• ベストアンサー

公立小学校では年間いくらかかる?

学年によってかかる費用がちがってくると思いますが、 教材費や研修費や給食費などもろもろなものをあわせて 一年間(または1ヶ月)でざっといくらくらいかかるものなんでしょうか。 だいたいで構いません。 地区によっても違ってきますか? 「子供の教育資金」という面から試算している途中です。    *塾や家庭学習の費用は含まなくて結構です。

  • 2mama
  • お礼率79% (199/251)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117015
noname#117015
回答No.1

給食費は地域でずいぶん違います。 教材費は、地域というよりむしろ、学年によるでしょうね。それから、公立でも制服があるところもありますね。そういうところはけっこう費用がかかっちゃいますね。 我が家の場合、 以前住んでいた千葉県船橋市→給食費:5500円/月、PTA会費:忘れましたが大したことないはず(月々1000円もしない)、教材費:1年生で入学した時に、算数セット、絵具セット、その他:学校指定の帽子、体操服、給食着、学級費、遠足代など 現在住んでいる奈良県生駒市→給食費:3400円/月、育友会関連:月に1000円もしない、教材費:彫刻刀セット、裁縫箱セット、理科の実験セットなどけっこうチマチマ出て行きます、その他:学校指定の帽子、体操服、給食着、学級日、遠足代など 支出の明細は日本全国どこも大差ないでしょう。給食費は船橋のがずいぶん高かったけれど(全国的にみてかなり高い方)、めちゃ美味しかったので許せます。 給食費は、年間費用を12ヶ月で割って1ヶ月分を算出するので、8月も払わなくてはなりません。 多分、 H8年度の千葉県船橋市の小学校→年間8~9万円 H12年度の奈良県生駒市の小学校→年間6~7万円 ってところじゃないかなあ・・・。 年間10万円みておけば余裕じゃないでしょうか? 「給食費が高くて、制服・学校指定のカバン」なんて公立小学校だったとしても、月1万円計算くらい? 思ったよりかかってるのかな? でも、この計算額の半分以上は給食費だから、子供の食費だしなあ。自宅でお昼ご飯を準備するより、安くあがってますよね。 あ、そうそう、林間学校とか修学旅行とかある学年だと、もう少し実費分が上乗せされますね。

関連するQ&A

  • 小学校受験のための教材・・・

    小学校受験に向けて塾と家庭で頑張っています。 塾もけっこう高くつくのですが、家庭で行うプリント教材も高くつきませんか?月にいくらぐらいかけて、日に何枚ぐらいされていますか? 目指すレベルにもよると思いますが参考にお聞かせください。また、自宅学習用のいい教材やプリントがあればお聞かせいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 京都市の公立小学校の費用について

    京都市の公立小学校に子供を通わせた場合、1年間でどれぐらいの費用がかかりますか? 以前、給食費は4000円(1ヶ月?)という情報がありましたが、そのほか、PTA会費、校外活動の積立金、教材費、体操服・水着、たて笛・ピアニカ、裁縫セットなど、必ず負担しなければならない費用としてどれぐらいかかるか教えて下さい。 もし、学年によって差があるのであれば、低学年と高学年で、それぞれどんな項目で、どれだけの金額が発生するか教えて頂けると幸いです。

  • 公立中学校の学年トップの成績について

    家庭教師もつけず塾も行かない、通信教育もなし、1,2年のときは市販の参考書も買わず特別な勉強はしないだけどそれなりに母集団のレベルの高い公立中で学年トップか学年上位の成績をキープする中学生って他のお子さんと何が違うのでしょうか?中学受験に向けて取り組んだり親が秀才という訳でもないのに不思議でたまりません。

  • 楽しい家庭学習の教材

    小学1年生の男の子を持つ父親です。 子供の家庭学習でいい市販の教材があったら紹介してください。 通信教育や塾じゃなく家庭でコツコツ勉強をする癖をつける。 自発的に勉強するような、楽しい教材をお願いします。

  • おすすめの通信教育等教えてください。

    おすすめの通信教育等教えてください。 今春、小学校一年生になる子供がいます。 まだ塾へ通わせる事は考えていないのですが、 おすすめの通信教育・家庭学習教材を教えてください。

  • 小学1年生の家庭学習

    小学生1年の子供を持つ父親です。 子供の家庭学習の教材を紹介してください。 通信教育とか、塾じゃなく市販の教材でお願いします。 算数、国語の2教科です。

  • 私立小学校か公立小学校か

    年中の男の子ですが、私立小学校か公立小学校に進ませるか悩んでいます。私立小学校は家からバスで30分で、公立小学校は家から徒歩で30分で自然の多い道(夜は暗い)道を通うことになりそうです。 私立は、教育環境(読書、科学実験、英語、文化的行事、周りの家庭環境など)や施設も恵まれていて自分が通いたいと思うくらいです。ただバス通学や、高学年では学校から塾に直接通うことになり往復の送り迎えで体力つかない気がしたり、放課後、休日に友達と遊ぶこともないような気がします。男の子なので公立で一般の様々な家庭の子どもと鍛えられて育った方が大人になってから強くなるような気もします。ただ、その公立は荒れてはいないようですが、のんびりしているようで受験もする子が少なく、中学受験を希望しているのでそこが唯一の?心配点です。ただ、逆に私立で勉強量が多くて中高に行って伸びないのではないかという不安もあります。子ども自身はどちらでもやっていきそうな性格だと言われます。 まとめると、短期で見ると教育環境の良い私立ですが、長期でみると地元の友達、歩いて通学できる公立なのかなあと思ったりしていますが、受験など勉強面が不安です。 このようなところで質問することではないかもしれませんが、悩んでいますので皆様のご意見をお聞かせ頂ければと思います。

  • 塾なしで公立中から公立TOP校、そして国立大学を希望

    来年中学1年になる子供がおります。 近頃、学区TOPの高校に入りたいと言いはじめました。 以前仲の良いお友達が私立受験する事が分かった時、自分も中学受験したいと言い出したことがありました。 受験組のお子さん達がちょうど受験塾などに通いだし、子供たちの中でも話題になったようで「大学に行くなら公立中は駄目なんだって」「勉強が出来るやつは〇中(地元公立)には行かないんだって」などとすっかり振り回されていたので、誤った情報を修正して説明してやったことがあります。 その頃から意識しだしたのかも知れません。 勿論応援したいのですが、問題なのは就学援助を受けている我が家の経済状況では進学塾に行かせる事は困難で、万全のサポートはしてあげられません。 現時点での本人の趣味、興味などを見ていると、将来的には大学進学、それも工学部志望になりそうです。 勿論予備校も行かせられず、高校から奨学金を視野に入れることになります。 現在までは計算に特化した塾で中学数学と通信教材で家庭学習を続けていて、なんとか毎日の学習習慣はついています。 本人はZ会の高校受験コースでTOPレベル、もしくはハイレベルを取るか、市販されている教材を学年に囚われずにすすめていくかで迷っているようでしたが、理解できなかった問題を誰に教わるのか・・・という点でZ会に傾いているようです。 本人の希望も変わるかもしれませんが、なんとか叶えてあげたいのですが、家計の問題があることに加えて私も夫も大学には行っていないので、そういった日々の勉強の仕方や教材選びにも具体的なアドバイスは出来ません。 出来れば進学校・国公立大学受験経験者、またその保護者の皆さん、教育関係の方に心構えや勉強面でのアドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 公立中学校について

    東京に住む、4年生男子の母親です。 うちの周りには3つの区立中学があるのですが、どこも評判が芳しくありません。 陰湿ないじめ、キョウカツ、暴走族、やくざ、ドラッグ・・・ そんなことを在校生の親などから聞いています。 公立学校は、著しく問題のある生徒を辞めてもらいたくても辞めさせられませんので それなら私立の学校へ、という親の気持ちもわかります。 でも我が家は母子家庭なので、私立の中学に行かせたくても資金面で苦しい状況にあります。 中学・高校は公立、大学は行きたかったら国立、とずっと子供に話しているのですが、 そんなに問題のある中学に行かせるのは・・・と不安になってしまいます。 なんだか、貧乏な家の子供はよい環境で勉強するな、といわれているようでとても つらいのですが、公立の中学には私立に優る点はないのでしょうか? ものすごく無理をしてでも、学校を選んで教育を受けさせなければ、よい教育&環境は 手に入らないものでしょうか? 公立学校に通っているお子様をお持ちの親御さん達は、どのようなことに注意していらっしゃいますか? いろいろなご意見をお聞かせいただければと思います。

  • 実際にかかる教育費(幼稚園から大学)についてお伺いします。

    実際にかかる教育費(幼稚園から大学)についてお伺いします。 ※すべて公立の場合。毎月の教育費は学校に納める金額で、塾代や習い事の費用は含まない。 (1)幼稚園入園にかかる費用と毎月の教育費 (2)小学校入学にかかる費用と毎月の教育費 (3)中学入学にかかる費用と毎月の教育費 (4)高校入試のための塾代と受験費用 (5)高校入学費用と毎月の教育費 (6)大学受験のための塾代と受験費用 (7)大学入学費用と毎年の授業料 様々な情報から予算を立てたのですが、こんな感じと思って良いのでしょうか? (1)入園金と入園準備で10万・毎月の授業料1万 (2)入学準備(制服やランドセル)で15万・毎月給食費+教材費+PTA費=5000円 (3)入学準備(制服やジャージ一式)で15万・毎月教材費+校外学習積み立て+PTA費=8000円 (4)塾代1か月2万×1年+受験費用5万=30万 (5)入学金と入学準備(制服やジャージ一式や教材)で30万・毎月授業料+積み立て=2万 (6)塾代年間50万×2年=100万・受験費用25万 (7)入学金30万・授業料年間55万 いかがでしょうか?気になるのは、公立の小中学校でも教材費が毎月かかるのですか?また、中学は給食がないのに毎月の教育費が小学校よりかかるのはなぜでしょうか。 皆様のご家庭の実際の教育費もお聞かせいただけるとうれしいです。