• ベストアンサー

こんな時?

gosmaniaの回答

  • gosmania
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.5

自分の気持ちを抑える、抑えない、賢い、賢くないということは無いですよ。 要は自分次第だと思うのです。 「自分とよく似ているから」惹かれる人(場合)もあれば 「自分とは正反対のものを持っている」からこそ惹かれるという事もあるでしょ? 明らかに「こりゃ苦労しそうだ~」と思っても惹かれずにはいられない 魅力を持った人もいると思うんですよ。 でも、自分にとってそういった魅力を持った人に巡り会えたことは 決して悪い事ではないとgosmaniaは思います。 違う価値観に触れる事でniyonさんが様々な事を学び モノを違った角度から見たり、考えたりすることで成長できるかもしれないし。 その人と出会ったのは星の数ほどいる人の中でのその人との縁でもあるだろうし。 自分の気持ちを一番に考えてみてはどうですか? ただ、昔から「金の切れ目が縁の切れ目」という言葉があるように #1さんと同じくお金に関してルーズな人はやめた方がいいと思いますよ。 あと、他人を思いやる気持ちの無い人、人の痛みの分からない人。 付き合ってからいろんな事が分かってきて、苦労したり悶々とするより 最初からある程度分かっていて承知の上で付き合うことになるのですから 事を冷静に見つめて交際することが出来るのではないでしょうか。 いろんな人に出会うこと、そして、そういう中で魅力的だと思える人に出会えたことは幸せなことだと思いますよ(^^)。

関連するQ&A

  • 婚活をはじめたいのですが、恋愛に臆病になっています。

    婚活をはじめたいのですが、恋愛に臆病になっています。 誰もが違う価値観をもっていて、それが当たり前だとわかっているのに、好きな人には自分の価値観を共感してもらいたくて仕方がないという気持ちで一杯になってしまいます。 そこで、共感を得られない時には、まるで自分の気持ちを否定されたかのようにショックをうけてしまったり。 結果、気持ちをコントロールできなくなってしまい、自分のことも相手の事もちゃんとみることができなくなります。 友達や会社の人たちとは、ごく当たり前に、違う価値観について話しては、議論したり認め合ったりしているのに、恋?(恋愛?)をしてしまうと、相手に自分の気持ちを押し付けてしまうのってどうしてなのでしょうか? こういった衝動があるからこそ、他の人とは特別な存在つまり恋愛なんでしょうか? ときめく相手に出会えても、また同じように、自分を押し付けてしまうのではとおもってしまいます。誰でもあることでしょうか?どのように克服されているのでしょうか?

  • 相手を好きと言う気持ちと価値観が一緒なのとどちらが

    相手を好きと言う気持ちと価値観が一緒なのとどちらが大切か? 恋愛相手・結婚相手を選ぶとき、 相手を好きという感情より、 自分と同じ考え・価値観の人を選んだほうがいいのでしょうか? 恋愛では、好きだけでいいけど 結婚するなら、好きより価値観でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 悲しみの矛先

    恋愛経験があまりないのですが、恋愛で悲しくなるときって大好きだった相手がいなくなるから悲しくなるのか、相手どうこうじゃなくて自分が好きでそんな自分に寄り添ってくれず、振り向いてもらう価値がない自分に悲しくなるのか…わかりません 気持ちの上げ方教えてください!!

  • 友達の恋愛相談

    みなさん、友達に恋愛相談をされて、脈がなさそう、と思ったら、正直に「脈なさそうだよ、諦めた方がいいよ」とか言いますか? 私は相手の気持ちを考えすぎてしまって、率直に自分の気持ちを答えることができません。 でも、それがその子にとって良いことなのか、、自分が嫌われたくないだけなのか、悩んでしまうことがあります。 脈がないと言ってへこんでしまう相手を見たくないのです。一時的でも、励まして前向きな気持ちにさせてあげたほうがいいのではないかなあと思うのです。結果はどう転んでもいずれ分かることですから。 なにか、ご意見いただけたら有り難いです。

  • 辛い時の立ち上がり方を教えて下さい。

    最近辛いことばかり起こります。遠距離恋愛中の彼氏からは気持ちが無くなったといって振られ、就活を始めてからもう半年になるのに未だに内定は一つももらえず、アルバイトでは失敗をしてしまい、友人との人間関係に少しひびが入りだし・・・。 よく人は辛い時こそ成長すると言いますが、ただがむしゃらに頑張って時が過ぎるのを待つだけではそこに成長はないような気がします。辛くて辛くてどうしうようもない時はどうすればいいのでしょうか?私の場合寝たり好きなことをしてもそれらのことがどうしても頭から離れません。 どうか何かアドバイスを下さい。最近では自分は生きていて価値があるのだろうかと考えてしまうほど思い詰めています。

  • 人と比べてどう考えても負けてる時

    どう考えても相手の方が自分より生きてる価値がある時(しかも自分が勝手に勝負してるだけです)どうやって自尊心保ってますか?

