• ベストアンサー

公立中学校について

東京に住む、4年生男子の母親です。 うちの周りには3つの区立中学があるのですが、どこも評判が芳しくありません。 陰湿ないじめ、キョウカツ、暴走族、やくざ、ドラッグ・・・ そんなことを在校生の親などから聞いています。 公立学校は、著しく問題のある生徒を辞めてもらいたくても辞めさせられませんので それなら私立の学校へ、という親の気持ちもわかります。 でも我が家は母子家庭なので、私立の中学に行かせたくても資金面で苦しい状況にあります。 中学・高校は公立、大学は行きたかったら国立、とずっと子供に話しているのですが、 そんなに問題のある中学に行かせるのは・・・と不安になってしまいます。 なんだか、貧乏な家の子供はよい環境で勉強するな、といわれているようでとても つらいのですが、公立の中学には私立に優る点はないのでしょうか? ものすごく無理をしてでも、学校を選んで教育を受けさせなければ、よい教育&環境は 手に入らないものでしょうか? 公立学校に通っているお子様をお持ちの親御さん達は、どのようなことに注意していらっしゃいますか? いろいろなご意見をお聞かせいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.1

2人の子供はどちらも公立中学です。 現在高校生の息子が中学のとき、ワルのグループがありました。 先生がたも手を焼いていました。 人の中にはそういう人もいるということ、その子たちとも うまくやっていく力を身につけてくれたと思います。 娘が現在、中学1年です。 クラスにいじめ問題もあったようです。 娘には、「とにかく中学3年間をうまくたちまわれ」と言っています。 よりよい環境を与えてやりたいとも思いますが、 学校が荒れているとわかっている中で、 元気よく「ただいま」と言ってくれたら 私は、「今日もがんばれたね」というつもりで「おかえり」と 言ってやるようにしています。 また、いじめに巻き込まれそうになったら、 すぐに学校を休ませ(実際に2度休ませました) 担任の先生と話し合うようにしています。 もしかしたら自分の子供のほうが悪いのかもしれないけど、 「どんなことがあってもあなたを守る」という姿勢を子供に見せるようにしています。 私は荒れているからと私立に行かせるのは、 「逃げ」だと思います。 公立中学で充分です。 子供さんを信じて、暖かく見守っていれば、大丈夫です。

noname#2407
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 なんだか力強いお言葉で、私も元気が出て来ました。 「仲間を選ぶ」と言うのが大切だと聞いていますが、子供ですから悪い方に 魅力を感じてしまうこともあるのでしょうね。 そのあたり、本当に「うまく立ち回ってくれたら」と思います。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • tt0420
  • ベストアンサー率56% (554/973)
回答No.6

こんばんは! 私は10年以上前にいわゆる芳しくない公立中学を卒業しました。 1年生の思い出はガラス窓が殆ど割られ、代わりにベニヤ板や新聞紙を貼った教室で 授業を受けたことでしょうか(^^;) 私が入学した年に着任した校長先生の御指導で、卒業する頃には随分落ち着きましたが。 公立の先生には転勤がありますから、先生の当たり外れがあるのは否めません。 そんな公立中学の利点は…内申書は相対評価ですから、高校受験では 同じ成績レベルの『いい中学』の生徒に比べある程度有利になることでしょうか。 (ただ、何年かすると内申書も絶対評価になる可能性があるかも知れない?) 嫌な言い方をしてしまうと…周りが勉強しないので、ちょっと勉強したり 提出物や課題をきちんと出すことを心掛ければ割といい成績が取れたりします。 男のお子さんでしたら、自分をしっかり持ってやって行ければ 女の子より楽に立ち回れるんじゃないかな~?と思います。 (女の子の、特に先輩後輩は異常に陰湿でしたから…。) 私立にもいろいろあると思いますが…内情は入って見なければ判らないと思います。 裏では公立の生徒以上に悪行を働いている生徒がいるかも知れませんし、 公立とは又違ったストレス(勉強に対するプレッシャー等)がたまるかも知れません。 何にしても、お子さんの意向が一番でしょうね。 公立・私立、それぞれいい面・悪い面を客観的に見て、お子さんと検討されてみては如何でしょうか。 実は私も公立中に行くのが怖くて、親に自分から私立受験を頼んだクチなんです。 あっさり却下されましたが…(^^;)そんな中でも良い友人に恵まれましたし、 今となっては公立で良かったと思っています。 今と昔では違いがあるでしょうし、これからの教育情勢は流動的な感じになりそうですが…。 参考程度にお聞き頂けると幸いです。

noname#2407
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 うちは、話合う、といっても、私立に行かせてあげられる余裕がないので選択の余地は ないのですが、それでも、3校のうちのどれか・・・ということの話し合いは出来そうですね。 自分を強く持って、というのが子供へのアドバイスになるのかな? 荒れる公立学校卒業生のご意見は大変参考になりました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

ついでにいうと、 いま、「国立」が「最低」だといわれています。 kunicciさんのころ(?)はともかく、いま、文部省(文科省)は、「ゆとりの教育」「総合」など、わけのわからないものを次から次へ出して困りますが、そういうものを真っ先にやらなくちゃいけないのが、国立。あるていど見て公立。最後に私立。 したがって、小学校は共学だけど中高は女子校だけ、というところの親は、エスカレーターで上に上がれないので別の男子校か共学をさがすのですが、「国立へ行くぐらいなら近所の公立」といってます。

noname#2407
質問者

お礼

こんにちは。 アドバイスありがとうございました。 いろいろなご意見があるものですね・・・ 本当に皆さんの意見が全部参考になります!!!

回答No.4

私立に行ったからといっていじめにあわないとは限らないし。他の学校の生徒に恐喝されることだってあるし。学校がどんな環境であろうと学校にはいろんなタイプの人間がいますよ。無理して私立に入ってここは私立で環境もいいしと安心っていうのは違うと思います。私の意見としては公立学校に行けばいいと思います。実際通うようになったら過保護になりすぎずに何か変わった様子はないかとか気にかけるぐらいでいいと思います。例えば恐喝やドラッグとかだと本人だけでは解決するのは難しいので、でもそういった場合親に言いずらいので自分で解決できないことは親などに相談できるような話しやすい環境をつくってあげるのがいいと思います。でもいじめに対しては親、先生がでると逆効果でもっとひどくなる場合が多いので(早い段階で子どもが自分で解決しようとしているならいいけどちょっとしたことでもショックを受けやすい子には(態度に出ると思うので)励ましてあげたりアドバイスしてあげたり(きつく言うのも甘すぎるのもダメ。まずゆっくり話してみる。もし実際いじめにあってるのにそれは思いこみよと言うのはかなり子どもは苦しい。実際思いこみの場合だと甘く接するとずるずる休んでしまうので心を閉ざされないようにしながらアドバイスをして上げるのがいいと思います。)そういう子もいるけどそれに負けちゃいけないとか。やっぱり思春期ってまだ心が成長しきれてないからいじめたり、精神的に弱かったりするんですよね。いじめたり、いじめられたりする子にはまずその子の気持ち(言い分)を聞いてそれを一度理解する。頭からそれは違うって言ったりしないで(どうせ大人はわかってくれない、言っても無駄だと思って心を閉ざしてしまうことも)それはわかるけどこういうことも考えてみてとか自分だけの意見だけを通させないでいろんな方向から物事を考えさせるようにしていけばいいと思います。勉強も遊びも充実した生活をおくってほしいけど何かひとつのことにつまづいたらそれを一生懸命解決するっていうのも勉強になるし気分転換して今はこれだけに熱中しようとかってのもいいことだと思います。 中学までは義務教育ですが高校、大学は公立、国立と決めなくても子どもの進路にあわせたほうがいいと思います。子どもが本当にここに行きたい、こういう方向に進みたいと思っているのならバイトをしたり一生懸命勉強して奨学金や特待生などいろんな道もあるでしょ?!母子家庭ってマイナス面が多いと思ってるかもしれませんがプラス面もありますよ。いい加減な気持ちでここに入っておけばいいやって 入って遊びほうけてお金無駄にしちゃうよりもここに入りたいんだって目標もって一生懸命頑張って(お金貯めたり、勉強頑張ったり)意味のある学生生活になると思います。

noname#2407
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 参考になりました。 (スペースや改行を入れて頂けるともう少し読みやすいように思えます・・・)

  • kunicci
  • ベストアンサー率31% (77/244)
回答No.3

結論から入りましょう。 >公立の中学には私立に優る点はないのでしょうか? 殆どないといっても過言ではないでしょう。 まず教員の違いから。 公立の学校は適当にやっていても咎められることなく給料をもらえる。 私立の学校は評判などの影響もあるので、教員のレベルはある程度保証される。 次に施設。 公立の学校は予算が下りなかったらまた今度。校舎もそんなにきれいではない。(きれいな学校はないと言う訳ではない) 私立の学校は施設充実費なるもの(学校によってい名目が違う)や寄付金によってそこそこ充実している。 公立が勝っている点としては、一時的に受験教育を忘れることが出来ることくらいでしょうか。 はっきり言って、いじめられさえしなければ荒れてるほうが中学校生活は楽しいです。やりたい放題ですから。 しかし、高校・大学・社会人と成長していく上でその反動のようなものを受けると思います。 私は国立の中学校を選び、卒業しました。その理由は2つです。 1.いじめられるから 公立の中学校には怖い先輩がいた。小学校の頃いじめられていてもういやだったから。 2.家から遠かった 歩いて30分以上かかるところでした。単に私がぐうたらなだけです。 私は国立の中学校を卒業してよかったと思っています。 先生には恵まれませんでしたが、良い友達がいて笑顔が絶えない日々でした。学校によって、これはかなり違うと思いますが。 私の意見としては国立や私立の受験をお勧めします。 こう書いていると敷居が高いように見えますがそうでもありません。 ただ、お子さんが公立に行くといっているのに、受験を強要するのはやめてくださいね。 公立を悪く書いて、国私立を良く書いて申し訳ないと思っています。 しかし、今の社会情勢を見るとこれからご飯を食べていくには相当な努力を要すると思うからです。 そのためにも早くから実力をつけった方がいいのではないかと思っております。 それともし受験するのであれば、学校選び(特に私立)は慎重にしてくださいね。 いろいろな学校がありますから…。

noname#2407
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

とりあえず、「義務教育」ですから、学校としては「文句があるならこなくていい」というわけには行きませんね。だから、堂々と「○○すべきでしょう」と掛け合うことが出来ます。(私立で学校に文句をいうと「こなくて結構です」ですんじゃう) それは「利点」ということが出来るでしょう。「学校にいけない子」というのは子供の問題じゃない、学校の問題です。 「問題のある」学校、というのは、ある意味でまともです。いまの時代、問題のない学校があるはずがない。「問題がない」といわれる学校では、「一人だけ」不登校しちゃうと「その子」の問題だとみなされて、周りの親からも「問題児」に見られがちです。 「いろんな子」がいる中で、いじめもあるだろうし、暴力もあるだろうが、どう解決していくか、お互い考えられる環境があるべきだと思います。 「うちの学校に問題はない」と思っている校長や教師は最低です。(愛知の5000万円恐喝事件では、被害者親子は結局誰にも頼れず、たまたま、病院の患者さんがみかねて警察に通報して発覚しました) トラブルはあるだろうけど、単に、いじめたから謝れ)、ということでなく(もちろん謝るべきところは謝らなきゃいけないし、謝らせるべきところは謝らせないといけないがそれで終わりでない)、いろんな人達と生きていく中で付き合いを広げる場として活用してはどうでしょう。

noname#2407
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 「付き合いを広げる場」と割り切って通わせるのはいいかもしれませんね。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A