• ベストアンサー

フラッシュメモリーの大容量の利点(つめこむと「重く」なる?)

USBフラッシュメモリの8GBの製品を買うか、4GBを2個買うか迷っています。 ReadyBoost とかそういった使い方は考えていないので、ほかに大容量である利点はありますか?たとえば本体のHDDにたくさんの容量をアプリなどが食っていたら重くなる、というのは体験していますが、USBも同様のことがいえるのでしょうか?でもネット検索をしても「今使っている USBフラッシュメモリ、超重いー。」とかそういった声を聞きません。USBにたくさんのアプリを入れていたらやはり重くなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

>「もしそうならこれは同じです」とは何が「同じ」なのか教えてください。 質問に書かれている >たとえば本体のHDDにたくさんの容量をアプリなどが食っていたら重くなる、というのは体験していますが、USBも同様のことがいえるのでしょうか? です。

vidjeti
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございます。ひとつのフォルダーにたくさんのものが入っている、のはパソコンの処理速度に悪い影響を与えるものなんですか?

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

>ひとつのフォルダーにたくさんのものが入っている、のはパソコンの処理速度に悪い影響を与えるものなんですか? そのメディアのフォルダ内を表示する際に時間がかかりますね。

vidjeti
質問者

お礼

いつも本当にありがとうございます

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

利点は一度に多くのデータを持ち運ぶことが出来るという点でしょうね。 大量に入っていたらの件は、同じフォルダに多数のファイルが入っていた場合の話かと思いますが、もしそうならこれは同じです。 尚、アプリケーションを入れて重くなるかどうかはメモリの性能次第です。転送速度が遅ければ気になると思いますよ。

vidjeti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ひとつお尋ねしてよろしいでしょうか?「もしそうならこれは同じです」とは何が「同じ」なのか教えてください。すみません。

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.1

HDDの場合の残り容量が少ない・断片化が起きている時の速度低下はディスク(回転円盤)と読み取りヘッド故の問題。 USBメモリはメモリコントローラーを経由して直接メモリを読み込むために殆どそういう問題が発生しません。 (ゼロじゃないですが、HDD程顕著じゃありません) USBメモリはそのメモリコントローラー・メモリの種類や質によって、大幅に速度が変わります。 速度的な問題は、個別の製品性能による物で、大容量だから小容量だからという点は無関係に近いです。 今まで何個もUSBメモリを使いましたが、やはり速い物は速く遅い物は遅いです。 私はそこまで高速さを要求しないので比較的速度軽視・値段重視で選んでいますが、最も高速だったのは偶然にも16GBのタイプでした。 WindowsVistaが出てでReadyBoost対応の品が増えたので、容量より「新型」の方が高速になる傾向にあるようです。

vidjeti
質問者

お礼

回答ありがとうございます! USBフラッシュメモリ自体の容量の大きさは、PCの処理速度にほとんど影響しないということなんですね。 では、USBメモリが大容量であることの利点とは、単に、より多くのものを収納できること、だけなんでしょうか?他には利点はないのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう