• ベストアンサー

結露する壁に困っています

来月引っ越しするマンションの和室の壁に、冬場結露が発生すると聞きました。レイアウト上、その壁に洋服ダンスを置かなければ仕方がないのですが、後ろが黒かびだらけになりそうで心配です。 たとえば、その壁との間に○○を置けば違うよとか、何かご存じでしたら教えてください。

  • mao611
  • お礼率93% (137/147)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

結露は、連続暖房より間欠暖房・暖房しない方が起きやすい条件になりますから、勘違いしないようにしてください。 壁の表面温度を高く保つことが出来ないために、そこに結露が集中します。 詳しくは、次を良く読んで工夫してください。 http://blog.smatch.jp/dannetu/archive/97 どうしても建物の構造的問題の、断熱不足とショートカットで換気扇での換気がうまくいかない場合、エアコンの温風を壁とタンスの間に通せればベターでしょう。 電気代がもったいないので最後の手段ですが、次のようなヒーターなどを利用する手も考えられます(サーモスタット付きのようですが、埃には注意した方が良いでしょう)。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%AF-FH-2032-%E7%AA%93%E7%94%A8%E7%B5%90%E9%9C%B2%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-90cm/dp/B000WIGT5U/ref=pd_sim_k_1 http://www.fujiware.com/theme/theme18/hl_200.html

mao611
質問者

お礼

ありがとうございます。また、私の理解を超えるアドバイス(汗)…夫にそのまま伝えてみます。

その他の回答 (5)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

生活習慣などを変えて対処するのは無理です。外気温と同じ温度に室内温度をするしかないですがそれは無理でしょう。 できることは、タンスを動かせるようにして、頻繁に壁面を拭くしかないですね。(限界がありますね) リフォームができるなら、壁面に断熱材を吹き付けて、下地を組み、プラスターボード+クロス仕上げにするのがベターです。

mao611
質問者

お礼

ありがとうございました。古い物件なので、貸し主の兄側がある程度リフォームやクリーニングしてくれ、我が家としてはそれ以上するのはどうか?という状況なんです。 素人の私には読んでもよくわかりませんが、夫にもそのまま伝えてみます。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.4

結露の発生要因を調べて、その対処をすればいいです。ぐぐってください。で、あなたの生活パターンと合致してる点をつぶしてください。 要は、空気中の水蒸気飽和量と、内外温度差です。これをコントエローるしないで、軽減されませんとか騒いでる方が多いのが実情です。それがされたなければ、たとえ断熱材塗っても、ペアガラスにしても、結露は起きます。

mao611
質問者

お礼

ありがとうございます。義兄に聞いても、先日まで入っていたリフォーム会社の人が見ても、原因不明なので悩みどころです。 皆さんの回答を読ませて頂き、温度差が生じないようにするようにすることが肝要だと感じました。

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.3

たぶん、構造的に問題がありそうなので、何かを置いたくらいでは 結露は防げないと思います タンスは置かずに、ハンガーラック等で代用し、壁と間の通風を 確保することだと思いますが、酷い場合は、扇風機や除湿器が 必要かも知れません

mao611
質問者

お礼

ありがとうございます。全体に狭い上、他の部屋には柱が出っ張っていたりして、そこの広い面しか置けなくて…。参考にします。

  • WHI
  • ベストアンサー率32% (29/89)
回答No.2

和室の壁は何でしょうか? クロス壁でしょうか? 推測するに 西・北側の壁で コンクリート壁にクロス貼りもしくは石膏ボードにクロス貼りであると思います。 洋服ダンスを置くと確実にカビだらけになるでしょう。最悪たんすの中の服にまで被害が及ぶ危険もあります。 mao611さんのマンションでどこまで効果があるかわかりませんが、 (1)洋服ダンスを置かない・拭けるように幅を開ける (2)吸放出機能のあるタイルなどを貼り付ける (3)しっくいなど壁材を施工する。 などが対処法ではないでしょうか?

mao611
質問者

お礼

色々考えてくださりありがとうこざいます。南側コンクリートクロス張りです。参考にやってみます。

  • toshi0003
  • ベストアンサー率35% (20/56)
回答No.1

誰からそのようなことをきいたのでしょうか? 同じような間取りの方なのでしょうか? それによって対処法は変わってくる可能性があります。 結露するとすれば間違いなくカビだらけになると思われます。 カビの防止にはタンスの後ろを10cmくらいあけることは有効だと思われます。あとは、後ろに発砲スチロールなどをおくとよいかもしれません。ただし、この場合、スチロールなどの断熱材を壁にぴったりとおく必要があります。それができずに、空気がスチロールと壁の間に通ってしまうと、より結露する可能性があります。 (断熱効果が逆に働くと考えるとわかりやすいと思います。冷えた空気が断熱材により暖かくならない、換気もされない、という状態になるとますます結露をします)

mao611
質問者

お礼

ありがとうございます。義兄所有のマンションなので、先日実際に見ました。 20年前兄が暮らしていた頃からのことなんだそうです。夫も頭を悩ませている様子…参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 壁の結露はどういった物件で発生しやすいのでしょうか?

