• 締切済み

ギャップのある人

beru8273の回答

  • beru8273
  • ベストアンサー率26% (34/128)
回答No.2

仕事内容が、どのような職種なのか分からないため、一概には言えませんが、一緒のシフトが少ないことや、相手を考えて、連絡ノートでやり取りしているようですが、それを容認している会社にも問題があるような気もしました。 相手が変わった人であっても、人を避けているとしても、仕事は仕事ですから直接話したほうが良いですよね。 一度、時間を作って質問者様の上司や同僚など第三者に入ってもらって、話し合った方が良いのではないでしょうか。 ノートでの引き継ぎはともかく、注意などはノートではなく やはり面と向かって伝えた方が良いかと思います。 その女性も、ノートだから書きやすいという面もあるでしょうし、文章なので双方の感じ方も違い、誤解が生じている場合もあります。 ただノートにしても、「うそつき」など言葉使いが社会人として、いかがなものかと思いますし、少し酷かもしれませんが、謝れば済むという感覚になっていると思いますので、時間があれば一つ一つの反論や言い訳など、今までのノートを見ながらでも一つ一つ面と向かって、どうしてこのような書き方に(言い方に)なったのか、説明してもらうという手もあります。 私の場合は、メールでこういう後輩がいましたが、いつまでも文章のやりとりなので、言葉だけでは相手の感情まで見えないので、相手と自分とでは言葉の感じ方が違うわけで、まるで怒っているように取られたり、こっちも同じような感覚になったりで、お互いにイライラして、これはいけないと思い、少し大変ではありましたが、引継ぎ事項はノートで、その引継ぎなどで分からないこと、あとは注意などは、電話連絡という形に変えたりしました。

bebert
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 そうなんです。こちらが良かれと思い書いていても、取られ方によっては悪意に受け取られたり、その逆もしかり。 ノートは事務的に書くようにしたいと思います。注意事項などは責任者を通じて言ってもらうなど、皆で話し合い改善したいと思います。

関連するQ&A

  • 質問サイトで嘘つきサイト呼ばわりされたら

    ある質問サイトの質問で「嘘八百だらけのサイトを教えて」という質問の 回答で、まじめなサイトなのに嘘つき呼ばわりされたサイトがあり、 質問サイトのスタッフに質問や回答の削除依頼しても無視でしたが、 嘘つき呼ばわりされたサイトの管理者には、その事を教えたのですが 1、嘘つき呼ばわりされたサイトの管理者は侮辱罪等で訴える事は可能? 2、その質問サイトや質問者や回答者に慰謝料の請求は可能ですか? 3、もし、慰謝料の請求が可能なら金額の相場は?いくら位ですか? 尚、私は、その質問者でも回答者でもなく質問サイトの利用者です。

  • 昨日の続き

    やはり、遠距離も有るのかな?まだ彼女私を信じてないのかな?付き合って良いから‼付き合いたい‼とは言うものの、何が彼女の中で一歩踏み出せないのか?確かに私は、彼女を怒った事無いし、誰にでも、優しく接するし、まだ彼女の中で私が解らないのか?今回の嘘つき呼ばわりは、今月会った時話しますが。1度怒った方が良いのでしょうか?私は、何か彼女に対して怒れないので。何、嘘つき呼ばわりしてるの?まだ信じないの?という所から聞いてみたいですが。

  • ギャップについて

    いつも丁寧な回答ありがとうございます。 何回か相談させてもらってる女の子との事です。 誕生日プレゼントも貰ってそのお返しのプレゼントも喜んでくれました。 電話でめっちゃハイテンションでした。あまり異性にプレゼントをするタイプではないらしく結構良い感じかなぁと思います。 親とか友達にもしない悩み相談もされたりと良好な感じです。 また、今回のプレゼント返しの一つの携帯ストラップも付けてくれました! ただ、二人の事はあまり他の子とかには隠してる感じです。 特に、最近の事なのですが、二人の時は結構笑顔ばかり(髪切った時、気付かなかった時は不機嫌でしたが…)なのですが、皆が見てる時は、より一層素っ気なくなってきました(汗) 一緒に帰る時は、凄くテンション高く優しんですが…。 そこで質問何ですが、このより一層の素っ気なさはなんなのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • ギャップのあった彼。

