• ベストアンサー

大家からの苦情について・・・

madokajirouの回答

回答No.2

>自分の家なのに、全然落ち着きません。 大家さんの家ではないでしょうか? 賃料を支払っているからといって、自己主張を貫き通しては大家との関係はこじれるばかりでしょう。 質問の文面からしか拝見できませんが、自分が他所に掛けている迷惑に反省の面が見受けられません。 アパートが求める環境を維持できない住人が住み暮らすことは、大家にとって不都合なばかりか、借りている方も気分が滅入ります。 子供を自由にしたいなら、一戸建てを捜しましょう。 他人に文句を言う前に、子供に良い環境を提供できるように親が努力すべきだと思います。 私は子供のために一生懸命捜しました。 狭くて古い貸し家でしたが、子供に「静かにしなさい」と全く言わずに済む環境を与えられたことは、大変に住み暮らしやすかったです。 大家さんには大家さんの考え方があり、あなたにはあなたの考え方がある。 相互に食い違いがある場合には、自分から歩み寄ることが必要でしょう。 歩み寄れないならば、自らの一歩外へ踏み出してください。 三人の娘を子育て中の者より。

loverybaby
質問者

お礼

確かに、考え方は人それぞれです。 一戸建ては大きな目標としています。 しかし23歳の私、27歳の主人にとって なかなか手が届かなく、いますぐにという事は難しいです・・・ 私にとって、集合住宅での生活は初めてだったので 今回は、いい勉強になったと思います。

関連するQ&A

  • 住民騒音苦情

    マンションの騒音、苦情について教えて下さい。賃貸マンション1Fに住んでおり、上の方の騒音足音に迷惑しています。2Fは夫婦と1歳すぎの子供の3人家族が住んでおり、子供が産まれる前は朝昼晩夜中と関係なく洗濯していました。音が聞こえるので不動産屋に苦情入れ後日文章の紙が配られていました。ですが何も変わらず、子供が産まれてからは夜中に洗濯はなくなりましたがまだ21時、22時から洗濯しています。後は足音が凄くそんなに力入れて歩かなくてもと思う位凄く、出掛ける1時間前位になると特に酷くなります。走ったり高い所から降りるようなドンッという感じですし正直最近ストレスが溜まってきてます。何か解消改善方法はないのでしょうか?長々と申し訳ないですが宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 隣人の苦情

    今のマンションに越して、1ヶ月になるんですが 隣人からの苦情で悩んでいます。 大家さんが3階に住んでいるため 大家さんを通しての苦情ですが 庭に設置してある洗濯機についてです。 「洗濯機の音が響いてうるさい」との事 大家さんの紹介で、その日のうちに電気屋を呼び 調べてもらったのですが異常無し。 これまでも、毎日なにかと小言を言われてたんですが まだ我慢できる範囲だったんです。 今回の事は、隣人の要求が「洗濯機を買い換えろ」だったので さすがに我慢ができず、ここで相談させて頂いております。 まだ越してきて1ヶ月なんですが ここに越して来たことを後悔してます。 家には赤ちゃんも居ますし、苦情の矛先がこの子にいかないか 心配しながら生活するのも、正直もうキツイです。 不動産屋さんに話せば、どうにかなるもんなんでしょうか? また、なにか対策があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 大家に怪文書の犯人扱いされています

    大家から怪文書の犯人扱いで濡れ衣をかけられています。 ひと月前入居した賃貸マンションの大家に怪文書の犯人扱いをされています。 入居してからずっと真上か斜め上の部屋の子供の走り回る音が非常にうるさいので気になっていました。 時々走ってしまった音ではなく、親が注意していないのでは?と思える連続してドタドタと走り続けている音です。 あまりにひどいので先日夫が不動産屋にその旨相談してみると、 次の日私が昼間一人でいる時間帯に大家が部屋まで押しかけてきて、 「お前達か!上の部屋に無記名のワープロ打ちでウルサイと怪文書を出したのは!」と いわれのないことで犯人扱いされ恫喝されました。 「怪文書?それはただの注意の投書では?私たち以外にもやはりウルサイと思っていた人がいたということでは。」 (※後日かなり怖い内容の文書だとわかりましたが。) 「私たちはそんな手紙出してません」 と何度も否定しましたが 「お宅が引越してきてすぐに怪文書がだされている。だからお前達しかいないんだ!」 「上の階の住人がその怪文書を怖がっている。上が出てったらお前達責任とれるのか!」 「ワープロの印刷用紙を出せ!照合してやる!」とまで言い出しました。 そして 「お宅が神経質なんだ!そんなんじゃどこに行ってもやっていけない!お宅はおかしい!」 「今まで一度もこんなことなかった。うちはみんな家族みたいなもんなんだ」 「お宅はあいさつもしないって皆が言ってた」などさらなる事実無根の言いがかりまでつけてきました。 うちは上下左右にもタオル持参で引越しの挨拶にも行ってありますし、 敷地内ですれ違う人たちにも大きな声で挨拶しています。 この件を不動産屋に伝え不動産屋からも大家に私たちはそんな手紙出していないと言ってもらいましたが、 そこでもやはり私たちの犯人あつかいは変わらなかったそうです。 つまり不動産屋にも私達が犯人だと言っているということです。 一人の時に怒鳴りこまれたので非常に怖い思いもしました。 こんないわれのない濡れ衣と中傷とで非常に傷つきました。 この悔しい気持ちをどこに持って行けばいいのか その後も続いている上からの騒音もあり毎日悶々としています。 名誉毀損で訴えてやりたい気分です。 こういう場合どういう解決方法があるのかアドバイスをお願いします。

  • 隣人から苦情が!!

    教えてgoo初心者なのですが、よろしくお願いします。 昨夜、隣人(2ヶ月前ぐらいに越してきた)が直接、 「お宅の犬の足音がうるさい」 と、苦情を言いにきました。 1.我が家はペット可マンションである 2.犬はダックスで無駄吼えは無い 3.犬は22時には寝てしまい、起きるのは6時半である 4.その間は私と一緒にベッドで寝ているので歩かない 5.朝起きた直後、私が帰宅した時、散歩から帰った時に   興奮して走る 6.隣人は大家の知り合いらしく、すでに大家には言ったとの事 以上を踏まえて、良いアドバイスが欲しいのです。 私はペット可物件である上、早朝深夜の暴走では無い為、 多少の物音は我慢していただきたい。 この事を、不動産会社&大家同席の上、話をしたいと 思っています。 皆さんのお知恵を貸してください。

    • ベストアンサー
  • 大家から事実無根の濡れ衣で恫喝されました

    ひと月前入居した賃貸マンションの大家に怪文書の犯人扱いをされています。 入居してからずっと真上か斜め上の部屋の子供の走り回る音が非常にうるさいので気になっていました。 時々走ってしまった音ではなく、親が注意していないのでは?と思える連続してドタドタと走り続けている音です。 あまりにひどいので先日夫が不動産屋にその旨相談してみると、 次の日私が昼間一人でいる時間帯に大家が部屋まで押しかけてきて、 「お前達か!上の部屋に無記名のワープロ打ちでウルサイと怪文書を出したのは!」と いわれのないことで犯人扱いされ恫喝されました。 「怪文書?それはただの注意の投書では?私たち以外にもやはりウルサイと思っていた人がいたということでは。」 (※後日かなり怖い内容の文書だとわかりましたが。) 「私たちはそんな手紙出してません」 と何度も否定しましたが 「お宅が引越してきてすぐに怪文書がだされている。だからお前達しかいないんだ!」 「上の階の住人がその怪文書を怖がっている。上が出てったらお前達責任とれるのか!」 「ワープロの印刷用紙を出せ!照合してやる!」とまで言い出しました。 そして 「お宅が神経質なんだ!そんなんじゃどこに行ってもやっていけない!お宅はおかしい!」 「今まで一度もこんなことなかった。うちはみんな家族みたいなもんなんだ」 「お宅はあいさつもしないって皆が言ってた」などさらなる事実無根の言いがかりまでつけてきました。 うちは上下左右にもタオル持参で引越しの挨拶にも行ってありますし、 敷地内ですれ違う人たちにも大きな声で挨拶しています。 この件を不動産屋に伝え不動産屋からも大家に私たちはそんな手紙出していないと言ってもらいましたが、 そこでもやはり私たちの犯人あつかいは変わらなかったそうです。 つまり不動産屋にも私達が犯人だと言っているということです。 一人の時に怒鳴りこまれたので非常に怖い思いもしました。 こんないわれのない濡れ衣と中傷とで非常に傷つきました。 この悔しい気持ちをどこに持って行けばいいのか その後も続いている上からの騒音もあり毎日悶々としています。 名誉毀損で訴えてやりたい気分です。 こういう場合どういう解決方法があるのかアドバイスをお願いします。

  • 大家さんへ言っていいものか・・・?

    新築の賃貸マンションに住んでいます。 大家さんの住居が2,3階で、1階の賃貸部分が私の住居となっています。賃貸は一世帯だけの造りとなっています。 深夜になると、決まって階上の足音がうるさくなります。 また、私の部屋の隣に駐車スペースがあり、最近そこに車を停めている人がいるのですが、恐らく大家さんの家の誰かかと思われます。その車はスポーツカータイプの排気音が常識の範囲を超えていると思えるもので、決まって深夜時間帯(0~3時)に外出、帰宅するので、迷惑に思っています。 普通の賃貸なら、不動産屋さんに相談するところですが、 苦情の対象が大家さんとなると迷います。 ちなみに、大家さんとは同じ建物に住んでいながら、管理会社を介しているため、面識もなく、名前も知らない間柄です。

  • 生活音の苦情

    5階建て集合住宅2階に住んでます。 相当古い団地です。 下の階の奥様がいらして 「お宅の生活音がうるさくてたまらない!」 と苦情を言ってきました。 下のご夫婦は数ヶ月前に越してこられて間もないです。 我が家は年寄りの父母、私で3人住まいです。 私は平日昼間は会社ですので家にはいませんが 父母は老後の生活で家におります。 小さな子供もいないし、そんなに 苦になるほど大きな音を出しているとは思えないです。 何がうるさいのか伺ってみたら 歩く音、洗濯機の回る音、その排水の音、トイレ流す音、すべて。 年のためか、トイレに行く回数が二人とも多いのですが 「流す回数が多い、連続で流す」と言われました。 皆さんはトイレに行ったらその都度流しますか? 我が家は言われてから小の時は流さなくなりました。 音は、集合住宅に住んでいる以上 ある程度仕方がないことじゃないでしょうか。 そんなの気にしていたら団地なんかに住めないと思います。 古いので床もきしむし、ちょっとした音でも響くのでしょうが それってお互い様じゃないかと思います。 洗濯って何時から回していいのでしょうか。 我が家は7時過ぎくらいから回しているみたいだけど早いでしょうか。 1時間弱で洗って干したら8時。普通じゃないですか? 夜中にグォングォンしているわけじゃないし。 排水だってもっと上からも流れてくるわけですから すべてが「お宅の生活音」じゃないと思います。 我が家が何か音を出して気に入らない時は下からすごい足音が聞こえます。 きっとイライラしているのだと思います。 うるさいときがあったら言いに来てくれって言いましたし、 管理組合に行ってください。とも言いました。 家にいて音たてないように、気を使うって何なんでしょう。 とってもあほらしく思います。。

  • 大家夫婦が我が家を通路にしています

    一戸建て借家に住んでます。 配置を説明すると… 大家の土地に、大家自宅、大家の倉庫(昔は借家だったのを物入れがわりにしている)、我が家、我が家と同じような一戸建て借家、大家の商店、の順に建っていて、商店の前は公道です。 また、大家の自宅から我が家の庭先まで、倉庫の横には大家の畑があります。 それぞれの境に塀や、区切りはなく、車は通れませんが、徒歩でなら通れるように繋がっています。 大家夫婦はここを通路にしていて、毎日、大家自宅から商店まで我が家を通って行くのが嫌です。 我が家は二階にベランダはなく、一階の庭先に洗濯物を干していますが、その正面から来て、洗濯物を横切り、玄関の前を通って行きます。 洗濯を干している時や、取り込んでいる時に通られる事が多く、足音がしたら窓を閉めるようにしてます。最近は時間をずらしたりもしてます。その窓も、開けておくと通った時に部屋の中が丸見えで、窓に目隠しのシールを張るなどしていますが、夏は本当に嫌です。 大家の土地だし、借りている身なので我慢するしかないんでしょうか⁇ 倉庫にも、たまに何か入れにくるんですが、その時ももちろん玄関の前を通って行きます。 倉庫は洗濯物干し場のほぼ真ん前にあります。 しかも、たまに大家夫婦ではない知らない人が物を入れに来るんですが、勝手に玄関前に車を停めて、なにやらしまって、何も言わず出て行きます。 窓をしめていても足音や影でわかるので、ビックリするしたまに恐いです。 これはどうにもならない問題ですか⁇

  • 大家さんに相談しようとおもいますが。。。

    今年の5月上旬に新築木造アパートに引越しました。 4世帯入居のアパートになります。私が住んでいるのは2階になるのですが、やはり木造なのでTV・足音・話し声・etc 生活音が響くのは承知の上ですが、ものすごーーーく丸聞こえです。今回の悩みは下に入居している方が夜間労働の方で夜中の24時過ぎに帰宅してくる方で、夜中から普通に周り気にせずに生活している生活音が気になってしかたありません。 前にも一度だけ下に入居されている女性(50歳過位)に夜中は気を使って生活して欲しい。と言った事がありますが帰ってきた言葉は《ウチも朝から大変なのよ》だけでした。 近いうちに大家さんに相談しようと思います。私の希望としては下の入居の方に退去していただきたいのですが。。。無理ですよね? 大家さんに相談するときに良い話し方とかありますか? 皆様のアドバイス宜しくお願い申し上げます。

  • クレイジー大家さん

    困ってます。現在アパートに住んでおりますが、私の下に大家さんが住んでいます。もう70才くらいのおばあさんで、大変、こうるさい人です。入居前に少し小うるさいことは聞いていましたので、下に迷惑のかからぬよう、夜に音はださないようにして暮らしてきましたが、先日、夜の1時過ぎに帰宅して、エアコンをつけたところ、5分もたたないうちに異常なほどドアベルがなりました。びっくりして、こわくてそぉ~っと外をのぞいたところ、大家さんがなにかを叫んでいたしました。なにかと思ったら、「エアコンは消してください。お宅だけですよ!」と叫んでいます。その後も異常にベルをならされ、びっくりしました。このまま、下の大家と一緒にいることは、耐えられないし、またこれ以上いて、もっと怖い目にあってもいやなので、引越しをしようと思っています。不動産屋に相談したところ、円満に解約として解決したほうがといわれましたが、敷金・礼金・ましてや仲介手数料とさらに不動産やに1ヶ月収めています。お金をできる限り取り戻す方法はないものでしょうか?