• 締切済み

転職活動...

MISTER_EDの回答

  • MISTER_ED
  • ベストアンサー率27% (40/147)
回答No.3

再就職支援会社で、無料でコンサルタントをつけてくれるところが 何社もありますよ。 リ○ルートエージェント(半年間の制限あり)、イ○テリジェンス とか、転職で検索すればいっぱい出てきますよ。 求人の紹介はもちろん、職務経歴書の書き方や面接の指導なども してくれます。 私の場合は、再就職支援会社に複数登録、自分で探す検索エンジン型 (エ○ジャパン、イ○キャリアなど)に登録してました。 ただし、再就職支援会社は、就職が決まった場合に企業から年収の 三分の1程度の報酬を受けることで成り立っています。 その点、ハローワークは企業にとってもお金がかからないので、 今は、そちらを利用している企業もたくさんあります。 頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 転職活動中のモチベーションをどう保てば良いのか?

    経験者からのご意見を頂きたいと思います。 私は30代前半で現在無職です。今年の4月にそれまで勤めていた会社を退職し、少し時間をかけて次のキャリアを考えようと思っていたのです。しかしそれから4ヶ月以上経った今でも無職の状態です。異業種への転職活動を中心に展開しているので、もちろんハードルが高い活動になることは覚悟していたつもりなのですが、実際にこうなってしまうと、正直焦ってしまったり、行動より不安が先立ってしまいます。 行動を止めてしまったら駄目だと言い聞かせ、応募などは欠かさずしていますが、やはり苦しいです。 自分で選んだ道なんだからつべこべ言うな!とおっしゃりたい方もたくさんいらっしゃるとは思うのですが、同じような経験をされた方、また現状このような立場でいらっしゃる方のご意見を頂戴したく思います。皆さんはどのようにして転職活動を過ごされたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 転職活動

    現在無職で、就職活動中です。 ハローワークに通い、自分でもネットで求人検索をし 何度か面接にも行くことができました。 しかし、なかなか採用をいただけずに なんだか気が滅入ってしまっています。 きっと同じような方はたくさんいらっしゃるかと思いますが 自分の不甲斐なさにため息が出てきます… 落ち込んでいても何も始まらないので 切り替えて頑張りたいと思っています。 就職活動についてのアドバイスというより 行き詰っているときの頑張り方や 気持ちの切り替え方 なにかいい方法があったら教えてください!

  • 転職活動に行き詰まってしまいました↓↓

    現在付き合っている彼女は医療系の大学を卒業したのち、歯科助手になったのですが、 9月頃で辞め、9月から現在までハローワークなどを中心に中途採用枠で転職活動しています。 なりたい職業を事務職とし、一般の企業を受け、簿記の資格の勉強なども並行しているようです。 しかし、地方での転職活動ということなどから、採用枠が少なく、未だ転職先が決まっていません。 新卒枠の応募も薦めましたが、現段階で少ないなどの理由から、中途を中心に受けているようです。 そんな彼女が最近転職活動に行き詰まってきているようで、精神的にネガティブになっています。 私は彼女を励ますor転職活動でポジティブ、参考になるような本を送ってあげたいと考えています。 皆さんのご存知の良書など、ありましたら何でも構いませんのでたくさん教えて頂けると幸いです。

  • 効率の良い転職活動について 

    やむを得ない事情(父の病気)と、様々な事情が重なり、十月に前職を退職し、 転職活動約三ヶ月目に突入の33歳独身男です。 現在、某大手人材紹介会社に登録し、そこからの案件を中心に応募してきました。 今まで受けた会社は10社以上になりますが、 スキル不足を理由に最終面接に進めないまま、年越しとなりました。 紹介会社の担当者からは、企業からの人物面での評価は高いし、 まだ見込みはあるからどんどん面接を受けるようにアドバイスを受けていますが、 さすがに三ヶ月もたってしまい、だんだん不安になってきました。 来年からは紹介会社からの案件以外にも、ネット求人サイト等も活用し、 どんどん応募していこうと考えていますが、 効率よく転職活動するには、この他にも人材紹介会社に複数登録したほうがいいのかなと考えています。 来年の活動は、複数の人材紹介会社からの紹介を中心にネット求人でも よさそうなものがあったら毎週2~3社受けるという体制で臨んでいきたいと考えていますが、 経験のある方、もしくは専門家の方のアドバイスを頂きたいと思います。 何卒よろしくお願いします。

  • 転職活動をしたいと思います。

    現在転職を考えていて以前も質問させていただいたのですが、自分は次の職場が決まってから今の会社を退社したいと思うのですが、日ごろから休みがあまりなく、職安にも足を運べません。ネットで職安の求人を見ることはできますが、実際の詳細などは職安に行ってみないとわかりにくいと思います。やはり会社を辞めてから自由な時間を持ち、職安に通ったほうがいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 辛い転職活動

    辛い転職活動 大学卒の今年で26歳の男です。 転職活動が8月で5ヶ月になります。 精神的に参ってきています。 体調もあまり良くありません。 辞めてから1ヶ月~2ヶ月は自分に自信や余裕があったのですが最近は自分の無能さに自信を無くしています。 失業給付金もそろそろ無くなってしまいます。 未経験からでも出来る仕事も視野に入れて転職活動をした方が良いでしょうか? 前職は、 楽天市場の店舗で管理やバナー作成やページ作成をしていました。 モチベーションを上げる方法や採用されるような人間になるにはどうしたら良いでしょうか? 離職中で仕事の感覚も鈍ってきていてとても不安です。 皆様宜しくお願いします。

  • ギリギリまでバレない転職活動

    転職初のため本当に基本的なことかもしれませんがおしえて下さい。 今の会社を秋までに辞めたいと思ってます。 理由は結婚するにあたり今の会社では給与・業務内容とも不安だからです。 男なのでやっぱ稼げて、それなりに子育ても参加できる会社に転職しようと思ってます。 そういう会社への面接だとやはり深夜や休日はありえないと思うので 平日の面接になると思うのですが、 みなさまスーツでないお仕事の方は途中で着替えられますか? 自分は営業ですが、内勤の日は私服OKな会社で 何もない日にスーツで早退してったらばれるのではないかと思ってます。 しかしスーツを別で持っていくのも荷物が多く目立つ… みなさまどうされてるのでしょうか? ちなみに職場で早退する人はあまりおらず、とても目立ちます。

  • 転職活動について

    はじめて、質問をさせていただきます。 現在30歳になり、転職を考えております。 自分では「30歳」という年齢は、「まだ30歳」と考えております。 自分の能力も体力的にも一番ピークかと思って、新しいことを一から覚え、 心機一転、働くつもりですが、世間としては、「もう30歳」と思われて いるようで、「固定観念を持っている」「即戦力じゃないと困る」との回答を もらい、なかなかうまくいかないのが現状です。 色々あるかと思いますが、業種などにもよりますが、 皆様の考える30歳について、どんなビジネスマン像か 伺えたら幸いです!  ぜひご回答をお願いいたします。

  • 現在転職活動中です。

    現在転職活動中です。 2月に退職をし、就職先を探しております。 ハローワークを中心に探し、何社か内定を頂きましたが… 正直な所、希望条件に合わず辞退が続いております。 ハローワークに掲載されている条件をチェックし、面接に行っておりますが、 実際に面接に行ってみると、『掲載されている条件とは全く違う』といった会社が多いのです。 そこで、ハローワークの求人について調べた所… 『ハローワークにはブラック会社が多数』といった様な書き込みを幾つか見つけました。 もちろん、シッカリと調べて選択するというのは自分次第だとは思うのですが、 やはりハローワークで転職先を探すよりも、 転職サイトや求人雑誌を中心に探した方が安全なのでしょうか? ちなみに、希望職種は『営業事務』等です。 転職経験がある方、助言をお願い致します。

  • 転職活動中の楽しみって?

    教えてgooを見ていらっしゃる方の中で転職活動中の方いらっしゃいますか? 考えすぎてしまう性格で非常に自分でも困ってしまう今日この頃で、皆さんの 知恵を拝借いたしたく、質問しました。  毎日寒いX2しやる気をおこそうと思っても、職安の求人はなんだか信用ならない企業ばかりに見えて(経験上)、内定頂いても求人票掲載の内容と大きく事実が 異なっていたり、まぁこんなこと日常茶飯事だと思えるようになっては来たんだけれど、職無しってたまに!?、惨めな思いにとらわれる事があります。  そんな時の浮上の仕方って同じ立場(そうでなくても可)の方々どうなさってますか?