• 締切済み

XP リモートアシスタンス の【はお使いのコンピュータの接続を閉じました】エラーについて

リモートアシスタンスでの接続ができずに困っています。 過去の質問に類似のものがありましたが、リンク先などを全て見ましたが解決しないため、質問させていただきたく投稿いたしました。 ■環境 **依頼者側** ・WindowsXP Home SP2 ・セキュリティーソフト:Kingsoft(TCP3389を開放してある) ・ルーター:PR-200NE(UPnP有効) ・プロバイダー:OCN **支援者側**(私はこちら側です) ・WindowsXP Home SP3 ・セキュリティーソフト:Kingsoft(TCP3389を開放してある) ・ルーター:AtermBL170HV(TCP3389を開放してある+UPnP有効) ・プロバイダー:so-net ・リモートアシスタンスを起動した状態で、ポート3389の開放確認済み(確認サイトにて) WindowsMessengerを使い、「リモートアシスタンスを要求」をしてもらうと、「承諾」までは進め、支援者側のリモートアシスタンス起動までは進みます。 が、「応答を待っています」の状態のまましばらく経つと 【はお使いのコンピュータの接続を閉じました】 と書かれたポップアップが支援者側に表示され、接続されません。(「は」の前は何も表示されていません。本来ユーザー名が入りそうな気がするのですが・・・) 依頼者側の画面上にはこれに関しては何も表示されません。 http://support.microsoft.com/kb/300067/ja と近い状況かと思いましたが、双方のPCにて net localgroup users を実施したところ NT AUTHORITY\Authenticated Users NT AUTHORITY\INTERACTIVE が表示されましたので、ここは問題ないと思っています。 依頼者側のファイアーウォールを無効にしても、状況に変化はありませんでした。(セキュリティーセンターに赤字で「無効」と表示されるので無効化は間違いなくされていると思います) 依頼者側のPCのIPを固定し、ルーター(PR-200NE)のTCP3389を開放してみたところ、支援者側でリモートアシスタンスが起動するとことまで行かなくなり 【リモート ホスト名が解決できなかったため、リモート アシスタンスの接続を確立できませんでした。再試行してください。】 のメッセージが出てしまいました。(なぜか状況が悪化してしまいました) ちなみに、別の知り合いのXP Proへは正常に接続でき、遠隔操作が可能。また、LAN内(同じAterm配下)のXP Homeへもやはり接続可能ですので、こちら側(支援者側)のルーターやPCの設定は問題無いと考えております。 後日、依頼者側宅へ行き設定を見てみようと思いますが、これ以上何をどう見れば良いのか見当がつかない状態です。 可能性のある原因や、確認すべき項目などをご教授いただければと思います。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

互いにWindowsアップデートを行い最新の状態にアップデートし繋がった事例があるようです。

参考URL:
http://www.pccfun.com/support/html/remoteasistace.html
rongetti
質問者

お礼

goold-man様 ご回答ありがとうございます。 リンク先、拝見しました。 さっそく依頼者側のXPをSP3にして試してみたいと思います。 (本来はそういうサポートをリモートアシスタンスで・・・と思っていたのですが^^;) 後日結果をご報告いたします。 どうも四苦八苦しそうな予感が致します。リモートサポートの接続ができるようになった時点で、サポートするべきトラブルが全て解消していたりして・・・^^; ちなみに、逆を試したところ向こうから私のPCのコントロールはできました。 (サポートしてもらうことはあっても、することは無いから意味無い、と言っていました。私もそう思います・・・@@)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リモートアシスタンスが繋がらない(VISTA,XP)

    実家の母のために、トラブル時にリモートアシスタンスで操作してあげようと考えているのですが、リモートアシスタンスが繋がりません。 実家のVISTAマシンからOS付属のリモートアシスタンスで招待用のファイルを作ってメールで送って貰ったのですが、 「リモート アシスタンスの接続を確立できませんでした・・・」 みたいなメッセージが出て接続できませんでした。 ネットで調べていると、固定IPじゃ駄目だとか、ルーターのUPNPをONにするとか、管理者権限のユーザーアカウントをヘルプされる方のPCに作るとか、グループポリシーとか、ポートを開けなきゃいけない等 いろいろ書いてあって正直どこから手をつければいいのやら・・・ 助言をいただけると助かります。 他に無料OR格安で簡単にリモートアシスタンスみたいなことが出来る ソフト等ありましたら宜しくお願いします 私のPC Windows XP PRO SP2 回線はフレッツ光+BBexciteで固定IP ルーターはPR-200NE Norton AntivirusとOSのファイヤーウォールは無効化 リモートアシスタンスの設定は許可するにチェック 実家のPC Windows Vista Home Premium プロバイダはNIFTYで固定かグローバルIPかは不明 ルーターは不明 リモートアシスタンスの設定は許可するにチェック OSのファイヤーウォールはリモート接続を許可 ウィルス対策ソフトはまだ入れてない

  • リモートアシスタンス

    リモートアシスタンスについて、使用する方法として (1)Windows Messenger 経由でリモート アシスタンスを使用する (2)電子メールを介してリモート アシスタンスを使用する (3)保存したファイルを介してリモート アシスタンスを使用する というのは分かりました。その際(2)(3)の方法でもポート3389は開放 しないといけないのでしょうか? 後リモートアシスタンスを使用するにあたり、ルータなどの設定が必要なのは分かったのですが同一のネットワーク上のPC同士であれば(2)(3)の方法でも何も設定変更することなく リモートアシスタンスを使用できるでしょうか

  • リモートアシスタンスができません

    XPproですが、リモートアシスタンスを要求をおしても何も反応がなくなにもなりません。 友人側から要求された場合には「リモート アシスタンス をインストールしていない (または無効に設定している) ため、招待を承諾できません。」相手側にエラーがでてだめでした。どうしたらいいでしょうか?

  • リモートアシスタンス接続について

    ■メールで接続依頼をする場合 Q1/依頼者がアシススタントに連絡する方法で「電子メールを使用します」から送信→「招待は正常に送信されました」が表示されたのに受信者に届かない。 (ちなみに、その逆を実行しみたらスムースに接続できた) Q2/依頼者がアシススタントに連絡する方法でWindowsMessenger」から送信→「リモートコンビュータのPNSが解明できません」が表示され接続できません。 (ちなみに、その逆を実行してみたらスムースに接続できた) ○双方ウイルスチェックセキュリティは停止。 ○双方「リモートアシスタンスの招待を送信することを許可する」にチエック(システムのプロパティ) ○通信環境 ・依頼者=ベイコムのインターネット(ケーブル) ルータはないそうです ・受信者=NTT西日本のフレッツ光 ルータはUPnp機能に設定 ご指南よろしくお願いします。

  • リモートアシスタンスのエラーに関して

    会社内でリモートアシスタンスを試してみたところ、 以下のようなエラーメッセージが表示されました。 「この接続要求で提供された公開キーが一致しなかったため、リモートアシスタンス接続を確立できませんでした。」 この場合、どのように対処すればよいでしょうか。

  • リモート アシスタンス

    リモート アシスタンス にて友達のパソコンと接続しようとしたのですが以下のメッセージが出てできません。誰か教えて下さい。 「リモート ホスト名が解決できなかったため、リモート アシスタンスの接続を確立できませんでした。再試行してください。」 それから、教えて欲しい側が招待する側になれば良いのでしょうか? お願いします。 両者ともOSはXPです。

  • リモートアシスタンスについて

    vista home premiumにてメッセンジャー経由でリモートアシスタンスの招待を受けようとしています。 招待を承諾すると、そのままなにも起こりません。 同じルーターに接続してあるXPのPCでは、普通に承諾でき、リモートアシスタントを実行することができます。 vistaのPCは最近クリーンインストールを行い、それから特になにもいじっていません。 リモートアシスタンスの接続も許可しています。 セキュリティーソフトはマカフィーを使用しており、XPのPCもVISTAのPCも基本的に同じ環境となっているはずです。 vistaのPCでどこか設定が必要なのでしょうか?

  • リモートアシスタンスについて

    Windows Messenger のリモートアシスタンスとホワイトボードを使おうとしたところ、「リモートホスト名が解決できないため、接続できません」の表示が出て そこから先に進む事が出来ません。もちろん相手側も 同じ条件で使用しています。CATVで接続いています よろしくお願いします

  • リモートアシスタンスが接続できない。

    リモートアシスタンスで招待状を保存して、Skypeで招待状を送信しています。受信側でパスワードを入力します。正常であれば接続が成立するはずですが暫くすると「リモートホスト名が解決できないため接続が確立できません」のメッセジがでます。 両者はXPです。ファイアオールを無効にして試みましたが失敗しました。何処に原因があるか教えてください。 友人は同じ手法で成功していますので手順には間違いはないと思っています。

  • リモートアシスタンスができない

    知り合いとリモートアシスタンスをしたいのですが、失敗しました。再試行してください。と出てしまいできません。 状況はこっちが依頼される立場で、メッセンジャーから招待される方法でやっています。こちらはルーターなどは使っておらずモデムのみでBふれっつ、XPhomeです。あちら(依頼者)はXPhomeでルーターを使ってADSLです。ルーターを使っているためかと思いましたが、あちらが他の人に依頼したときはできたそうです。こちらのパソコンに問題があるのでしょうか?