  • 好きな人に会いたくてたまらない時

    好きな人に会いたくてたまらないけど、 今は積極的なアプローチは控えないといけない、 自分の気持ちは隠さないといけない、という時、 どうやって気持ちを抑えますか? (向こうもそれなりに好意は持ってそうだけど、  事情があって、今は恋愛関係に持っていくことができない。) ずっと相手のこと考えてしまって、つらいんです。

  • こんな時どうしてますか?

    それが少し無理を強いたり、自分本位だったりした場合皆さんは相手にそれを伝えますか? 私は今遠距離恋愛中で、相手と簡単に会える場所にお互い住んでいません。 繋がってる間隔を途切れないで居たい私は、相手からの連絡がないと不安や怒りに心奪われがちです。 過去に自分の感情のままに、相手のことも考えず自分の意見を押し付けてきました。 優しかった彼は、反論もせず聞いてくれてました。 当然ですが振られました、当時はそんな自分も顧みず彼が100%悪いと思っていました。 月日が経ち新しい恋愛をした時、素直に自分の気持ちを相手にぶつけた所、相手に音信不通にされセフレ扱いをされ、二度と元気になれる日来ないんじゃないかと思うほど落ちました。 それをきっかけに、自分を変えようと今も努力中です。 彼の返信を楽しくまではいきませんが、前向きに待つことが出来る時はそれを呼応してスムーズにやり取り出来ます。 逆に今のような心境だと、私のネガティブを感じるてるのかと思うほど反応が悪いです。 ただ自分の気持ち次第で、受け止め方が変わるだけなのでしょうか? 当然ですが、まだ修行中の身の私は彼からの返信が来ないと、昔の私が蘇り相手に自分の不安な気持ちや連絡を頻繁に取り合いたいと感情をぶつけたい衝動に駆られます。 酷いときは、他に好きの人がいるならもう連絡しないでー!!なんて狂気めいた言いたくなる時さえあります。 それをしては、前と変わらない自分になってしまうと今の所は伝えたりはしていません。 仮に相手がもっと連絡取る様に努力をしてくれると約束してくれたらきっと私は、その約束を振りかざして、もっと相手を責め相手を許せなくなると思います。 でも誰かに相談したり、恋愛ブログを読んだりすると一人で苦しまず我慢しないで相手に伝えてもいいのではという意見を耳にします。 他には、毎日返事の要らないような一言メールをしてみたらというアドバイスをくれた人もいました。それで私が安心できるなら・・ 相手の性格や関係性にもよると思いますが、どちらが正しいのでしょうか? 今はまだ、抑えてられますが油断して昔の自分が登場して全てぶち壊す様なことをしそうで 怖いです。 きっと深層心理で彼を自分の思い通りにしたい、私だけが我慢してるんだという思いがあるんだと思います。 次に彼と話す時、モヤモヤしてた自分を億尾にも出さずに接するのが正解なのか、 それとも(責めずに)素直な気持ちを伝えてもいいのか、自分でもわかりません。 今の自分は、最近返信が少ない彼へのイライラが募ってしまっているのは確かです。 でもそれを相手にぶつけるのは本意ではないのもまた本心なのです。 皆さんにお聞きしたいのも勿論ですが、こうやって彼にぶつけられない感情を誰か宛に文章にして心を整理しています。 外に出さず、自分の中だけで煮詰めてるとロクな感情、考えにならないから・・・ そんなことで、貴重なこの場所を利用して申し訳ありません。 例え、今の恋愛が結果ダメになっても自分の出来る限りを尽くし散りたいです。 そう思えるくらい彼が大切です。 彼の為だけじゃなくて、自分を救うためにも皆さんのご意見をお聞きいしたいです。 長文乱文で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • こんな時女性はどんなことを考えているんですか?

    こんな時女性はどんなことを考えているんですか? 1月程前に、付き合っていた人と別れました。 友達としてはこれからもあったりしたいというのではじめは複雑だったのですが そうしようと答えました。 そして、少し空白期間を置いて来月会う約束をしました。 自分にとっては意外に長い時間が続いています。友達としてうまくやっていくには 自分の中に残っている恋愛感情を捨て去らなきゃとか、何か別のことに目を向けなきゃ とかいろいろ考えてしまいます。それに、やはり思い出すとまだ少し辛い時もあります。 もうひとつときどき頭をよぎるのは相手は今何を考えているのかなと言うこと。 自分は男だから想像もつきません。 こういう時女性ってどんなことを考えているんですか?

  • 恋愛モードの女性はどんな価値観なのでしょう?

    恋愛モードの女性はどんな価値観なのでしょう? 男にも言える事なのでしょうけれど、 相手の事が好き好きという状態の女性は、 みな、悪い言い方をすれば何か性格が似通って 無個性っぽくなってますよね? 男として、女性に好いて貰う事は嬉しいのですが 「本当に自分を見てるのかなぁ・・」と 何か妄想というか想像して別の人を見ているような そんな感覚を覚えてしまいます。 平常時の素の姿、ありのままの人柄を見たいのに それを見せてくれないので 何かこちらも歩み寄れずに終る事が多かったです。 恋愛モードの女性はどんな価値観なのでしょうか? 相手を美化しちゃったり、色々と妄想で 都合よく思ったりしちゃってるのでしょうか?