• ベストアンサー

ローン完済による火災保険について

3年前に分譲マンションを購入し、公庫の特約火災保険に入っていました。去年の7月に公庫のローンを一括繰り上げ返済しました。火災保険等についてよくわからず、そのまま2月(マンションの購入は2月)まで継続できるようだったので何もしませんでした。いよいよ2月に入り、このままではいけないとちょっとあせっています。前の質問とか、公庫のページとかも見てみたのですが、よくわかりません。 結局は新しい火災保険に入らないといけないということでしょうか? また、その際の保険の選び方等、注意事項などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom17
  • ベストアンサー率15% (24/153)
回答No.3

購入時に火災保険を、例えば30年間掛けたのであれば、30年分を 一括で払ったはずです。この契約は解約の申し出が無い限り有効です。 したがって、公庫の返済が終わっていても、保険は有効です。 損保ジャパンなどのホームページにも出ているようですよ。

vitz
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 5月に出産を控え何かと物入りなので、今回は保険料の一番安い全労災に入ろうと思い、資料を取り寄せたところでした。 マンション購入時の書類を確認したところ、回答の通り35年分保険料を払っているようだったので、早速電話で問い合わせたところ、あとから付けた地震保険のお金を郵便局から振り込めば良いということでした。 この回答を頂けなかったら、二重に火災保険に入り無駄なお金を使ってしまうところでした。 ローン完済時に団信保険が解約になったのと火災保険と私の中でごっちゃになってしまっていたようです。 送られてきていた書類をもう少し注意深く読めば良かったと反省しています。本当にありがとうございました!!!

その他の回答 (2)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

火災保険には建物に対する補償と、家財に対する補償があり、別々にも、一緒にもかけることができます。 過大にも過小にもかけることはできません。 一般の損害保険会社のほかに、全労災、農協などの共済もあります。こちらのほうが割安ではありますが、対応についても差があると聞きます。実際にどうだかはわかりませんし、火災が起きる可能性は非常に低いです。 住宅総合保険というような「総合」がつくものは、火災だけでなく、落雷、浸水、盗難などへの補償が含まれていたりもします。 家財はあきらめるということもできますが、建物にはかけておかないと、いざとうときに困ります。 地震保険も同時に加入できます。

vitz
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 今回は、マンション購入時に35年分の保険料を一括で支払っていたことがわかり、地震保険(1年ごとの契約)の継続の手続きをしました。 しかし、家財保険には入っていないこともわかり、現在家財保険を検討中です。 アドバイスありがとうございました。

noname#13482
noname#13482
回答No.1

>結局は新しい火災保険に入らないといけないということでしょうか? はい、そいうことです。民間の火災保険には総合タイプと普通タイプとがあります。総合タイプのほうが補償範囲は広くなっていますが、その分保険料は高くなっています。普通タイプはその逆です。 特約火災保険とは公庫に借り入れのあるうちだけ入ることのできる火災保険です。通常は返済終了まで長期で加入することになります。今回のように繰り上げ返済などの場合は、返済が終わっても保険の満期日までは放っておいても大丈夫です。 保険の内容としては、総合タイプの補償を普通タイプの保険料で・・・といった感じなので、とてもリーズナブルです。また長期一括で契約することがほとんどなので、通常の単念契約などよりもお得です。 今回のような場合は、他で手当てする必要があります。 補償の内容は必要を感じるものがそれぞれだと思います。 ただ、建物と家財は別につけなければいけないことと、地震については地震保険に入っていないと補償されない、ということです。

vitz
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 結局、火災保険関係の書類を調べたところ、マンション購入時に35年分の保険料を一括で払っていたことがわかり、今回は地震保険だけ継続の手続きをしました。 家財保険には入っていないことも判明し、現在、家財保険を検討中です。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう