• 締切済み

アメリカ大使館での職員採用面接について

はじめまして。 先日、米国大使館での採用面接に進むこととなりましたが、どのような流れで面接が行われるのかわからない為、とても不安に感じております。 どなたか、面接のご経験がある方がいらっしゃいましたら、お話を伺えれば幸いです。アドバイスの程、宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

こんにちは。 実は私もアメリカ大使館での採用に応募したのですが、まだ連絡が来ません。もう書類を送付してから2ヶ月経ってしまったので、今回はダメだったんだろうと思っています。 一つだけお伺いしたいのですが、applicationを送ってからどのくらいで面接の知らせが来ましたか? gongon84さんの質問に回答が全くできていない内容でごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 米国大使館スタッフ

    米国大使館スタッフに興味があります。この職に就業中の方、または過去に応募された方、採用までの流れを教えて頂けませんか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 米大使館:面接内容

    今夏に米国に留学する中学三年の者ですが、 大使館で面接をする事になりました。 行政書士の方のおかげで書類のほうは終わったの ですが、面接について少し、不安です。 大使館の方には日本語が通じるので、 分からなければ日本語で良いと言われましたが 英語で受け答えしたいと思います。 面接ではどのようなことを聞かれるのでしょうか? また、どういう答えがよろしいでしょうか? お願いします。

  • 面接の時間が短すぎるのは不採用なのでしょうか。

    先日内科の医療事務のアルバイトで面接に行きました。 病院に着き、すぐに部屋に通され院長先生との面接が始まりました。 まず履歴書を私、以前働いていた職場の退職理由を聞かれ、 堪えるとメールアドレスを履歴書に記入するように言われ、 記入すると、採用だった場合は来週までに連絡します。 と、3分位で面接が終わりました。 こんなに短いのは脈が全くないのでしょうか。 それとも診察時間中に行った為、こんなに短いのでしょうか。 無資格未経験なので不採用なのかなとも思いました。 上手く書けなかったのですが、アドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 一度不採用になった企業へもう一度面接に

    長期のアルバイトで面接をして不採用だったのですが、面接した同じ会社に、短期のアルバイトの求人が見つかり、応募するとしたら、採用はされるものなのでしょうか? やはり、一度不採用になった事があるため、採用は厳しいでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。 ちなみに一度、不採用になった会社へもう一度応募した経験がある方もアドバイスいただけたら幸いです。

  • 面接後 採用の予定でいるのですが・・・

    先日ある企業の面接に行き、その二日後に連絡がありました。 「採用の予定で進めているのですが、合否の確定ではありません。  これから採用の手続きをするので、合否が確定したらまた連絡します。」 と言われました。 他に同時進行して就活をしていたのですが、いったん止めて待ってみた方が いいのか、それとも不採用の可能性もやっぱりあるのかどうか・・・。 不安でたまりません。 どなたか同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらご意見をお願いします。

  • 採用面接で面接官に抱いた印象は、正しいと思いますか?

    採用面接で面接官に抱いた印象は、正しいと思いますか? 現在、採用になった仕事をお受けするかどうかでとても悩んでいます。 もうすぐ契約書面を交わすことになっているのですが、どうも気が進まず、困っています。 悩んでいる理由は、以下の通りです。 1)やや給与が低い(同種類の仕事は、一般的にもう少し時給が良い) 2)上司になる人との相性がよいかどうかが不安 特に2)の、上司になる方との相性にとても不安を感じています。その方はその会社の経営者で、同性(私も上司も女性)です。だいぶ年上の方なのですが、面接中ずっと表情が硬いままで、威圧感を感じました。少人数の職場なので、今後うまく付き合っていけるか不安に思いました。 面接後に、その方から採用のお電話をいただいた時はとても明るい対応をしていただいたたのですが、どうしても面接時に抱いた悪印象が消えず、悩んでいます。 仕事自体はずっと興味を持ってきた分野ですし、またこの上司に当たる方がその業界ではちょっとした有名人で、本も何冊か出版されています。そういう点ではチャレンジする価値のある仕事なのでは、とも思っています。 けれども、同業他社と比べ、やや給料が低いことも気になっています。上司になる方に抱いた漠然とした違和感も手伝い、もう少し好条件の職場を探すべきかどうかで悩んでいます。 そこで質問なのですが、採用面接時に抱いた漠然とした違和感や悪印象は、仕事を受けるかどうか決定する上で大事にしたほうが良いと思いますか?それとも気にしない方が良いでしょうか? 昔働いていた職場で、直属の上司と相性が悪くて大変苦労した経験があり、そのことで自信をなくしている気もします。 皆様のご経験談など、アドバイスをいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 不採用通知後 再度面接そして不採用

