• ベストアンサー

結露によるカビ

中古の分譲マンションに住んで居る者です。冬季は結露が多く陽の当たらない北側の部屋の天井に黒カビ?が発生し拭き取ってもスグに黒ずんで隅からクロスが剥がれて来ます。小窓を開け風を通すのですが寒くて開けっ放しにはできません。どう対処すれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.2

gogokittyさんのお話からしますと、カビは、既にクロスの下に多量に発生していると思います。 クロスの上から処理しましても、すぐにカビが生えてきてしまいます。 思い切ってクロスの張替えを行うべきでしょう。 1.カビが出ているクロスを全て取り去ります。 2.壁を洗浄し、大きなカビを取り去ります。(カビ取り剤使用) 3.殺菌剤(次亜塩素酸)などで、壁の殺菌をします。  次亜塩素酸の入手が難しければ、酸性強電解水でもかまいません。 4.乾燥させた後水でふき取ります。 5.防カビ剤を塗布します。(アピザスをお勧めいたします。) 6.乾燥後クロスを貼ります。 強酸性電解水、アピザスは、インターネットで購入可能です。または、防カビ施工業者に依頼してもかまいません。 gogokittyさんの状況では、本格的に行わないとダメだと思います。 結露対策ですが、たぶん壁がコンクリートで、その上にクロスが直接貼られているのではないかと思われます。 この場合、とても結露しやすく、改善がとても難しいのが現状です。こまめに換気してください。 注) 防カビ剤とカビ取り剤は異なります。 防カビ剤は、カビを取る薬ではなく、カビを発生させない、カビの発育を阻害する薬です。必ず壁を洗浄・殺菌してからご使用ください。

gogokitty
質問者

お礼

やはり張り替えるしかないですか・・・おっしゃる通りコンクリートに直接クロスが貼られているので張り替えても再度カビは発生するんでしょうね・・・張り替えるのも大仕事なので見苦しくなるまで現状放置します。専門的なお且つ詳しくご説明いただきご親切ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.5

No.4です。 >コンクリートに直接クロスを貼っていたらカビが生えるなんて・・・欠陥住宅をつかまされたんでしょうか・・・がっくりです。 外壁とかねるコンクリート壁に直接壁紙を貼るということは考えられませんね。断熱材を外壁側か室内側に入れないと永久に結露とカビの問題は解決しませんよ。毎年カビ取り剤で掃除をし壁紙の張替えの切り返しをすることが続くばかりか、黒かびの胞子を呼吸することでアレルギー症状やその他の呼吸器系の病気の原因になります。結露の水分と壁紙の糊剤はカビの絶好の繁殖環境になります。断熱材を張った上かクロスを貼り、その際の糊剤にも防カビ剤をまぜ、乾燥したら完全に乾燥するボンドの糊剤を使います。毎年カビとの挑戦をするよりも、外壁をかねている壁面の室内側は、私のところのような内装にリホーム(改装)されることをおすすめします。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.4

私の住まいはコンクリートです。風呂の壁のタイルの目地は何度バスマジックリンで黒カビを落としても直ぐ生えてきます。北側の居間のアルミサッシの窓枠は冬場にびっしょり結露していました。押入れの外壁に面した内壁もカビがでていました。現在が結露しやすい冬場は、雨戸を閉めるか、ガラス戸の内側の障子を夜は閉め、昼間はガラス戸と一緒に5センチくらい開けるようにしています。ガラス戸だけのところは夜はブラインドを閉めたり、雨戸を閉めたりして、昼間は5cm位開けっ放しにしています。 押入れは、中のものを内壁から10cm程度空け、引き戸の両側を冬場は10cm程度開けっ放しです。 家の中の暖房は、もっぱらやぐらコタツで室内の温度を上げないようにしています。 アルミの窓枠に結露はでるものの昼間隙間を開けておくと全部蒸発してしまいます。 コンクリートの上に断熱材の発砲スチロールとベニヤ、その上にビニールクロスを張った外気に面した壁や天井には結露によるカビは生えていません。 できるだけ、外気と室内(壁や戸の付近)の温度差を造らないこと、外気を室内の境に空気の層を作る(雨戸とガラス戸、2重ガラス戸、ガラス戸とブラインド、ガラス戸とカーテンなどを組み合わせる)こと、室内全体を暖め水分を含まさせないこと、室内に飽和水蒸気圧の状態を作らないこと、窓や壁際の換気を良くすること(No.1さんの言われる扇風機で室内の窓際の空気を攪拌することも効果がある)などに心がければカビが生えなくなります。  かびてしまった場合は、No.2,3の方の方法をするしかないですね。  私のところも風呂場の壁だけはカビが生えます。窓を避けて閉め忘れる家族もいますのでのぞかれてもいけませんので、もっぱら換気扇だけです。昼間は風呂の扉を開けています。

gogokitty
質問者

お礼

お互い苦労しますね。今まで賃貸マンションに住んで居て結露は出てもまさかカビが発生するなんてことはありませんでした。コンクリートに直接クロスを貼っていたらカビが生えるなんて・・・欠陥住宅をつかまされたんでしょうか・・・がっくりです。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.3

NO.2の追加です。 お部屋のカビを放置しておくのは、健康面で問題だと思います。 根本的解決にはなりませんが、カビ取り掃除をしましょう。 カビ取り剤は効果は有りますが、お手軽というわけにはゆきませんので、カビ取り剤の替わりに、お洗濯で使用する漂白剤を壁につけて拭いてみてください。 かなりの効果が有るはずです。 漂白剤には、効果が大きいが、有害な塩素の出る可能性の有る塩素系と、有害ガスは全く発生しないが、効果が大きくない酸素系があります。 塩素系には、「まぜるな危険」の表示があります。 酸素系では、材料が過炭酸ソーダとなっています。 スーパーなどで、数百円です。

gogokitty
質問者

お礼

はい。台所用漂白剤で拭いてみたんですが数日しか効果が無かったのでアドバイスを頂きました漂白剤を試してみます。親身になってお答え下さいまして本当にありがとうございます。やってみます。

  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.1

 ドライヤーか扇風機で直接風を送るというのはどうでしょうか?

gogokitty
質問者

お礼

お答えありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう