• ベストアンサー

血液型のウラ試験について質問です

血液型のウラ試験というのはいつから行われるようになったのでしょうか?また、これが行われる前は手術をする時もオモテ試験だけで血液型を調べていたのでしょうか?オモテだけでは分からない後天性Bやボンベイ型などもあるというので気になりました。ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 991karu
  • ベストアンサー率46% (30/64)
回答No.1

いつからだったのかは知りませんが、私が医師になった30年前には普通に表と裏をしていました。それがルーチンに検査室で行われていたかは不明ですが、その当時先輩からは表と裏をするようにと指導されていました。最初に教えられるとそのように記憶しますから、その後も検査をする機会があればそのようにしてきました。今更どうして、こういう質問がでるのか良く理解できませんが・・・

noname#87442
質問者

お礼

ありがとうございます。とても気になっていたので。30年以上前に調べられた血液型はアテにならないということですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 991karu
  • ベストアンサー率46% (30/64)
回答No.2

私は自分の経験を述べただけで、それによって30年以上前に調べられた血液型が不確かであると述べているわけではありません。誤解しないでください。あくまで、いつごろから行われるようになったのか、という質問への自分の経験による回答です。30年くらい前には自分は臨床的にそうしていたし、しかもそれは先輩医師からの指導であったということを述べただけです。さらに言えば、それ以前に医学生だったときに臨床検査の実習でもそのように習っています。

noname#87442
質問者

お礼

誤解していたわけではありませんが、それ以前にこういった現象が起こっていても分からないということが正直怖かったので質問させていただいた次第です。特に後天性Bについては戦時中の血液検査では分からなかっただろうとかをずっと考えていて気が変になりそうだったというのがこの質問を投稿した理由です。言葉が足りなくて申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 血液型のウラ試験について質問です

    ABO式血液型の検査法ではウラ試験は存在しますが、Rh式血液型にはウラ試験がありません。なぜでしょうか??? すぐに回答ほしいです! たくさんの回答を待ってます!!!

  • 血液型が変わることはよくあることなのでしょうか?

    サイトを調べると、骨髄移植で血液型が変わる以外にも血液型がB型に変わったように見えてしまう後天性Bという現象が気になっているのですが、これはよくあることなのでしょうか?直腸癌やら細菌感染やらがどうこう言っていますが、そうじゃなくても起こりそうな気がして気になっているのでご回答お願いします。

  • 新生児血液型について

    出産・育児のカテゴリーかな?とも思ったのですが、こちらの方が詳しそうなので質問します。 子供を出産して、血液型証明書というカードを頂きました。それには「臍帯血・新生児血液については抗体価が低いため、表試験のみの結果です」と書かれていました。 私はA型(AO型)、子供はB型です。 気になって色々調べてみたのですが、新生児は血液型が一定していないとか、表試験と裏試験があってとか、臍帯血だと母親の血液が混じってとか、良く分かりません。 でも、血液の中にB型の因子(?)が全くなければ、新生児であってもB型とは考えられないですよね?? (分かり辛くてごめんなさい) 具体的に聞くと、母親がA型で、新生児血液型でB型と診断された場合、もしも血液型が変わるとしても考えられるのはAB型に限られると言うことですか? 新生児の時はB型だったのに、本当はA型やO型だったという事もあるんですか? 詳しい方がいたら教えてください、お願いします。

  • 血液型の変化(後天性B)について質問です

    血液型の変化の1つに後天性Bがありますが、これと普通のB型の見分けがつけられるようになったのはいつ頃のことですか? あるサイトで1959年に発見されたかのように言っているのを見たのですが、普通のB型との見分けが日本で正確にできるようになったなったのはいつなのでしょうか? どうしても気になるので、御回答お願いします。

  • 血液型について質問です。

    私の母はO型、父はB 型で私はA型です。 三人とも献血経験ありで母は輸血もした事がありますが途中で顔が痒くなり中止したそうです。 私は両親に似ているし、血は繋がっていると思います。 母はボンベイ型と言われる血液型の可能性はありますか? 他にはどんな場合があるのか教えていただけると嬉しいです。

  • ABO式血液型の判定について

    ABO式血液型を判定する時にはオモテ検査とウラ検査の2種類をすると聞きましたが、日本ではいつからウラ検査をするようになったのですか?またそれは、手術中に突然血が足りなくなったときに同じ血液型だと言って名乗り出た提供者の血液型を判定する時にもするのでしょうか?

  • 変わった血液型って

    母子手帳に書いてある? ウチも親と違う血液型なんだけど、 ボンベイとかなら、どう書いてあるのかな。 輸血の時大変だよね?。

  • 子供の血液型について

    子供の血液検査の結果が、ボンベイ型のB型とでました。 母親はA型、父親はO型、その両親は4人共A型でB型の要素がないのですが、有り得るのでしょうか?

  • 血液型の誤判定にはどのようなものがあるのでしょうか?

    血液型の誤判定にはどのようなものがあるのでしょうか? 先日こちらで昔の血液型判定について質問させていただいた者です。 こちらに寄せられていた質問のペーパー法の誤判定の危険性を読み、この方法で判定された血液型を果たして信頼しても良いのかを考えていたのですが、どうやら正しい判定も出せるようだということは分かりました。 しかし、ここで「誤判定」と言われているものにはどのようなものがあるのかが妙に気になりだしてしまいました。素人の私ですが、ヒトの赤血球上にある抗原や、そのヒトが持っていない抗原に反応し、凝集させる抗体があるということは知ることができたので、オモテ検査ではA型の人の血球は判定用抗A血清で凝集し、ウラ検査でその人の血清は判定用B型血球を凝集させるということは分かりました。そして、この2つの結果がこのように一致してはじめてその人の血液型を正しく判定することができるということもまた調べて分かりました。 このように規則正しく抗原と抗体を持っていて規則正しく反応するのが原則なのにもかかわらず、何故誤判定を引き起こすのかが気になるのです。ペーパー法での誤判定とはどのようなものなのでしょうか? 紙の吸収で混和不十分となり、赤血球と血清の比率が不適切になるためにA型がB型と判定されるのか、O型がB型と判定されるのか、またはこれらの逆になるのかが特に気になります。それとも紙上判定での表裏の不一致で誤判定が起こるのか、あるいは紙の上で判定すると表裏を施行しても亜型や後天的な変化を見分けることができなくなってしまうのでしょうか? 前にもまして文が長くなってしまい申し訳ありませんが、気になったことはどんなに専門的なことでも徹底的に調べないと落ち着かないというどうしようもなく損な性分なのでどうか御容赦ください。

  • 直腸癌などで血液型が変わると…?

    直腸癌などで細菌感染によって血液型がO型からB型に、A型からAB型に変わってしまうことがあるようですが、こうなった人が手術時に輸血が必要になった場合、やはりB型、AB型の血液を使うのでしょうか? これは癌が治ると元に戻ってしまうというので尚更気になります。 御回答お願いします。