• ベストアンサー

最近のでL997を超えるモニター出てます?

液晶モニターに詳しい方、いらっしゃいましたら教えて下さい 最近のPCモニター状況に疎いのですが、 私がモニターについて調べた頃に最高だったナナオのL997を超える静止画鑑賞、作業性能のモニターって出ていますか? 反応速度は気にしないです サイズは20型以上、値段はL997と近い(15万程度まで)価格帯だと助かります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.2

最近はそういった方向性のモニタはあまり出ていませんが、 私も使っているNEC MultiSync LCD2190UXiは 静止画も遜色ない(上回るかも?)かと思います。 SA-SFTとありますが、NECによるIPS系パネルです。 買ったときは16万円程度でしたが、 今見るとだいぶお求めやすくなっています。 http://kakaku.com/item/00852111821/ http://www.nec-display.com/jp/display/professional/lcd2190uxi/index.html

sparkleglitter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 L997と同時期に発売されていますが、似たようなコンセプトの機種があったんですね やっぱり最近はコスト削減、ワイド画面重視なんでしょうかね~・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#140574
noname#140574
回答No.1

難しいですね。 L997は日立のS-IPSパネルを使用しています。今や国産のIPSパネル搭載機種は、この値段ではL997だけです。 LG製のH-IPSパネルを搭載した機種ですと NEC MutiSync LCD2690WUXi2/LCD2490WUXi MITSUBISHI RDT262WH あたりでしょうか。 ただ、L997を超えるかどうかは微妙なところです。でもこの価格帯ではかなり品質のよい機種だと思います。 ナナオ自身、この価格帯ではVA液晶ばかりで、CRT時代のダントツの性能と優位性はありません。

sparkleglitter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 液晶テレビにはIPSパネルはたくさんありますけど、 PC用モニターでは韓国製だけになっちゃいましたね LCD2690WUXi2を検討してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なるべく高画質なモニターは?

    24インチくらいででじたる一眼の写真を編集・鑑賞、CS映画を鑑賞するために画質がいいPCモニターが欲しいんですが、何を基準にすればいいですか? 解像度がいいだけでは発色が悪い場合があります。液晶とかTNとかIPS?などや、解像度、反応速度以外に目安があれば、教えてください。宜しくお願いします。 ところでナナオのがいいというのは、何故ですかね?

  • 最近のモニターですが

    最近のモニターって韓国製だらけになっているみたいですが。 日本のブランドでも中身は中国製かもしれませんが、それはまあいいとして韓国ブランドは絶対に買わない主義です。 それ以外だともうナナオかiiyamaくらいしかありませんか。何年か前まで三菱のモニターがありましたが三菱はもうモニターからは撤退したんですよね。 台湾製のモニターって耐久性とかはどうでしょうか。 最近は液晶モニターなど性能はどこでも同じで価格だけが問題かもしれませんが、みなさんの意見を聞きたいです。 よろしく。

  • グラフィック用、液晶モニタについて

     このたび、新しくPCの液晶モニタを購入することにしました。 いろいろ悩んだ末、NECかナナオのがいいのではないかな?と思いました。 悩んでいるのは、NECがMultiSync LCD3090WQXi(http://www.nec-display.com/jp/display/professional/lcd3090wqxi/index.html)、ナナオがColorEdge CG301W(http://www.eizo.co.jp/products/ce/cg301w/index.html)というモデルです。  NECのほうは、IPSでナナオの方は、VAなんですよね。普通に考えたら、IPSのNECなんでしょうけど、グラフィック用モニタ提唱が高いナナオのほうも気になります。でも、ナナオは、定点ドット問題やギラギラで一時期問題になったこともあるのでNECのほうが確かなのかな?と思ったりもします。  私が使っているのは、Windows7 x64 Ultです。  私があげた2つ以外に適したモニタがあれば、併せて教えてください。  WQXGA(2560x1600)以上が絶対条件です。  追求するのは、画質・色調系です。静止画の画質を重視し、動画再生性能は、一切問いません。性能を重視するので値段などは、気にしません。  ご助言いただけると幸いです。 よろしくお願いします。  

  • モニターの選択について

    液晶モニターの選択について教えてください。主にCADに使っています。現在、ナナオのL997ーRとS1921を使っています。もう1台追加を考えています。 できるだけ大きなサイズを探していますが、同じ、ナナオのEVー3237が気になります。ただ、4Kでなくてもいいと思っています。この機種と同等以上の大きさで、CADのモニターとして最適なモニターを推薦してください。今のL997-Rを非常に気に入っていますので、同じように目に優しいモニターを教えてください。予算はできれば、15万くらいです。

  • Intuos4 Lサイズに合うモニター 【初心者】

    こんにちは 最近、アナログ絵からデジタル絵に乗り換えようと考えています 塗りだけでなく線画もしたい なおかつ、評判のいいもの この2つを満たすのは Intuos4 Lサイズ と専門のサイトさんで学びました ただ、Intuos4 Lサイズを不満なく使うためにはある程度の大きさのモニターが必要との事で・・・ 今使っているモニターは10年以上前のポンコツのグレアの17型 これはIntuos4 Lサイズ・・・と言うか絵を描く事じたいにも向いていないと言う事にも気がつきました 出来るなら24型ぐらいの大きめでIntuos4 Lサイズが使いやすいモニターを購入したいと考えています モニターについてもいろいろ調べた結果、 「絵を描くならNANAOのL997(15万)」だの 「WacomのCintiq21UX(25万)」だのとても手が出せる値段ではない・・・・と言うか本職の人が使うものを薦められました 自分としては 5万以下 用途は静止画重視と言うかお絵かき Intuos4 Lサイズのサイズに合うモニター ノングレア が希望です 一応、所属している同人サークルで販売する予定のですが地方のイベントしかでないので 趣味の範囲は超えていないです amazonでこの値段の割りにコストパフォーマンスがいいのってなんでしょうか? 「そんなもんねぇよ」 とのことなら Intuos4 Mサイズ と 21型くらいも検討したいと思います

  • 激安モニターには何かある?

     今、この質問を17インチCRT画面を見ながら打っています。これとは別に17インチ液晶モニターもあります。  液晶の17インチになれるとCRTの方が小さくて見にくいので、こちらも液晶に変えようと思っています。  それでネットの各ショップを見ているのですが、17か19インチ、どうせなら19インチを考えていますが、価格が2.5~3万位で売られています。  少し前まで大型モニターはかなり高価だったので、この価格に下がっていることは嬉しいのですが、何か、安すぎて、本当に大丈夫か、画質が良くないとか、ドット抜け品でないかと不安で躊躇しています。  また、あまり聞いたことのないメーカー製のものもあるので、買って後悔するのも?と考えたりします。  ナナオや三菱など、メジャー製品なら信頼できますが、名前が売れていないマイナーメーカーのモニターは、かなり劣るのでしょうか?  エイサー、ベンキュー、IOデータ、バッファロー、サムスンなどを候補に考えていますが、どれが望ましいか液晶に詳しい方、アドバイスをお願いします。  型遅れの旧型モニター(新品)が激安で出ていたのですが、応答速度が25m/sと表示されていました。  8m/s,16m/s,25m/s等の速度がありますが、8と25ではレスポンスにかなり差がありますか?  私は動画編集等の重い作業はしない方で、メール、エクセル、ワード、HP閲覧等が主です。  ちなみに2004年冬モデルの富士通CE50G7を持っています。当時のメーカー製液晶モニターの応答速度はどれ位なんでしょうか?  特別、反応が悪いとは思いませんが、スペックを知らないもので。現在の水準とかなり差があるのでしょうか?  

  • 眼にやさしい17インチ液晶モニタ

    眼が疲れにくい17インチ液晶モニタを探しています。 文字、静止画の閲覧(ネット等)と動画も見てます。 最近の液晶は、19インチ以上のモノばかりで、 17インチで眼が疲れにくい液晶となると、 中古で数年前のものしか知りません。 眼にやさしくても、動画に弱い機種が多く困っています。 ナナオのFlexScanL567を検討していますが、 動画に弱いみたいなので、他に良いモノはありますでしょうか?

  • ナナオ液晶モニタについて

    価格コムの口コミを読むと、数名?のナナオ愛好者の方が大活躍でどこの製品の口コミでもナナオ絶賛、他メーカーを酷評していますが、そこまでナナオの液晶モニタは高品質なのでしょうか? 価格コムは偏った人やIDを変えていくらでも書き込めるので信用性が低いとも聞きますが、実際ナナオの実力はどうなのでしょうか? 私が素人だからなのかしれませんがナナオの液晶が価格コムで絶賛されるほど特に秀でているとは店頭では感じなかったので価格コムのナナオ万歳の書き込みにはかなり違和感を感じます。 むしろあそこまで高価な価値があるのかと思ってしまいます。 品質が悪いとはもちろん思いませんが値段を考えるとそこまで良い製品なのかな?と感じます。 私的には17インチですとナナオ、三菱、SONYが特にきれいに感じましたが3.5万円以上のクラスだと、どれもそこまで差は感じませんでした。 (一部、発色が悪く色むらのあるメーカーもありましたが) 偏見のなるべく少ない率直な意見をお聞かせ下さい。

  • どの液晶モニタを選べばよいですか

    現在FC-9821Xaを使用しております。 今回新しい液晶モニタに替える必要が出てきました。 難しい話はわからないので、率直に 現在のナナオ製の液晶モニタではどれを選べばよいですか。 サイズは19型がよいのですが、17型でも構いません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • おススメの液晶モニターは?

    四画面のマルチモニターを構築したいのですが、 おススメのモニターを教えていただけないでしょうか。 用途は株トレードです、ほぼ静止画に近い状態です。 ナナオは高品質だそうですが、三菱やNEC、シャープと比べてどうでしょう? BENQとiiyamaは似たような感じですか? モニターについては全くの素人なので、アドバイスよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 硝酸、塩酸、硫酸は化学物質であり、それぞれ独自の特性と危険性を持っています。
  • 硝酸は強酸であり、皮膚や目などに強い刺激を与える可能性があります。
  • 塩酸は腐食性が強く、金属や衣服などを腐食させる可能性があります。
回答を見る