    壁の結露はどういった物件で発生しやすいのでしょうか? 現在、添付したような間取りの物件に引っ越しを考えています。 1990年築の3階建て軽量鉄骨マンションの1階角部屋です。 家賃や間取りなど条件にぴったりなのですが、 初めての賃貸住まいで色々調べていて、角部屋は壁に結露ができやすいと聞きました。 キッチンと和室が壁側なので、心配です。 また、どういった対策をとれば壁の結露を防げますか? (実際に不動産屋さんにこの物件での結露の苦情がでているかは聞いていないのですが、それまでの参考に教えてください)

  • 壁が結露

    こんにちは。 賃貸マンション、5階の角部屋、更には外壁に面した部屋にて サッシより先に壁(クロス)が結露するということはありえますか? 丁度昨日引越しだったのですが、室内に入るとその部屋の壁に 水滴が付いておりました。 始め水漏れか何かを疑い管理会社に見てもらいましたが「漏れ ている様子は無いので結露では?」という回答でした。 しかしサッシ面ならともかく壁というのがしっくりきません。 諸条件によってはそういうことも有り得るのでしょうか??

  • マンションの結露がひどく対応に悩んでいます。

    分譲マンション住まいです。新築で購入し、築8年目です。最初の数年の間は一人暮らしだったせいもあり、家財道具も少なかったので、あまり気にならなかったのですが、4年目に結婚して家族が増えたあたりから、部屋中の窓や玄関まわりの結露がめちゃくちゃ激しくなってきました。おかげで、洋服ダンスは1年で真っ黒にカビてしまい湿気で木が腐ってきました。どの部屋も冬場は毎朝、窓の下が水溜りのようになっています。壁はカビで黒ずみ、玄関のドアや下駄箱も水滴が付き、靴もカビカビ・・・。 今どきのマンションなら2重窓とか結露対策もなされているのでしょうね。 さて、この結露ですが、わたしの家だけでなく、同じマンションの住人の方も同じように悩んでおられると思うのですが、そういった話は聞こえてきません(近所付き合いはあまり無いんです) 対処法として窓を2重窓にするとか考えたりしてるのですが、費用がかかりますよね。そこで質問です。たとえば、同じマンション内で同じように結露で困っている人がたくさん居たとして、その問題を管理組合の総会などで取り上げ、規定の賛成を得られたら全戸の結露対策工事をを組合費でまかなう、っていう風にもっていけたらと思うんですが難しいでしょうか?同じような経験がある方、アドバイスお願いいたします。

  • 結露がひどい

    賃貸マンションに住んでいますが、毎年冬になると結露がものすごく出てきます。 あまりにも結露が出るので、窓の下のフローリングは黒く変色してますし、窓の上の壁は黒かびがはえています。 どうしたらいいのか困っています。 ちなみに、 ・家をあけているときはいつも換気扇をまわすようにしています。 ・できるだけ空気の喚起もするようにしていますが、冬は寒いのであまり窓は長時間開けられません。  結露がなくなるまで窓を開けていても、閉めるとすぐに結露が出てきます。 ・今年は対策のために結露フィルムというシートを窓に貼りましたが、ほとんど効果なしです。 他にどんな結露対策をしたらいのか教えてください。 また、引っ越すときに、フローリングの変色などは弁償させられますか?これも気になります。。

