- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅ローン返済後の火災保険と抵当権末梢手続きについて
)
住宅ローン返済後の火災保険と抵当権末梢手続きについて
このQ&Aのポイント
- 住宅ローン返済後の火災保険の継続か解約か迷っている方への解説と注意点
- 住宅ローン返済後に抵当権末梢手続きが必要な場合の手続き方法と注意点
- 住宅ローン返済後の火災保険と抵当権末梢手続きについての疑問への回答とアドバイス
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#253083
回答No.2
火災保険の保険料は 金融公庫扱いはずいぶんと安いらしい 我が家が5年後に20年契約の火災保険が終了しますが 15年前かけたときは20万くらい 5年後に同じくらいのにかけると40万くらい 完済しても火災保険は契約期間継続できますからそのまま残すのがおすすめ 契約内容をチェックして 不足があれば別途契約するとか検討ですね 借り入れ金額が少ないと その金額の保険金なら 万一のときに立替ができないとかありますから 完済に伴う抵当権抹消登記は自分でできましたよ やってごらんなさい 難しくないです 分からないところは法務局で教えてくれますから みてもらってOKなったら提出です こんなサイト参考にしたらできました http://homepage3.nifty.com/to-ki/
その他の回答 (1)
- tanmow
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1
(2)抵当権抹消についてですが、もちろん自分ですることは可能です。自分で申請すると費用は登録免許税が物件1つにつき1000円ですから2~3000円、閲覧も2~3000円で全部でも1万円程度で済むと思います。いろいろなサイトも検索できますし、法務省のホームページでも申請書の雛形があります。もし、わからなければ書類を全部持って管轄法務局へ行けば丁寧に教えてもらえます。ただし、平日しかやっていないのでご注意を・・・
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。全部で1万円かかるのですね。手間を考えると司法書士の方にお願いしたほうが良いか・・・検討します
お礼
ご回答ありがとうございました。主人が銀行から連絡を頂き、書類を取りに行くと末梢手続きは【インターネットで調べて下さい】と言われたらしく、不安でした。早速インターネットで調べて法務局へ出向いてみます。又、火災保険はそのままにしておきます。