• ベストアンサー

吉本さんと結婚します。

私、吉本さんと結婚しようと思っています。彼は「吉」の字の 「士」を、「土」という風に下を長く書きます。下が長いのかと聞くと「どっちでもいいじゃん。」といいます。自分は下を長く書くが、パソコンなどには下の長い「吉」は無いと言います。 どっちが正しいのか、どっちでもいいのか、どちらか決めなきゃいけないのか、悩んでいます。 私としてはどっちかに決めたいです。 ふと、目に入った、吉野屋の牛丼の「吉」は下が長いんですよね。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • audiaudi
  • ベストアンサー率38% (24/62)
回答No.2

こんにちは。 実は私の会社も同様です。 「吉」は「士」では無く「土」です。 しかしこだわりが有るので、パソコンでの吉もフォントを別途購入し使用しています。 どちらが正しいと言うのは無いでしょうが、皆こだわりのようです。 私個人の意見としては彼の言う「下の長い吉」にしてあげて欲しいです。 実際困る事も無いと思います。 手書きの時は「下の長い吉」になり、機器による入力は「上の長い吉」になるだけですから。 では、お互いを思いやれるような幸せな家庭を築いて下さい。 参考になれば幸いです。

terios
質問者

お礼

彼がこだわってくれないから、どうしたらいいか分からなかったんです。 下の長い吉にしてあげて欲しいと言ってくれてうれしかったです。 そうしようと、思えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#118466
noname#118466
回答No.3

下の方の回答にもあるように整理して考える必要があります。 1.苗字に使う正式の字体は戸籍謄本に書いてある字です。吉の下が長いかどうかは彼の戸籍謄本を見れば分かるでしょう。 2.新戸籍を作るとき字体を変えることが出来ます。 3.特殊な字体を使っていても日常生活では標準の字体でOKです。戸籍謄本と照合するような書類を要求されるときは問題になるかも知れませんが、私の経験では一度もありませんでした(私の苗字には藤の字がありますが、戸籍が特殊な字体で書かれています) 以上のことが分かった上で『どっちでもいいじゃん』となるでしょう。

terios
質問者

お礼

彼がこだわってないだけに、戸籍謄本調べてよといえなかったんですよね。 やっぱり、私ひとりの気持ちの問題ですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

質問はなんでしょうか。 「どっちでもいい」かどうか、ということであれば、 役所に届ける際、戸籍に登録されている「吉本さん」の姓をそのまま名乗るとすれば、その通りの字になります。なお、あらたに結婚で戸籍を作る時、「吉」にかえてくれ、といえば、すぐ変えてくれます。 「どっちが正しい」かどうか、ということであれば、それぞれ由来のある字なのでどっちも正しい。 「どっちにしたらいいか」ということは、ちょっと他人には・・・。 (ある人が「俺は先祖が武士だったから『士』のほうだ。」なんて言ってましたが、べつに自慢じゃないと思う)

terios
質問者

補足

変な質問でごめんなさい。 パソコンにも変換出来ない字なので、下の長い吉はありなのか!?と疑問に思ったんです。 やっぱり、字としては下の長い吉はあることは、あるんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 吉田 茂の「吉」

    吉田茂の吉という字は、正確にかくと「土+口」(吉野屋の吉)になるのでしょうか?それとも「士+口」のままで良かったでしょうか?

  • 漢字で困ってます・・・

    漢字で「吉」という字がありますが、この字は「士」という字と「口」という字が組み合わされています。 同じ「吉」でも、「土」と「口」が組み合わされている「吉」がありますよね? パソコンにて後者を出す場合は、どのようにすれば出せるでしょうか? もしかして、既に常用漢字では使われていないのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 「吉」という漢字の書き方・読み方

    「吉」という漢字の形と読み方について・・・「吉郎」という名前の人がいます。「きちろう」と呼びましたら、口の上の字は「士」ではなく、「土」なので、「よしろう」ですと言われました。  「吉」という字は、口の上の字で読み方が変わるのでしょうか。パソコンなどでは、口の上の字が「土」の「吉」は変換できません。

  • 「吉」(よし)と言う漢字に付いての疑問をお尋ね致します。

    「吉」(よし)という字は(きち)とも読みます。この「吉」の字の「士」の部分が「土」と下が長い(よし)を使う名字などがあります。例えば牛丼の「吉野家」は下が長いのです。私の身の回りにも下の短い「吉田」「吉岡」さんがいる一方、下が長い「吉原」「吉村」さんがいます。私が下が長い「吉」だと主張する「吉原」「吉村」さんに「下が長い吉は漢字にはありません」と議論になりました。以前、漢字が日本に伝わった後に、日本で作られた字を「国字」というと聞きました。「国字」の代表として「畑」「畠」「峠」などがあります。しかしこの例の国字はパソコンなどのJISコードにもあります。下が長い「吉」が同じ国字ならパソコンにもありそうなものですがありません。どなたか解説をお願い致します。

  • 名前について

    子供に「桔」という字をつけたいのですが、書家の方から「吉」の字が上は、「士」なのか「土」なのか聞かれました。普通には、「士」(さむらい)を使ってますが気になったので、教えて貰いたく投稿します。正式には、どうなのか、「士」にするのと「土」にするのには、どのような違いがあるかが疑問に思いました。

  • 吉野家のヨシ(ツチヨシ)なぜJIS漢字にない?

    牛丼の吉野家の吉は、士+口と書きますが、実際は上の部分は上の横棒が長い士ではなくて下の横棒が長い土+口だそうです。 これは、吉をサムライヨシ、吉野家のヨシをツチヨシというそうですが、JISはツチヨシはサムライヨシの俗字であって、この2つの字は字体差(違う字)ではなくて字形差(同じ字の書き方の違い)であるとして包摂(1つの字として扱う)していると習いました。 しかし、疑問があるのは、士(シ、さむらい)という字と土(つち)という字はもともと包摂されていませんよね? この2つの字が字体差であるなら、ツチヨシとサムライヨシも字体差であって、JISは両方含めるべきではないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 漢字教えてください!

    吉という字の、上の部分が士ではなく土になっている漢字はどうやったらでるんですか??

  • 上が土の「吉」

    仕事上で名簿を作っているのですが、「吉」の上半分が「士」ではなく「土」(下の線が長い)人がいます。 パソコン上でこの「吉」の字を出すにはどうすればよいのでしょうか?  名簿はエクセルで制作しています。できれば〔DHP平成明朝体W3〕または同程度の書体で打ちたいと思っています。 なお、ATOK16を使用しています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 漢字で土に口の漢字はパソコンではどうしますか

    漢字で吉(よし)は士に口ですが土に口と普通書きます。しかし土に口の漢字はパソコンでは出ません。どうしたら良いのでしょうか。 また角にも真ん中の立て棒が付き抜けている角の字も有りません。 何か方法は有りますか

  • 吉という字の土部分:下を長くする方法は?

    吉の士の部分の下を長くする方法を教えてください。外字登録で造ってみてもいまいちいかにもつくった字という感じです。また吉田正のHPの一部からコピー貼り付けをしようとしてもうまくいきません。なんか良い方法で吉の上の部分をきれいに土として入力する方法をおしえてgoo