  • マンションの壁の結露について

    南関東地方ですが断熱が足りないのでマンションの壁の室内側が冬は結露で湿っています。これを何とかしたいと思います。窓は2重窓にして解決しましたが、壁はそうもいきません。 状況として、以下の通り。 ・2Fだから地面からの湿気は来ないし、築20年近いのでコンクリが湿気を出すわけではない。 ・北側の部屋で日が当たらない(南側の部屋は昼間は外壁に日が当たって温められることによって乾くので問題にならないと思われる)。 ・一日を通して室温は12~14度、湿度は70~75%、ただし窓や壁際は1度ほど気温が低く湿度が高い。 ・煮炊きの換気はもちろん、炊飯は炊飯器を風呂場で換気扇を回して炊いている。水蒸気の排出は結構気を使っている。 ・暖房はコタツ以外使っていないので、室温は南側の部屋でも15~17度程度と低い。 どうも結露の原因は湿気が多いわけではなく、気温が低いために相対湿度が上がってしまう事だと思われます。 ではエアコンで気温を上げれば部屋の温度が上がるので相対湿度が下がってOKかと思いきや、結局は壁に接する空気が冷やされて結露するわけだし、コンクリートは熱容量が大きいので部屋の空気を暖めてもコンクリの壁は簡単には温まらず、結局壁の温度まで冷やされて結露するだけの事。 壁の表面に断熱材を貼っても断熱材の下で結露するだけの事。 窓用の結露防止ヒーターもありますが、窓ならともかく壁は天井まであるので高さがあるしなかなか難しいです。 除湿機も買いましたが、あまり除湿すると絶対湿度が下がって住人がのどを痛めますので非現実的です。 壁は棚の背後だったりして知らないうちにカビることもあり、結構心配です。 というわけで、マンションの壁の結露はどのように対策してますか?

  • 結露によるカビ

    中古の分譲マンションに住んで居る者です。冬季は結露が多く陽の当たらない北側の部屋の天井に黒カビ?が発生し拭き取ってもスグに黒ずんで隅からクロスが剥がれて来ます。小窓を開け風を通すのですが寒くて開けっ放しにはできません。どう対処すれば良いでしょうか?

  • 壁の修復費用はどれくらい?

    わたしは今、賃貸マンションに住んでいるのですが、壁に大きな穴(直径10センチくらい)が 一つ、へこみ(直径8センチくらい)が二つあります。 大きな穴と一つのへこみはリビングの壁で、それぞれ別の区画の壁にできていて、 もうひとつのへこみは和室にできています。 来年引っ越す事になっているのですが、出て行く時、どれくらいお金がかかるのか心配です。 引越し資金以外にかなり用意しておかないといけなくなりそうなので だいたいどれくらいかかるかおしえてください。 ちなみに、リビングのフローリングも1m2分くらいにわたって傷が付いていたり、 結露のひどいベランダ側の和室の畳はカビが生えてしまっているので、これにも お金がかかってくると思いますが、これに関しても分かるようでしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 結露 結露 結露がスゴイ

    こんばんは、最近マンションに引っ越したんですが、 結露が半端じゃないです。和室の窓、端側の畳などカビだらけ、フローリング?の部屋に主にいるんですが、窓だけでなく、その下、そしてサイド側の下もすごいビショビショで、唖然としてます。おかげで家具とかなんやらカビだらけ、水だらけ。端っこに何も置けないんで、苦しいです。パソコンなども心配です。 これは どうしたらいいんでしょうか。除湿機なども考えたのですが、結構高かったので(各部屋ひとつで3つは必要)、辞めました、効き目があるかもわからないですし。

  • アパートの結露による壁等の劣化について

    鉄筋の賃貸マンションのトイレ、脱衣所、玄関の結露が激しく、窓や壁がびしょびしょになるほどです。一度不動産屋へ相談したら、換気してください等一般的なことしかいいませんでした。換気には気を付けていますが効果はありません。 契約書には、結露を放置したことによる劣化は借主負担、と書いてあり、このままだと壁の劣化や汚れで退去の際、高額の張替え費用を請求されるのではないかと心配です。 入居の際この部分だけ壁紙が新品で、以前から結露がひどいために貼り換えたのではと、もともと建物自体の不具合ではないかと思います。 不動産屋に対策を講じさせることと、劣化は貸主の責任ということを認めさせることは可能でしょうか。

  • 婚礼ダンスの後ろの壁が・・・カビ。どうしたらいい?

    引越しをすることになるかもしれないのですが、 ふと婚礼ダンスの後ろをみると・・・一面壁がカビているではありませんか!!(真っ黒とまではいきませんが、灰色っぽく) 婚礼ダンスを置いている部屋は北側の3畳ほどの小さな部屋で、寒冷地のため、冬場なんかとくに結露がひどいのです。家の中はガンガン暖房がきいているし、外は極寒!! 最近、子供が喘息っぽい症状で咳き込みます。 カビって体に良くないんですよね。 どうやって壁のカビをとったらいいんでしょうか。 婚礼ダンスなので、そう簡単に動かすのってのは大変そう(@_@) カビ退治によくつかう消毒用エタノールってどんなものですか?どこで購入できますか? 子供のためにも一日も早くどうにかしたいと思いつつ どうにもできずにいます。 皆さんの知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 ちなみに・・ 古いアパートのため、お風呂にも換気扇がなくA4サイズくらいの大きさの小窓があるだけなので、お風呂もすぐカビが発生してしまいます。