• 締切済み

新築時の契約について

現在、夢のマイホーム建設に向けて準備をしているものです。某HMが分譲している土地に手付金(10万円)を支払い、間取り等を検討し、具体的な金額提示をしてもらいました。「この条件でよろしければご契約いただけませんか?」という所まできたのですが、価格と土地環境に気になるところがあったので、「この条件では契約できません。」とお断りしたところ、某HMの営業さんは「他の土地やHM等を見た上で最終的に他の土地に新築となっても構わないし、当社以外が気に入ったのならばそちらで建てていただいても構いません。また、その際は契約金は全額お返ししますのでこの条件で契約だけいただけませんか?」と言う事を言って来ました。 会社の決算期とやらで今月(2月)中の契約にこだわっているようなのですが、どうしたらいいんでしょうか??  単純に考えるとこちら側にデメリットは無いような気もしますが・・・。 皆さんのご意見をお聞かせいただきたいと思います。よろしくお願いします。 ちなみにまた返事はしていませんし、契約金はすべて返金しますと言う事を一筆書いてもらっています。

みんなの回答

  • step9
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

大工やってるものです。 絶対支払う必要はないですよ。 営業マンがノルマをこなそうとしているだけですよ。 そもそも手付金ってのもおかしい感じがしますが。 用はその会社のやり方なんでしょうが、我が社の場合、土地に手付金なんていらないし、間取りを考えたり見積もりなどもすべて無料、お客さんに納得してもらって、書類にサインをもらって初めて契約金をもらいます。それまでは0円です。

kagodora
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。間取りや見積もりは手付金を払う前から提出してくれていました。手付金は土地が気に入ったら仮押さえとして入れるものらしく、正式な契約にいたらなければ、全額返金されるものです。「ノルマをこなそうとしているだけ」ってのもあるでしょうね。まあ、良くも悪くも熱意のある営業マンではあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syuitilwo
  • ベストアンサー率30% (169/547)
回答No.5

No1です 建築工事の「予備費」についてですが、見積書に載っているかどうかはその会社次第ですが、工事中に『何か』追加費用を工面しなければならない場合と言うのが出てきた場合、それに充当する費用or最初からリスクを考えて組んでいる予算。と言う事です。 勿論1円も使わない現場もありますが、ソノ場合は建築会社の利益となります。(中々無い事ですが) 良くあるのが工事中に施主から「サービスで○○を造作してくれ」と言う軽微な追加工事or変更工事等です。 よっぽど大掛かりな場合は工事費を追加請求しますが、ソレも出来ない様な軽微なパターンです。 また、悪天候で工事が思うように進まず工期が延びている場合、大工さん達の手間賃が予想以上に掛ります。 こう言った時に使用されるのが「予備費」です。 コレが減少すると、工期厳守の為に「手抜き工事」されてしまう可能性すらあります。 いわば工事を真っ当に行う上での『保険』と言うヤツです。 値切る=削れる所を削る。訳ですから材料費や人件費は極力削りたくない→予備費を削る。と言うパターンが往々にしてありますから要注意と言う訳です。

kagodora
質問者

お礼

再度のご回答有難う御座います。「予備費」についてのご説明も有難う御座いました。今回の件は、営業マンいわく「値引き条件が良い」ってのもあったみたいです。もちろん契約ノルマもあったのかもしれませんけれどね。結局、契約するしないに関係なく、引き続き新しい土地等を探してもらえる事になりました。また、参考になる意見等があったらお聞かせいただけると幸いです。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189223
noname#189223
回答No.4

契約するということがどういうことか 基本的には、工事開始してもいいですよ。ということではないのでしょうか?内容が分かりませんが、契約書の内容をよく確認してから行うべきで、相手の都合は関係ありませんよね。契約してしまえば、工期が決められ、どんどん進められると思います。 それ以前に、気になる点をクリアしないと話にならないと思います。 ちなみに、担当者の一筆と、契約書の相手は違うと思いますよ。契約はHMとするものだと思いますので、担当者が転勤や退職した場合は、意味のないものになるのでは?そんな業者も存在しますから・・・(HMではないですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

デメリットが無い?ですか。 メリットが無いの間違いでは? 気に入らないといってるのに契約なんて馬鹿な話はありません。 営業がノルマを取りたいだけの方便でしょう。 契約しちゃえば口頭で言っている内容と同じかどうか素人には判り難いですよ。 既に騙されかかっているようにお見受けしますのでとても個人で対応できると思いません。 トラぶった時はプロ(弁護士)の出番になり大事になるかもしれません。 それどころかHMが潰れちゃう時代です。 工事の準備を始めたと言われて工事費まで取られちゃうかも・・・。 心配しすぎるということはありません。 契約するということは大変なことですよ。 口車に乗って印鑑を押しちゃうようなことの無いように気をつけてください。

kagodora
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座います。binbouyaj様のおっしゃるとおり、気に入らないのに契約とはおかしな話ですよね。営業マン自身も「訳のわからない事言っていますが・・・」ってな感じでした。そこまでノルマってのは厳しいんでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちわ。 契約金は全額返すけれど、契約そのものはどういう扱いになるのでしょうか?何か説明はありました? 『契約そのものが解除になり、その際、質問者さんは一切責を負わず、契約金もすべて返金される』ということを文書上明示されていればいいとは思いますが。 またもらっている一筆は、社印の押印はされていますか?担当者の押印ではなく、社の。

kagodora
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座います。他の土地での新築および他社での建設の場合は、「契約を白紙撤回」「全額ご返金」とは記載されていますが社印は押印されていません。この部分は気になっている所ではあります。また、当然契約書上では返金できない事になっているはずだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syuitilwo
  • ベストアンサー率30% (169/547)
回答No.1

元住宅営業マンです。 単刀直入に「そんな急いだ契約」を交わす必要性&義務は貴殿にはない。と申し上げます。 期間限定で「値引き」すると言うならば契約するメリットもあるでしょうが、その営業マン&HMの一方的な都合ではありませんか。 また、一筆書いてもらっていると言ってもいざ解約の手続きの場合、相手は契約を逃したくない一心であれやこれやと文句を言ったり、時間の引き延ばしに掛かる事は予想出来ます。(最悪「裁判」とまで言い出すかも) そして仮にそのHMが破産でもした場合は契約金が還ってくるとしても手続きや時間がかかります。 その営業マンやHMに『恩義』があるならば致し方ない所ではありますが、貴殿は一度「この条件では契約できません。」とお断りした契約内容に納得していないのに、その営業マンの口車に乗って負わなくて良いリスクを負う事が小生看過出来ません。 土地の手付金をお支払いになっている。と言う所がポイントかもしれませんが、「建築条件」が付いていないのでしたら何の心配もありません。 因みにあまりに値切り過ぎると、建築段階での「予備費」が十分でなくなり危険ですので注意して下さい。

kagodora
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座います。確かにsyuitilwo様のおっしゃるとおりHMの一方的な都合だと思いますが、相手にはどのようなメリットがあるんでしょうか?。一度断った際も「土地が見つかったらお願いする事もあると思います。」と告げていたのでまさかこのような展開になるとは思ってもいませんでした。 また、建築段階での「予備費」が十分ではなくなり危険ですので。どう言うことでしょうか?差し支えなければ再度ご回答いただけると助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建築条件付土地の契約解除について

    話の経緯はこのような感じです。 (1)8月に土地探し込みで住宅建築をお願いしておいたHMから建築条件付の土地を勧められました。 (2)HMから聞いていた建物の概算金額(簡単な間取りと広さ程度の打合せで出していただいた金額)と土地代金を合わせるとなんとか予算内だったので土地売買契約を結びました。 (3)土地代金は当初打合せで決まっていたので土地売買の契約後すぐに支払い、登記手続きを行ってもらいました。(登記も済んでいるようですが権利書はもらえません。) (4)建物建築請負契約の手付金を支払い、間取りや設備を打ち合わせておりました。(まだ建物建築請負契約は結んでいません。) (5)HMから出てきた建物の見積金額は当初聞いていた金額をはるかに超えていてとても予算内にはおさまりません。(HMは高くなった原因は私の設備仕様が一般よりも高すぎるとのことです) (6)建物・設備の仕様は全く落としたくない以上、この土地をあきらめてもっと安い土地を探そうと思います。 このような場合、土地代・手付金は返ってくるのでしょうか?土地売買契約書には建物建築請負契約が契約されない場合、代金は返還すると書いてありますし、手付金は入金しましたが建物建築請負契約はまだ契約していません。また、ここまで話を進めてきて契約を解除した場合、何か違約金をHMから請求されるのでしょうか?

  • 請負契約

    大手HMのニュータウンの新規分譲地で購入を予定している物です。 分譲地の概要的には建売で広告にも間取りが掲載されているのですがプラン変更での購入と言う形で話を進めてきました。 3月末に請負契約だけでも先にして欲しいという形で間取りも気に入ったいましたので土地の売買契約もせずに建築請負契約をしてしまいました(手付金も10%納金)。 打ち合わせが進むうちに街並み統一の指示や建具の制約などが契約前に聞いていたことより違ってたりするので一度話をゼロに戻したいと思ってきたのですが契約書記載どおりの違約金を払わなければやはり解約できないのでしょうか? 土地の売買契約が完了していない状態での建築住所指定付きの請負契約は有効でしょうか? 焦ったこの馬鹿者にアドバイスお願いします。

  • 土地契約前の工事請負契約の破棄について

    工事請負契約を破棄する場合に発生する違約金支払い義務について教えてください。 状況を以下に羅列します。 ■昨日、某大手HM(以降、HM1と呼びます。CMも頻繁に流している誰でもご存知のメーカー)と、  建物の工事請負契約を結びました。 ■契約時のプランは暫定のものであるという認識は私にもHM1にも明らかに有り、  契約後の部材発注などの工程は進んでいないはずです。 ■土地はHM1を仲介とするものではありません。  土地開発公社が入札制度をもって分譲していた土地を、私が自ら落札した土地です。 ■ただし土地の落札はしたものの、土地契約はまだ行っていません。  (つまり私が結んだ工事請負契約は、いわゆる"空中契約"というものです) ■工事請負契約の手付金として、150万円を振り込み済みです。 ■相見積もりをとっていた別のHM(以降、HM2と呼びます)によると、  「その契約は"空中契約"というもので、いつでも破棄できるものである。」  ということを教えてもらっていました。  そのことを契約前にHM1に伝えたところ、"空中契約"であるということは認めていました。 ■工事請負契約時のHM1からの説明時にも、この契約が空中契約であり、  「契約解除できるものである。手付金も全額返す。」という"口頭での"説明はありました。 ■契約書への捺印後、HM2の設計士に、HM1と契約した際の間取りプランを見せたところ、  「LDKへの採光が、建築確認申請にとおるものではない」  との説明をいただき、また、  「知り合いに建築士がいるのであれば、その人にも見てもらったほうがよい」  との説明も受けました。 ■今になって考えると、HM1の説明には不十分・曖昧な点がいくつかあり、  第3者の設計士にHM1のプランの採光に関する見解をいただいた上で、  工事請負契約を破棄したいと考えています。 [質問内容] 現時点で工事請負契約を破棄した場合、違約金などの支払い義務はどの程度のものでしょうか? それとも違約金支払い義務は発生せず手付金は全て戻ってくるのでしょうか? なお、契約約款によると、契約解除した場合には、HM1の損害額と受領済の代金の額の差額が戻ってくる、 という旨が記載されています。 そもそも空中契約の場合でもこの約款は有効なのでしょうか? 長くなってしまいましたが、この手のことに詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • HMで新築の契約をしたのですが・・・

     初めて投稿するので、失礼な物言いがあったらすみません。  某HMで、建築条件(そのHMでの)つきの土地で新築の注文建築の契約をしました。契約の日を組んでもらってたのですが、前日になって義理の母が同居することに決定し、母の意向で資金を出すので、金額が300万くらいの差だったので、南側の土地に変更してもらうことになりました。  詳しい金額を聞いてから契約したほうがよいかと思ったのですが、北側の土地で割引してもらった金額と同じだけの割り引きを南でもしてくれるということだったので、一旦、北側の土地で契約してから、南に変更という手続きをすすめられ、契約しました。  このような状況で数点疑問があったので、教えていただければありがたいです。 1 契約前に、契約書に収入印紙が貼ってあったのですが、契約を結ばなくても印紙代は1万5千円かかると言われたのですが、契約する予定だったので印紙代は変更分も含めて、私が負担するのでしょうか? 2 他の回答でもあったのですが、どんどん希望をかなえるために追加契約を結ばされるということがあるのでしょうか? 3 最初の見積もりで、「中くらいのグレードが入っています」と言われたのですが、金額が膨れ上がらず、できるだけ納得できる物を入れるには、交渉や工夫できる方法があれば、教えていただきたいです。 長々となりましたが、読んでいただいてありがとうございました。回答いただけたらありがたいです。よろしくおねがいします。

  • 新築時のトラブルについて

    不動産業者の過失は有ると思われるのですが設計士や土地家屋調査士についても過失があるかご教授お願いします。 土地を購入し新築予定です、土地は市街化調整区域で土地の契約時は宅地ではありませんでした。 (集落内開発地域で申請により建築は可能です) 土地の契約前よりその土地を購入前提で配置図、間取りをHMより提案して頂き、希望の庭の広さと家の間取りが提案された為土地と家の契約に至りました。 (土地の南側が宅地であり建築予定も有ったのでこの南側の家と有る程度の距離を取りたいと考えていました) 土地の契約後、宅地への申請を行ったところガケ条例の為最初に提案され、配置図に記載された位置に建築できないことが分りました。 南側へ建物をずらす必要が有るので庭が狭くなりがけになっている北側の面積が広くなります。 不動産業者よりがけの部分に手を入れないと家を建てられない部分が有る事の説明は受けていませんし契約書にも記載ありません。 不動産業者のミスは間違いなく有ると思うのですが、HMの建築士は建築基準法により配置図を提案したと主張しています。 建築基準法と土地を造成する際の法律は別で更にがけに対する基準も違うとの主張だったのですが実際そうですか? 建築士は宅地を造成する際の法律や条例について把握していなくても問題は無いのでしょうか? 土地家屋調査士より申請後の書類を受け取って初めて分ったとの事です。 又、この土地家屋調査士もHMより受け取った配置図と明らかに変わる場所へ建築が必要なのに事前に連絡も有りませんでした。 HMの設計士、土地家屋調査士の過失を問う事は可能でしょうか?

  • ハウスメーカーは契約前にどのくらいの詳しい見積もりをだしてくれますか?

    HMに紹介してもらった土地を仮予約していて(前金なし)、あと3週間後には手付け金を払い決定するか、やめて手放すか決めないといけません。予算を伝え、概算の資金計画の一覧をもらいました。内容は、建物本体工事、屋外給排水設備、浄化槽設備工事、カーテン工事、地盤補強工事、照明設備、土地代、消費税、建物登録費用、土地所有権移転費用、団地負担金、水道市納金、ローン借り入れ費用、印紙代、火災保険地震保険の概算です。(外構が入ってません)その後に、ヒアリングしながら間取りを組んでいます。他を節約してでも家にはこだわりたいので多めの予算を組んでいますが、希望を入れていくほどに、多めに見積もった概算さえもどんどんオーバーしそうな感じで不安になっています。「年収から考えて返済できます」と言い、高い家を建てさせようと思っているのかとも思えてきました。かといって予算内で収めたら希望の間取りをかなりあきらめる羽目になって気に入らない家になるのか?そこを知ってから契約したいし、希望が叶わないならそのHMに紹介してもらった土地ごとあきらめて坪単価のもう少し安い他のHMに乗り換え、土地も1から探したいと思っています。今のHMで私たちの予算内でどれくらいまでの希望の間取り、外観が実現するのか、それは契約前には詳しく出してもらえないのでしょうか?他と比較したいと正直に話したらあるていど契約が進まないと詳しい見積もりは出しづらいという感じで言われました。そのHMは大手で割高なので、金額的には他に勝てないからかもしれません。私たちにしてみれば契約した後に詳しい見積もりが判明したのでは遅いのですが・・・契約前にはどれくらい詳しい見積もりを出してもらえるものでしょうか?

  • 契約解除

    昨年末に某大手HMと建築工事請負契約をし、手付金を50万円支払いました。こちらの都合で契約解除をしようと思います。(ハウスメーカーを変えるかもかも・・・) 手付金は戻ってきますか?

  • 契約解除するには行かないんです…。

    大手ハウスメーカーが仲介分譲する条件付きの土地を購入することにしました。 はじめ角地を希望していたので少し悩んだのですが、駅に近いこと、今住んでいる社宅に近いことを、なにより契約を悩んでいるうちに土地の形がどんどん良くなり結果とてもすばらしい間取りと2台車が入る好条件の家が設計できたので決めました。(この時点ではHMの営業に感謝していました) 2月初旬にその会社と契約しました。 しかし、土地の契約は2月下旬予定だったにもかかわらず延び延びでなにか怪しい気がしてきた矢先でした。 土地の売り主の都合で土地の形が変わったと言われてしまいました。 当初約10.5m(南道路に面する)×10.3m(両隣と面する)というほぼ正方形が、約8.5m(道路側)×12.5m(両隣側)と言う長方形になってしまったのです。 その結果、設計していた間取りも車2台いれることも出来なくなりました。 その結果に、あらゆる面でショックでした。 しかし、ハウスメーカーの営業は条件の変わったことについてさして悪いと思っている様子はありません。 ショックを訴えてもなに食わぬ態度です。 営業には「(土地の)売り主さんが強いですから」と言われてしまいました。 本来なら契約を解除するべきなんでしょう。 しかし、2月の契約の時点で社宅の知り合いや親戚に年内に引っ越すことを伝えているので、今更年引っ越さないわけにもいかず、別の物件を探すとなるともう年内に引っ越しなんて不可能です。 購入しかないのですがどうしても納得が行きません。 なんとかこちらの有利になる方法はないでしょうか。 土地の形状はムリとしても価格面とか…。それはムリで泣き寝入りしかないのでしょうか。

  • 土地の契約(建築条件付き)・・騙されてる?

    友人から、「土地を買わないか」と言われました。親戚の土地だそうで、その土地が広いので分筆して、一部にその友人が自宅を建築するそうです。そして残りの一部を売却するそうです。 地主さん(友人の親戚の方)は、ご主人が残してくれた大事な大事な土地なので、できれば知人に購入してもらい、素敵な家を建て大事に住んでもらいたいのだそうです。近所に変な人に来てもらったっても困るという事もあるようです。そこで我が家に話が来たようです。 その土地は、現在の我が屋にわりと近く、立地も良いです。また、近所の方が全て良い方のようで安心です。大変気に入りできれば購入したいです。 土地が広いため、そこを買い取る資金の関係で大手HMの子会社の不動産屋が仲介です。 4日後に手付金を支払う事になっています。明細を見ると、仲介手数料がありました。地主さんから買い取る形なので当然です。ただ、ずっと建築条件付き言われてました。 建築関係の仕事をしている知り合いからなら、建築条件付きなら地主さんからHM不動産屋が一回買い上げ販売するはずだ。仲介手数料をとるなら、建築条件付きでなく、ただの売買だというのです。言われてみれば、なんか変な感じもします。 このような事はあってもおかしくないのでしょうか?騙されてるのでしょうか? 因みに地主さんはお金持ちなので、土地で儲ける気がなく、大事に住んでくれる安心な人で良いようで、近隣の坪単価より3万円位安いです。 また、良い方のようで、この不動産屋さんの前に、地主さん自身がボッタくられかけた大手HM不動産屋1社、知人が購入してくれるならボッタくれという素敵なアドバイスをくれた大手HM不動産屋さん1社がいたそうです。仲介の不動産屋が親身になってくれたので決めたようです。 最初は、「できればこのHMで建築して下さい。」今では、「建築条件付きになります。」に変わってしまいました。 4日後に手付金を支払う際に、大手HMにも手付金を支払う事になっています。でもすごく高いHMなので、建てられるか心配です。建築条件付きでなければ、交渉の余地が一応残っているので、他の安い所で新築したいです。 地主さんは、我が家が購入してくれる事をとてもとても喜んでくれているようです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 新築のための土地探し、どのくらい勉強すべきでしょう?時間をかけて探すべきでしょう?

    前々から新築を考えていて2ヶ月ほど前から土地探しに本腰を入れました。他のことは節約してでも家にはお金をかけて良いものにしたいと考えています。出不精な夫婦で休日もほとんど家で過ごすからです。いろんなHMに頼むやり方で土地を探し毎週土地を見に行ったりHMと話たりしています。なかなかなくて、結局最初に紹介された土地に戻ってきて、それが結構条件が良いということに気づき1ヶ月ほど前に一応予約してもらいました。(契約金なし)年明け1月半ばには手付け金を払って本決めの方向へ、あるいはもう少し探すことにして手放すかどちらかに決めないといけません。その土地は最初は余り良くないと思っていましたが、家の建て方でデメリットを解消できると言われ、探すうちに見た中では1番良かったし、今後それより良いのが出てくるか分からないので手放すのはちょっと勇気がいりますが、「土地探し本腰をいれてたった2ヶ月で契約するのは焦り過ぎ。見た瞬間飛びつくような思っていたとおりの土地、というのなら別だけど。」と親には言われました。もう一つは、土地探しに躍起になっていてHMの研究がまだ十分ではなく、かなりのHMを回ったけどカタログもらうだけで土地の話しかしていないです。だから、これで契約に踏み切り、このHMで後悔しないかな?早すぎるのかなと・・・でも、ここ2ヶ月、赤ん坊を抱えてあちこち夫婦で全力で走り回っていたので疲れてしまい、この土地を手放してまたゼロから、というのも力がいります。結局それより良い土地がなく、後悔するかもしれないという気持ちもあるので・・・しかし夫婦で「なんか疲れたからもうあと1年くらい延ばして休止する?」とも話してちょっとネガティブです。皆さんそれぞれだとは思いますが、どのくらい勉強し、期間をかけて土地なり家なりの契約をされましたか?するべきでしょうか?