や人に寛容になれます。 品位の無い人・・・もしかしたら上の話はこちらにも通じる事なのかもしれません。知性は品位なのではないでしょうか。 どんなに庶民的で馬鹿馬鹿しい冗談を言う様な人でも、知識や教養、さらにそれらについての独自の見解や世界観を持っていたりすれば、品を感じますね。こちらも自分に限っての話ですが。 つまり総じて、知性・品格に必要なものを一言で言うなら、「器のデカさ」・・・でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • akane_a
  • ベストアンサー率27% (12/43)
回答No.9

知性のない人: 自分の行動によって他者にどんな悪影響を与えてしまうか想像出来ない人 そして存分に悪影響を与えていく・・・ 品位のない人: 場をわきまえず、マナーも悪い人 上の理論で私が思うに、知性があっても品のない人はいるけれど、知性がない人は品もない気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

知性のない人……バレバレのネタでコソコソと嫌がらせするやつー。         頭ワリィ。 品位のない人……ファッションに頭と気を使わない人         たとえ仕事が出来てもイヤですねー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.7

品位はよくわかりませんが、知性が無い人は遊び心が無い人。 多いですよねぇ~。 怒りを煽る人って遊び心が無さ過ぎます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.6

品位のない人・・・・バカトノをみて笑える人。 知性のない人・・・・・新聞もニュースも見ない人。 私個人の定義デス。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

知性のない人。 先日の同窓会で久しぶりに会った子供は三人いる男性で、奥さんとセックスレスで、若い女と遊んでいると自慢げに話す。他に、場が読めない人。周りの話に合わせられない人。 品位がない人。 公共の場で平気で大くしゃみ、ゲップをでする人。食事のマナーや冠婚葬祭でのマナーがなってない人。 こんな感じでしょうか?そんな私も周りから何と思われてるか自信がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makaay5
  • ベストアンサー率32% (255/790)
回答No.4

怒ることと、叱ることの違いを理解していない人。問題を解決する話し合い等で、他人の意見に耳を傾けられない人には感じます。その人が高学歴だったりすると「勉強しかしてこなかったんだなぁ・・」と憐れみを覚えることも、たまにあります。 怒る事は簡単です。自分の感情に任せて怒号を相手に発すればいい。すっきりしますね。叱る事というのは、相手がどういうタイプ・人間なのかというのを見きわめて、相手が伸びるように相手の間違っている部分を正してやる事だと思っています。感情任せでわめき散らす様にしか、相手の間違いを指摘出来ない人に知性は感じられません。言われた方がそこから得る事も少ないでしょう。意図的な振る舞いならば、知性の欠如と言うより人として思いやりがないだけでしょう。 誰にしろ間違いというのはあるでしょうし、他人が間違う事もあると思います。他人がミスをしたときに、そこで自分の正当性だけを声高に叫ぶのか、自分にもそういう時があるかも?と考えて、論理的に改善を相手に促すのかで受ける印象は違います。相手を伸ばせる会話を出来る人間は知性のある度量の大きな人だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

知性のない人というのは、人それぞれによって感じ方がちょっと違う気がします。 品位のない人というのは、泥酔して記者会見に出てしまうような人のことでしょう。オマケにそのまま美術館に行って美術品に触って警報鳴らすなんて下品の極みですわね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79946
noname#79946
回答No.2

僕の思う・・・ >知性のない人。 会話の中で平易な単語や言葉の正しい意味を理解できない。 例えば「頭が切れる」(頭に回転が早い聡明な人、の意)を 「キレる」(我慢できない)とはき違えたり。 当然知っているべき義務教育レベルの教養が無い。 例えば○○半島がどこにあるかを地図上で示せなかったり、 そのものを知らなかったり。 >品位のない人。 他人の悪口を平気で言ったり、われ先に人を押し退けたり、 食事中に髪を触ったり、仕草ががさつだったり。 こんなコト書いている僕こそ、知性も品位も無い気がしてきたぞ(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 品位のある有名人っていますか?

    みなさんが思う、品位があって魅力的な著名人って誰でしょうか? 最近ニュースを騒がす面々のみっともなさと言ったらありません。 本当に素晴らしくて魅力的な人は世間的に有名な人では決してなくて、人知れず周りに芳香を漂わせているものだと相場は決まっているのかもしれませんが、それでも著名人で品位があって魅力的な人をあげるとしたらどなたでしょうか。 もう1つ質問させて下さい。 あなたが私淑している著名人は誰ですか? ※私淑…直接教えを受けたわけではないが、著作などを通じて傾倒して師と仰ぐこと。(goo辞書より)

  • 知性を高めればそれ相応の人との出会いがあると言いますがまじすか??

    知性を高めればそれ相応の人との出会いがあると言いますがまじすか?? あと出会いってのは不思議じゃと思うけんね。 おいどんのモチベーションが高いときはそれにあった人が自然と現れるし、イライラして感情的になってるときはなぜだかわからんですけどね知性の低い頭の悪い人が現れます。 みなさんはどげんおもいますか? なんかやっぱいオーラーがでたりして引き付けるんですかね? わっぜ気になりますがよ

  • 知性が低い

    「知性が低い」、という言葉を、他人との会話の中で、やたらに何度も繰り返して言う人って? 自分の知性に、よほどの自信があるのでしょうか。 それとも、実は、自分の知性に劣等感があるのでしょうか?

