• ベストアンサー

1人暮らしをされている方に質問です

aochan0317の回答

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちは! お料理をしたいのならコンロは断然ガスですね。(CMみたいですが(笑)) 私も独身時代に住んでいたところがコンロが電気で、よくプラスチックのトレーとか焦がしてました。(笑) 「火」がないからけっこう危ないです。消し忘れることとかもあって。あと、消してからもしばらく熱いし。でもそのアパートは幸いガスもきていたので(おそらく暖房用?)私は一口のガスコンロを買って、電気こんろの上にデーンと置いて使ってました。 ただ、コンロにこだわるのはいいのですが、女性の1人暮らしでいちばんこだわらなければいけないのは、やっぱり「場所」です!私が住んでいたその電気コンロのアパートは、とっても気に入っていたのですが、なんと2回も泥棒に入られました。1階でした。 警察の人が来た時に、「あーここはだめだよ。ベランダ側がまったくの死角でしょ!?こういうところは泥棒入るよ。できれば引っ越した方がいいね。今度は2階にしなさい」と言われました。ベランダ側が隣の家の北側で人目もなく、カーテンを開けたままで着替えられるほどで、おまけにすごく静か。駅からも近くてとても気に入っていたのですが、裏を返せばそれって泥棒には格好の狙い場所だったんですね。初めての1人暮らしで、物件を選ぶ時そういうところには全く気が回りませんでした。 それからすぐに引っ越しましたよ。2階を通り越して今度は3階に!やっぱり安全が第一ですから。ガスコンロにこだわるあまり防犯面を疎かにしませんよう・・・。できれば一人暮らしの経験者を連れて一度物件を見に行かれたらいいと思います。あー私が一緒に行かれたら・・・すごいチェックしてあげるのに。(笑)

noname#4517
質問者

お礼

料理も大切ですが、場所ってもっと大切でしょうか。 実際、友人で路上でいきなり刺された人がいるので、心配です。早く住む場所を決めてしまいたいと思っているのですが、納得できるまで待つ方が良いのでしょうか。 不動産屋さんもいろいろで、早くしないとなくなるって言う人もいます。なので、あせってもいます。aochan0317さんの様な人が身近にいたら、心強いんですけど。 貴重なご意見参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一人暮らしでギターをやっている方に質問です。

    現在、一人暮らしをしているのですが、ギターに関して悩みがあります。 今年の春からギターをはじめたのですが、マンションが楽器類禁止になっていて、それについて悩んでいます。エレキならアンプについないでなければ問題ないと思っていたのですが、思いのほか壁が安い構造らしく、既に苦情を2件ほど受けました。 そこで、近くに公園があるので、アンプなしでもいいのでそこで練習しようと思っています。しかし、今はいいのですが、これから先夏や冬など比較的外の環境が厳しい期間は、なかなかそうもいかないと思います。 そこで、(できれば)一人暮らしでマンション又はアパート住んでいる方に質問です。 普段一人でギターを演奏するマンションやアパート以外でどこで練習してますか?また、周りに迷惑をかけずに練習できる場所があれば教えてください。

  • 一人暮らしのガス料金

    一人暮らしを始めて1月たちました。 部屋が電気給湯システムだったのでガスを引かずにカセットコンロ で調理していました(ガスコンロが備え付けじゃなかったので、 買いにいくのもめんどうだったので) そうしたら、ボンベ3本(300円)でたりてしまいました。 ガスの基本料金がわからないので、引こうか?このままで暮らそうか決めかねてます。 マンションなので都市ガスです。東京23区です。 同じ階のひとはIH?とかいってましたが・・・

  • なぜ最近のアパートは電気コンロが主流なのでしょうか?

    最近ワンルーム探しをして(都内)10件近く見たのですが 全部電気コンロでした。 設置に際して電気コンロの方がいいのでしょか? あと電気コンロとガスコンロではどっちが経済的にお得なのでしょうか? 結局電気コンロの家に引っ越してしまいましたが。。。 よろしくお願いします。

  • 電気コンロとガスコンロ

    ワンルームのアパートに住んでいます。20代女性 毎日自炊+お弁当(OLの為)で電気コンロ(平べったいタイプ)を使用しているのですが、3000円くらいのカセットコンロを買ってそっちを使用したほうがいいでしょうか? ガスの詰め替えは面倒だと思いますが、ガスコンロの方が火力が強いですよね? あと電気代としては、このまま電気コンロを使い続けるのと、ガスコンロ(詰め替え)をかえるのとどちらが費用がかかりますか? ちなみに毎月の電気代30Aはエアコン+パソコン込みで4000円前後です。 よろしくお願いします。

  • 電気コンロの上に、持ち運びできるタイプのガスコンロを置くのは危険?

    一人暮らしで、アパートのキッチンが電気コンロなのです。 お湯を沸かしたりするのもとても遅くて使い物にならないので、携帯用の(?)小さいガスコンロを買ってきました。 ところが;、中の説明書の注意書きのところに、 「IHクッキングヒーターの上にコンロを置かないで下さい」 と書いてあります。 危険なのでしょうか? また、IHクッキングヒーター、と、電気コンロ、というのは別ものという認識を持っているのですが、 これは間違っていませんか? うちのキッチンは、特にIHとかではなく、電気コンロだと思っています。 解ることで構いませんので、回答を御願いします。

  • オール電化のマンション 1人暮らしの場合

    お世話になります。この度、無事に新居も決まり引っ越すのみとなりましたがオール電化について色々分からない事があるので知恵をお貸し下さい。 ・引越し先のマンションはオール電化なのですが1ヶ月の光熱費は1人暮らしの場合、大体どれほどになるのでしょうか?電気・ガスを別々に使用するより高くなるとコワイので・・・。 ・電気という事なので今までガスコンロで使用していたフライパンは使えなくなってしまいますか?因みに蚊取り線香?の様な形のコンロでしたが火力の程は如何なものでしょう?自炊派なのでちょっと気になりました^^;) ・電力会社に連絡をすればそのまま温水器も使用できるんですよね? 以上、複数の質問になりますが宜しくお願いします。オール電化のマンション等に住んだ経験のある方の意見も聞けると有難いです^^)

  • 大阪府で女性の一人暮らしに向いている街はありますか?

    仕事の関係で大阪で一人暮らしすることになりそうです。 大阪で女性の一人暮らしに向いている街はどこでしょうか? 主に治安について考えています。 「治安」だなんておおげさな、と思われるかもしれませんが… 以前に一人暮らししたときに(大阪ではありませんでした)、近くのコンビニ前の道路が暴走族の集合場所で、マンション入り口への路地では夜になるとフラフラと集まった若者たちがしゃがんで食べたり飲んだり、夜になるとピンポン鳴らされたり…というハメになったことがあり、あのころは毎日が憂鬱でした…。部屋にいるときも落ち着かないですし、夜になって帰宅するときに路地に柄が悪い男性たちがたむろしてるのもストレスでした。場所柄はもっと選ぶべきだと痛感しました。 大阪だとここがおすすめ、あるいはここは避けたほうがいい、というのがあれば教えてください。 もちろん、個々の物件を注意深く判断しないといけないと思いますが、大阪の街についてほとんど知りませんので、教えていただけたらうれしいです。 勤務先は大阪の環状線の内側のどこかになりそうです。 また、通勤圏内によい街があれば兵庫県など近県の街のことも教えてください。

  • 電気コンロとIHクッキングヒーターの違い

    近々、賃貸に引越しをします。 そこには電気コンロ?(かとり線香のような渦がまいてある)が備えてありました。 そのマンションは築10年でガスが利用できず、 全て電気で利用との事です。 備え付けのコンロは電気コンロと呼ぶ物なのでしょうか? IHクッキングヒーターとどう違うのでしょうか? IHに取替えも可能ですか? 無理なら、最悪持ち運べる電気コードのIHの物を用意しようかと思っております。 今までガスコンロ利用のみ、電気関係に無知の為、詳しい方おられましたら、宜しくお願いします。

  • 石神井公園周辺で一人暮らし

    今年の春から進学のため上京して一人暮らしを始める女なんですが、練馬区の石神井公園周辺を歩いてみて、とてもよい所だと思いました。 しかし、つい最近の石神井公園周辺で起きた一連の事件を聞き、不安になっています。 いいなと思っている物件は石神井公園の近くで、帰りに公園脇を通るので何だか怖いです。 この場所の治安はどの様なものなんでしょうか。 女性が夜に一人で帰るには危険でしょうか。 石神井公園周辺に住んでいらっしゃる方や何か知っている方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大阪の中津か中之島での一人暮らし

    こんにちは。 現在、大阪府外在住です。 仕事の関係で大阪の地下鉄御堂筋線中津駅周辺か北区中之島で一人暮らしをしようと思っています。 中津駅近くにある豊崎西公園(タコ公園と呼ばれてるそうですね)周辺はどんな感じでしょうか?この公園近くで住むのはあまり治安が良くありませんか?以前、公園に鳩が多くいたとある掲示板で書かれていたのですが現在でもそうなのでしょうか? それと、地下鉄御堂筋線中津駅は、やはり地下にあるのでしょうか?知人に聞いたところ、大阪の地下鉄は途中で地上に出るところがあると聞きました。この中津駅はどんな感じの駅ですか?人通りが多いやお店が多いなどどんなことでも結構ですので情報をお願いします。 また、中之島の治安はどうですか?地図で見るとオフィス街であまりお店がないように感じました。中之島での一人暮らしは不便でしょうか? 一番近くの駅は肥後橋駅みたいですが、この駅もどんな感じの駅か教えてください。 中津か中之島で非常に悩んでいます。 みなさんのご意見を参考にしてマンションを決めたいと思っていますのでお返事よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう