• 締切済み

linux環境で追加で増設したハードディスクが認識されません。

お世話になっております。 linux(Fedor core 2)でサーバを構築していて、ハードディスクの容量がいっぱいになってしまったので、SATA HDD 1Tを増設致しました。 既存の SATA HDD が SATAポートの0 に接続していて、今回、増設した SATA HDD 1T を SATAポートの2 に接続しました。 BIOSで確認したところちゃんと反映されていたのですが、LINUXで df-h で確認したところ既存の HDD の情報しか確認できません。 今回、増設したHDDを df-h で確認できるようにするにはどうすればいいでしょうか? 当方、linuxに詳しくありませんので、できるだけ詳しく教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

大丈夫だと思うけど, とりあえず dmesg で「カーネルが認識できているかどうか」を調べてください. 認識できていたら #1 の通り fdisk. ところで, サーバで FedoraCore って相当チャレンジングですねぇ. しかもこの時代に FedoraCore2....

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.2

Linuxを使っているんだから、なるべく検索する癖を付けよう。 私は、Linux環境で後からHDDを追加した経験が無かったが、「Linux」と「HDD追加」をキーワードにネットを検索したら以下のURLが見つかった。 ディストリビューションを問わないと思うので、FedoraCore2でも使えると思う。 (さすがにFedoraCore2のインストールCDは手元に無かったので、検証はしていない)  http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061031/252306/ 追加する2台目のS-ATAのHDDのデバイス名は、1台目のデバイス名をBoot時のシステムメッセージで調べれば分かると思う。 (S-ATAはSCSIと同じようにsdxだったような気がする※xにはaとかbが入る※)

回答No.1

fdiskしましたか? ファイルシステムを作成しましたか? mountしましたか?

関連するQ&A

  • ハードディスクを増設したが認識されない

    機種 DELL Dimension2400 OS XP Home 今まで利用していなかった古いHDD(データーは入っています)を増設したが OSを起動しても認識されません Maxtor 6Y160P0 マスター設定(現在利用しているHDD) Maxtor 96147H6 スレイブ設定(今回増設を試みているHDD) BIOSの設定画面で確認をしてみると Maxtor 6Y160P0=マスター設定 Maxtor 96147H6=スレイブ設定 この様にBIOS上では認識されています 配線の接続やジャンパの設定はマスタ・スレイブ共に間違いありません フォーマット忘れか?と思いましたが ディスクの管理画面で確認するとやはり増設したHDDは認識されていません 対応・及び確認箇所などありましたら アドバイス頂けると幸いです 宜しくお願い致します

  • HDDが認識されず困っています。

    色々やってみたものの表題の結果になってしまい困っています。 増設用にHDDを購入しPCに接続しましたがWin上で認識されません。 PC環境  HITACHI PriusDeck N DH73N  OS :WindowsXP HomeEdition SP2  CPU:PentiumD820 チップセット:インテル945G(SATAポート×2内1ポート下記に使用) 標準内臓HDD:250GB(SATA) 今回購入のHDD HITACHI HDT725032VLA360(SATA2 320G) 接続後win上(デバイスマネージャー、ディスク管理)で認識されて いなかったのでBIOSを疑い確認してみましたがBIOSでは認識されて おり問題無く(SATAのモード設定も確認しIED互換で設定中)、次に 転送速度の差異を疑い[FeatureTool]にて購入時設定3.0Gbから1.5Gb へ変更しましたが(既存HDDも1.5Gb)だめでした。 拙い説明で申し訳ありませんが、解決方法をご存知の方がいらっしゃったらどうぞご教示下さい。

  • S-ATA 増設HDDがOSで認識できない(BIOSでは認識)

    S-ATA HDDがBIOSでは認識できていますがOSで認識できません。 いろいろやってはみたのですが、お手上げです。 OSで認識できている増設HDD(A)のBIOSの状態は、third master で、 今回の増設HDD(B)はthird slave になってます。 S-SATAはmaster、slaveの違いは無く駆動できると聞いていたのですが、 もしやと思い、masterとslaveを入れ替えてみたら、master に接続した 増設HDDだけがOSで認識できました。 BIOSの設定変更等で slave に接続した増設HDDをOSで認識できるようになるのでしょうか? なた、これは試してませんが、増設HDDはS-SATAなのでmaster、slave のジャンパーピンの設定は無意味なのでしょうか? OS:XP HOME SP2 PC:SOTEC PX7311

  • ハードディスク増設

    250GBのHDDを増設しようと接続してみたのですが、 コンピュータの管理→ディスクの管理で確認したところ、128GBとしか認識されませんでした。 別に増設されている160GBのHDDはきちんと認識されていたのでBigDrive非対応ではないと思ったのですが、どうなのでしょうか? 下に簡単なパソコンの状態を載せさせていただきます。 どなたかご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 M/B ギガバイト GA-7N400 PRO2 SATA1 120GB HDD (システムが入ってる) SATA2 160GB HDD IDE1 250GB ← 増設予定のドライブ IDE2 DVDドライブ

  • H97へのM.2 SSD増設

    こんにちは ASUSのH97 PLUSを使用しており、SATAポートにはSSD、HDDが全ポート(6) 接続されています M.2規格のSSDを増設するにあたり、ソースは失念しましたが、SATAポート2つと 排他使用というような記事を読んだ記憶があります 本当のところはどうなんでしょうか? 理想の構成は M.2のSSD増設 SATA1~6までドライブ増設 です 可能なのでしょうか? よろしくお願いします

  • HDD増設でSATA_2のポートが認識しない

    DELLのinspiron・531にHDDを増設しようとSATA_2のポートにHDDを接続したのですが認識されません。(BIOSでSATA_2はnoneと表示されてしまいます) SATA_0には「OSが入ってるHDD」、SATA_1には「DVDドライブ」が刺さっていて、 試しに「新しいHDD」をSATA_1にさし、「DVDドライブ」をSATA_2に刺してみたところ次は「DVDドライブ」が認識されなくなりました。 どうやらSATA_2のポート自体が認識できないようなのですが、認識できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? BIOSの設定や、他の解決方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • SATA HDD追加を認識できない

    DELLの新しいWin7デスクトップPCに内臓SATA-HDDをSATA2に接続し、増設したのですが認識できません。ディスクの管理で見てもディスク0しかありません。 BIOSのMainMenuのDevice Informationを見るとSATA0:WD1000...、SATA1:BD-RE、SATA2:Not Presentとあります。たぶんこのNot Presentを変えればよいのだと思うのですが、やり方がわかりません(T_T) BIOSメニューをしばらく観察したのですがコイツの変更方法がわかりません。(単に正常に接続できていないだけかも知れませんが...) SATA3にも挿してみたのですが状況は変わりませんでした。 よろしくお助けください m(__)m

  • ハードディスク増設について

    SATAII(3Gb/S)200Gの増設を考えています。 現在使用しているPCは、XP・SP2でATA100のHDD40G(マザーは、ATA133まで対応、SATAのソケットは無し)で起動させています。 新しいHDD(SATAII)を増設するにあたってお奨めのインターフェイスボード(RAID機能無し、2ポートあたり)があれば教えて下さい。 古いHDDから新しいHDDに環境(OSも)を引越しさせた時、インターフェイス接続の(SATAII)からOSの起動は可能ですか? 詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • SATAを認識しない

    SATAのHDDを認識されなくて困ってます。 SATAのポートが4つあるのですが、2番目のポートに接続した場合のみHDDを認識してくれません。ほかの場所に接続した場合には正常に読み込むことが出来ました。このことからハードディスク側の問題ではないと思います。 BIOSの画面をみてもそこのポートには何も接続されていないことになっています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • SATAを認識しない

    SATAのHDDが認識されなくて困っています。 SATAのポートが4つあるのですが、2番目のポートに接続した場合のみ認識されません。ほかのポートの接続したところ正常に動作しました。 このことからHDD本体やケーブルの問題ではないと思います。 BIOSの画面でも2番目のポートには何もないということになっています。 アドバイスを宜しくお願いします。