• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親しくなって日が浅いのに、早まったことを言ったかも?)

親しくなって日が浅いのに、早まったことを言ったかも?

mono1974の回答

  • mono1974
  • ベストアンサー率17% (10/58)
回答No.1

同僚でしたら「一緒に帰ろう」と言われたぐらいで動じますかね…?? 彼は個人的に何か落ち込む事があったのではないでしょうか。 ちなみに私は談笑程度の同僚女性達に「寂しいから一緒に帰ろうよ」とか言ってます。言いまくってるかもしれません。 で、実際一緒に帰ってます。まあ普段のキャラの問題ですけどね。。。

noname#78033
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。そういっていただけると、安心します。 ただ、この男性は「同僚」というほどではなく、同じ社内で働く顔見知りの男性、という程度なのです。 相手のことを、まだあまり知らないのですが、もしかしたら何か落ち込むこと、何かあったのかもしれませんね。 そういう時は、私もちゃんと相手の気持ちを察してあげて、声に出して挨拶じゃなくて、会釈だけで済ませるべきだったかもしれません。

関連するQ&A

  • 室内で会釈される方にどう反応したら良いでしょうか

    最近オフィスで一緒の部屋になった人に、そんなに広くない室内で会釈をされる方がいます。 廊下や道ですれ違ったときの会釈はわかるのですが、室内で会釈をされた場合、会釈をし返したほうが良いでしょうか? とても違和感があります。 数十分おきにこんにちわと挨拶するような感じがしてしまいます。

  • わざわざ挨拶してくれました。

    少し気になっている男性が、いるのですが仕事で部署が違うのでなかなか会えません。 この間、廊下をボケっと歩いていたら廊下に立ち止まっている人を見つけました。その男性だったのですが、私が目の前に来るまで待ってくれて、笑って挨拶(会釈)してくれました。 少なくとも嫌われてはいないと考えていいでしょうか? (皆さんはわざわざ挨拶する女性ってどんな人ですか?)

  • 廊下ですれ違う時

    こんにちは。僕は高校生なのですが、知り合い(友達とまではいかない)人と、廊下ですれ違うときには挨拶をしたほうがいいでしょうか? 僕は、そういう時に手をあげたり、声をかけたりして「返事が返ってこなかったらどうしよう」などという事を考えてしまい、結局会釈程度になってしまいます。 高校生で会釈・・・ってのもおかしいですよね? 普通に挨拶したら良いのでしょうか・・・また、返事がない場合はどのように考えたら良いのでしょうか

  • 女性に好意を寄せられたら、男性は基本的に嬉しいものですか?

    女性に好意を寄せられたら、男性は基本的に嬉しいものですか? いつもお世話になっております。 私は大学二年で、同い年の好きな人がいます。 彼とは、軽く話したり会えば挨拶をするような関係です。 今まで、彼の視線や態度などから彼の方も意識してくれていると思っていたのですが、彼も私も奥手な為決定打が出せず、一喜一憂していました。 しかも、私が特定の男性と話しているのを目撃されている為、その男性に好意があるのではないかと思われている可能性も少なくともあります。 実際、その男性と話しているのを目撃された後はそっけない態度を取られているように感じます。。 友人は、「ヤキモチ妬いてるんじゃない?」と言いますが、私はあまり社交的ではないということを彼も知っているので余計誤解されているのでは、と思っています。 そこでこののままでは良くないと思い、普段はしないのに、彼が少し遠くにいた時に思いきって手を振りました。すると、彼は同じく笑顔で手を振り返してくれました。 一度勇気を出して手を振ることができたので、これからも続けていこうと思うのですが、迷惑ではないでしょうか。。? さらに、彼が誤解しているならその誤解を解かなくてはと思い、近くにいれば(しかも、タイミングがあれば)肩をトントンと叩いて「やっ^^/」と挨拶をしてみようかと思うのですが、引かれてしまうでしょうか。。? 二十歳にもなって中学生のような質問ですみません。。 とりあえず、少しずつでも好意を伝えていこうと思うのですが、(お互い意識していると思っていたのですが、決定打が無く一喜一憂するのが辛いので。。)男性は女性から好意を持たれていると分かった時、基本的には嬉しいものなんでしょうか? 彼も相当奥手でシャイ、あまり自分を前に出すような人ではなく彼からのアプローチは望めないと思うので、私から少しずつでも頑張ろうと思っているのですが。。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • どうしたらいいんでしょうか…

    私は恋をしてます。だけど相手は職場にいる結婚している店長なんです。 店長とは途中から仲良くなって、向こうから2度誘われ、仕事がない日に2人で食事しに行ったり仕事とは全然関係のないメールをしたりする仲です。 たぶん彼は私の好意に気づいています。 好きになったのは自分なのに些細なことで一喜一憂してしまいます。 今日、普段は来ないのに奥さんが職場にきました。一度メール見られたりしたので、うろうろしてたし私のことを見にきたのかもしれません。(詳しいことはわかりません) 好きになっちゃいけないんだなって思う反面、彼と話したりしていると好きがやめられなくて… 彼は私のこと、なんとも思ってないと思います。 想いを伝えることが出来ない相手… 私はどうしたらいいでしょうか…。 ちなみに私はドラッグストアでアルバイトをしています。

  • 気分屋?嫌われてる?

    気分屋?嫌われてる? 違うゼミに気になる人がいるのですが、その彼の態度にいつも振り回されてしまいます。 満面の笑顔で話しかけてくる時もあれば、そっけない態度を取られる時もあり、いつも『私何かしたのかな?』や『急にどうしたんだろう?』と悩んでしまいます。 この間も廊下を歩いている時、何か視線を感じるなぁと思ってふと遠くを見ると、彼が私を見ていて笑顔で手を振ってきました。 図書館などで偶然会った時も、彼は友人たちと一緒にいてもわざわざ私のところに来て話しかけてくれました。 将来の話になった時も『一緒のところで働きたいね』と何度も言われました。 しかし、後日、用があって彼のゼミに行った際には、目が合うと引きつった表情ですぐにそらされてしまったり、私が話しかけると素っ気ない態度で『うん、うん』しか言わない時もあります。 彼はこのように、好意的な態度と拒否的な態度をどちらもコロコロ変えながら接してきて、私はその度に一喜一憂してしまいます。 好かれていないことは確かだと思いますが、私は嫌われているのでしょうか?それとも彼が気分屋なだけですか?

  • 好きなんでしょうか…

    こんにちは。 よろしくお願いします。 最近、同じサークルの男性から数回お誘いを受け、食事に行きました。 二人で会うときの態度から、私のことを気に入ってくれているのかなと思います。 彼に対する自分の気持ちがよくわからなくて困っています。 今までは、私が相手を好きになると相手の言葉やしぐさの一つ一つに一喜一憂して、物凄くエネルギーを使っていました。片想いでも付き合っていてもそれは同じでした。 ですから、嬉しいことがあった時は良いのですが、ちょっとひっかかることがあると考え込んでしまって、自分にも相手にも負担をかけてしまいがちでした。 それで私自身とても疲れていましたし、別れた時は悲しかったですが、一方で荷が下りたようにも感じました。 今お誘いを受けている彼に対しては、それなりに一喜一憂するものの、これまでほどではありません。 割と楽にして話せるので、一緒にいると楽しく、つい長話をしてしまいます。 出かけた先では、「彼と一緒に来たらどんな感じだろう」とか「一緒だったら楽しいかな」とか考えます。 彼がいそうなところでは、何気なく姿を探してみます。 私は彼のことを意識していると思います。 彼のことを考える時間は少しずつ増えています。 もし付き合ってほしいと言われたらどうしたいか考えると、 もう少し時間を共有してみたい、付き合ってみたいかもと思っています。 これは好きってことなんでしょうか? これまでののめりこんだ感じとは違いますが、こういう感じもありなのかなと思い始めています。 「付き合ってみたい」くらいの気持ちで実際に付き合うのはやめた方がいいでしょうか? どうかご意見をお願いします。

  • 廊下ですれ違うときがめんどくさい。

    20代の内勤です。 私の職場はフロアが広く、廊下も長いです。 で、廊下歩いてて向こうから歩いてくる人がいると、 自分とすれ違う位置にくるまでにお互い視界に入り、 その時間が結構長いです。 その間、相手をずっと微笑みながらガン見して、すれ違うとき挨拶・・ だなんてしづらいし、どうしたらいいかわからなくなります。 もちろん朝と帰りは挨拶しますが、 業務中に席を立ったときにいちいち「お疲れ様です」と言うのもベタなかんじがして、 最近はめんどくさいから最初から目線を下にして歩いています。 特に仕事で関わりが深いわけでもなく、親しくもない相手だとそうしてやり過ごします。 でも、よく声をかけてくれる上司とかだとそれは冷たく映るかもしれないし、 いざというとき取り入るのが難しくなるので、なんかしなきゃと思っちゃいます。 そういう場合でも、相手とどのへんまで接近したら、会釈? だか何だかをすればいいかわからないのですが、皆さんはどうやって振る舞いますか? あるいはどうやってやり過ごしますか?

  • 特に男性の方に質問です

    前回好きな男性から嫌われているかも?という質問をしたものです。http://okwave.jp/qa/q7454164.html 結果、恐らく好きバレして避けられているのではないかという結論に達しました。 要約すると、気になる男性は、大学の同学年です。 挨拶を交わす程度の名前も知らない顔見知り程度の相手です。 好きバレしてから態度がそっけなくなり、挨拶をしようとしても 見てみぬふりをされるようになりました。(さすがに一対一で 廊下ですれ違ったときは挨拶返してくれますが) どうやら、彼は私に気がなくてこのようにあからさまに避けているのか?と予想しています。 親しい相手に好きバレして、(好意がないことをわからせるため) そっけない態度をとられたって経験はあるのですが、 挨拶程度の関係でここまで露骨に避けられるっていうのは初めてなので とまどっています。 特に男性に質問なんですが、こういう状況のとき、 現状どおり私から挨拶続けていたら、ウザイって思いますか? そして、挨拶程度の関係でも、好きでもない相手から好意をもたれてるって わかったrここまで避けるものですか? ご意見お聞かせください。

  • 最近働き始めた会社では、廊下ですれ違うときなどに基本的に挨拶しないよう

    最近働き始めた会社では、廊下ですれ違うときなどに基本的に挨拶しないようです。 またシフト勤務なのですが、時間になり人が入れ替わった時もあまり挨拶らしい挨拶はありません。 私は元々人が怖く、廊下ですれ違うときには睨まれている(嫌われている)気がして 相手の顔を見る癖があります。 しかし目が合っても挨拶がうまくできないため、何となく会釈するような感じです。 また私が働く部署ではリーダーのような人はおらず、各々で考えて仕事をしているようでチームワークのようなものがありません。 そういった会社・部署で働くのは始めてなので戸惑っています。 挨拶についてはちゃんとできない自分が悪いと思うのですが、職場に馴染めるのかとても不安です。 現在入社して一週間経ちましたが、毎日不安で憂鬱です。始めは皆こういうものですか? たぶんもうすでに気持ち悪いとかおかしい人とか思われている気がします。 人と上手く関われないことが悲しいです。