• ベストアンサー

公立中学校の学年トップの成績について

家庭教師もつけず塾も行かない、通信教育もなし、1,2年のときは市販の参考書も買わず特別な勉強はしないだけどそれなりに母集団のレベルの高い公立中で学年トップか学年上位の成績をキープする中学生って他のお子さんと何が違うのでしょうか?中学受験に向けて取り組んだり親が秀才という訳でもないのに不思議でたまりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私がそうだった。 家庭教師もつけず塾も行かない、通信教育もなし、 1,2年のときだけでなく3年になっても市販の参考書も買わず、 勉強は教科書のみ。 それでも実力テストで学年2番だった。 地頭が良かったと思う。 中学の学習って簡単、範囲も狭いし、地頭だけで勝負できる。 でも「井の中の蛙大海を知らず」だった。 高校に入ると苦労の連続。 塾や通信教育、参考書を使って勉強するという学習習慣が無かったので ものすごく苦労した。 成績も伸び悩み。本当に苦労した。 私の子供も地頭が良かった。 自分の二の舞にならぬように小1から公文、小4からは進学塾に 行かせて学習習慣付けさせた。 高校になると駿台模試で数学全国トップ、高2で東大実践A判定取ってきた。 でも偏差値は高いけどバカ。

その他の回答 (5)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2540/11303)
回答No.6

中学校1、2年レベルなら家庭学習がちゃんとできる子ならばそういう子はいると思います 毎日2時間、集中しての予習復習で十分でしょう んじゃなんで他の子はできないんだよ!という突っ込みが入りそうですが、「家庭学習がちゃんとできる」という子はほとんどいないんじゃないかとも思います また、私は地方の公立中学でしたけど、今なら学習障害とされる子もいっぱいいました。そういう子は無理だと思います 現実は「やればできる」が当てはまらない子はいましたので。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

成績がいいというだけでしょう。そりゃあまり苦痛なく勉強ができる性質なんでしょう。ただそれだけです。 成績がいいというのと頭がいいというのを混同するひとがいますけど、それらは全く関係がありません。だから、こういうことを疑問に思う人のことがよく理解できません。

  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.3

単に、勉強してるからだと思います。IQの高い人はいますが、成績はとくに良くなかった、むしろ並以下だったりします。あとは本番前の集中力。自己暗示かな。それと、私はテスト中、問題でつまずいたら、後ろの問題から解くようにしてました。そうすると、頭の回転があがるというか、解けなかったところも、あっさりできたりします。私は特待生でしたし、試験に落ちた事がありません。ある程度勉強すると、コツがつかめるようになるんです。コツを掴むというのは、仕事でも人間関係でも役にたちます。 まずは、良い参考書と問題集を用意して、完璧に解けるようにする。余裕があれば他の問題集も。それから、本を読む。本を読むのは、早いうちからの方がいいです。 凡人が良い成績をとるには、時間をかけるしかないです。本当に頭がいい人は、羨ましいですけどね。中学なら、努力で補える範囲だと思います。

回答No.2

世の中できる子は自然とできてしまうものでおそらくですが努力を努力勉強を勉強と思ってなく好きでやっているだけの子なのでは? 塾だの宿題だの与えられたことは勉強とか認知してしまう事が大半だと思います。 勉強をするという上では効率がいいのは間違いありませんがやっている本人が好きでやっているのかいい学校にいくためとかいい成績をとりたいとかそういう気持ちの上で必死に努力勉強をしているのだと思います。中にはもっと先の事を学びたいとかそういった自然と自分がやりたくて遊びに行く感覚でやっている人もいると思います。 自分事ですが学校ではねているのにテストや模試は学年でもトップ争いにいましたし学校にいれば寝ているか遅刻でしか行かないため先生らは親や自分の姉にあの子はいったいどうされてるんですかと質問されたことがあったようです。 自分は数学がもともと好きで数学だけは中3の頃には高校終わりくらい大学受験もできるくらい勉強は終わっていましたし自分が好きでやっていたことでしたので別に努力も勉強もした記憶はございません。また学校で学ぶ教科書を手に取ればわかりますがまあすべての教科を一日では読み切れないかもしれませんが一冊辺りで考えれば一日二日で全部読めるしある程度の理解をできると思ってたので学校で勉強せずとも教科書もらってから一か月程度あれば一通り一年分の教科書お終わりました。ですから自分は高校に入った時は予備校(入塾テストがあるような塾)に通い自習室もあり学校で勉強するより先生の質も高かったので理解できない事も聞けましたし学校の先生に聞くよりよく聞けましたし自然と高校一年が終わるころには全科目高校3年間くらいのものは終わりました。 ただ自分は高校一年の時にはバイクが好きでバイク乗りが多そうなバイトをして人世代上くらいの人とつるむようになりバイクいじりから組み立てるようにまでなりツーリングなどしてほとんど学校行かずにいたら単位が足りなくて留年になりそうでしたので編入試験で他の高校通いましたい別に本当は中卒でも全然よかったので高校行くつもりはなかったです。まあ親に高校までは出てくれと言われて根拠もわからないが一応高卒です。 ですがいい大学や良い会社などに興味もなく自分のやりたい事しかできないので自分で会社やってましたが結局従業員を食わせるのも大変なので自営業に戻ってのらりくらり生活してます。 正直自分は大した方ではありませんが学校で一番二番などのレベルではない小学生など見ると本物ってすごいなーーって思います。 たまにテレビで小学生が東大生の漢字トップみたいな人とクイズ対決で負かしたりオセロはじめて1年2年の子が日本一のオセロプレイヤーたおしちゃったり自分の理解できない次元の小学生など沢山いますから結局才能ってものは間違いなくあり学習方法で伸びるのはあくまでその人間ののびしろ程度でそもそものびしろの量が桁違いの人間はいるのだと思います。 自分には美術的な才能などはいまいち感性の部分も多いのでどう凄いとか比べるのは難しい所もありますが 将棋やオセロ漢字クイズや鉄道クイズで生まれてそこそこの小学生がその子が生きた以上にそれを学んでいる人間を上回ってしまうっていう事がとてもすごい事だと思いますしやはり記憶という意味で記憶の仕方が違うのだと思っています。 一度覚えたら忘れない記憶の仕方ですよね。それをたやすくできてしまうのではないかと思います 簡単に言ってしまえば親に怒られた記憶でも残るものと残らないものがあると思いますが記憶に残る覚え方というのを瞬時にできてしまうと才能がある事に違いないのではないかと思ったりします。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 私の両親も秀才ではなかったですが、二番目の姉は記憶力が抜群に良かったので小学生の頃から通知書はオール5でしたし、中学時代も学習塾に行かなくても通知書はオール5で中間テストや期末テストでも学年トップの成績でした。 その後、地元の県立高校普通科に進学しても学年トップの成績でしたが、東京大学の文科2類にも現役合格してますから、並みの人より記憶力と理解力の違いはあると思います。 また、私の同級生にも農家の長男で両親は秀才とは思えない家庭に育ちましたが、中学時代の成績は9科目900点満点の内いつも850点前後の成績で学年トップになってる者がいましたけれど、やはり学習塾には行かずに記憶力と理解力は良かったので、国立小山高専(栃木県)に合格した者がいました。

関連するQ&A

  • 中学生で学年トップの成績のお子さんについて

    中学校で学年トップのお子さんは、どういった意識を持って勉強しているのでしょうか? 親御さんはお子さんに どのような働きがけをしているのでしょうか? 我が家の娘は中学二年生です。 まじめに勉強すると、学年でトップの成績を取って来るのですが、あとは油断してあまり勉強しないで、かなり成績を落としてしまいます。 部活とテレビドラマにすっかり夢中で、頭の中は部活動とテレビドラマでいっぱいのようです。 やれば出きるのに、やらないから成績は伸びません。 本人希望の志望高校は決まっていて、将来のなりたい夢もあるのに本腰入れて勉強しません。 やればできるのに・・・・ 今後、親としてどのような対応をしていけば良いのでしょうか? 中学生の頃、トップの成績だった方、又はそのようなお子様をお持ちの方、是非アドバイスをお願いします。

  • 公立トップ校の生徒の進路、現実的?小説の設定

    公立のトップ校(地域トップ、県内では5番手)が舞台の小説で そこに通う主役3人の進路ですが 出来過ぎだと思いますか? 学年は275人いると仮定します A→学年では上位70人以内。1年浪人して有名な国立大学の理学部 B→学年では上位20人以内。1年浪人、有名な医科大 C→学年では落ちこぼれ気味。高2で立て直し成績を徐々に上げていく。現役で地方の知名度低い公立大

  • 公立中学校の教師による進路指導について

    日教組の教師は何のためにいるのですかね。進路指導させないほうがいいと思います。 進路指導で、有名進学塾の上位クラスで勉強しているのに自分のこと嫌いか知らないが、上位校に挑戦させてくれないです。他の生徒は受けさせて自分には受けさせてくれない。公立高校と併願で上位校を受けたい旨を言ったら、公立は受けるな、お前は私立だろ犠牲になれ他の生徒が一人いけるだろ、と言われました。それで私立の安全圏の高校へ単願で行かされました。これ問題ないですかね。教師が恣意的、差別的な進路指導をしていいのですかね。これで税金もらって仕事していいのですかね?進学塾の費用も全部で200万近くかかりました。かつ高い税金を取られてこの教師の給料として払っていると思うと腹が立ってしょうがありません。そして教育委員会に相談したらこの教師は生徒と良好で問題ないといわれました。教育現場が腐っていますね。公務員の事なかれ主義の典型であると思っています。何とかならないのですかね。

  • 成績を更に上げるには?

    子供は新中学一年生。 将来大学は理系希望しています。 親としては出来るだけのことをしてあげたいと思っています。 現在進研ゼミの通信教育と、塾をさせています。 中学卒業後は公立難関高校、その後は難関国立大学を目指して 本人も日々勉強に勤しんでいます。 今のところ、5教科は大体中の上レベルなのですが このままでは難関が受かるか心配です。 また高校側の自校作成問題の英数国に対応する力も つけさせたいと思います。 能率良く、どの教科も更に成績を上げるには どうしたら良いでしょうか? ちなみに通信教育と塾はお仕着せではなく 本人の希望で続いています

  • 公立トップ校と公立中堅校・・・。

    私は新中一なのですが、中学受験で落ちたため、 高校受験では失敗しないように志望校を今のうちに決めたいと思っていて、家から少し遠い公立トップ校を志望校にしたいと思っています。 しかし母は家に近い中堅校の方が良いと言っています。理由は「トップ校よりは自由な勉強ができ、通学にかかるお金を大学に回せる」ということです。でも私は落ちた中学よりは良い教育が受けたいのですが・・・。良いアドバイスお願いします。

  • 中学一年生 成績中上位 おすすめの問題集

    現在小学6年生。 中学生からは進研ゼミを始めるつもりです。(現在は別の通信教育をしています。) 小学校の成績は上位にあると思いますが、宿題と通信教育はさっさと済ませて、家でごろごろしているので、中学からの成績が心配です。(小学生の勉強時間は学年×10分といいますが、60分も勉強していません。) 基礎の勉強は進研ゼミにおまかせするつもりですが、念のため、土日や夏休みなどの時間がある時にプラスできる、応用問題の多くある中学1年生向けの問題集(成績が中上位者向け)を教えてください。

  • 県内で上位の高校へ行かれた方、またはその親御さんに質問です。

    県内で上位の高校へ行かれた方、またはその親御さんに質問です。  中1の子供がいます。 我が家ではZ会の通信教育をしていて、毎月15000円くらいかかっています。 学年で200人中10番くらいの成績から伸び悩んでいて、これから上位の高校を目指そうと思っているのですが、Z会に+して家庭教師を考えています。  そこで質問なのですが通信教育、家庭教師、塾などすべての費用をあわせて大体どのくらいかけていますか?orいましたか?  うちは収入20万円に対して通信教育15000+家庭教師(予算2万円以内)だとかなりきついですがなんとかいい高校に行かせたいのでがんばるつもりです。  塾に行かなくてもいけた、などという体験談でもよいのでお願いします。  本当は、街中の進学塾に行かせたいのですが田舎で交通の便も悪く、遠いので断念しました。

  • 地方公立中学校 大学

    学年の生徒数が約100人の地方公立中学校に通っています。定期テストや学力テストではいつも学年一位や二位をとっているのですが、この成績をキープできた場合、どのレベルの大学に入れますか?直近の模試では偏差値63でした。

  • 公立小学校の授業不足を家庭・塾で補う効果的方法

    私立小学校に落ちました。 公立小学校に通うことになるのですがゆとり教育に激しい不信感があります。 学校での授業を私立並みに補うため、1年生から教育してゆくには 個別指導塾または家庭教師、通信教育などいろいろあると思いますが どのような方法が効果的でしょうか。 男の子で、中学受験は考えています。 活発で幼児性が抜けていませんが多動では無いようです。 神奈川県政令指定都市在住です。

  • 中学校の内申点について。

    子どもの内申点で悩んでいます。 はじめまして中学生の子どもを持つものです。 自分の子供は幼いころから塾へ通わせていて、親ばかかもしれませんが成績優秀です。 客観的にいえば、500人くらいの公立中学校で最悪でも10位以内にいます。 偏差値も75程度です。有名私立中学校を蹴って塾に通える近場の公立に進学させました。 しかし100点を取っても通知表が4どころか2しかないのです。もちろん5段階評価で、です。 偏差値で言うと上位2%が5、上位16%が4、中位が3、下位16%が2、下位2%が1ではないのでしょうか?素行も悪くないと聞いています。 普通科受験をするためには内申点は180点~200点は必要だと聞いています。 どうしても県内トップの進学校に行かせたいのですが、この内申点ではやはり無理でしょうか? 一学年先取りをさせています。不可能なら高校の勉強をさせて高認も考えているのですが。