• ベストアンサー

社会福祉法人の合併についての経理処理

社会福祉法人が合併する際に解散した法人の基本金を受ける場合の会計処理を教えていただけないでしょうか? 初めての利用でうまく質問出来ませんがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

> もう少し教えてください。 > 基本金にする場合は3号基本金になるのですかね? 1号基本金、だと思います。 3号基本金は、法人合併の際には考えられないと思います。 同一法人内での処理(同一法人に係る施設整備が目的)ですから。 その他、社会福祉法人会計基準以外に、 法人の定款、経理規程などが非常に密接に絡んできます。 どういった場合にどういう処理をする、と、 それらの規程の中で、より具体的に定めているはずですから。 また、理事会や評議員会での扱いも絡んでくるはずです。 ですから、正直申し上げて、これ以上のお答えは難しいですよ。 都道府県の担当課(経験上、施設監査担当が良いと思いますが。)に きいていただくほうが良いと思います。  

kchan8616
質問者

お礼

kurikuri_maroon 様 大変、ありがとうございます。 合併の際に県に問い合わせてみます。 昔の会計処理のほうが楽ですね…

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 元・社会福祉法人事務職です。 ご質問の件ですが、社会福祉法人会計基準注解12に基づき、 社会福祉法人会計基準第31条の1号基本金~3号基本金として、 寄附金として受け入れます。 1号基本金: 社会福祉法人の設立並びに施設の創設及び増設等のために基本財産等を 取得すべきものとして指定された寄附金の額 2号基本金: 前号の資産の取得に係る借入金の償還に充てるものとして指定された 寄附金の額 3号基本金: 施設の創設及び増設等のために保持すべき運転資金として収受した 寄附金の額 まず、事業活動収支計算書の特別収入に計上したのち、 次に、その収入に相当する額を、 基本金組み入れ額として、特別支出に計上します。 仕訳の基本としては、 (借方)○号基本金組入額 ― (貸方)○号基本金 となります。 実に単純なのですが、 解散元法人の貸借対照表、事業活動収支計算書から計上するわけです。 なお、かなりわかりづらい概念かもしれませんが、 事業活動の増減ではあっても、資金の剰余の増減ではないため、 資金収支計算書では仕訳をしません。 そのほか、4号基本金というものもあるのですが、 これは、定款の規定により、 当期末繰越活動収支差額の一部又は全部に相当する額の運用財産を 基本財産に組み入れる場合の、その組入額をいうものです。 したがって、こちらは該当しません。 そのほか、専門家の方が集まっている ウェル掲示板(http://www.wel.ne.jp/bbs.html)で お尋ねになってみても良いかもしれません。 うち、「介護保険」「障がい者自立支援」の掲示板が良いでしょう。 ちなみに、合併がらみでは、 過去に http://www.wel.ne.jp/bbs/article/139980.html のような 話題が出ています。  

kchan8616
質問者

お礼

kurikuri_maroon 様 丁寧で解りやすい回答でありがとうございます。 合併に向けての参考にさせて頂きます。

kchan8616
質問者

補足

もう少し教えてください。 基本金にする場合は3号基本金になるのですかね?

  • cha-suki
  • ベストアンサー率43% (88/201)
回答No.1

施設事務をしています。 合併に関してはここが参考になると思います。

参考URL:
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/b03/gappeitoutebiki.html
kchan8616
質問者

お礼

cha-suki 様 そこのHPもすでに見たのですが、会計処理が載ってなかったもので… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会福祉法人の会計処理について

    現在社会福祉法人で経理事務をしている者です。 例えば、土地を寄付物品として頂いた場合の会計処理として、基本金(1号)に組入れる必要があるのでしょうか。 ご教授の程よろしくお願い致します。

  • 社会福祉法人の会計・決算について

    社会福祉法人の事務をしているものです。 会計などの基礎知識がなく日々、仕訳などで困っています。 質問ですが、社会福祉法人の会計や決算をしてくれる会計事務所を探すにはどうしたらよいですか?(一つ聞いてみましたが、あまりに高くて契約には至りませんでした) また、社会福祉法人には基本的に会計士や事務所と契約が必要などという規則はありますか? どなたか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 社会福祉法人会計について教えて下さい

    社会福祉法人会計で「資金収支」というのがよくでてきますが、これって一体何なんでしょう?初歩的な質問ですみません。また、社会福祉法人会計を理解するためにお勧めの本があったら教えて下さい。

  • 社会福祉法人会計での仕訳について

    一般会計と違い、社会福祉法人会計での質問です。 車を新規で購入した際に発生するリサイクル料ですが、車本体の価格には含めずに固定資産の枠として計上するかと思いますが・・・ その際の仕訳処理について詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 社会福祉法人(特養)の経理処理について!

    社会福祉法人の経理を勉強している者です。 社会福祉法人(特養)に設置している自動販売機(ジュース)の手数料の処理はどのようにされておられますか? 自動販売機収入は課税対象となり、税金を納付しなければならないのでしょうか? ちなみに、手数料は月額約5,000円ぐらいです。 お願い致します。

  • 社会福祉法人の会計

    社会福祉法人の会計には、会計基準と指導指針の二つがありますよね。使い分けが分かりません。どういう施設を開設している場合にはどちらを使うのか明確な基準を教えていただけると嬉しいのですがお願いします。ちなみにうちの社会福祉法人では、デイサービス、在宅支援介護、ケアハウスをやっております。

  • 社会福祉法人会計 引当金

    社会福祉法人会計で 退職給与引当金を 退職給与引当金預金(BS)/普通預金(BS) として計上する際、 資金収支計算書の処理は どうすればよいのでしょうか?

  • 社会福祉法人会計。建物取得の際の伝票処理について。

    法人内に本部会計と施設会計の2つの会計を持つ社会福祉法人です。 昨年度(H24年度)に老人ホームの建物を取得しましたが、昨年度はまだ施設の準備段階だったため施設会計が存在しておらず、本部会計に「その他の固定資産 建物」として5億円が計上されています。 支払いも本部会計で行いました。 しかし、老人ホームという施設の建物なのでこれを施設会計に振替し、また、基本財産の建物に変える処理をしないといけないと思うのですが、その場合、本部会計と施設会計ではそれぞれどのような伝票上の処理を行えばよいのでしょうか? また、この場合減価償却はH25年度末から行えばいいのでしょうか?H24から行うのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 社会福祉法人と借地契約を結んだ場合

     社会福祉法人と借地契約を結んだ場合、その法人が解散してしまったらその土地はどうなるんでしょう。 また別の法人と継続契約しないといけないと聞いたのですが、一度社会福祉法人と契約してしまうと、もう他の使い方はできないということでしょうか。 ちなみに土地は個人名義です。

  • 社会福祉法人の会計書籍

    社会福祉法人で経理をしています。来年度より、社会福祉法人の新会計基準に移行する予定です。 正月休みから新会計基準について勉強をしようと思っているのですが、分かりやすいお勧めの書籍などありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう