• ベストアンサー

外資系のコンサルを目指してますが、以下の学歴でも大丈夫でしょうか?

・MBAはもってません ・京大経済学部 ・学部卒 ・新卒で受けます(来年、就職活動生です) なんとか書類だけでも通ってほしいのですが、大丈夫でしょうか? 面接とかはなんとか実力でがんばってみたいと思いますが、書類の段階で落とされたら話しになりませんし・・・ それと、最近は新卒からの人材は重視してると、本に書いてあったのですが本当なんでしょうか? やっぱり知識面はない新卒がコンサルを目指しても大丈夫なのでしょうか? (若さと、若いときの純粋な思考力があるから・・・みたいなことが書いてありました)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

fssr4394さんは高校生ですよね? 今までいくつかの質問に回答して来ましたが、fssr4349さんご自身でそのように書かれていたように思います。 来年新卒で受けるということは、高卒で応募と言うことですが、まず無理です。 京大経済学部卒なんて虚偽の記載をしても通るはずがありません。卒業見込みの証明書の提出を求められてばれます。また年齢からも無理でしょう。 >やっぱり知識面はない新卒がコンサルを目指しても大丈夫なのでしょうか? ダメです。 当てはまるのは大学卒の新卒です。

その他の回答 (3)

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.3

(MBAはもってません・京大経済学部・学部卒・新卒で受けます(来年、就職活動生です)) 嘘はやめましょうね。学部新卒がMBAを持っていないことなど当たり前ではないですか。 真面目に意見を述べようと思いましたが、#1さんのコメントを拝見して取りやめました。それでもあなたの先輩に代わって質問をしているのかと考えて質問文を読み直してみましたが、そのようには受け取れませんでした。どこの企業でもそうですが、人柄は大変重要な要素です。上位外資コンサルティング会社では面接は少なくとも3回はありますし、ある外資コンサルティング会社のパートナーによる最終面接での重要チェックポイントの一つは人柄です。あなたは確実にそこで不採用になります。何故このような姑息な嘘をついてまで質問するのか私にはその意図がわかりません。もしあなたが本当に先輩に代わって質問をしているならば私のことをご容赦いただきたいですが、そのように取れなかったコンサルタントの資質に欠ける質問文であることも書き添えておきます。

回答No.2

高校2年生のうちからいろいろ検討されているようですね。 京大なら学部卒なら書類選考くらいは大丈夫ではないでしょうか。 でもTOEIC800点以上などの資格は欲しいところです。 若い人には若い人のよさがあるので新卒も毎年採っていますよ。 ただ若い人で入社するのは学部卒はほとんどいないです。 そして理系の院生が多いです。理由としてはコンサルといっても 新卒の採用が多いのは情報技術分野(システム企画関連)なので、 コツコツと真面目にできる若手も必要ということです。 一方で業務コンサルやアドバイザリーの場合は 新卒はまずいないと言うくらい少なくて、 金融工学の専門や化学知識に強い人などコアな知識を持つ新人が多いと思います。 そのため、就活時点で相当他の人よりぬきんでて目立たないと難しいです。 ちょうど似たような質問に回答しているのでよければ参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4743408.html

  • form2win
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.1

関連するQ&A

  • 京大の学歴があれば、外資系コンサルや銀行でESは通過できますか?

    やはりESを通れば自分の実力だと思うのですが、そもそもESを通らないことには話にならないのですが、実際のところ京大の学部卒(経済)だと大丈夫でしょうか? それにプラスしてTOEICのスコアとかもろもろがあれば・・・ またこれが阪大、一橋だったらどうなんでしょうか? やはり東大、京大、早慶が限界でしょうか?

  • 就職の適性について(コンサル)

    初めまして。大学4年生の女です。 来年から外資系のコンサルティング会社への就職が決まっています。 私は3年次にアメリカに留学をしており、去年留学中に海外生向けの就活フェアで興味もないのにこの会社のブースにたまたま立ち寄ったことから内定が決まりました。 ところが留学生向けの特殊なフェアであったことから、2日間で面接を3回しただけで、しかもコンサル特有のケース面接なども全くなく内定が決まってしまったので、実力ではなく運での採用であったと思っています。 やる気はありながらももともと自分ではコンサルに向いていないと思っており、他の内定者と会っても東大・京大・早慶などの出身者ばかりで、精一杯の努力はするつもりでいましたがやはり地頭で劣っていることをひしひしと感じ、ついていくことが出来るのか心配でなりません。 この時代に、しかも超難関で高給でエリートと呼ばれるような企業から内定を貰えただけでも奇跡だと思い、返事を急かされたこともあって半年先の他の就活を待たずにここに決めてしまったのですが、もともとブランド名やお給料にそこまでこだわりもなかったため、第一志望が未だに捨てきれず素直に喜べていません。 ちなみに卒業時期もろもろなどの関係で、今からでも2011年新卒としての就職活動をすることも可能なのですが、その場合はこの会社は今断らなければならず、親に相談したところ第一志望に受かる保証もないのに蹴るのは勿体なすぎると猛反対され、確かにその通りだとも思っています。 自分でも色々と考えているのですが、他人の意見も参考にしたいと思いましたのでよろしければアドバイスお願いいたします。

