• 締切済み

面接

本日、第一志望の面接を受けました。(最終) 10人程度が現在まで残り、その中から2名が採用予定です。 そこでお聞きしたいのですが、 1、私は一番最後の順番で面接したのですが、これは何か意味するものがあるのでしょうか? 2、前の順番の人は、全国転勤でも大丈夫?直ぐに辞めないよね?などと、採用を匂わす質問が続いたのですが、私の時はそれらの質問は無く、給与面などあっさりした質問で、談笑がほとんど無かったです。 これは、既に差が出てしまっているのでしょうか? 以上ですが、意見の域で構いませんので、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • taga5538
  • ベストアンサー率56% (18/32)
回答No.2

1,2とも意味があるといえば意味がある、無いといえば無いです。 会社によって順番に拘ったり、ただ応募順だったり・・・・。 最有力候補だから談笑が多いという場合もありますし、逆に採用見込みが薄いので談笑で済ませたり・・・。 結果を待つしかありません。 転職活動で気も使い、お忙しかったでしょうから、何も考えず気分転換してみてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

1.意味はありません。 2.2.同じ面接官からの質問ならそうかもしれませんが・・・面接だけがすべてではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接後ずっと待たされています

    先月、面接を受けた会社から最終面接をずっと待たされています。 一次面接のときから、結果の連絡が先方の指定した日より遅れます。 一次面接・・・3日後に連絡します(面接官)⇒1週間後に私が問い合わせました。 二次面接・・・3日後に連絡します(面接官)⇒1週間後に電話がありました。そして、給与面等の最終の調整をしたいので、もう一度面接したいとの連絡があり、期日については3~4日後に電話しますとのことでしたが連絡がありませんでした。こちらから、電話したところスケジュールを調整して、明日連絡するとのことでしたが、またもや連絡なし。結果、二次面接から2週間待たされています。 最終面接の連絡をもらったときは、第一志望でもあり、かなり期待していましたが、約束の連絡日を守ってくれず、ただ待たされています。他社を受けようにも動けずにいましたが見切りをつけたほうがいいのでしょうか? 先方もかなり忙しそうではあるのですが・・・ 第一志望を待っている状態で第二・第三が決まるのが嫌で、他社に応募しないでいましたが、年末を迎え焦っています(-_-;) どうしたらいいのか・・・

  • 最終面接がボロボロでした。。。

    最終面接がボロボロでした。。。 大学4年で現在就職活動をしております。 本日、第一志望の最終面接を受けました。一次と二次はハキハキと自分をアピールすることができ、面接官の方からも褒められ、その後SPIも受かり、最終面接まで進みました。 最終面接はweb面接で受けました。集団面接でした。 初めは自己紹介から企業についての質問など淡々と答えられたのですが、生理痛が酷く途中で意識が朦朧としてしまいました。 面接の終盤らへんで自分が何かコレクションしているものがあるか、を聞かれました。しかし眠気で頭が動かなくなり、言葉に詰まり強制的に「以上です、」とお話を終わらせてしまいました。そのあとの最後の質問も自分で何を話しているのが分からない状態になり、面接官の顔もぼやけて見えるように。。 集団面接のため、他の学生の話を聞くうえに面接官の方も2人おられたので話を聞いてる時間が長く眠気がピークを超えてウトウトしてしまう場面もありました。。なんとか面接を終えましたが、今日の会社は第一志望であり、3月からエントリーして6月になってやっと最終面接まで進み、SPIもかなり勉強しました。最後の最後でまさか生理痛でこのような失態をしてしまい、まだ結果は分かりませんが手ごたえが無さすぎて本当にショックです。 やはり最終面接が一番重要なのでしょうか? 就活では、うまくいかないこともあることはわかってますし、切り替えが大切なのも先輩から聞いているんですが、なんだか気になりすぎて何も手につきません・・・・。

  • 転職 最終面接にて

    選考フローとしては一次面接、SPI、二次面接(最終)でした。 二次面接は役員、商品本部長、人事部長の3名と行いました。 二次面接のとき転勤の話になったとき人事部長より 『まずは東京勤務にて、どうか』と提案がありましたが 何時から出社可能、給与の話が出ませんでしたが このような話が出ないと採用されるには厳しいのでしょうか。 宜しくお願いします

  • 面接で失敗しても見事採用された方の経験談をお聞かせ頂きたいです。

    面接で失敗しても見事採用された方の経験談をお聞かせ頂きたいです。 本日面接を受けてきました。 緊張してしまい、面接官が最初に志望動機を聞いて来たのですが途中で詰まってしまいました。 グループ面接だったので、最後まで言えず飛ばされてしまいました。 その後の質問はきちんと答え、面接官も時折うなずいていましたが、完全に失敗です。 一応、言うはずだった志望動機の大筋は履歴書と職務経歴書に書いて提出済みではあります。 こういった失敗をしても、採用される場合はあるのでしょうか。 もし、採用された経験のある方がいらっしゃいましたら、今後の励みに是非経験談などお聞かせ頂けましたらと思います。    

  • 最悪の面接でした

    本日、書類選考を突破し面接にこぎつけた会社にいってきました。 はじめは工場案内から始まり適正検査筆記と実技で最後に面接の順番で行われました。筆記はこんなものかなって程度にできましたが、実技が少し不安です。細かい部品の数を数える問題が出ましたが、数間違いをした可能性があります。そのせいもあり、面接では極度の緊張で、事前に用意した面接の受け答えがまったく頭の中が真っ白になり出てこないばかりか最後の質問にも3,4個質問を用意したのに1個しか質問できなくて、早々と面接が終わってしまいました。終わったことをくよくよしても仕方ありませんが、なんせ第一志望の企業なので絶対に受かりたい企業なのです。このような状態では不合格でしょうか?

  • ルート営業の最終面接で心がけることは?

    先日ルート営業の面接をし、無事1次通過をしました。 2次面接(最終)を控えています。 私は営業職がまったくの未経験です。 1次面接自体通過したのは今回が初めてです。 1次面接の様子ですが、質問にはたいして答えられませんでした。 (もともとアガリ症なので言ってる言葉自体支離滅裂だったのではないでしょうか・・・) ただ私は人見知りではないので、最後の質問をしたときに少し話しが盛り上がり(相手が一方的に喋っていたのですが)とりあえずニコニコ相槌を打っていました。 どうやら面接は私で最後だったようで、1次面接を通ったのは最後にちょっと盛り上がった話題が面接官の印象に残っていたからだと思います。 まあ、ただ幸運だったというか奇跡的に通った面接なので是非内定にこぎつけたいのですが未経験というハンデもかかえているのでアドバイスを頂きたいと思っています。 ちなみに最終面接は3~4人受けるそうです。通過者は1人だけ。 面接官は社長、営業の方、採用担当の方(1次面接はこの方でした)の3名です。 ☆未経験の私が、他の転職者の方々と差をつけるにはどうしたらいいでしょうか? もちろんにこやかに面接を受けるのは当たり前ですが、答え方や有効な質問があればお伺いしたいです。 ☆質問には全開と同じような答え方でよいのでしょうか? 志望動機など。 ☆最終面接において、就業内容の質問についてはどの程度までならゆるされますか? 仕事内容については全開面接の時伺いましたが、漠然としたイメージしかありません。 仕事内容についてはイメージがまだつかめてません、などの発言は・・・やっぱまずいですかね・・・

  • 第二新卒の最終面接で聞かれることについて

     私は、去年の4月人材派遣会社の営業部に新卒で入社したものです。(男です。)派遣される人材を受け入れてくれる企業を見つけるための営業を行なっております。(派遣する側の仕事です。)  しかし、営業という仕事は自分の性格にあわないと判断したため、とあるカツラの製造や、増毛の事業に携わっている会社のIR室に応募し、14日に最終面接を受けることになりました。  一次面接(人事責任者とIR室の責任者と採用担当者が面接官でした。)では、転職理由や志望動機などを聞かれました。。「最終面接では、給与の話もざっくばらんにしたいと思います」と採用担当の方から聞いたのですが、役員の方が参加される最終面接では給与のほかにどんなことを聞かれるのでしょうか

  • 社長面接について

    本日、社長面接(最終面接)をする事になりました。 一次面接では志望動機や自己紹介などを聞かれましたが、 社長面接とはどのような事を聞かれるのでしょうか? また志望動機など聞かれたりするのでしょうか・・・ 初めての正社員面接なので、不安でたまりません。

  • 役員面接=最終面接?

    転職活動をしております。 本日、志望企業から二次面接の連絡を頂きました。 役員との面接ということでしたが、これが最終面接となるのでしょうか。 企業によって全く異なるのは承知しておりますが、一般的な傾向ではどうなのでしょうか?

  • 最終面接の感触について・・

    始めまして。現在、在職中で転職活動中です。 本日、第1希望の企業の最終面接(役員面接)をうけてきたのですが、 30分ほどの面接の感触は、前回の面接に比べると少し微妙でした・・ 前回の面接では面接官に「明日からでも来てほしい」と言われてたため今回の面接の微妙な感触が気になりました・・ ご質問したいことは、今回の最終面接は面接中は上記のような空気だったのですが、 面接の最後に「いつから弊社へ来れますか?」と聞かれたことについてです。(私の回答は「就業規則上、内定を頂けましたら1ヶ月で御社へ就職できます」です) 普通、面接で感触が悪く不採用っぽくなった場合は上記のような質問はしないのではないかと思い・・・ 中途採用等ご経験のある方いらっしゃいましたら ご回答頂けますと幸いです。

このQ&Aのポイント
  • Lenovo yoga 950iでAD-CHDMIBK2 USB-C to HDMI 変換ケーブルを使用してもディスプレイに映らない問題が発生しています。
  • 他のHDMIポートを持つPCでは映るため、サンダーボルトに対応していない可能性が考えられます。
  • PCのtype-cポート2個は充電やヘッドセット、マウスはUSBケーブルで動くが、AD-CHDMIBK2 USB-C to HDMI変換ケーブルでは映らないため、他の解決方法を模索中です。
回答を見る