• 締切済み

炊き出しに参加してみたい

よくホームレスとか派遣村とかで炊き出しとかやっているじゃないですか? あれに参加してトン汁とか食べたいのですがどこでやっていますか? 住まいは東京池袋近辺です

みんなの回答

回答No.2

ルンペンを装って参加するのは難しいでしょうから、初心者は ボランティアに参加して、参加者のまかない分くらいは もらえるでしょう。

  • questman
  • ベストアンサー率30% (111/365)
回答No.1

タイトルを拝見して、てっきり「提供する側」に参加されたいのかと思ったら、「乞食側」に参加されたいのですね。いやはや。 まず本当に食に困っている人がいる以上、あなたが1食召し上がれば、他の誰かが食べれないことになります。当たり前ですが炊き出しの数には限りがあります。あなたが無職無銭の輩でなければ敢えて遠慮するのが筋ではないですか? それから連中は非常に殺気立っています。ヘラヘラ物見遊山で行ったならば良くて財布をスられる、悪いと「ナメてんのか」ということでボコボコにされる事も覚悟しましょう。私も当事者だったら、殴ると思います(笑)

関連するQ&A

  • 炊き出しと宗教界について。

    今日は。私は、数年前ホームレスをしていました(東京で)食事は炊き出しが、毎日ありましたので 何とか食べていけました。その時、不思議に思ったのが、炊き出しされてくれる方々は、キリスト教が多かった(韓国人 日本人)それと日本のNPO。日本の宗教は天理教以外、あった事がありません。 創価学会など海外であれだけ、池田大作さんが勲章や賞状などたくさん貰っていますが、日本で炊き出しなどしないのでしょうか。東京以外では行っているのでしょうか。ほかの宗教の方々も。どうか、解る方がおりましたら教えて下さい。よろしくお願いいたしましす。

  • 捨てるほど豊富な炊き出しという削除されたSPA記事

    ホームレス生活の知られざる裏側。 捨てるほど豊富な炊き出し、東京五輪での“排除”はあったのか という記事がヤフーニュースとかネットニュースに 今日の昼ごろはみれたのですが、 今、引用しようと思ったら記事が削除されて見れなくなっていました。 記事の内容は 炊き出しだけで満腹になる? 23区西部エリア(新宿、池袋、渋谷、代々木公園)では 連日のようにボランティア団体やNPOが炊き出しをやっている 平日は少し心もとないが 休日にたくさんもらえるので食料を備蓄しておけば問題ない 個人レベルでボランティア活動をしている人もいる 東部エリア(上野、山谷、隅田川) こちらはさらに炊き出しが豊富で上野公園は韓国系キリスト教会が 週4日食料を配っている。1回分で一日は十分に過ごせる量を貰える と書いてありました。 記事の趣旨としては有り余るほどたくさん食料もらっていて 困ることないですよ?と煽った感じでかいていました また、 生活保護受給者が保護費を使い果たして 炊き出しツアーをして炊き出しを回ってお腹をみたしたりしている ということも書いてありました 生活保護受給者は都営電車や都営バスを利用無料で使えるので それを利用して上野や新宿など炊き出しをやっているところを 交通費無料で炊き出しツアーして腹をみたして食べきれないほど 食べていると これも煽った感じで書いていました。 論調としては多分、貧困問題に取り組んでいる人達からクレームが来る感じの内容だったので記事が削除されたと思うのですが、 現在、コロナの影響もあり、 炊き出しに並ぶ人も増えているようです。 記事で書いてあったような事例よりも更に悪質な、 単純に食費を浮かせたという理由で本当に困ってもいないのに 限度をこえて利用しまくるというようなモラルハザードは いまのところおきていない気がするのですが、 それはなぜだと思いますか? 日本人の美意識が高くそういうことをしないのか、 そういうことができるのかという悪知恵が働かないのか どちらでしょうか? アドバイス宜しくおねがいします。(*´ω`*)

  • 年越し派遣村の意義を教えて下さい

    『年越し派遣村』とかいうのが昨年からクローズアップされて、今年は東京を始め各地で同じような取り組みが行われているようです。 確かに日本では『年を越す』という言い方があり、一大行事として年末年始を捉える傾向がありますが、12月29日~1月4日の1週間だけホームレス化した人たちを援助することに何か大きな意味があるのでしょうか? 年末年始に無料で宿泊施設を提供して、炊き出しで食事を提供して、職業斡旋や健康診断まで行ったりするようですが、1月5日からは何もしなくなり元に戻るのであれば、全く無意味で単なるパフォーマンスに過ぎないのではないでしょうか。 必要な人に支援するなら年末年始だけでなく、常設として援助すべきと思います。 年末年始の年越し派遣村というのは、単に行政やNPOの自己満足であり、パフォーマンスとして“我々は可哀想な立場の人を支援したぞ”と言いたいだけに思えてしまいます。 どなたか年末年始に年越し派遣村を行う意味を教えて下さい。

