• ベストアンサー

タスクバーの通知領域のことですが、、

タスクバーの通知領域にボリュームとネットワーク接続が表示されていません。でも、音は再生されますし、ネットにも普通につながります。 どうしてでしょうか?表示させる方法がわかる方は回答お願いします。 あと、スクリーンショットも載せときます。 一応PC環境書いておきます。 OS:Windows Vista Home Premium 32bit 機種:hp Pavilion dv3500 (ノート)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

設定がオフになっている可能性はありますね。 音量の件 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?010169 ネットワークの件はOSが違うので参考になるかどうか http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007675

k_s06
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 プロパティを見ても、その2つの項目のみ押せないように白くなっています。 どうしてでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

>プロパティを見ても、その2つの項目のみ押せないように白くなっています。 セキュリティ制限されているかレジストリがおかしいようですね。 管理者で実行しても駄目な様ならパソコンを再セットアップした方が良策です。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?008576

k_s06
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おそらくレジストリがおかしいのだと思います。。。 以前レジストリクリーナーをかけて、PCかおかしくなったので復元ポイントで戻したことがありました。 どうやら、この表示されてないのはときどきのようで、再起動したら直りました。 不安なので再セットアップしたいと思います。 アドバイスありがとうございました<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawa_Wooo
  • ベストアンサー率47% (346/730)
回答No.1

スタート(画面左下)で右クリックしてプロパティを選択、「通知領域」タグをクリックして、 システムアイコンの項目のボリュ-ム、ネットワークにチェックを入れて適用をクリックすれば アイコンが出ると思いますよ。

k_s06
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 試してみたのですが、上のスクリーンショット(見にくくてすいません)にあるように白くなっていて押せなくなっています。しかも、それはボリュ-ム、ネットワークの項目だけです。時計とバッテリは普通に押せます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Vista タスクバーの通知領域

    「Win Vista」を使用しています。 タスクバーのプロパティの通知領域のタブで「システム アイコン」の欄についてお聞きします。 「システム アイコン」にボリュームやネットワークなどの項目があるのですが、それのチェックボックスが選択(ON・OFF)できません。 選択できる時もありますが、できない時もあります。 どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 通知領域からボリュームアイコンが消えた

    PCを立ち上げると通知領域からボリュームアイコンが消えていてタスクバーと メニューのプロパティーの通知領域のカスタマイズにも見当たりません。 「常に表示するシステムアイコンを選んでください」の欄ではボリュームと ネットワークの項がグレーになっていてチェックが入れられません。 最近行った行為は履歴とcookieの削除です。因みにvistaにしてからシステムの 復元には成功したことがありません。解決法をご存知の方ご教示お願いします。

  • タスクバーの通知領域について

    xpPRO です。タスクバーの通知領域に時計だけしか表示されなくなっています。以前は常駐ソフトが表示されていました。現在は少なくともちゅーちゅーマウスとノートン360が稼動しています。 タスクバーのプロパティの「通知領域」で確認すると「時計を表示する」にチェック、「アクティブでないインジケーターを隠す」はチェックなしになっています。 以前のように常駐ソフトを表示させる方法を教えてください。

  • ボリュームコントロールの通知領域への表示

    windows vistaを使っていますが、画面下の通知領域に今まであったボリュームのアイコンが突然なくなってしまいました。タスクバーを右クリックして、プロパティの通知領域タブのボリュームにチェックを入れようとしましたが、白抜きの文字でチェックができない状態になっています。表示させる方法をどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • タスクバー 通知領域の管理方法って??

    こんにちわ 毎度まいどのお世話様です^^; 今回の質問は、、 Vista "タスクバーの通知領域の管理の仕方"です 先日 手持ちのスマフォをVistaに初接続しました 「NoteM」とゆうアプリをインストるのにこの作業が必須でして、、なんだか嫌な予感がしたのですが。。 結果 作業は順調に進み何の問題も無く便利なアプリを利用することが出来るようになったのですが なんだか別の問題が。。 タスクバーの通知領域に「同期センター」なるアイコンが表示されっぱなしで消せないのです^^; 右クリでも削除系のコマンドは出ず ただ同期センターが開いてしまいます デバイスとマシン間の同期内容には何の問題も無いのですが~、、なにか??(笑 タスクバー上で右クリからプロパティ 通知領域~アイコン→アクティブではない、、にチェック&カスタマイズにて不必要なアイコン以外はほとんど非表示orアクティブ以外非表示にしてあります 今まではこれだけで望み通りの非常にスッキリしたタスクバー&通知領域だったのですが、、この派手な黄緑色の矢印回転アイコンが邪魔でジャマでウザくてしょうがありません なんとかこのアイコンを削除 ないし非表示にする方法はないでしょうか? どうか宜しくお願い致します

  • タスクバー関連(通知領域)の表示・非表示

    タスクバー右側のアイコン表示ですが、Vistaでは通知領域で非表示設定にしても、インジケータを触ると表示されてしまします。 非表示設定で、確実に表示させない方法って有るのでしょうか?

  • タスクバーの通知領域のカスタマイズ

    右下のアイコンが邪魔なので、 タスクバーと[スタート]メニューのプロパティの 通知領域にあるカスタマイズで、すべてのアイコンが 非表示になるようにしたのですが、 ある程度使っていると、いつも決まったアイコンだけ (ワイヤレス ネットワーク接続)が 再び表示されるようになりました。 設定を確認すると、なぜか アクティブでないときに非表示に変わっていました。 なぜ一度設定したものが、勝手に変わっているのでしょうか? また、そうならないようにする方法はないのでしょうか? 教えてください。

  • 通知領域のシステムアイコンが消えた…

    Dell製 Inspiron 1501 Windows Vista Home Premium を使用しています。 当初は問題なく動作していたのですが、突然システムアイコン(音量・ネットワークアイコン)が表示されなくなりました。 「タスクバーとスタートメニューのプロパティ」でも「システムアイコン」内のボリューム・ネットワーク・電源のチェック項目がグレーアウトしてしまい、カスタマイズできない状態です…。 似たような質問はいくつか拝見しましたが、グレーアウトになっている症状はなかったようなので質問させていただきます。 どなたかお願いします。。。

  • 再起動後にタスクバーの設定が変わる

    Vistaなのですが、タスクバーと[スタート]メニューのプロパティの [通知領域]のタブのボリュームやネットワークのチェックをはずして 表示させなくし、カスタマイズで[非表示]に設定しても、再起動をすると元に戻って表示されてしまいます。 設定を保存する方法を教えてください。

  • WinXPのタスクバーの通知領域を隠すことができない

    WinXP Homeを使っています。タスクバーの通知領域を隠すことが できないという不具合をお伺いしたいです。 不具合現象: 画面下のタスクバーのところに右クリックをして、プロパティを 選択すると【タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ】の ウィンドウが出てきます。下方の「通知領域」の「アクティブでない インジケータを隠す(H)」にチェックを入れ、右の「カスタマイズ(C)」 ボタンを押し、次のウィンドウの「現在の項目」のすべてを 「アクティブでないときに非表示」に指定した。 OK、適用、と続けて押した後、実際の画面下の通知領域のところ には何の変化もしません、【≪】みたいな矢印も表示されません。 なぜこんなことが起こってしまうのかを、説明できる方が いらっしゃいましたら、是非教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 印刷に移行しても、プリンターから印刷中となり、白紙の紙が出てくる
  • 何度しても同じ結果である。印刷ができるようにしたい
  • プリンターからPDF作成はできるが、プリンターからコピーはできる
回答を見る

専門家に質問してみよう