• ベストアンサー

経済に無知な私に・・

merkjetの回答

  • merkjet
  • ベストアンサー率59% (36/61)
回答No.8

先の業績予想が不透明だからでしょう。内部保有資金は、ここ3~4年程の景気回復で積みあがってますが、無借金企業など殆んどありません。 今回、世界的に同時不況は、G7での声明でもありましたように各国が財政出動と金融緩和を実行しましょうと謳っているのですから、一国一企業の業績回復は極めてマクロ経済に左右されるものと思います。実体経済は第一次石油ショック以来二桁のGDPマイナスとなって益々悪化を続けてます。 金融不安による景気後退は、銀行による対外与信の抑制が個人向けローンや企業向け融資に影響を与え消費や生産を冷やします。 日本企業の多くが外需頼りです。米国は失業が7~8%に拡大で1兆ドルの需要不足が生じてます。政府の景気対策が8000億ドル規模で景気を刺激効果が現れるかどうかも不透明です。 米国不況は対通貨に現れ円高圧力で企業収益を圧迫しています。ホンダが30万台在庫(3ヶ月分相当)が四半期は生産停止と同じです。ホンダに限らずすべての業態で業績が急激に落ちているのですから、今期の業績もですが来期に元に回復する目処が見えてないことが雇用圧縮へて走らせているのです。 さて、09年度の景気予想ですがIMFが3度下方修正したように世界経済の成長が鈍化しているのですから、厳しいでしょうね 金融から実態を説明したいのですが長くなります。簡単に説明すると対外与信は銀行の不良資産を買い取りしないと与信は厳しい、その額は4兆ドルですからバッドバンク構想も消えたのでしょう。

関連するQ&A

  • 会社四季報の見方について

    ニッセンの赤字について 写真の純利益の一覧では利益があります。 しかし、記事では ニッセンHD <8248> が12月5日大引け後(15:30)に業績・配当修正を発表。14年12月期の連結最終損益を従来予想の50億円の赤字→86億円の赤字(前期は28.7億円の赤字)に下方修正し、赤字幅が拡大する見通しとなった。 赤字額は前期末の純資産を32.5%毀損する規模となった。  会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した7-12月期(下期)の連結最終損益も従来予想の25.9億円の赤字→61.9億円の赤字(前年同期は17億円の赤字)に下方修正し、 赤字幅が拡大する見通しとなった。  とあります。 なぜ、写真に記載されている純利益があるのでしょうか? よろしくおねがいします

  • "ソニー、大ピンチ"?

    "ソニー、大ピンチ" 「赤字2200億」から更に悪化、「5200億円の赤字」に ソニー、連結赤字5200億円=大幅下方修正―12年3月期 ソニーは10日、2012年3月期連結業績予想を下方修正し、純損益が5200億円の赤字になる見通しと発表した。急激な円高やタイ洪水の影響などにより、2月時点で2200億円の赤字を見込んでいたが、大幅に修正した。売上高は6兆4000億円、本業のもうけを示す営業損益は950億円の赤字と、いずれも2月時点の予想を据え置いた。 一方、13年3月期の連結営業損益は、約1800億円の黒字に転換するとみている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120410-00000086-jij-bus_all 俺結構ソニー好きなんだけど1万人リストラとか相当悲惨な状況なのかな? いくらTVが売れないからってこんなに赤字になるものなのかな? ソニーは復活できるかな?復活する道はなにかな?

  • リストラ○○人等の暗いニュースは必要か

    最近の不景気にともなって メディアでは ○○社が、赤字、大幅な業績下方修正、解雇を○百人等の くらーいニュースばかりが流れていますが このようなニュースは必要であると思いますか?

  • 昨今の経済不況に関して

    昨今の経済悪化に関しては、その理由として ・サブプライムローン問題 ・アメリカの車会社BIG3の問題 ・メリルリンチの倒産 等たくさんあると思いますが、恥ずかしながら具体的な原因・理由が分かりません。 どうして?なぜ?どのように?このような状況になったのか? アメリカが不況になった事でどうして全世界に普及したのか? 子供にも分かるようにどなたか、解説頂けないでしょうか? 私は、大人ですので専門用語等で解説いただいても問題ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 先日Intelが下方修正したため、関連株が売られ日経平均が下がったというニュースを

    インテルが第3四半期決算予測を下方修正したため、関連株が売られ日経平均が下がったというニュースを見かけたのですが、インテルの業績が、直接影響する日本の銘柄とはどのようなものがあるのでしょうか? また、定番化しているのだとは思うのですが、基本的にはインテルの発表後、どのような流れが生まれて売られていくのか簡単に解説もいただくことが出来たらと思います。 よろしくお願いします。

  • 業績修正企業の数

    現在、売上高・利益で上下30%以上の乖離があった際に当該業績見通しを修正いたしますが、それって上場している企業数の約何パーセント又は企業数でいうとどれくらいの企業が上方修正や下方修正をしているのでしょうか? また、そのような一覧が分かるサイトとか分かれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • シークス(7613)について

    8月9日に業績の下方修正が出て大幅に下げ、本日、中間単体、連結とも大幅な利益減が発表されました。 このような場合、一般的に考えて、本日の発表は折込済みと考えられますから、悪材料の出尽くしで明日は上昇に転じると考えてもよいものでしょうか。 下方修正以後、売買高も多く、下げてから買った人はしばらくは売らないでしょうから、今後は若干、買いが優勢になるような気がします。 25日の移動平均線に接するくらいまでは戻すのではないかと考えますが、どうでしょうか?

  • 決算短信の業績予想について

    決算短信の1ページ目の最後には、たいてい業績予想があります。 これはいつからいつまでの機関の業績予想なのでしょうか。 たとえば、下記はスタートトゥデイの短信決算です(平成23年3月期 通期決算短信)。 http://www.starttoday.jp/ir20110426-2.pdf これの一ページ目最後に、業績予想があります。タイトルとしては、 「3.  平成24年3月期の連結業績予想(平成23年4月1日~平成24年3月31日) 」 とあり、第2四半期(累計)と通期に分かれています。 第2四半期(累計)は、第1四半期(予想)+第2四半期(予想)をあわせたもの、 通期は今年1年の決算を予想したものと考えてよいでしょうか。 もう少しで第1四半期の発表の時期ですが、この結果を見て、すでに発表されている 業績予想(第2四半期(累計))と比べ、単純計算なら50%を満たしているはずです。 しかし、これがはるかに少なく、たとえば10%しか満たしていなかったら、第2四半期の発表前に下方修正があるな、もしくはもう70%もみたしていたら、上方修正があるななどの予想ができるということでしょうか? また、もしかして、第1四半期の発表で、第2四半期(累計)の業績予想の50%より、大きくかけ離れていた場合、この時期すでに下方、上方修正が出ているものですか?逆に、この時期出ていなければ、大体50%程度になっているなと考えていいのでしょうか。 最後に、見方の確認です。 たとえば、業績予想で、通期の経常利益は、46.1%となっています。これは、今年1年間の経常利益が、去年の経常利益の1.46倍になるだろうと会社が予想していることですよね。

  • 決算発表、業績修正発表とは?

    お世話になります。 次のことを教えて下さい。 (1) 決算発表とは、年に何回あるのですか?   上期と下期、2回と理解しているのですが、間違いありませんか? (2) 自分の持ち株の、決算発表日を、検索(確認)したいですが、一番簡単な検索方法を教えて下さい。 (3) 業績修正発表というのがたまにあります。   自分の持ち株の、業績修正を確認したいのですが、一番簡単な検索方法を教えて下さい。   例えば、銘柄番号か、銘柄名を打ち込めば、直近の業績修正情報が検索できるとか、直近未来の業績修正発表日が検索できるとか。 よろしく御願いします。

  • ソニーで何があったのですか?

    ソニーがストップ安でソニーショック、というニュースがありましたけど、ほかの企業は前からもっと業績も格付けも株の下がり方も悪いのに、なぜソニーの場合だけがこんなに問題になったのでしょうか。 また、なぜ今回の決算報告で、いきなり世界中でソニーの株が売られたのでしょうか。 決算が赤字だったり下方修正を続ける企業はほかにもいっぱいあるのに? ほかの企業にはない、なにか事件性(なにか、ありえないこと)があったのでしょうか、教えてください。