  • アメリカ留学 コンサルへの道 

    現在アメリカの大学で国際関係を勉強中ですが、この学部でコンサル等に必要な専門性を身に着けるのは難しいのではないかと考えています。実際ビジネス学科、国際ビジネス学科等を卒業したほうが、コンサル系に就職しやすいのでしょうか?それともいわゆる全米トップ30にはいるような大学卒業であれば、そういった学部は関係ないのでしょうか?やはり名前の通った大学でなければ面接にさえたどりつけないと言った話も聞きます。 もちろん、アメリカ卒業イコール就職に繋がるとも思っていません。むしろ困難だともわかっています。  渡米する前は、在日米軍を取引先としていた環境系の会社に勤め、アスベスト、PCB等を扱っていました。その後NET,IPphone等の営業をしていました。しかしながら、NETに関してもプログラム、システム等、詳しいわけではありませんし、商品を売るために最低限の知識、他社との比較などしかわかりません。営業の成績は自分でいうのもなんですが、全国でもトップレベルでした。このような職歴は役に立つものでしょうか?  それとも、一度卒業後にどこか、専門性を身につけられる会社で知識、人脈を築いた後にコンサルといった道のほうが役にたつのでしょうか?  MBAも考えいますが、年々MBAに対する評価が疑問視されていくといった話を聞くと正直、高い資金と時間を払ってまでも行く価値があるのかとも思います。 知り合いが銀座のクラブで働いていますが、そこの常連の客(コンサル経営)がMBAについてはかなり否定的な見方をしているという話も聞きました。もちろん、MBAイコールではなく、何を学んだかが大事だともわかっています。ただ、一般論としてMBAを持っていないとコンサルに入るのは難しいのでしょうか? 特に大手ののコンサルとも考えておりません。  的を得ない質問ばかりで申しわけありませが、どなたかアドバイスをいただければ幸いです。

  • 転職相談・・・親身になってくれるコンサルさんいませんか?

    去年から本格的に転職活動をして来ましたが、 わたしが探している人事のお仕事が、なかなか見つかりません。 ハローワーク、求人誌はもちろんのこと、ネットで調べたり、 人材紹介会社、派遣会社を合わせると20社近く登録をしています。 しかし、紹介していただける紹介会社さんは、ほぼ決まっており、 面談に出向いたのに、1回も紹介をしてもらえないところも現実多いのが現状です。 紹介していただいても、書類審査や筆記試験で1度ダメだったら、その後連絡がないパターンも多いです。 こちらから連絡しても、紹介できなくて申し訳ありませんと言われるだけで・・・ 今後のことを、親身になって相談出来るコンサルさんに出会いたいのですが、皆さん、ご存知の方がいらっしゃったらご紹介いただけないでしょうか? 転職活動をはじめて1年・・・かなり行き詰まっています。よろしくお願いします。

  • 就職において学歴の差をカバーできる能力とは?

    こんばんは 大学2回生です。来年就職活動なのでちょっと将来のことを考え始めています。 私は旧帝大およびそれに準ずる大学に落ちて、中堅私大(関関同立、MARCH)の経済系学部に通っているものです。 来年度からのゼミではとりあえず第一志望のゼミに入ることが出来、ゼミ長をやるつもりです。(立候補しました。) 先日、企業の合同説明会に参加してきましたが、まだ将来具体的にどういう業界を目指すかは決まっていないです。 ただ、経済系の学部なので銀行などの金融系を狙っていくかなと思っています。 しかしやはり1流大学は強いです。旧帝、一橋、早慶、神戸大・・・・ いまさら学歴は変えようがないので、それ以外の部分で勝負するしかないのですが、就職においてこの学歴差をどうやったら跳ね返せるのでしょうか? 思いあがりかもしれませんが、これからしっかりやっていくことを前提として、とりあえず個人間の実力勝負にまで持ち込めたら、上記の大学の中位以下とはいい勝負が出来るんではないか と思っています。 大学受験では負けたけど、そのまま終わりたくないです。何の能力を鍛えていけばいいでしょう?特に今年なんかは就職も相当厳しいみたいで、来年もこの傾向が続くとなるとちょっと困っています。 とりあえず、東大京大一橋は別格として、MARCH関関同立で早慶、阪大以下の旧帝、神戸大、横国とまともに張り合えるようになるためにはどうすればいいでしょうか??

  • どのような時に学歴社会を感じますか?