  • 知性って?

    こんばんは!24歳女です。 最近外見だけ磨いても、知性が伴ってないと魅力を感じてもらえないということにやっと気がつきました。 男性と2人で喋っていても、相手がつまらなさそうにしてるのが分かるんです…。 皆様、どういう子が一緒に喋ってて面白いでしょう? 女として知性を磨くにはどうすればいいでしょう? 少し抽象的ですが、よろしければご意見お聞かせください!

  • みなさんの知性とは何ですか?

    みなさんおはようございます。 知性と教養そして美貌(容姿端麗)者は、何かと、気位が高いはね!と言われがちですよね。 そこで、今回の質問は知性とは何か?『ネアンデルタール人はなぜ滅亡したのか?』みなさんはお解かりですよね・・・情報不足からの滅亡への道を、自ずと作った定住者。(馴れ合い者とも言える) 例えば、知性が有るのよと言いながら、馴れ合ってるだけの定住者はネアンデルタール人と一緒。 そこで、みなさんの知性とは何でしょうか?(気楽にお答え下さい) では、どうぞ。

  • 得意料理は何品位ありますか?

    主婦の皆さん 得意料理は何品位ありますか? 主婦なら30品位ありますか?

  • 知性とは知識を正しく扱うこと?

    知性とは知識を正しく扱うこと? 知性があるが知識がない人間と 知識があるが知性がない人間の違いとは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • しばし「知性>優しさ」なのは何故なのでしょうか?

    しばし「知性>優しさ」となる摂理はなにゆえでしょうか? 世の中知性ばかりが脚光を浴びていて、優しさや思いやりは後回しなの?と思われる事がたくさんあります。例えば優しい人よりも頭がよい人の方が選ばれやすい、優しい人は犠牲や利用されやすい、知的なるものは堂々と主張できるのに、自分の優しさを露呈居心地(?)が悪いなど多々あります。 優しさはいいことだ、と思わない人はいないと思いますし、知的進歩と両天秤にかけたら、思いやりや優しさの方がもっと前面へでてきてもよいと思いますし、もっと尊重されるべきであると思うのは私だけでしょうか? どのようなご回答でもよいので宜しくお願いします。

  • 知性とは結局のところ数学か

    特権化できる知性の最高のものは数学なのでしょうか。 極端ですが、たとえば文芸評論などは結局のところ日常会話の延長で、 つまるところ気分なんじゃないかと思うことが多々ありまして。 さらに、人間社会を分析しようとして様々な人文系の文章が日々書かれてますけど、 それらの多くは数学の厳密さに比べてあまりにもテキトーな気がします。 つまり「まぁ、どうとでも言えるよね。」というわけです。 これには私が数学に疎いことによる数学の神秘化が多分に含まれていると思いますが、 どーしても「結局数学(自然科学)以外って、言いっぱなしなんちゃうの?」 という思いが強いです。 だからこそ数学に詳しい人の意見を聞きたいのですが、 結局のところ人間の知性らしい知性、特権化できる知性といいかえてもいいですが、 それって数学なんですかね? その意味では文芸評論なんかは言いっぱなしに過ぎないんですかね? 結局のところ一番知りたいのは、そうしたなんらかの批評を書く人は、 虚しくならないのかどうかということなのですが。 多少質問がとっちらかってますが、気になっているのでご意見をお聞かせください。 (今回の質問に限っていうと、「数学はできるけど、ろくに笑いも解せないような『知性』じゃしょうがないじゃん?」とか そういうことを聞いているわけではないです。)

  • もしも人の知性のばらつきがずっと少なかったら

    人の性質にはいろいろあるのですが、その中のひとつ「知性」が非常にばらつきが多いものです。これがもしも、密度分布が非常に密でばらつきが少なかったらどういうことになるのでしょうか。あまりにも天才的才能がある人がいなくなると何の画期的発明が行われなくなると困るので、とりあえずそういう人間が輩出するという点が平均(重心)だとして、いまより平均が高いところに収束するとしたら、どうなるのでしょうか? もちろん、あの「知能テスト」みたいなものが、本当に「知性」を測定するとは思っていませんが、ある機械的処理能力をある程度は表していると考えることはできるでしょう。つまり、頭の回転の仕方や関心性格はもちろんばらばらなのですが、頭脳処理能力的数値が非常に密集していたら、どういう世界になるのかという問題です。

PCがAterm 5400HPに無線接続できない
このQ&Aのポイント
  • Aterm 5400HPに買い換えたが、PCだけ無線接続できない。有線接続は問題なし。
  • ワイヤレスネットワークドライバーの更新や既知のネットワークの削除を試したが、効果なし。
  • PCはWindows10でWindows update済み。スマホは無線接続可能。
回答を見る