  • 日本ではホームレスや派遣切りにや有った人は派遣村言う事をマスコミが報道

    日本ではホームレスや派遣切りにや有った人は派遣村言う事をマスコミが報道していますが海外の派遣切りやホームレス有った人報道して要るのでしょうか?

  • 北海道マラソンの参加資格について

    今年の北海道マラソンに出場したいのですが、 参加資格となるタイム(記録)を持っていません... そこで、3月または4月中にハーフマラソン(20kmでも可??)に参加できる大会を探しています。 東京に住んでいるため、関東近辺で参加できる大会はないでしょうか? ご存知の方、詳しい方いらっしゃいましたら 教えてください。 宜しくお願いします。

  • もしも、あなたならどうしますか?

    もしも、あなたならどうしますか? 20XX年のある日、突然、天皇制が廃止され天皇陛下は平民になることになりました。 天皇制が廃止された数年後の年末、日比谷公園の年越し派遣村の炊き出しの列に並んでいる陛下の姿を見かけました。 あなたならどうしますか?

  • グローブを買いたいのですが(野球・ソフトボール)

    こんばんは 東京新宿近辺に在住し始めていくらかたちますが スポーツ店というものをあまり見かけたことがありません。 昔、野球やソフトボールをしていたこともあり、久しぶりに グローブを買って休日に体を動かそうと思ってますが はたして品数豊富においているようなスポーツ店はどこにあるやら。 大手百貨店では野球・ソフトに関するアイテムはあまり おいている様子も無く「ムラ○キスポーツ」などもあるけれども シューズなどのファッションに重点を置いている 気がします 現物を手に取って選びたいので、新宿、池袋近辺で見つけられると ありがたいのですが、どなたか知りませんか?

  • 派遣村のことで

    毎年恒例になりつつある 派遣村ですが、 現在、民主党の内閣府参与に任命をされてる、 湯浅誠さんが、これを主に取り仕切っておられますが、 よく、「宿泊先がどうの~」とか 「炊き出しがどうの~」とか言っているのですが、 なんかもっと根本的な解決法を見つけるのが、 先決な気がしませんか? しかも派遣村は、年末年始だけだし、 せっかく政府の国家戦略室の政策参与に任命された、 湯浅さんなんですから、 根本的なことを考えられる立場にいるわけですし、 そんな 「炊き出しが~」とか、 「宿泊先が~」なんて 応急措置的な、事務的作業は、 そういう所の運営スタッフにまかせて、 根本的な問題解決に向けて、 もっと頑張って欲しいのですが。 東大卒だそうですし、 湯浅さんなら考えられると思うので、 だからこそ頑張ってほしいのですが。 それとも湯浅さんはそういう、「ボランティア」っぽいことに 熱中するタイプで、 政治に参与は、 向いてないんでしょうか。 みなさん、どうお考えですか。

  • コンビニやデパートの残り物をホームレスに回せないのか

    質問のとおりです。昨今は、仕事を失い、住む家もない元派遣労働者が炊き出しに並ぶ世の中です。その一方、デパートの地下とかコンビニ、飲食店では、売れ残った食べ物を大量に廃棄してもったいない限りです。時期と場所を限定して、そういう食べ物を彼らやホームレスに提供するというわけにはいかないのでしょうか?

  • 震災に遭った場合、派遣先への出勤って・・・

    親類・身内が震災に遭い、身近に備えなければと思えてきました。 震災が発生した場合、翌日は出勤しないで、居住地域の復旧活動や炊き出しに参加する事が優先で良いんでしょうか? ちなみに友人は、自宅が無事だったため、会社の商品倉庫の片付けに追われてた様なんですが・・・ 友人の旦那は、被害が深刻だった支店の応援に出向いていました。 派遣の場合、まず派遣元に相談で良いんでしょうか? 今まで、県外に避難すればいいか・・・と、ぼんやり思ってたんですが・・・派遣先の事を命や住まいの次に、優先するって感じになるんでしょうか? 阪神大震災の際、派遣先に勤務なさって方って、どうされてたんでしょうか?