• ベストアンサー

従妹の結婚式

40代既婚で初めて従妹(20代)の結婚式(神前)に出席します。(ちなみに場所は東京) 1つ紋付の色無地に礼装用帯での出席を考えていましたところ、着付けの先生に伺ってみたら、訪問着が良いのでは?とのこと。でも、残念ながら訪問着はもっていません。先生は"揃えたら?”とのニュアンスで色無地についてはなにも教えていただけませんでした。 で、詳しい方のご意見をいただきたく・・・・ 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.4

お返事ありがとうございました。 訪問着の紋についてのご質問にお答えしたいと思います。 まず参考になりそうなサイトを引用します。 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sensho-k/main_comment.htm http://www.hotya.net/about/kimono/wedding/ http://cucan-beauty.com/beautynews+article.storyid+8.htm こんな感じで実は訪問着の紋については解釈が曖昧なところがあります。 本来なら三つ紋、一つ紋、紋なしと着分けるのですが、今どきそれほど着物を着る場を普通の方は持ちませんので、流用できるようにと考えると、訪問着に紋は要らない、つけても一つ紋とする場合がほとんどです。 厳密なルールに従えば親族の装いとして訪問着を用いる場合は三つ紋が適していることになります。 しかし三つ紋までつけてしまうと着られる場が本当に限られてしまいます。 かと言って一つ紋ですと本来なら身内の装いとするには格が足りない。 けれど上半身にまで柄の入った豪華な訪問着であればそれを補えるものと思います。 もっと流用したいと考えるならいっそ紋はなしでも、と判断されるのもアリだと思います。 難しいと言えば難しいですね。 実際にはそこまで着物に詳しい人や格式にこだわる人はほとんどいません。 ですのでご自分の納得の行く範囲で判断されて良いと思います。 どんな訪問着かにもよりますので(紋をつけるのにはふさわしくない訪問着もあります)購入される店でも相談されて、今後の用途をよく考えて決められることだと思います。 色留袖に比翼をつけずに一つ紋を入れると訪問着と同格になります。 これは正直言ってもっと半端な着物になってしまうと思うのでおすすめではありません。 あえて上半身に柄のないシックな装いを好むのでなければ、訪問着にしておいたほうが用途は広いでしょう。 和装は仕度に時間がかかるぶん、特別な装いという印象が強いですから、たとえ色無地であっても洋装よりは格上になると私は考えます。 海外のパーティーでセレブ達が着るような上等なドレスならいざ知らず、日本のフォーマルドレスはどこか陳腐だと、私には感じられるのです。 それなら日本が世界に誇る最高のシルクの衣装を着られるのが礼をつくすにふさわしいと思います。 主役は新郎新婦なのだから、周囲の者がそこまで悩む必要はないというご意見もあるでしょうが、女性である以上はハレの日の装いにはこだわりたいですよね。 どうか良いお式になりますよう、従妹さんのお幸せを願っております。

ally0808
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 世界に誇る衣装である着物で晴れの日を祝う幸せって何事にもかえられないものですね。私も着物が好きで今、勉強中なのですが、知れば知るほどわからないことばかりになりその度にasebi-0806さんのような先輩に助けていただいています。 花嫁の母はやはり黒留袖を着るようなので、私の母も黒留を着ることになりました。それでは、私もというところなのですが、花嫁の姉はどうやら着物を着る意志はないようなので、色留袖・・・といいたいところですが、アドバイスいただいたように用途を考えるとやはり訪問着に気持ちは傾いています。 親身なアドバイス本当に感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.3