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 文系、学卒です。 日本は、学閥などに象徴される学歴社会から、実力社会へと変わっているといわれますが、本当でしょうか? 皆さんはどのような時に学歴社会、または実力社会と感じますか? 私は就職、転職した会社も、学閥がない会社だったのでわかりません。 理系などだと、やはり院までいかないとメーカーの研究職などにつけないと友達がいっていました。 外資のコンサルや外資の投資銀行などはMBAなど一流の経歴がないと就職できないと言われました。 学歴社会で得したこと、損したこと 実力社会で得したこと、損したこと などありましたら教えてください。 学歴社会というと、学歴が高いほうが就職も有利で給料もよくなる(出世が早い)、よって結婚の確立が高いというイメージです。 本当にそのような社会があったのでしょうか? 私は大学を出ていますが、いつ会社から必要ない人材といわれるかいつも不安で仕方がありません。 また、いつ自分より優秀な後輩が入ってきて自分の会社での居場所がなくなるか不安で仕方がありません。 また、就職面だけでなく、恋愛面においても学歴というのは 効果があるのか(大卒や院卒がいいなど) 教えてください。 (私は恋愛面においては全くなかったですが) 私は日系企業に就職していますが毎日不安です。 外資などは実力社会でもっと厳しいのでしょうか? 皆さんどうやってSurviveしているのでしょうか? 不安に押しつぶされないコツを教えてください

  • 学歴と就職について考えてみました。

    最近の企業は新卒採用などで「学歴不問、コミュニケーション能力重視」といっているところがあります。 しかし、学歴不問どころか最低で大卒が条件。それを満たしている上で初めて説明会に進めて、それから学校歴はどうなんだ?旧帝大か早慶か?です。 学歴不問と説明会で人事の人は言っているものの、そこのOBに聞くと、「ここ3年間、研究職は東大であろうと学部卒の採用実績は0です。」らしいです。 学歴不問というのは企業のウソなのか、それとも本当に実力がある人が偏差値の高い大学に多いのかどちらなのでしょうか? 高学歴≠優秀というのは確かで、学部卒の田中耕一さんがノーベル賞を取れました。高卒の安藤忠雄さんはハーバード大教授、プリツカー賞などとれたのは努力の賜物です。 企業は学歴にとらわれて本当に優秀な学生を逃していると私は考えております。

  • 書類選考は通過するのですが・・・

     どーも、よろしくお願いします。  私の悩みなのですが、書類の審査は通過するのですが 面接の段階で毎回毎回落とされてしまいます。 こうなると私自身になにか問題があるよう思え、ネガティブな思考に陥ってしまっています。思いきって落選の理由を聞きたい位です、本当に・・・。    来週からまた面接行きますが、どうしたら面接を通過するかのポイントをアドバイスお願い致します。ちなみに私は新卒ではなくもうじき30目前の女です!

  • 中途採用について

    社会人経験を経て退社し、現在専門学校に通っており09年3月卒予定です。 歳も20代後半という事で今年の新卒募集に抵抗を感じつつも一社一社応募可能かどうか問い合わせてから説明会などに行っていました。 今現在内定はありませんが内1社が「うちは新卒は年齢制限があるから受付はできないが中途採用枠で来年から働けるのがあるから受けてみたらどうか」という返答を頂きました。 2次選考まで行ったもののこれも駄目だったわけですが、このような中途にもかかわらず新卒同様、来年の4月から開始というケースは稀なのでしょうか? 今日、面接にいった会社がリクナビNEXTで探した中途採用のものだったのですが、行って面接が始まり「学校はいつ卒業しましたか?」と言う問いに、来年の3月ですと答えると、一気に空気が変わり、うちはすぐに働ける人材が欲しいと言う事でわずか数秒で終わってしまいました。 それを見込んで書類選考が通ったのかと思い確認はしていなかったのですが非常に疲れた部分ではあります。 その時の担当者がリクナビNEXTなどはすぐに働ける人用だと言われていたので本当にそうなのか気になるところです。 活動し始めて4ヶ月経ち面接慣れもしてきていますが活動の仕方がわからなくなってきています。 新卒では、やはり受かったとしても精神的にきついかなと思いあまり最近では活動していません。 これからもリクナビNEXTでもやはり探して確認をしていくつもりですが、上記の質問に加え、中途採用での活動時期(まだ早い?)やアドバイスなど頂ければお願いします。ちょっと最近疲れ気味です・・

  • 偏差値、学歴ではなく実力で決めてほしいと思いませんか?

    私は同志社大学を卒業してメガバンクで働いています。 私の後輩は京都大学で理学修士で入行しました。 私は経済には詳しい自信があり、卒論も銀行について書きました。 TOEIC830点ですし、いくつか資格も取得しています。 ずっと資金為替部でドルの売買をしたいと希望していたのですが、その後輩にあっさり資金為替部に行かれてしまいました。 納得いかないのです。 絶対為替については私のほうが詳しいです。英語もできます。 後輩は自然科学に関しては詳しいでしょうが、経済に関しては素人に毛が生えた程度でしょう。 エンタルピーとかエントロピーとか微分方程式が役に立たないとは言いません。 でも銀行には関係ないことを学んできた人に負けるのは悔しいではすみません。 人事部は京大修士という学歴、偏差値を見て私より優れていると思っているのでしょうが、絶対に後輩には負けない自信があります。 どんなにがんばっても学歴、偏差値が重視されるのでしょうか? 実力で評価してもらえないのでしょうか?