• 締切済み

確定申告の簡単な説明をしてください

難しくて理解できないので教えてください。簡単にいうと、確定申告はどういう人が対象ですか?12月に源泉徴収票をもらったので、それはできるのですか? 源泉徴収票は、毎年申告できるのですか?これは貰ってどうするものなのでしょうか? 私は9月ごろから働き始めて、それまではバイトでしたので、国民年金を払っていました。この分の国民年金の税金も申告できるのでしょうか?

みんなの回答

noname#94859
noname#94859
回答No.3

1 一年間の合計所得を税務署に申告して、税金を納める。これを確定申告といいます。 2 会社員の所得は、給与を支払ってる会社が一番良く知ってるので、社員の合計所得は会社で確定申告してくれれば一番早いです。 3 2の考え方からできてる制度が源泉徴収制度だと考えてくださいい(厳密には違いますが、説明を簡単にするためです)。 4 税率が10%だとすると、会社員は毎年確定申告する時期(3月)の給与そのものを税金で支払う事になり、生活が困ります。   5 そこで、毎月の給与から「一年間の税額(年税額)を12で割った額」を天引きして、会社は税務署に納めます(源泉徴収といいます)  (正確には12で割るわけではなく、決まった表に基づきます) これは、一月の給与を丸一年間支払った場合には、一年の合計所得は推計できるので、逆算して出すわけです。 6 毎月源泉徴収された金額の合計は、一年間の給与合計に対する年税額とピッタリ合うことは稀です。引きすぎてしまっていたり、少なかったりします。  それを調整するのが「年末調整」です。年末になれば一年間の合計がわかるからです。 7 年末調整が終わると会社は、一年間に支払った給与の合計と、源泉徴収した税額を記載した票をくれます。  これが「源泉徴収票」です。 8 その会社給与だけが収入の場合には、源泉徴収票が社員の所得証明の代わりになります。 9 会社が年末調整をするさいには、生命保険料や社会保険料などを計算にいれて税額を計算しますが、本人が会社にそれらの支払を報告してないと、当然、会社もそれを入れての計算ができないので、税金が払いすぎになります。 10 年末調整をうけていれば、一年間の税金は精算できてるので、確定申告する必要はありません。  しかし、国民年金を支払ってるのに、年末調整のときに会社に報告もれしてたとか、医療費控除を受けたいときには、確定申告して、納めすぎた税金を還付してもらえます。  医療費控除は年末調整ではできないので、毎年医療費控除で税金の還付を受けてる、という人も多くいます。

  • RATO
  • ベストアンサー率28% (11/38)
回答No.2

大雑把に言うと、申告者の所得に対して、各種控除を勘案して課税される所得と、課税額を明確にし、既に源泉徴収された額が払いすぎか否かという事を判断するものです。払いすぎなら還付、不足なら納付、もしく還付も納付も無しという事になるわけです。 一般的なサラリーマンは年末に会社に、控除などの情報を申告して、いわゆる年末調整を行うので、源泉徴収額が判定されるので確定申告の必要はないです。逆に言えば年末調整をしていなければ確定申告をする可能性が高いです。また調整済みでも医療費や住宅控除などがあれば申告できます。 現在の会社に、アルバイトの源泉徴収票を提出しておらず、年末調整に繁栄されてなければ、申告できると思います。バイト中、支払った額に応じて控除も増えます。質問者の方にどの程度所得や源泉徴収があったのか分かりませんが、1月から9月まで社会保険を毎月約1万4000円支払っているとなると、少なくとも社会保険料控除と基礎控除で50万以上の控除となります。なので申告をすればそれなりに還付金が発生するかと思います。 バイトを辞めた後に発行された源泉徴収票、社会保険の領収証、それと念のため今の会社の源泉徴収票を持って、最寄の確定申告会場や市町村役場の税務課を尋ねるのが一番良いかと。職員が対応してくれるはずです。

  • azirogi
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

とりあえず簡単なところから説明します。基本的にサラリーマンでその年1年間1か所から給与をもらっていただけの人は、勤務先での年末調整でいうなれば確定申告と同じことがされており、二重にする必要はありません。その年に二か所から給与をもらっていたとか、他に年金をもらっていたとかした場合は合算して確定申告することにより税金が一部戻ってきたり、逆に追加して支払う必要があったりします。バイトの期間中国民年金を払っていた場合や国民健康保険料を払っていた場合などは、確定申告の手続きをすれば税金が返ってきます。慣れないと面倒なことはありますが、国税庁のホームページから確定申告の作成コーナーにすすみ、源泉徴収票、国民年金の支払金額の証明書などを見ながら作ってみてはいかがですか、意外とできるものですよ。少しでも税金が返ってくればなんとなく得した気分になるかも。本当は払い過ぎていただけでちっとも得はしてないですが・・・。源泉徴収票は、いわば勤務先からその年にいくら給与・賞与等があって、年金・健康保険料等の社会保険でいくら引かれ、税金計算のための控除がどれだけ、税金をいくら支払ったかなどが確認できるもので、確定申告する時の証明資料、ローン借り入れの時の所得証明などに使われます。まとまりのない回答になりました。あしからず。

関連するQ&A

  • 確定申告について

    昨年12月20日に退職しました。 退職した事情などもあり、忘れかけていたのですが、今日源泉徴収票をもらいました。 給与・賞与支払いが165万ほどあり源泉徴収税額が5万4千円と記載されていました。 やはり確定申告しないといけないですよね? それと国民年金の支払いをしていますが確定申告の際控除の対象になりますか?

  • 確定申告について

    今年初めて確定申告をする者で、とても初歩的な質問で 申し訳ありません。 結婚していて、現在は夫(会社員)の扶養に入っています。 昨年3月に退職をし、4月~5月までバイトで働いていました。 9月から12月まで雇用保険の給付をいただいています。 (↑この期間は、国保、国民年金に加入) 4月から9月までと、1月~夫の扶養家族に入っています。 1.この場合の確定申告で持っていく書類として、 2社の源泉徴収票(前の職場、バイト先)と退職金の源泉徴収票、 国保と国民年金の領収書でいいのでしょうか? 2.退職金は100万円ほどですが、確定申告の対象になるのでしょうか?所得は0円となっています。 3.確定申告の対象者の場合、税務署から書類などが送られてくる と聞いたのですが、送られてきていません。 これは、現地にていただけるものなのでしょうか? 記入方法もまったくわからないのですが・・ 4.申告した場合、還付金があるのでしょうか? 大変初歩的な質問で申し訳ありません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    2010年11月に18歳の時から3年半勤めた会社を退職し、現在無職です。 11月より国民健康保険、国民年金に加入しました。今までは会社が年末調整をしてくれていましたが 今回初めての確定申告です。 いろいろ調べていると 確定申告の際持って行く書類に源泉徴収票と国民保険の支払い証明書、国民年金の支払い証明書が必要だと記載してありました。 しかし、現在無職のため 国民年金については若年納付猶予制度を使い11月~2011年6月分追納しようと考えていました。 この場合確定申告によって少しでも税金が返ってくることはありますか? また国民年金は支払っていないので、確定申告によって余分に追納したりする場合はあるのでしょうか? 場合によっては国民年金を11月~12月のみ支払っておこうと思います。 無職であまり余裕がないのでなるべく出費を抑えたいです(^_^;) 源泉徴収票には昨年の年収は給与、賞与合わせて 200万を越えており、社会保険料等の金額という欄にも記載してあります。 ぜひ回答お願いします。

  • 確定申告について

    平成23年の12月に働いた分のお給料を平成24年の1月にもらったのですが、その分も今年(平成25年度)の確定申告の対象になりますか? バイトをいくつかかけ持ちしているのですが、その分の源泉徴収票だけが送られてこないので、もしかしたら対象外なのかと思い質問させて頂きました 確定申告は初めてで分からない事だらけなのですが、どなたか教えて頂けると助かります

  • Wワークの確定申告について

    Wワークの確定申告について質問させてまらいます。 素人の為 よろしくお願いします。 今 副業をしてます。 色々な質問等を拝見させて頂いて、確定申告するには、税務署に 本業での源泉徴収票と、副業での源泉徴収票を持参と書かれてあります。 本業では、健康保険、厚生年金、雇用保険等入っていますが、毎年 4月、5月、6月分の給料を3で割った金額で税金が(何の税金は分かりません)決まると 本業の会社で聞かされています。副業では、取得税のみ引かれています。 そこで、確定申告した場合は、昨年分の本業での4月、5月、6月分の税金は、変わってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。。

  • 確定申告について

    はじめまして。 確定申告についてわからないので教えて下さい。 現在私は扶養範囲で働く主婦。夫は会社員です。 国民年金が社会保険控除の対象になるらしいので、去年支払った年金(滞納分16万弱)の確定申告をしようと思うのですが。。   1.夫の源泉徴収票をもって確定申告すれば還付金があるのでしょうか?納税金が発生することもありますか? 2.本人以外でも手続きできますか?代理で私がすることも可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 初めての確定申告

    1/31にA社を退社し、2月からB社で働き始めましたが 社風が合わず、7月に退社しました。 今年の1月にまた就職が決まり、その間の収入は失業保険だけでし た。 質問したいことは、 1. 確定申告書Aの収入金額・源泉徴収額などは、   二社の源泉徴収票の支払い金額を合計して書けばいいのでしょ   うか? 失業保険は、入れなくていいんですよね? 2. 社会保険料控除の金額は、源泉徴収票の金額に   国民年金や国民健康保険の金額も加えていいと聞いたのですが、   本当なんでしょうか?   もし加えるのなら、国民年金の12月分は1月に引き落としされ     ているのですが   この場合は、今年の確定申告からはずすのですか? 3. 会社を抜けれないので郵送で提出しようと思っています。   申告書の用紙・源泉徴収票だけでいいのでしょうか? 何か気をつけるべき点などありましたら、教えてください。 今のところ、以上です。 基本的なことだと思うのですが、回答待っています。 よろしくお願いします。   

  • 確定申告、間違えてしまった…

    昨日確定申告を提出しました。夫の年末調整済みの源泉徴収票で医療費控除(出産あり、30万強の申告)で、還付は2万ちょっととのことで喜んでいたところでした。 が、今日社会保険事務所から「国民年金の納付額のお知らせ」という葉書が来て、みると70万強! そういえば学生のときに免除してもらっていた年金(夫の分)を、 貯めたお金で全額払ったのを思い出しました。ついでによくよく考えると、この年末調整済みの前線徴収票は16年4月から勤務した先でのものであり、 1~3月には別の場所2箇所で勤務していたため、あと2通源泉徴収票(年末調整まだ)が届いていたことを思い出しました。すっかり忘れていました…。 どなたか詳しい方に教えていただきたいのですが、 1.そもそも提出後での変更はききますか(すぐ税務署に電話してみましたが業務終了後でした) 2.変更可能であったとして、新たな2通の源泉徴収票を提出した場合、納税か還付かどちらでしょうか(合計給与が約60万、源泉徴収額は4万) 3.国民年金の70万を申告できたとして、還付はされるのでしょうか、またどれくらいになるのでしょうか ちなみに4月から12月の給与は約400、源泉徴収額は8万くらいでした。 税金は難しくてよくわからないのですが、もっと戻ってくるはずじゃないのか、または脱税したことになっちゃうのかしらと悶々としています。回答よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    こんにちは。 確定申告のサイトを色々見てみたのですがよく分からないのでこちらで質問させてください。 私は昨年2月に会社を辞め、4月から10月まで別の所でバイト(保険は雇用保険のみ加入)をし、12月から今の会社で派遣社員として働いています。 こんな私でも確定申告の対象になると聞いたので、必要そうな書類を用意しています。 申告の際持参するものは、 ・バイト時代に払っていた国民健康保険(国民年金・市民税も必要?)の領収書 ・社員時代・バイト時代の源泉徴収票 ・印鑑 この3つで良いでしょうか? 無知ですみません。お教えください。

  • 確定申告に必要な書類?

    確定申告が始まりましたね! で確定申告に持っていく物なんですが。。。 源泉徴収票・国民健康保険支払証明書・国民年金支払証明書(1~3月分) 生命保険料支払証明書がそろっています。 でも4月以降の国民年金の支払証明書がないんです。 納める所が国になったとかで社会保険事務所へ行かないといけないらしいのですが これはもらいに行かないとダメなんですか? 毎年払っているものなので金額は変わらないのでわかるんですけど。。。 どうなんでしょうか??

専門家に質問してみよう