• 締切済み

事故車の買取価格について

 先日、スーパーでの車庫入れでバックするときに、コンクリ柱に思い切りぶつけてしまいました! 現在、バンパーとトランクルームのドアが壊れて交換中です…  車を手放すときには、この場「事故車」扱いとなってしまうのでしょうか?   その場合、無事故車よりどれ位安く買い叩かれるのですか?   ちなみに購入から2年の国産の中型車(新車価格200万円前後)です。  そもそも「事故車」の定義が良くわかりません。「車両を見たらすぐに分かる」 という人もいますが…。  車にお詳しい方、是非お教えください。

みんなの回答

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.2

修復歴(事故車)がつくかどうかは↓を参考に http://www.sankyo.gr.jp/used_car/repair/index.htm 今回のケースだとトランクフロアパネルを修復、交換、補修をしないで単純にバンパー、トランクの交換だけで済めば修復歴はつきません。 修復歴がつくかどうかは修理を頼んだディーラー、修理工場に聞いてください。 修復歴がついた場合の評価損は修復の度合いによって「大」「中」「小」がありますので一概にどの程度値落ちするかはわかりません。 注意としてもし修復歴がついてしまった場合は下取り、買取に出す場合は修復歴があることをきちんと申告して下さい。 だまって下取り、買取に出しても調べればすぐわかりますので車を引き渡した後で発覚した場合下取り、買取を拒否されたりする場合もあります。

maidy
質問者

お礼

 丁寧な回答ありがとうございます。さっそく参考にしてみます。  トランクフロアパネルの損傷があるかどうか等、修理業者にきいてみます。  修理後、すぐに買取に出すことはないのですが、修復歴がついた場合は きちんと買取業者に報告します。 心配は「値落ち」ですね。  これは「大」「中」「小」の場合で、どれぐらいの程度で値落ちするのですか? パーセンテージというか…。もしご存知なら、お教えください。この部分が心配になってきました・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n-426hemi
  • ベストアンサー率45% (306/669)
回答No.1

>そもそも「事故車」の定義が良くわかりません。 ・「事故車」とは「修復歴あり」の車をいいます。 「修復歴あり」の車とは、事故などの損傷で車を修理した時「完全に直らなかった」場合、修復歴ありとなります。 ・修復歴に該当する条件というのがあるので「自動車査定協会」でみてもらえば判ります。(簡単な点検・概算見積もりは無料です。この時点で問題はなさそうですと言われれば修復歴はなしと言う事です) ※修理した=修復歴あり、という事ではなく条件に該当すれば修復歴ありとなるのです。

参考URL:
http://www.jaai.or.jp/
maidy
質問者

補足

 早速の回答、ありがとうございます!   自動車査定協会という存在を始めて知りました。まずHPで調べて 問い合わせしてみます。  事故車=修復歴ありの車 という定義があるわけですね。私は事故後、修理 した業者が「どこどこがコレぐらい損傷していたので、こうこうを修理 しました」って独自で判断するのだと思っていました!  参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 追突事故にあいました

    保険のことが全くわからない者です。 信号待ち中に追突事故にあいました。 こちらの過失は0です。 こちらの車は、新車購入で1年半たったところです。 バンパーとトランクの一部がへこんでいます。 バンパーの交換と板金のようです。 私と妻が乗っていて、診断してもらうと、全治3日だそうです。 ただ、3日目くらいから少し首や肩が痛く、整体に通おうかと悩んでるところです。 質問ですが、保険会社に値切られない?ようにどうすればよいでしょうか?整体に行くことは伝えました。ただ、車は板金車になってしまい、いずれ査定が下がるのではないだろうかと考えたりします。 事故車になってしまえば、差額が保証されているようなのですが、板金の場合はないのでしょうか? 損はしたくないので、どのようにこれから進めていけば良いのか教えてください。

  • 車の保険(単独事故)、見直すほうがいいですか?

    先日、自宅の車庫にて縁石にバンパーを引っ掛けてしまい、外れてしまいました。 ディーラーに見てもらうと、バンパー以外にもちょっと凹みが見つかりました。 (バンパーが外れる際に一緒に引っ張られたみたいです) 私の保険は車両保険がいわゆるエコノミータイプでして、単独事故には保険は降りません。 保険屋に電話で聞きましたがやっぱり相手のいない損害は補償対象にならないと。 修理代は車がちょっと珍しいタイプなので部品の値段も高いと言われてます。 (まだ部品の在庫確認中なのでハッキリとした見積額は出ていません) 最初にざっと簡単に(部品を新品と過程しての見積もり)出してもらった額が 30万ぐらいでした。 バンパー以外にもドアを取り外しての工賃がかかり、さらに塗装も特殊な色なので 結構かかると言われました。 払えなくもないですが、払うと年末までの家計がかなり厳しくなります。 まさに節約の鬼にならないと生活できないです。 自分が悪いんですが・・・。 そのときに何となく思ったのが、車両保険の見直しをすべきか?ということです。 いろいろ調べると単独事故で車両保険をつかうと翌年の保険料が上がるとか 色んなケースがあるので一概に決めれないと思いますが、 エコノミーではなく一般タイプに変えてるほうがいいでしょうか? ちなみに保険は去年入ったばっかりなのでまだ6級です。 (車も去年初めて持ちました)。 あと、ディーラーじゃなくて他に(板金屋さんとか)直接持っていって見積もりしたほうが いいでしょうか? 車検は再来年なので急いではいませんが、(あまり乗らないが)見た目も悪いし、車が可哀想なので 出来るだけ早く修理したいと思っています。

  • 事故での賠償について

    はじめて事故を起こしました。 駐車場内で直進していたら、駐車スペースから車が出てきて 私の右バンパーと相手の左前バンパーにぶつかりました。 こちらには全く非がないと思ってましたので、相手の保険担当者に 10:0を主張しましたが、通らず、泣く泣くこちらの保険会社を 通した所、7:3で私の過失が3とされました。 私の車の修理に15万円ほどかかるですが、車両保険に入って いないので自分で4万5千円も支払うのは納得がいっていません。 また10年以上のっている車なので、車の評価額より修理代の 方が高いので、できれば新車代を相手に負担していただきたい と考えています。 この場合、相手から新車代は頂く事が可能なのでしょうか?

  • 物損事故と修理の限度

     車の物損事故で停車中の車に衝突するなど、加害車両が100%悪い場合。  被害車両のバンパーに僅かな傷、たとえば紙やすりでこすったようなごく僅かな、光沢がなくなった程度の傷が発生したとして、被害者が当該車両(車両登録後約10年の車)のバンパーを取り替えるというのは、法律上問題はないのでしょうか?  次に、この取替が被害者と加害者の間における示談で成立したとして、被害者がこのバンパー取替の費用を得ながら、バンパーを取り替えずに当該車両を乗り続けることは法律上問題はありませんか?

  • 事故をおこしました

    事故をおこしていしまいました。 玄関のポーチに思いっきりぶつけてしまって 私の車は、 (1)タイヤパンク破損 (2)ホイル破損 (3)ブレーキシャフトが破損 (4)ドアが圧縮 (5)ハンドルが不動 になりました。 原因は疲れて、一瞬寝てしまったようです… 記憶がないのです… あと一歩で家のところ、油断してしまったようです。 車両保険入っているので、治せるのですが ディーラーに預けてるのですが 全損にして、新車にかえることってできるのでしょうか?

  • 車両保険未加入で事故・・・

    新車購入してまだ日が浅いのに事故してしまいました。バンパー・フェンダー・ライト交換になりそうなのですが、修理費用に困っています。 貯金はたいて買ったのに修理費用まで・・・ 新車購入時に車両保険を掛けるべきでしたが、掛けなかった自分が悪いのは十分承知です。 車両保険未加入でも保険会社から保険はおりる事はあるんですか?? 免許とって7年目の初めての事故なので右も左もわかりません。どなたか教えて下さい。

  • バンパー交換すると事故車になるのでしょうか?

    2007年BMWの120ですが、先日1年点検に出しました。 点検自体は特に問題なかったのですが、ディラーの方にリアバンパー(1cm程度の傷が縦に2つ。塗装はがれ、傷あり。よく見ないと気づかない)に傷があるのを指摘されました。指摘されると気になるので、まだ一年の新車なので、直そうかと思ってます。ただ、以前にBMWを買う時に前の車を下取り査定してもらった時に、ディラーだったか中古車センターかで「バンパー交換すると事故車になる」的なことを言われました。これは本当なのでしょうか?車両保険を使用したいので、保険で直す旨を伝えると、新しいバンパーを仕入れて塗装した方がいいと言われました。ただ、バンパーを外し取り付けることで事故車になるのは避けたいので…。実情はどうなのでしょうか?

  • 事故で請求できる範囲は?

    先日,右折しようと片道一車線しかない道路で ウィンカーを出して停まっていたところ, 後ろから直進してきた車に追突されました。 こちとら納車されて3週間の新車。 オプションを100万円分もつけて大事に乗ろうとしていた矢先の出来事です。 体にはそれほど衝撃を感じなかったし, 見た目も大したことなかったので, バンパーと後ろドアを交換すれば済むかなと思ったのですが... 後ろドアは閉まるのですが,車は閉まってないと判断。 キーレスエントリーが働かない状態に。 ジャッキを取り出そうと荷室の底板を外そうとしたら外れない。 これは相当,来てますよね。 で,できれば全く同じ仕様の新車にして欲しいんです。 そのためにはどのように交渉したらいいのでしょう? 事故の相手の方は,私の職場の人の知り合いの旦那様だそうで, 交渉相手は,できれば保険屋さんに限りたいと思っています。

  • イギリス人との事故について

    10月末に駐車場で事故に出会いました。 河川敷の駐車場にて、頭からつっこんで停車していました。バックを初めるとガシャーン!という音とともに車の向きが45度傾きました。駐車場を直進していた車に、私の車の左後方をぶつけられたのです。 しかも、相手はイギリス人で、警察を呼んでつたない英語でやりとりをしましたが、「俺は悪くない。おまえが100%悪いけど、お互い車に傷が入っているのでとんとんにしよう」といっていました。 私の車はインプレッサ、相手の車はランドクルーザーで、つっこまれたスピードもあったのか私の車は左後方のドアやトランクルームがひしゃげており、最悪なことにタイヤが斜めに傾いていました。車下のアームが曲がっている状態です。しかも、車のフレーム自体がゆがんでおり自走不可能でした。相手の車はさすがにランクルだけあり、ナンバープレートとバンパーに傷のみ。 保険屋に電話するからというと逃げてしまいました(お互いの連絡先は交換してあります)。 こちらから保険屋に電話し、事故を対応してもらっているのですが、私は自車両保険にはいっていなく、相手側は保険を使う気がない(つまり、自分は悪くないとおもっているので)ので、保険屋も対応してくれません。 私の車も動いていたため100%相手が悪いとは思いませんが、明らかに私の車につっこまれているし、だれが出てくるかわからない駐車場にしてはスピードの出し過ぎです。その理屈が通るのなら、そこから人が出てきた場合はどうするのかと思うのです。 このまま行ったら少額訴訟しかないのでしょうか。

  • 交通事故。どうしたらよいのでしょうか?

    交通事故について質問です。こちらが車で相手が単車でした。 T字路で、私が一旦停止をしたあと右折をして少し直進してすぐ、左から直進してきたバイクが後方から追突しました。少し衝撃があって、私の方はトランクルームのドアがゆがんだくらいで、相手も転倒することもない程度で、大丈夫だとおっしゃってたこともあり、そのときは警察も呼ばず念のため相手の連絡先だけを聞きましたが、知人に尋ねると、相手に連絡して修理してもらうべきだと言われました。これはどうするべきなんでしょうか? 私としては直してもらえればもちろん助かるけれど、自分にも非があるしどうすべきなのかよくわかりません。

このQ&Aのポイント
  • 知り合いからPIXUS MG3130をもらったが、インストール用のCD-ROMがないため、どこで手に入れることができるか教えてください。
  • パソコン初心者ですが、知り合いからPIXUS MG3130というプリンターをもらいました。しかし、インストール用のCD-ROMがありません。どこで入手できるのでしょうか?
  • PIXUS MG3130のインストール用CD-ROMが見つからず困っています。どなたか手に入れ方をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
回答を見る