• ベストアンサー

地下倉庫を手つくりでと思いますが、ご意見をおねがいします。

我が家が狭いので、寝ないで考えたのは 地下に穴を掘って、コンクリートで固め 物置にしようかと思うのですが、深さは2mぐらいに仕様かと思います。願わくば 穴を掘っているときに、いえがぶっ倒れなければいいなと思っています。 とりあえず一坪の穴を掘ろうとしています。そのとき最初に作るのは床でしょうか 壁でしょうか?セメントは穴の中で作るので一度に4方の壁と床いっしょには ちょっとできないと思います。また 床壁の厚さは 鉄筋12mmを 200ピッチで入れたとき15センチに壁と床しようとしています。不安なのでどなたかご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

昭和20年以前には都会には何処の家庭でも防空濠がありました。 セメントで固めるようなことはしなくても充分持ちました。 今でも田舎家には芋や根菜を冬期貯蔵する穴倉があります。 これもセメントで固めることはありません。 少し大掛かりになると丸太で枠を組んだりセメントで固めるようです。 工法としては床が先になります、床の下には玉石10Cm位敷けば 壁は10Cmでもいいのではないでしょうか。

borotonbi
質問者

お礼

初めての前向きご提案にビックリです。斬新なアイデアとおもっていたのですが大先輩はず~と前に経験があったんですね!防空壕というと空襲が始まる前でしょうから建築後に掘ったのでしょうね?専門的なご意見ももっともですからとりあえず 基礎の真中に防空壕に似た1m四角の穴を掘って見ます。ありがとうございました。うまくいったら商売にしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ex-tome
  • ベストアンサー率13% (13/100)
回答No.3

相当無理な話です。 すでに家が建っている下を掘るなんて・・・・ 家の基礎はどういう基礎ですか?べた基礎ならコンクリートの撤去をしないといけないし第一それで家はもつでしょうか? 掘削土量を計算したら8㎥になりますよ手掘りをすると1ヶ月位かかるでしょう その間に他が崩れて・・・・ 15CM厚のセメントが(生コンですが)2㎥いります 中で練るってどうやって壁を作るの? とにかく出来ません!! 他の場所を検討してください

borotonbi
質問者

お礼

現実的な推察ありがとうございます。私も実際不安で空想だけのような気がします。まず縁の下に入るのは収納庫(60センチ角)が有りそこから入ります。そして 1坪ぐらいの深さ180センチの穴を掘ります。鉄筋床を作り、セメントで20センチの床を作ります。壁は12ミリの鉄筋を15センチおきに配筋シ、後ろは土壁で前はコンパネで15センチの壁を一面ずつ作ります。床から30センチずつコンクリートをもりあげていきます。角は水平筋を突き出しておいてあとで溶接して柱のようにセメントで固めます。これを3回繰り返して3坪の地下を作ろうと創造しています。ですがおっしゃるように計画そのものがムリなようであとでどうにもならないっていうことになるのは目に見えてるようです。頭を冷やして考え直します。 ありがとうございました。

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.2

スイマセンが 家の真下に 地下倉庫作るのでしょうか。 どんな家かわかりませんが、土台の下に 穴を開けて 強度に問題がでないのでしょうか。?? 古い家だと コンクリートが割れませんかね?? 心配ですね。 穴を手堀りするのも大変ですが、四方の壁をセメントで 固めるのも大変ですね、 うまく鉄筋を入れないと 壁が崩壊しますよ。 素人が作るのは  たいへんですね。 昔 友達が丸太小屋作るのを 手伝ったことが有りますが、苦労していたようです。 頑張って下さいね。 

borotonbi
質問者

お礼

基礎はベタ基礎ではなく砂みたいです。基礎はコンクリートですが田の字のように なっているだけです。ほかの方の御提案もありなかなかムリなようですね。 またご提案に昔はいえの下に穴があって(防空壕?)新しいアイデアではないようです。多分穴があれば食料とかも持ち込んだでしょうし、ただ素人がやるには ちょっとムリな用です。多分今は収納庫60センチ立法ですが(プラスチックの箱) それを取り除いて 8条間の真中に1m方法の穴をあける程度になるかと思います。壁が割れたりすると たいへんですから!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地下室を作る場合の地上階の建築費の削減について

    現在、4坪程度の地下室+地上1階(但し、天上高は5m程度)のアトリエを建築予定しており、設計を業者にお願いしております。 地下は鉄筋コンクリート造で、地上は2x4の木造としております。 質問ですが、例えば、地下を作るのと同時に、地上階の壁も地下の鉄筋コンクリートを延ばして作った場合と、地上を木造で作る場合では、総合的に考えてどちらが安価になるのでしょうか? 比較対象は、地上階が木造の場合はモルタル壁、屋根はガルバニュウム鋼板で、鉄筋コンクリートの場合は、床壁天井の内装は一切必要ありません。 一切の住宅設備は考えず、単に箱として考えた場合で教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 地下収納庫の防湿

    こんにちは。 鉄筋コンクリートの一軒家に住んでおります。 そこに、1畳ちょっとの立って入れるくらいの地下収納庫があるのですが、カビくさいのです。 壁や床はコンクリート打ちっ放しとなっております。 つい先日まで、床に合板が貼ってありましたが、それが腐っているのかと思い、撤去してみました。 よく見てみても、特に浸水することはないのですが、このかび臭さをとるために何らかの方法で内側から防湿できないでしょうか? 出来れば、自分で出来るような方法だと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 地下室のかびのことで。

    築3年の重量鉄骨ALC造りの地下の部分が、物置になってるのですが、 結露が凄くて鉄骨まで錆び始めています。 コンクリートの床や壁も青かびまみれで、除湿機や乾燥剤も効果がありません。鉄骨が腐ってしまったらどうなるか心配で、 何か良い方法をご存知の方お願いします。

  • 倉庫の床について

    現在当社の倉庫を施工中なのですが、この間現場を見に行ったら、床の鉄筋が素人目にみても少ない(径が1cmくらいの鉄筋が25センチ間隔、厚み15cm)でした。倉庫なのでかなりの荷重がかかりますが、こんな床で大丈夫なのでしょうか?ちなみに、既にコンクリートで固めてしまいました。

  • コンクリートの穴あけはどうしたらよいdすか

    鉄筋コンクリートの15坪ばかりの倉庫があります。窓がないので、空気抜けをかねて窓代わりに穴おあけたいです。中古の電動ハンマードリル(重量8.5キロ)を買いましたが重くて、地面に穴おあけるのなら良いですが、壁にあけるのは大変なようです。壁の厚さは5センチ以上あるようです。この壁に1センチぐらいの穴をいくつか開けようと思ったのですがどうしたら、お金おかけずに、楽に、穴が開かることができますか。ドリルもあります。 まだきていませんが、コアドリルというのも買いました。これだと10センチぐらいの穴があけられそうです。 なるべく簡単で、安く穴おあける方法があったら教えてください。

  • 3つの倉庫を繋げたい

    2つの平屋倉庫(15坪)が1m離れて並んでいます。シャッター以外は高さ50cmくらいのコンクリートの基礎で囲まれています。基礎のある壁どおしを通路でつなぎたいのですが、コンクリートの部分を切断する必要があると思うのですが、これは通常問題ないものでしょうか。

  • 地下室の漏水

    地下室から漏水しました。原因は上階からの雨漏りが地下室まで達したためだったのですが、当初は原因がわからず、地下室の床に引いてある水道管が原因だと業者が言うので、水道管が埋設してある床のモルタルをはつりました。床はモルタルが5cmほど打設してあり、その下はスタイロホーム、その下はモルタル?のようでした。鉄筋はまだ見えませんでした。床ははつった状態(直径、深さとも15cm前後)のままなのですが、あんまりコンクリート類をはつると躯体に悪影響があるそうだし、場所が地下室中央部分でもあり、その後が心配になってきました。この程度なら問題ないし、建設工事ではよくやると訪問する業者は言いますが、大丈夫でしょうか。また、よい補修方法(高強度モルタルで埋めなおすなど)はご存知ないでしょか?現状では、はつった穴からの漏水はないようです。 はつった業者は、最初は水道管に圧力をかけても、圧力は下がらないのでおかしいと言っていたのに、エルボの接着剤が経年劣化し、そこからもれているのかもしれないと数日後に急に言い出し、強引にはつっていったのです。こんなことってあるんでしょうかね?

  • 地下室の効率的な換気、除湿の方法を教えてください。

    地下室の効率的な換気、除湿の方法を教えてください。 上州の標高1100Mの高地に別荘があり、5月から9月まで使用しています。 50平米の地下室があり(天井高さ2m)以前は土間でしたが全床をコンクリートの床にしました。 地下室の4方向のうち、1方向のみ1Mくらい土より低くなっています。 空調設備として、手動開閉式の換気口が7箇所、換気扇が1つ、除湿機が1つあります。 現在は物置にしていますが湿気が凄くて大変困っています。 四季や時間帯等 効率的な除湿、換気の方法を教えてくださいませんか? よろしくお願いします。

  • 鉄筋の配置について コア抜きのため。

    間仕切りのRC壁に鉄筋を避けて65ミリくらいのコア抜きをコア屋さんに頼みたいのですが、 ボッシュの鉄筋スキャナーで調べましたが、イマイチ正確に横の鉄筋位置わかりません。 開けたい位置は穴の下端は床スラブ上5ミリくらいですが、 間仕切り壁の横鉄筋は一般的には、床コンクリートから立ち上がった壁の、何センチくらい上に横筋を配置するのものなのでしょか? レントゲン検査する予算がないので。

  • 地下のエアコンダクトがGLより低い!?

    毎度お世話になっています。 非常に困ったことになりました。 地下のエアコンダクトが地表より10センチ以上低いです。 地下なので事前にコンクリートにダクト用の穴をあけていたのですが 引っ越し1週前にして急に今日言われました。 そんな事ずーーっと前から解っていなければいけないことですよね 南道路、西すぐに隣家、東私道でブロック塀が北側をまわってグルッと 建っています。ブロック塀との間は1Mちょっとです。 地下、1F、2Fの三階建て。南に車一台分の駐車場予定 地下エアコンダクトは東面の壁真ん中あたり、北面の壁が東角近く 監督の考えている対応策は 北面のブロック壁との隙間、西角あたりから東面の壁真ん中くらいまで ブロックで仕切って、15センチ掘って地面を下げエアコンダクトが 出るようにするとの事でした。 ようは東、北面の敷地部分が一段下がるらしい。 15センチでやっと穴が出る程度です。 ダクトはエアコン取り付け業者がしっかり防水すれば水たまりに なっても水は進入しないと監督は言っています。 ほんとでしょうか? 去年の台風等が頭を過ぎるととても安心出来ませんし、一段下がる分 雨水の逃げ場がないので絶対水たまりになると思います。 一体どうしたらよいのでしょうか? ほんと、、、引っ越し一週間前だってのにここまで困らせられるとは 思ってもみませんでした、、、

専門家に質問してみよう