    先日面接を受けた会社なのですが、不採用通知が郵送で届きました。それから1週間後、その会社の方から連絡があり、『不採用通知を送ってしまってから大変申し訳ないのですが、院長が話をしたいみたいなのでもう一度面接させていただいてもよろしいでしようか?』とのことでした。 不採用からの連絡だったので、まさか採用…?と、期待を膨らませ面接に向かいました。 院長さんは私の履歴書を見て鼻で笑い、 『このコンテストって何?』と聞かれましたので 全て説明しました。かなり大きな会社(全国にあります)での大会で、私は全国大会に出場しました。 『すげーのかわかんねーな。○○○(私の前職)ってのも知らね。まぁいいや。笑』と、ぶつぶつ言っていました。 まず、事前に履歴書すら見てもらっていなかったようで、面接に同席していた事務長さんに『あれ?これ俺聞いたっけ?あ~そんな事言われた気がする笑』 『まぁ~若いし元気あるしいいんじゃない?笑』と、最後に言われ終了しました。 とても後味の悪い面接でした。 そして結果は不採用。 前回と同じ文面の手紙が届いていました。 不採用後、再度面接でまた不採用となり心がへし折れそうです。あの面接も、2度目の不採用もとても屈辱的です。 こんなことで泣き言いってる場合ではないのですが、モヤモヤが晴れません。 もし同じような経験をされた方、いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。 そして内定が頂けず不採用続きで沈んだ気持ちを切り替える為に、何をしたらいいか教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • アメリカ大使館 F1ビザ面接について…教えてください!

    アメリカ大使館 F1ビザ面接について…教えてください! 学生ビザ(F1ビザ)申請に必要な全ての書類などをそろえ、面接の予約をしました…がちょっと不安な事を見つけました。。それはアメリカへ渡米予定の日が面接の日から4ヶ月ほど後です。たしか3ヶ月前からとか何とかHPに書いてあったのを思い出して今もの凄く不安です~::。予約を一ヶ月ほど遅らせて取り直す必要があるでしょうか…?どなたかお詳しい方いらっしゃいましたらお教えくださいませ。どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 面接と採用について

    某企業で面接を受けました。 仕事内容の説明などをうけたりした後に『覚えることも多く大変だと思いますが覚悟はありますか』と 聞かれました。 今までにも面接を受けましたが初めての質問でしたので不安です。このようなこと聞かれること経験ありますか。何と答えるのがよかったのでしょうか。 採用は10日前後に郵送でと言われたのですが10日目ですが、未だに届いておりません。こんなものでしょうか。 ハローワークで紹介される際に1名募集で1名の方が採用になっていますが、この方から連絡ないようなので、まだ募集されているのか確認してみると面接日の連絡がありました。 不採用の可能性が高いとおもって次を探しています。宜しくお願いします。

  • アメリカ大使館の面接予約

    アメリカ大使館の面接予約を 7/25 に取りましたが、 その後、下記URL のページから 大使館のサイト上で発行された予約確認IDを入力して 7/10 に面接日を変更しました。 https://evisaforms.state.gov/make_change_main.asp その予約確認の画面が表示されたので印刷し、 新しくIDも発行されたのですが・・・。 後でそのIDを入力すると、 NIV Appointment System - Change/Cancel Appointment ***** PLEASE NOTE ***** No appointment was found based on the information entered. Please go back, modify any necessary information, and try again. という表示が出ます。 仮に、7/25 の予約確認IDを入力してもまったく同じです。 ちなみに、自分の名前はちゃんと入力したので 入力漏れやミスではないはずです。 結果的にどちらの予約もキャンセルになってしまったのでしょうか? 同じご経験がある方、何かご存知の方、 ご回答よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • タッチパネル部分に機能の宣伝みたいなのが延々と流れていて止めれないです。これの止め方を教えて下さい。
  • お使いの製品でタッチパネル部分に宣伝が表示され続けて困っています。止める方法を教えてください。
  • タッチパネルに宣伝が表示され続けており、止め方がわかりません。解決策を教えていただけますか。
回答を見る