同じく40代既婚、着物愛好家です。 一つ紋付きの色無地は略礼装にあたるので、厳密には身内の結婚式には格が足りません。 黒留袖や色留袖、あるいは紋付きの訪問着くらいが正当です。 結婚式で一つ紋付きの色無地や訪問着を着るのは身内以外の友人などの立場の方が本来です。 しかし今どきの結婚式の形式は様々なので、ご親族が留袖をお召しでないようなイレギュラーの場合もあります。 従妹さんという事ですから近親者に入るかどうか微妙なところでもありますね。 というわけで色無地で悪いことはないと思いますが、周りとの兼ね合いをできるだけ考慮して格合わせをするようにしてください。 色無地で華やかに装う方法としては半襟をただの白ではなく刺繍入りのものにするというのはどうでしょうか。 白糸や金糸銀糸、上品な色使いの豪華な刺繍半襟をつけるとそれだけでずいぶんと華やぎます。 その場合は半襟をたっぷりと出して着付けましょう。 礼装ですのであまり「遊び」を入れることは出来ません。 帯揚げや帯締めなどはやはり礼装向きの上品なものにしたほうがいいでしょう。 さらにプラスするなら伊達襟を用いる方法もありますが、ともすると野暮ったくなるのでよく吟味する必要があります。 留袖の白比翼の感覚で、ごく白に近い淡色の伊達襟を用いると上品にまとまります。

ally0808
質問者

お礼

気持ちが良いくらい位ビシッと回答いただいて恐縮です。 TPOをわきまえたasebi-0806さんの姿が目に浮かぶようです。 近親者かどうかが微妙です。ご指摘いただいたように、まず親、兄弟がどうするかを確認することが必要なようです。 これまで、披露宴だけかと思っていたのですが、式(神前)にも出席してほしいという正式な招待状が届きました。 完璧はないにしても、場に合った服装を心掛けたいと思っています。 ありがとうございます。

ally0808
質問者

補足

asebi-0806さん、教えて下さい。 紋付き訪問着を結婚式出席に使う場合、紋はいくつ入れるのが正当なのでしょうか?(それが良いのかは不明ですが)訪問着にたくさん紋を入れるのなら、あとあとの使用用途も考えると色留袖に1つ紋の方が使用用途は広がるのでしょうか?でも、色留袖ってそんなにあちこち着て行かれるものではないとも思うのですが・・・ 初心者ですみません。 (この補足、お礼を記入後に足しました。内容が前後してすみません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

お考えの色無地で格的にはOKですよ。 着付けの先生が訪問着にしたら?とおっしゃったのは、訪問着の方が華やかだからいいんじゃない?ということだと思います。 色無地は地味になりがちで、着こなしによっては仲居さんのようになってしまうことがあります。 それを心配されたのではないでしょうか。

ally0808
質問者

お礼

ありがとうございます。 気になり、あちらこちらで聞いたところほとんどの方に"訪問着”と言われました。"正式”というなら黒留でも良いのだけれど、それではいうらなんでも重すぎるから色留。それでも重くなるようなら訪問着。というのが概ねの方の回答でした。 気になったのは私は花嫁側なのでお相手の家族や、花嫁を出す叔父、叔母のことを思うと私がせめてできるのは場を盛り上げる事くらいかなあと考えてみたり。"格”を考えるとkanako2005さん方にコメントいただいたように、一つ紋の色無地でのよいのかもしれませんが、”地味”になってしまうのはどうしたものか。 帯や小物で少しでも華やかにできないものか考えています。 心強いコメントありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

あなたのお考えの通りで構いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 色無地をお正月に着るのはおかしいですか?

    両親に、色無地(紋付)に訪問着を結婚を機に持たせてもらいました。せっかくなので着たいと思っていうのですが、色無地に紋が入ると格があがると聞きました。 お正月におでかけの初詣に着るべきではないのでしょうか?すでに美容院で着付けの予約は入れてしまってますけど。 訪問着は、年明けに友人の挙式で着ようと思っています。 訪問着と色無地(紋付)の着物を今後どのようなシーンで着ていけばいいのか、いまいちわかりません。 お正月に訪問着はやめたほうがいいとか、子供ができたら入学式、卒業式にはどっちがいいとか教えてください。 あと、できれば着付けも習いたいと思うのですが、教育給付金の補助を使ってプロコースを習いたいのですが、実際人に着付けができるようになるまで、どれぐらい必要とか、免除を持っても人に着付けるような仕事にはつくことができるのか、または自分が着れるレベルにとどめたほうがよいなど、詳しい方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 疎遠な従妹の結婚式

