• ベストアンサー

道路のペイントってどうやって書いているの?

ふと思ったのですが、道路の「とまれの文字」とか 「自転車の絵」とか「足跡」のペイントって、どうやって 書いているのでしょうか? 横断歩道は、ローラーみたいなのを使って ペンキみたいのを塗っているのを 見たことがある(気がする)のですが、 自転車の絵なんかはかなり複雑ですよね? 一点一点手書きで下絵を描いて、 ていねいになぞっているんでしょうか? でもそうしたら、場所によって仕上がりが 変わってきそう・・・。 シールなのかな?とも思うのですが、 あんなに強力なシールってあるのかなあ・・・ という気もしますし。 小さな疑問ですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3081
noname#3081
回答No.4

専門業者やっています。 区画線は溶融式、ペイント式があります。 通常は溶融式を使います。粉末を溶かして施工機から流して描きます。 小さい自転車の絵、駐車場の番号などは型を使いますが、大きいものや止まれなどの字は下書きをしてから施工機を上手にコントロールして書きます。 見ていて感動しますよ。 もちろんシールもありますが、シールにも転圧式、溶融式があります。 転圧式は裏面に専用の接着剤がついていて、上からハンマーでとんとんと叩いて貼り付けます。溶融式はガスバーナーでちょっと溶かすようにして貼り付けます。 コンクリート舗装のところはシールが最適です。 アスファルトは塗装が入り込むのではがれにくいのですが、コンクリートでは入り込む隙間がないのではがれやすくなっています。 シールはありとあらゆるものがありますよ。 先日ホームセンターでいろいろ見つけて驚きました。 カラーのものもありますしね。だんだんいい製品になってきています。 もちろん業者によって上手下手はありますよ。 でも一応マニュアルがあったりしますので、そんなに大差はないと思います。

ainaaina
質問者

お礼

専門業者の方からご回答頂けるとは、 インターネットって本当に便利ですね。 ペンキのようなインクのようなあれは、 粉末を溶かしているんですね。 道理で熱いわけですね。 「大きい物」って言うのは、もしや 縦に長ーーーく書いてある「50(キロ制限)」 とかのことでしょうか? あれも手書き!?すごい!! 素人考えだと、アスファルトの方がでこぼこしていて シールがくっつきにくそうですが、 道路標識はそんなことないんですね。 なるほど、でこぼこの間に入り込むのか・・・。 じゃあ、はがせないですね。 ほんと、ちょっとした疑問なのに、 丁寧に回答頂いて嬉しいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#13442
noname#13442
回答No.3

20年ほど前ですが町内で「とまれ」を作った事があります。 田舎だったので作業車なんかは使わず 木枠の型を 地面の上においてペンキをトロトロとハケ流しいれのばして 出来上がりでした♪ 町内の役員をやってた母について行って一緒にやらせてもらいましたよ♪ (当時小学生高学年でした)

ainaaina
質問者

お礼

まあ、一般人がやっても良いのかしら!? 私道だったらいいのかしら。 私もやりたーい!特に自転車の絵。 とっても楽しそうですね。 ご回答ありがとうございました。

  • pekotarou
  • ベストアンサー率35% (69/196)
回答No.2

仕事場の駐車場にそういうペイントをしてもらったんですが カットしてあるシールを置いてそれに熱を加えながら ローラーで圧着していました。 型で書くのはたくさん同じものを書く必要があるときは 安上がりで良いですね。 自宅前の道路に書いていた時は型を使っていました。

ainaaina
質問者

お礼

シールもあるんですね。 そう言えば、はじっこがちょっとはがれたり、 シワになっている時もありますね。 はがすのが大変そう・・・。はがせないのかな? ご回答ありがとうございました。

  • master-3rd
  • ベストアンサー率35% (582/1641)
回答No.1

この前自転車のマーク書いてるの見ましたが、型みたいなのを使ってましたよ。 なんと表現すれば良いのかむずかしいんですけど、鉄板に穴が開いたもので、これをうまく動かして全部の絵を完成させる… ま、鉄板で出来た型にあのインクというかなんと言うか、あれを流し込んで出来上がりです。

ainaaina
質問者

お礼

まさに、「あのインクというか何というか、あれ」ですよね。 やっぱり型があるんですね。みんな同じ絵なので、 どうやっているのかと思いました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 踏切手前のペイント標識(のような)ものについて

    中部地方で気づいたのですが… 踏切の手前に、道路上のペイントで(横断歩道手前の◇マークのように)×と|をくっ付けたような、踏切警報機のようなマークがあります。私鉄にあるのは覚えていますが、JR側にもあったのかは定かではありません。 これは、横断歩道の手前の◇のようなもので「踏切あり」のマークとして解釈して間違いないものなのでしょうか? それとも「一時停止」の意味なのでしょうか? これはローカルな標識ですよね?(知らないのは私だけ?) このマークが踏切警報機を模ったもののような気がするまでかなりの日数を要しまして、最初は何のためのマークかさっぱりわかりませんでした。この先×なのかと思い???でした。なんだろう×ってと…。 ある日。あれ?もしや踏切警報機?と思ったので質問です。 勝手に間違った解釈をしていないかと・・・。 似たような質問をあげるのもなんなのでついでに・・・ 和歌山では、所々カーブの手前に 「急」 のペイントが道路上に施されていました。これは急カーブが先にあることを言ってるのであって「急げ」という事ではないですよね?(←おまけの質問です。まあ答えはカーブなのはわかりますが。そんなに急カーブでもなかったような…)

  • 道路標示「止まれ」を「とまれ」に変えたら・・・。

    カテゴリの適当なのがありませんでした。 1 道路標示の「止まれ」は何故漢字交じりなのでしょうか? ひらがなで素直に「とまれ」では駄目なんでしょうか? 命令調が嫌で、 「ていし」でも良いと思うのですが、この場合ペンキ量は半分以下で収まるかと。 2 横断歩道手間のひし形表示、気にしながら走っていますか? 私は、走行中に現場で確認した記憶が有りませんが・・・。 以上二点 皆様のお知恵をお借りしたく、投稿させていただきました。 すべては法律で決まっているとは思いますが・・・。 私はサンデードライバーです。無駄が少しでもこの世界から無くなればと思います。 いたるところの路面に塗装していますが、より少ない字数で書けばその分ペンキ量も少なく、環境にもいいのではと ショウモナイ考えをするものです。 これを機会に皆様からのご意見を戴ければ警察の交通課にでもまとめてご相談させていただきます。 教えてGooからの発信、如何ですか? 他にもお気づきの「?」があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 全国的にはどうなのですか?

     以前から気になっていることがあります。それは横断歩道での歩行者(近年は自転車も)優先のことなのですが、少なくとも僕が住む地域では歩行者に道を譲る自動車はほぼ皆無です。  自然と歩行者の方ものんびりしたもので僕が車を停めてもなかなか渡ろうとはしません。別の所では横断歩道でないのに車を停めてまで渡ろうとする自転車や歩行者もいますが。  みなさんの住む所でも同じく自動車は歩行者が待つ横断歩道でとまりませんか?教えてください。

  • アニメペイントしてある車って恥ずかしくないのでしょうか?

    私も車は好きなのでマフラー変えたりハンドル変えたりエアロつけたりはしたいと思っています。 ですが基本無地が好きなので、デカール?などはあまり興味がありません。 ですが普通のデカールならまぁいいのですが、ボンネットに美少女アニメの絵(シール?)とかをでっかく書いてある車とかありますが、普段の使用において恥ずかしくないのでしょうか? 通勤にも使いにくいし、ちょっとした買い物や知人とドライブなども勇気がいるような気がするので・・・・ アニメペイントしてる方で気を悪くされた人いましたら申し訳ありません。

  • 車、バイクで交差点を右左折するとき、どの程度横断歩道をみるか

     こんにちは。バイク乗りの大学生です。 車の免許も半年前に取り、どちらも乗っています。  普段から気になるのが、交差点を右左折する際、 横断歩道の上をものすごいスピードで通過する車、 バイクが多いことです。  すごいスピードで通過してもしっかり安全を確認 できていればまだいいのですが、大抵の人は横断歩道上 の人の有無だけを確認し、万が一人や自転車が 歩道から横断歩道へ来たときには急ブレーキをふんでいる ようです。  急ブレーキを踏んだ後決まって歩行者を睨んだり あきれた顔で見る人さえもいます。いやいや。車の アナタが悪いのです!!といってやりたいくらいです。  僕の運転は未熟で、完璧な安全確認ができていると はいえませんが、初心者ながら横断歩道上の人はもちろん、 横断歩道へとつながる4つの歩道に自転車、人がいない ことを確認してから横断歩道を横切っています。 (これが安全なのかは分からないのでご意見を聞きたいです)  著しく後続車に迷惑はかけていませんが、まれにあおられます。  皆さんの右左折時はどの程度安全確認をするのでしょうか?? また歩行者、自転車、二輪との事故のお話も聞きたいです。  交差点の事故が一番怖いと思っていてこのような 質問をさせていただいています。 よろしければご協力お願いします・

  • 自転車専用横断帯を歩行者が歩く場合

    写真のような、信号機には「自転車専用」、地面には自転車の絵が描かれた自転車専用の横断歩道を、歩行者が渡るのは道路交通法違反に当たるのでしょうか? もし当たる場合、「道路交通法」の中でそのことが明確に書かれた箇所を教えて頂けますか?

