• ベストアンサー

「テレビがつまらなくなった」と言う意見をよく聞きますが、何ででしょうか? 

hokuto-eの回答

  • ベストアンサー
  • hokuto-e
  • ベストアンサー率46% (31/66)
回答No.8

例えば各局がよく「昔の懐かしい番組の特集」みたいなので昔の番組の映像を流したりしていますが、総じて思うのは「セットがチャチい、ショボい、華が無い」事。 歌番組では照明を工夫する程度であとはスタジオの白壁かあっても精精書割程度(今で言うNHKのど自慢のようなもの)。 クイズ番組では回答者の回答を表示するテレビと番組タイトル、机椅子などといった必要最低限のもののみ。 公開収録番組などでは非常に作りこまれた居間等のセットがあったもののやはり華が無い。 しかしその頃はテレビの画質も今より悪く、あまりセットに華を求める必要も無かった事情もあったのだと思います。どんなものが置いてあるか、(クイズ番組の解答やタイトルなど)何が書いてあるか、必要最低限の情報さえ伝わってくれば良かった訳です。 ならそこで何が必要になってくるのかといえば出演者の面白さや技量です。背景に華が無い分人間が面白く盛り上げなければならない。だから昔の番組は「面白かった」のだと思います。 最近の番組だと「水曜どうでしょう」などがネットなどで人気になっていますが、これもほぼロケ、しかも普通の家庭用カメラで撮影。はっきり言って後ろの絵に華は無い。だから出演者のトークや掛け合い詰りあいで盛り上げるわけです。「東京製作より地方製作のローカル番組の方が面白い」と言われるのにはそういった(地方局はキー局ほど中々ビジュアルに金を掛けられない)事情があるのだと思います。(尚ビジュアルに華が無い、出演者もつまらない・やる気が無いでは本当につまらない番組になってしまいます) 対して最近のテレビ画質の向上もありキー局はバラエティにしろニュースにしろとにかくセットを豪華にするようになりました。 画面が華やか色鮮やかになったのは良い事なんですが、その分出演者がかまけている部分があるのかもしれません。それで出演者が手を抜けば当然トークや掛け合いもつまらないものとなります。そして視聴者は離れていってしまいます。 ちなみにラジオなんかだと絵が無いので100%パーソナリティのトークの技量に掛かってきます。今でもテレビよりラジオをよく聴くという人がいますが、これは自然とあまりハデなのは嫌い、面白い喋りを聞きたいという心理が働くのかもしれません。 そこで「最近はラジオもつまらなくなった」という意見が度々上がる訳ですが、そこには上記の理由もあり中途半端にしかトークの技量が鍛えられてない中央のテレビによく出るタレントや歌手などがパーソナリティを務めるからというのが要因の一つとして考えられ、テレビでは画像とセットで何とかなっていたものが音だけの世界に放り込まれていよいよ未熟さが露呈されることになるというものです。

Taka0maru
質問者

お礼

凄いですね!! 参考にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高速回線を使って,PCで地上波テレビを見たい!

    質問をしますが,稚拙な日本語で申し訳ありません. 最近はTVチューナー付きのビデオカードでPCでテレビを見たり番組を録画できるそうですが,今の時代はADSL やケーブルテレビ,FTTHなどの高速回線があるのだから地上波テレビをネットで配信してもいいと思いませんか? 現在,インターネット経由で地上波テレビを見ることはできるのでしょうか? できないとすればそれはなぜなのですか(回線速度が遅い,技術的な問題,・・)? 来年から関東を離れ,中国地方で社会人になります. テレビ東京の経済系の番組を見れないのは非常に残念です. 識者の方,どうぞよろしくお願いします.

  • 何故、テレビのインターネットへの移行があまり進まないのでしょうか?

    「インターネットとテレビの融合」が叫ばれてからもう数年も経っているのですが、見たところあまりインターネットとテレビが融合しているようには思えません。 過去に報道されたドラマやアニメの配信が一部で行われているようですが、 それも全体のごく一部で、全ての番組の配信からは程遠いです。 過去に放送された番組に関しては利権問題等が絡むため難しいにせよ、なぜ現在放送されている番組の配信が行われないのでしょうか? インターネットの特性をフルに活用する、とまではいかなくとも、少なくとも今放送されている番組のストリーミングくらいは出来そうなものですが。 違法コピーを危惧するとしても、番組のデータを独自形式のファイルとして配信、それを再生するソフトも特許等を取得して技術を独占するなどいくらでも対策を立てられるでしょうし、そもそもwinnyや海外サイト等のブラックゾーンに関しては別にオンライン上で配信しようと、地上波等で配信されようとあまり関係がありませんし。 データ容量もこれだけ通信環境が発達してきたのなら、Youtubeやニコニコ動画などの例もありますし、圧縮して画質を落とせばクリア出来そうなものですが。 正直このままでは、テレビ産業は無くなりこそはしないもののラジオのように大幅な事業縮小を余儀なくされるように思えます。 「何時でも・何処でも・好きなだけ・好きなものを」なインターネットに大して従来のままのテレビではどう考えても不利に見えるので…

  • ワンセグテレビとスマホのインターネットの同時配信に

    ワンセグテレビでテレビ番組を見るのとスマホのインターネットの同時配信でテレビ番組を見るのは、どちらが便利ですか?ワンセグテレビは、画像が少し悪くて電波が届きにくいと見にくいです。ネットの同時配信は、画像は、良いですがインターネットの使えないところでは、見れないです。

  • 【テレビ、雑誌、インターネットのトライアングル】

    【テレビ、雑誌、インターネットのトライアングル】 テレビは静止画で時代は動画の時代で雑誌はダサいと言う。 テレビ→雑誌ダサい 雑誌は字がカクカクしていてインターネットはダサいと言う。 雑誌→インターネットダサい インターネットはもうテレビの時代は古いテレビダサいと言う。 インターネット→テレビダサい 要約すると雑誌→インターネットダサい→インターネット→テレビダサい→テレビ雑誌ダサい→雑誌→インターネットダサいの無限ループに陥る。 テレビはインターネットは動画も静止画も扱えてリアルタイム動画配信出来てカッコいい羨ましい存在である。 インターネットは字がカクカクしていない雑誌をディスることが出来ない。インターネットのコンテンツ内容は雑誌に負ける。 雑誌は静止画のみでテレビが動画を扱えることを羨ましがっている。現にQRコードにYouTubeの動画リンクや動画をわざわざ静止画にして紹介していて静止画の限界を感じている。 これが雑誌、テレビ、インターネットの他の畑は青いって言うやつだ。 でこのトライアングルから抜け出す方法を考えて欲しい。

  • ネットに繋げたテレビについて

    Panasonicテレビ(TH-32A305)をネット接続してみましたが、2014年製のテレビなのですが、恐ろしくネットにつないでもできることがないようです。 このテレビをネットに繋いで本当になにもできないのでしょうか? パナソニックのカスタマーセンターに聞いたら、ソフトウエアの更新とデータ放送(クイズ番組に答えたりする)くらいしかネットに繋いでも利便性がないですとの回答でした。 PCやWiiUなどを介さないでテレビとネット環境とオプション(?)みたいなのもでネット配信動画とかユーチューブとか見れないのでしょうか?

  • 群馬県水上 パソコン プロバイダー

    こんばんは テレビを地上波テレビが見られるパソコンに買い換えるとともに、インターネットをつなごうと思っています. 田舎なので、地上波が映るのかどうか、 また、パソコンで動画、DVD、音楽を利用したいので、配信速度が速いプロバイダーにしようと考えています. また、動画では無料のものが豊富なもの、有料でも月々の料金が手頃なもののプロバイダーをお願いしたいです. 会社の寮で、電話回線は部屋につながっていますが、固定電話はついておらず、つける予定もありません. いずれにしても、全てが初心者なのでいろいろ教えてくださるとうれしいです.

  • 【著作権】テレビ番組のオンライン放送について

    地上波等で放送されるテレビ番組が、なぜネット上でも同様の形でなかなか放送されないのか 疑問があります 例えば、 地上波で放送されている番組を専用の再生ツールを用いることで、ストリーミング配信などでテレビの方と同期でPC上でも見られるようにしたり 過去に放送された番組を有料会員にのみ、放送局のHPから自由に視聴出来るようにする等、様々な形でインターネットを利用したテレビ番組の放送が考えられるのですが、 以前似た様な質問をした際、権利(著作権、放送権等)上の問題が多いため、今現在それを行うのは難しいという回答を受けました。 この権利上の問題とは具体的にはなんなのでしょうか? 番組の収益の分配(出演者・ディレクター・放送局等製作者サイドの利権)や違法アップロード(動画投稿サイトへの無許可の投稿や、キャプチャした動画の転売、勝手な改変など) などの問題が頭に浮かびましたが、どれも完全にうまく折り合いを付け、違法行為を禁止することは難しいでしょうが、 これらの問題だけであったのなら、ビジネスとして成り立たない程の問題のようには思えません(収益の分配だけで何年も話が進まない原因になるとは思えませんし、違法アップロード等は再生ツールに暗号を用いたり、違法行為者への厳罰化等である程度は何とかできるように思えるため) どなたか、詳しいご解説をお願いします

  • テレビ東京のオンデマンドについて

    昨今のテレビ局は、インターネットを通してテレビで放映された番組を配信するオンデマンドを各局で行っていますよね。 私はテレビ東京の番組で見たかった番組を見逃してしまったので、テレビ東京のオンデマンドをネットで探しましたが、見つかりませんでした。 そこで質問なのですが、テレビ東京はオンデマンドサービスを行っていないのですか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教え願います。

  • ネットとテレビ何割ずつぐらい見ますか?何を見ますか

    ネット(動画や記事)とテレビ何割ずつぐらい見ますか?何を見ますか?お気に入りは? 食事中見ているものは? 自分は、 ネット70% テレビ30%ぐらいで(ラジオ10%ぐらいです) ネット見るのは好きなアニメや映画、ニュースや歴史などです。 バトル系のアニメや、Vtuberのゲーム配信なんかを見ています。 テレビで見るのはほとんどニュースと天気予報です。 バラエティ飽きてしまい面白い番組があまりないです。

  • ケーブルテレビの回線速度?

    ブロードバンドが普及してネット動画配信が当たり前になりました ケーブルテレビを見ていても途切れることがありません ということはネットでいう回線速度は数十MHzもないけれど安定的に動画を配信していることになります そこでふと疑問なのですが (1)ケーブルテレビの回線速度(?)はどのくらいなのでしょうか? (2)テレビ放送専用に使用する光ファイバー回線があれば地デジ相当の情報や双方向等の多種の機能をケーブルで実現でき、かつ遙かに多くのチャンネルの実現が可能なのではないでしょうか、なのになぜ衛生デジタルや地上デジタルというのをあれだけ大々的にやるのでしょうか?(企業と家庭を合わせた総コストは自分には判りません)