    疎遠な従妹の結婚式 皆様のご意見を聞かせて下さい。 私(30代女:未婚)の従妹(年下:父方兄弟:6人)から突然結婚式の招待状が届きました。 私の父(長男)はすでに他界しており母・妹(既婚)がいます。 父方兄弟の関係は非常に悪く数十年疎遠になっています。 妹の結婚式の際に父方兄弟に招待状を送りましたが、3人が「欠席」しました。 その際、ご祝儀・謝辞などは一切無くハガキで「欠席」のみでした。 今回、招待状を送って来たのは3人の中の1人からです。 私の母親は「行くことはない」と言っています。 私も従妹とは数十年会っておらず疎遠です。 従妹に悪い気持ちは持ってはいませんが、気が進みません。 現在、親交のある父方兄弟との関係を考えると出席したほうが良いのでしょうか? このような場合は、どうしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 主人の従妹の結婚式の服装について

    結婚して約1年です。秋に主人の従妹が結婚することになり、神前結婚式→料亭で披露宴となりますので着物を着たいと思い、訪問着を考えていますが失礼にあたるのでしょうか。また、義姉が洋装の場合は服装を合わせる必要はありますか?今後に備えて留袖を作ることも検討していますが、留袖と色留袖はどちらが良いのでしょうか? アドバイスを頂けますようよろしくお願い致します。

  • 着物の格

    紋付色無地 と 紋無訪問着 どちらが格が上でしょうか。 紋付色無地 と 紋付訪問着 どちらが格が上でしょうか。 紋付色無地 と 紋付小紋 どちらが格が上でしょうか。

  • 友人の結婚式での訪問着コーディネイトについて

    4月に友人の結婚式(神前式)に参列します。 30歳の既婚者で、紋付の色無地(帯は華やかで素敵なんです)も候補にしてたのですが、 一緒に参列する友人が振袖の袖を切ったもの(訪問着?)にするそうなのと、 色無地は子供の入学式等で着たいという思いもあり訪問着で行くことにしようと思ってます。 ■4月の式に、濃い目の青緑の訪問着は暗いでしょうか?  柄は四季の花が散りばめてある年中柄です。 (3分の1くらいは薄い若竹色くらいなのですが帯で隠れるかな…) ■白い帯に合う帯揚と帯締の色 濃い色の着物なので白(銀?)ベースで刺繍の鶴が散りばめられたシンプルな帯にしたいのですが、 その場合帯揚や帯締の色はどうしたらいいでしょうか? 白に金糸の柄でなければならないでしょうか? それだと色が帯に同化してしまうのですが…。 可能であれば薄い黄色っぽい帯揚の色等で華やかさを補足したいのですがいかがでしょうか? お詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 結婚式の恩師の和装は?

     恩師として結婚式に招かれ、祝辞(スピーチではなく)を述べることになりました。和装で臨席を、と考えていますがどのようなものがよいのでしょうか。  訪問着? それとも、色無地紋付? 以前、「訪問着」としていただいたものには一つ紋が入っています。紋が入っているのは訪問着ではなく色留袖で、恩師としてはふさわしくないとも聞きました。  さて、いかがなものでしょうか?

  • 男性の友人の結婚式(教会式)での服装について…色無地はいいか?など

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 近く、友人の結婚式があります。 私(質問者):30代、女、既婚 形式:教会式(→披露宴) 友人:小学校の時の同級生(男性)。10年以上会ってないが、私を含め小学校の時の同級生多くに声をかけていただき、出席することとなった。 最近母に買ってもらった着物(桜色の色無地)を着て行こうかな…と思っていたのですが…(いろいろ調べましたら、帯がしっかりしたものだったら、結婚式でも色無地でもよいよ、とのことでした…)。 以下、悩んでいることです。 (1)教会式ですが着物でもいいですか? 着物:桜色の色無地、紋付 袋帯:帯だけは高価です(^^;) (2)招待してくれた友人は、私にとって「異性」で、しかも「久しぶり」の友人なのですが、それでも着物を着て行ってもいいのでしょうか? それとも無難に洋装の方がいいでしょうか…。 異性とか、久しぶりだとか、そういうことと着物とは関係ないでしょうか…。 もし着物でもよいという場合は、 (3)帯の結び方は、私は既婚なので、やっぱりお太鼓でしょうか? 以前、既婚だと言ったのに、着付けの方にかわいい結び方をしてもらって、「見た目が若かければ大丈夫」と言われたのですが…そういうものなのでしょうか。 結婚式なので、御親戚の方に失礼のないように…。 無知ですみません。 何卒ご教授のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • 7月末の着物(結婚式)につきまして

    7月に結婚式に出席する予定なので着物を来て行きたいと思っています。 出席する結婚式は主人の従兄弟(主人のお父さんの妹の子供)です。 義母は訪問着(単衣)に夏物の帯を合わせて行くというのですが、 血縁関係も面識も殆どない私(30代後半・既婚者です)の場合、 色無地(訪問着とかではなく単に無地で紋無し)でも大丈夫でしょうか? 年齢的に親戚の人達の結婚式はこれ以後あるとは思えないので、 今回の結婚式の為に訪問着や付け下げを用意するのは勿体無いかな~と感じています。 もし、色無地でも大丈夫な場合、何か気をつける点はありますでしょうか?(色・季節柄、単衣か袷か等) また、鮫小紋など、ほかでも大丈夫な種類の着物がありましたらお教えいただけないでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します。

  • お茶席での色無地の色

    最近 お茶と着付けを習い始めました。今持っている着物は喪服と黒留袖以外に訪問着が2着です。(ぜーんぶ 亡くなった母が用意してくれました) お茶はできるだけ長く続けたいのでいずれ、小紋と色無地はいずれ用意しないとと思っています。そこで、色無地はどんな色を用意すべきとかあるのでしょうか?年を取ってきれなくなる色ならもったいないと思います。着付けの先生はお茶はご存知ないようですが、色についてはおっしゃいます。母が用意してくれた帯締め 伊達衿は赤というかビビッドなピンクだったので見せたところ「結婚前ならねえ。もう無理ね」といわれ着付けのれんしゅうに使用している訪問着はオレンジとピンクの間のような色ですが「今のうちにせいぜい着ておかないと。もうすぐ着れなくなる」とおっしゃいました。私の年齢は40代ですが、色無地を作ろうと思えば色の制約はあるでしょうか?お茶の本を何冊か見たのですが、出てくる先生の着物は明るいパステルのものが多かったりしますが、先生ご自身若そうで。一方、年配の先生はグレーの色無地(ビジネススーツならむしろ若々しいのですが)だったので年齢による色の暗黙の決まりがあるのかなと思いました。

  • 結婚式用の和服は?

    前略。27歳女性既婚者です。近々、友達の神前結婚式に出席の予定ですが、既婚者なので訪問着着用が普通ですが、華やかな小紋に袋帯では 良くないでしょうか?式にも出席なので迷っています。ご意見をお聞かせください。

WMC-X1800GST-Bの5GHz無線を止める
このQ&Aのポイント
  • WMC-X1800GST-Bの5GHz無線を一時的に無効化する方法を教えてください
  • WMC-X1800GST-Bの5GHz無線を無効にして2.4GHzでの接続を行いたいです
  • WMC-X1800GST-Bの設定で5GHz無線を無効にする方法を教えてください
回答を見る

専門家に質問してみよう