  • 自転車同士の事故について(架空です)

    こんにちは 先日、自転車走行中にあった事例から、考えることがあり架空の状況ですが法律上どうなるのと思い質問させて下さい。 まず、実際の状況です。 ・私は突き当たりが踏切の道路(片側1車線)の左側を走行。 ・線路に沿って私から見て左側から道路(中央に線無し、私の側の道路より狭い)が交差している。(T字路) ・交差点の左側の道路の横断歩道に乗車中の自転車が横断。(前方(線路側)から私の方に向かって) ・横断中の自転車を見て、私はその自転車の後方を左に曲がろうと思い交差点を進む。(横断中の自転車の前を抜けるには無理があると思った) ・横断中の自転車は私に気がついて横断歩道上で急制動をし、後方を通過しようとした私の自転車の直前に止まり私も急制動しながらハンドルを切ったため、体同士が接触したところで停止。(停止したところは横断歩道上) 上記のように実際はケガをすることもなく無事だったのですが、ここでどちらかが転倒等によりケガをした場合どうなるのか考えましたが良く判らなかったので、その辺が判る方がいましたら、教えて貰えないでしょうか? 聞きたいことは。 ・上記の状況で横断歩道を乗車中の自転車と走行してきた自転車同士の事故でケガをした場合、どちらが悪いのでしょうか? ・悪いと思われる側がケガをした場合、治療費等は自腹ということになりますか? よろしくお願いします。

  • 自転車の横断歩道の走行について

    交差点右折レーンでの右折待ちの状態で信号が赤になってしまい横断歩道の一部を自動車がふさぐ形で停車してしまった際におきたことについての質問です。 横断歩道の左側から自転車が4台(乗ったまま)右側からも自転車が3台(おなじく乗ったまま)きました。 左側から来た自転車3台が自分の車の前を通過していって右側からきた自転車の3台目とぶつかりそうになり急ブレーキをかけたようなのですがその後ろの4台目の自転車がブレーキが遅れて3台目の自転車にぶつかって転んでしまいました。 (私の車にはどの自転車も接触等はしていません) この場合って私に何か過失はあるのでしょうか? また自転車を修理してあげる必要とかはあるのでしょうか? 状況が複雑ですがどなたかご教示お願いします。

  • 自転車は車用の信号か歩行者用の信号か

    自転車は軽車両と(私は)認識しています。 軽車両ならば、車用の信号に従うべきだと思うのですが、 実際の道路には歩行者の横断歩道の真横にくっついて 自転車用の横断帯があります。 また、歩行者、自転車用ともしっかり書かれています。 ということは、自転車は歩行者用の信号に従うべきなのでしょうか。 それとも、車用の信号に従い、車用の信号が青の時に、 (1)自転車用横断帯を通るのが正しいのでしょうか。 ついでに... 私の近所で自転車に乗っている人は、ほとんどが歩行者用の信号に従っています。 そのため、もし私が車用の信号に従って進むと、 他の自転車は歩道で止まっているのに私だけ進んでいるという状態になります。 周囲の目を気にすると中々車用の信号に従うのは(個人的に)かなり勇気がいります。 (2)この場合は周囲に合わすべきなのでしょうか。 それとも、そこは周囲の目など気にせずに悠々と法に従えばいいのでしょうか。 質問長くなりましたが、 よろしくお願いします。

  • 歩行者は歩道橋を渡らなければならないか

    歩道橋があって、その下には自転車の絵がかかれた横断路が車道上にあります。(1)この場合歩行者は必ず歩道橋を渡らなければならないのでしょうか。(2)渡らなかった場合の罰則はありますか。(3)乳母車や車椅子は歩行者なのでしょうか。(4)またそれらを押している人は歩行者なのでしょうか。(5)歩道橋を渡る際、特に下りでは老人などが転がり落ちる可能性が高まりますが、転がり落ちて怪我をした場合、その責任はどこにありますか(平面交差ならば転ばない可能性は高いでしょう)。 以上はある歩道橋で、警官に歩道橋を渡れと指示されて、疑問に感じたことです。都心では歩道橋にエスカレーターが設置されている場所もありますが、田舎では急な階段をお年寄りがやっと登っている下を車や自転車がすいすいと通っていて、非常に不公平を感じました。

専門家に質問してみよう