• ベストアンサー

英語で「~年前の○○(名詞)」という言い方を教えて下さい

英語で「~年前の○○(名詞)」という時、どういう言い方があるのでしょうか。参考例として「2000年前の文明」という語句を作っていただけると嬉しいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.1

はじめまして the civilization 2000 years ago でどうでしょうか? 翻訳ソフトを使うと、本当に合っているか分からないことがあります。 そのようなときは、参考URLの「スペースアルク」が便利です。

参考URL:
http://eow.alc.co.jp/%E5%B9%B4%E5%89%8D%E3%81%AE/UTF-8/
Diane_Lane
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 副詞句と同じ使い方(?)で、“ago”を使うので良いんですか。教えていただいたサイトも初めて知りました。参考にします♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • edophilia
  • ベストアンサー率39% (64/161)
回答No.3

2000年前の文明とは正確には約2000年前に栄えた文明ですから The civilization prospered some two thousand years ago. がよろしいのではないかと。

Diane_Lane
質問者

お礼

これも丁寧な言い方で良いですね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

古代文明 ancient civilization 読む人に親切に書いてみますと、まず「ancient civilization」→「古代文明」と前置きして、その後「of」で繋いで「2000年前の」としておけば、「ancient」と最初読んで最後の「ago」で「2000年前の文明」ときちっと理解してもらえると思いますが、、、、、 ancient civilization of 2000 years ago 「~~~の====」の例文として 「我が町の有名観光地」→「famous sightseeing spots of our town」となりますが、、、、、、、、、、、、 「~~~年前の試験問題集」の例文として examination questions collections of seven years ago

Diane_Lane
質問者

お礼

“of”の後“ago”を使うと副詞(句)っぽくて違和感がありましたが、これはこれで良いんですか。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語の名詞の前に付ける冠詞の付け方

    英文で、This is a your cat. は間違いです。 a と your を一緒に付けるから間違いなのですが、 英語の名詞の前につける冠詞類の付け方を整理すると、 「a, an, the, your (名詞の所有格) + 名詞 」となりますが、 なぜそうなるのかを、中学生達にうまく説明することができません。 教えて下さい。

  • 名詞の副詞化?

    英語で、名詞と思われる言葉が副詞として使われていることが多々あると思います。例えば all day, the whole timeは I was sick in bed the whole time(all day).で副詞として使われている。このように一見名詞に見える語句が副詞的に使われることはよくあることなのでしょうか?

  • 英語 代名詞

    英語 代名詞の問題です! [ ]から適当な語を選んで( )にいれてください! 同じ語句を何回使ってもよい問題です! 1.I have two computers. ( ) is for my private use, and ( ) is for work. 2.Though he had eaten two steaks, he ordered ( ) steak. 3.There weren't ( ) children playing on the street. [one, ones, another, the other, the others, others, some, any] 以上の三問です! すみませんがお願いします!

  • 英語での名詞の使い方が分かりません

    よく疑問に思うんですが、 文章中で heart disease 「心臓病」      a clear mountain stream 「きれいな山の小川」 とか例を挙げたらたくさんあるのですが、 heartもmountainも名詞ですよね? で、diseaseもstreamも名詞だから、名詞が2つ続いちゃってるので おかしくありませんか? 文法的に変だと思うんですが、何故なんでしょうか?  

  • 英語の代名詞は全部で何個位ありますか?

    英語の代名詞は全部で何個位ありますか? 代名詞は20個位なのかなとおもっていたんですが、調べようとしたらすごい数ありそうでした。

  • 英語にも男性名詞・女性名詞ってあるのでしょうか?

    ドイツ語やスペイン語は男性名詞・女性名詞というのがあって、それぞれ冠詞や活用がことなるということは知っているのですが、英語にもそいういうのってあるのでしょうか? ウィキペディアの英語版を見ていたら、「巡洋艦cruiser」の代名詞が「 she や her 」となっていました。 この場合、itやitsは使わないということでしょうか?

  • 英語の名詞をつなげる場合、複数形は使えますか

    英語で名詞を二つ以上並べて使うことがありますが、 (例えばtaxi driver, customer service など) 前に来る名詞を複数形にすることは可能ですか? 例えば、products list(製品リスト) のように。 一般的にどうかということと、さらに技術系の英語ではどうかを ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけるとあり難いです。 よろしくお願いします。

  • 英語 再帰代名詞について

    英語 再帰代名詞について 英語 再帰代名詞??について 参考書読んでたんですけど… 再帰代名詞?のところに 再帰代名詞を含む熟語 enjoy ~self 楽しむ by ~self ひとりぼっちで 例文 She enjoyed herself at the party と書いてありました。 そこで質問なんですが、、、 『彼女はひとりぼっちでパーティーを楽しんだ』 というのはどう書くんですか?? alone(副詞??形容詞??) とか使うんですか?? She enjoyed herself at the pirty by herself とは書きませんか? というか、この例文て She enjoyed the party と一緒ですよね…??

  • 英語で名詞の五つの働きとは何でしょうか

    英語で名詞の五つの働きとは何でしょうか。

  • 英語で名詞の五つ目の働きを教えて下さい

    英語の名詞には五つの働きがあると聞きましたが、 そのうちの、「主語」、「補語」、「目的語」、「同格」の四つは分かったのですが、残りの一つの名詞の働きは何でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 妊娠検査で陽性か陰性か確認する方法についてご紹介します。
  • 妊娠検査キットの使い方と正確な結果を得るためのポイントを解説します。
  • 陰性の結果でも妊娠の可能性はあるのか、詳しく説明します。
回答を見る