    以前、付き合ってた相手の事です。彼はかなりの酒好き飲み好きで酒癖も悪かったようですが、私はほとんど飲みに誘われたことも行ったこともなく、 その事を知りませんでした。家でまったり過ごしたりが多く、飲むとしてもおにぎりを食べながらチューハイって感じだったんで彼が悪酔いした姿なんて見たこともなかったです。 私が飲みに行きたいな、とかいっても誘ってくれる事はなかったです。 でも女友達や男友達を交えてばんばん飲みに出歩いたり、ある時は女友達を誘って二人きりで二日酔いになるまで飲んでその場を楽しんでいたようです。 知り合ったばかりで、自分に気がありそうな子には俺は自分勝手だしチャラいんだ、とか開き直って流れでイチャイチャ浮気めいたことをしたり、全額だしたり家まで送ったりしていたようです。 後からわかったことですが・・ 一年弱一緒にいたのにこんなチャラチャラした面があったなんて全く気づかずにいました。私の前ではそんな所見せなかったし、女友達はほとんどいないとか飲みは大して好きじゃないとか言っていたし、基本は真面目だったのに。どうしてこれだけ違ってしまったのでしょうか?私と出かけたり飲んでも楽しくないだろうと誘わなかったんでしょうか・・?なんだか寂しさを覚えました。 .

  • ギャップについて

    18歳のペットの専門学校に通っている男です この前、実習の時間に 犬と遊んでいると 2人の女の子が 僕を見て笑っていました あとあと他の友達に聞いてみると ギャップが凄い と言っていたそうです そのギャップというのは 僕はデブで見た目はイカツイのですが性格は犬好きで小心者です… それで犬と楽しく遊んでたところを見られたのでギャップが凄いと笑っていたのだと思いますが それってプラスなんですかね? それから数日たって実習があった時に 笑っていた内の1人と一緒になったのですが 話していて常に笑ってくれて言うことすべてが面白いと言ってくれたりしました でもそれから2日は話してませんが…

  • 親しい人以外とは話せない人

     昔、とあるサークルで一緒だった人は  常に二人(女性)で行動し、飲み会等で私が話しかけても  「迷惑そうで」二人だけで喋っておりました。  何かの総会で一緒だった折、彼女と席が対面になり、  特に私が盛り上げようという事も無いのですが、彼女の会話に  入り、聞き役に回ろうとしましたが、  それも避けられた感じでした。(二人だけで喋っておりました)  つまり、酒を注ごうとしても拒否、向こうが此方にも何もして  来ないという感じでした。    その総会の時のみで、それから彼女たちは飲み会に参加する事は  ありませんでしたが、サークルの時も常に二人でおり、  此方を介入させない感じでした。  私が何か嫌われるようなことをしたのかと思ったのですが、  他の人にもその様な感じだったそうで、仕事とは違うし、  趣味の事ですから、特に問題は無いといえば無いのですが、  二人だけの世界を作り、此方の会話には入らないし、介入させない  と成ると、「どうすれば良い」と思うのですが、私が度量が狭いのでしょうか?    たまに(私の親戚にも) 普通に社交辞令的な挨拶が出来ない、  緊張する 、何を話してよいか解らないという人が居りますが、  それと似た様な感覚なのでしょうか?  ご回答お願い致します。    

  • なにをもって「ギャップ」というのか

    よく,恋愛要素のひとつに「ギャップ」というものがありますが,それは,相手の意表をついた「反応」なり「リアクション」をすることなのでしょうか? わたし自身の実体験ではありますが,このようなケースを「ギャップ」というのでしょうか? 数年前,わたしはある日本人女性と一緒に,都内で映画を観ることになりました。 「デスノート」といって,某囲碁のマンガに似たようなイラストのマンガではありますが,大変人気を博したものだったということで,ふたりでその映画を観ることになったのです。 映画を観たあと,わたしは彼女に「あの主人公役のお兄さん,カッコイイね(字は汚かったけど…),それに,ストーリーは面白かったよ」,と一言だけ言いました。(第一作目ということもあり,ストーリーとしては非常にシンプルであった,また,いわゆる「ノート」そのものが1冊しかなかったことから,ストーリーが複雑なものではなかった。) すると,「意外,つまらない説教のようなコメントを,えんえんとしゃべり始めるのかと思った」と,彼女は言ったのです。 わたしは内心,「この人は,すごく失礼なことを言ったな」と思いつつも,それを顔にあらわさないようにして,「ほんとに,シンプルで面白かったよ」と,つけ加えました。(本心をばらすわけにはいかないので,ほんとうは,「あんなノートくらいで,ヒーローぶっているということは,日本人の心のなかには,どこかしら「佐倉惣五郎」やら「大石内蔵助」のような存在なりたいという「願望」があるのかな,現代マンガではあるけれど,そのストーリーのなかには、時代劇特有の勧善懲悪のようなイメージをもたせたような,面白いなあと考えてしまいましたが。) あれ以来,わたしは日本の映画館に足を運んで映画を観ていません。正直なところ,滞米生活や留学生活のときの勉強の量が多かったことから,あまり日本のサブカルチャーにはあまり関心を示していませんでした。「デスノート」というマンガがあったことすら,知りませんでした。(某囲碁のマンガのことは知っていたのですが。)女性と一緒に行動をするのだから,ちょっとは「サクリファイス」をしないといけないのだと,そのようにも考えました。(ただし,良い意味でのサクリファイスです。) 「ギャップ」とは,何かしら,相手の意表をついた「反応」なり「リアクション」をすることなのでしょうか?

  • 謝るのが厭だから

    何の筋合も ない、あかの他人を振り回し、あげく、侮辱するという、自分が悪い事をしておきながら頑として謝りたくないばかりに、迷惑かけた相手のほうを、言うに事欠いて、精神病呼ばわりまでする人が いるのです。 そんなに、サッサと謝るのが辛いのかは理解できません。 さすがに、ここまでの人は、私は初めて遭遇したのですが、こういう人って、案外と珍しくもないのでしょうか。

  • パワハラやその他暴力・侮辱を行う人について

    不特定多数の人前であろうと容赦なく暴言怒号や侮辱的な言葉を浴びせる。人や物への八つ当たり等のパワハラやその他暴力・侮辱言動を容赦なくやる。 こういう人は「普通の言葉で接したり暴力や感情を抑えて対応するなんて生温いにも程がある」「暴言怒号な侮辱等に対して意義を唱えるなんてどんだけ生温い教育を受けてきたんだよ。」と考えていたりするのでしょうか?

  • 彼女がいる人を・・・

    彼女がいる人を好きになってしまいました。 同じ職場の人です。一緒に帰ったりしているうちに、好きになっている事に気づきました。 彼は私と二人の時、頭を撫でたり、肩や腰に手を回したり、手を握ったり、近づいてきたりします。 メールも最初はほぼ毎日くれてました。 最近(ここ1ヶ月)は色々あって、そういう事も回数的には少なくなってしまいましたが、 話す時は話すし、一緒にも帰ればそういう事もあるので、私の気持ちは変わりません。 でも、いくら”秒読み”とはいえ、彼女がいるので私からアクションを起こす事はとても難しくて。周りから見ても「この二人が付き合うなんて無い」と見られているみたいです。やっぱり周りから見てそうなのであれば、彼も何とも思っていないでしょうし、これから先発展する事はないのかもしれません。 でも、優しくされると嬉しくて、ほんの少しだけ期待してしまって。忘れるなんて出来ません。 長期戦になっても構わないと思っています。彼を振り向かせる事は可能でしょうか?どうすれば良いですか?教えてください。

専門家に質問してみよう